東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その24

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-13 13:13:30

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その24です。
引き続きよろしくお願いします。

本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)


所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546305/

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-08 01:46:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    >>498
    根拠のないネガはやめた方がいいですね。
    買わないなら買わなければいい、文句を言う必要はないと思いますよ。それともスミフに対し恨みつらみでもあるのですか?

  2. 504 匿名さん

    何戸残るだろうね。竣工後販売って言っても、何もない専有部見せられて売れるのかな。SPA見せられてもねえ〜。BRT情報待ちかな。

  3. 505 匿名さん

    スミフに恨みはないけど嫌いです。

  4. 506 匿名さん

    ネガに根拠求められてもねえ。くだらない。

  5. 507 匿名さん

    >>504
    ふと思ったのですが、竣工後販売があるということは、見知らぬ購入検討者が風呂覗きにくるんでしょうか?

  6. 508 匿名さん

    まあまあ、人それぞれですから。
    でも管理費、修繕費が安いという事実はお得ですよね。余裕を持ってとかいう人もいるが、無駄金払わされるより必要分払う方が私はいいかな。
    それより、選手村レガシー、BRT、水素タウン等で盛り上がってきましたね!
    そして、晴海のシンボルタワーは間違いなくここでしょうね。

  7. 510 匿名さん

    >>508
    管理費の安さを売りにしているような物件には気をつけろというのが最近の考え方では。
    最初高めに設定してあっても、まともな組合なら管理会社と値下げ交渉して、浮いた分を修繕積立などに回し、将来の一時徴収をなくすこともできるから、管理費に余裕があるのは無駄金じゃないよ。

  8. 512 匿名さん

    >>510
    それは「高い管理費の物件を買った人の言い訳」でしょ。
    値下げ交渉なら、どのマンションでも出来る。
    余裕ではなく盛り。

  9. 513 匿名さん

    ネガとか言われてもいいけど、
    本当に住友不動産のシティテラス戸田公園は、初年度の修繕積立金から15年後には修繕積立金が倍になるんだから、
    DTの購入者も聞いて見て下さい。15年後の修繕積立金がいくらの予定なのか?。

  10. 514 匿名さん

    埼玉の低層と、都心のタワマン
    比較しても意味ないんじゃない?

  11. 516 匿名さん

    >497さん

     ここDTも、5年ごとに修繕積立金は上がっていきますよ。説明されませんでしたか?

  12. 517 匿名さん

    おーわいてるわいてるネガの人たち。何か虫みたいに粘着するね。頑張れ

  13. 518 匿名さん

    そろそろエントランスの工事始まる感じですね。また、内装工事なのか夜部屋内に電気ついてます。早く完成したのみたいですね!
    週末は営業さんに連れられて検討者が多数現地見学しに来てます。
    それ以外にも様子を見に来てるっぽい人がうろうろしてるのも目につきますが、なんだかんだと人気あるマンションなんですね(笑)

  14. 520 ご近所さん

    提案なんですが、ここはドトールジャポンとドトールシノワに区分けして、相互不干渉にすれば平和に暮らせるんじゃないかな。まだあんまり売れてないから、今からでも遅くないと思う。

  15. 521 匿名さん

    X ここ買う人は 麻布とか青山とか赤坂とか 買えないから、買うんでしょう??
    O ここ買えないから、ネガっているんでしょう??

  16. 523 匿名さん

    KTTというより
    ベイズレベルの方でしょ。

  17. 524 匿名さん

    >>523
    さすがにBayz検討者がドゥトゥールのスレまで見に来ないんじゃない。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  18. 526 匿名さん

    >>525
    それを言うなら
    DT購入者はベイズなんて眼中にないでしょ。

  19. 527 匿名さん

    >>508
    シンボルタワーというにはペンシルすぎかなぁ。

  20. 528 匿名さん

    あのう…質問いいですか?

    SRに行ったらくれるクオカード1000円のキャンペーンは、なんでこんなに必死なの?
    売り渋りって言う人がいるのに不思議だな〜。

    うちはもうクオカードもらったのにまだ案内が来るよ。
    もう一回行ったらまたくれるのかな?
    どなたかご存知ないですか〜?

  21. 529 匿名さん

    勝どき東ができると、そう見えちゃいます。

  22. 530 匿名さん

    >>528
    たったの千円で必死?

  23. 531 匿名さん

    >>530
    千円は確実にもらえて、抽選で豪華景品ももらえるよね。
    必死なのはスミフなんじゃない?(笑)

  24. 532 匿名さん

    どこの販売会社も必死です

  25. 533 匿名さん

    まぁ、同地区の他と比べたら価格は高いから、それでも内容を認めて買える人しか母数がいないだろうからね
    早く売り切ろうとはしてないけど安さでも攻めてないから営業は大変だろうね
    532さんの言う通り、デベの戦略はそれぞれだからどこもそこなりに営業は必死なんじゃない?

  26. 534 匿名さん

    >>528
    不特定多数に広告打つより特定層に1000円あげたほうが効果的ってこともあるからね
    関西系らしくセコいというかケチというか合理的というか・・・
    芸能人起用したりCMバンバン打ったりしない代わりに、
    ティッシュ要員は一番多い印象がある(常に長期化するからそう感じるだけかも)
    物件も大阪のおばちゃんみたいに見た目派手だしねw

  27. 535 購入検討中さん

    >>532
    少なくとも売れているマンションはそうしないけどね、笑
    湾岸に限らず都心部もね。

  28. 536 匿名さん

    >>535
    売れてるところはノルマもあがるんだよボケ

  29. 537 匿名さん

    >>534
    ティッシュ配りって、不特定多数向けそのものじゃん!
    それともバイトがお金持ってそうな人だけにティッシュ配ってんの?
    ウケる!

  30. 538 匿名さん

    まあ、ティッシュ配りとか抽選会とかは物件のコンセプトとは違うのは事実だよね。
    少しくらい高くても買いたい人どうぞ、ってマンションなんだからもっと堂々としていて欲しい。
    湾岸を代表する高級マンションには違いないんだし。
    売れ行きに左右されず、ドンと構えている方が、結果的には早く完売できる気がするんだけど…

  31. 539 匿名さん

    >>538
    同感

  32. 540 匿名さん

    ここのティッシュ配り部隊は、物件のイメージからするとチト残念なんだな。まあ、うちは沢山もらってるから、文句はいわないけどね。

  33. 541 匿名さん

    >538
    言ってることは理解できますが、そうもしていられないレベルなんでしょ

  34. 542 匿名さん

    >>538
    湾岸タワマンの中だと、仕様、決して高くないよ。?ティアロの方が仕様、良いでしょ。同じスミフの物件でも江東区タワマンより仕様、低いじゃん。

  35. 543 匿名さん

    >542 具体的には?

  36. 544 匿名さん

    >>542
    値段は頭一つ抜けてるけど、仕様は至って普通というか湾岸大規模の標準だよね
    もちろん各社特徴があって面白いし、好みはあるだろうけどさ
    ここの(というか住不の)特徴としては黒光りする躯体と豪華なエントランス、
    スパとSOHOがより印象的だよね
    高級というよりはパっと見の高級感を上手く演出できてると思う

  37. 545 匿名さん

    よくわからないけど、80平米に四人家族で住んだら、
    高級とは程遠いよね。三人でも、どうか…。

    少なくとも都心の高級と言われるマンションであれば、四人家族なら、120平米以上はあるよね。

    それだって、別に、ひろ〜いとう感じではない訳で。

  38. 546 匿名さん

    544さん、確かにパッと見の高級感(笑)。同感です。
    545さん、高級を広さだけで考えるあなたはズレてる。

  39. 547 匿名さん

    マンションはわりと地方とか不便な所のほうが使用が良くなる傾向にあるんじゃないでしょうか
    高設備とかデザイナーズなどなど

  40. 548 匿名さん

    >543
    玄関が天然石じゃないとか、
    風呂がダウンライトじゃないとか、
    江東区の湾岸タワマンにすら負けてる。
    コンロも安そうなやつだよね。
    風呂もタイルじゃないでしょ。
    24h換気は熱交換するんだっけ?

  41. 549 購入検討中さん

    >>546
    545さんではありませんが、やっぱり広さは高級かどうかの一つの基準じゃないですかね?湾岸で、外観もエントランスもかっこよくて、でも、部屋にきてみると、せま!って思われたら、あ、この人背伸びしちゃったな、、、って思いますよ(一人、二人暮しにはあんま関係ないかもですが)。国土交通省から住居広さの基準がのっているので、せめて、これは越えられないと、いくら高級でかっこいいマンションに住めたとしても、他人からみたら、惨めそのものになっちゃいますよ。
    http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/394169/2/

  42. 550 匿名さん

    >>545、549
    ここ、120m2以上の部屋ありますよ。
    そこを契約されてはどうですか?

  43. 551 匿名さん

    広ければ高級なわけではないけど、狭くて高級はないわな。売れっ子芸能人夫妻とかが、四人家族で80平米とかに住んでたら、ドン引きだわ。



  44. 552 匿名さん

    >>542
    ティアロのシャトルバスなんて
    本数少なくてとても使えたもんじゃない!
    しかも駅まで遠くてティアロから
    た月島や勝どき駅に歩いていくよりも早く、
    DTならシャトルバスで新橋に着いちゃいます。

  45. 553 匿名さん

    >>551
    ねぇ、550読んでる?
    芸能人だったらどうとかであんたがドン引きするかなんてどうでもいいんですけど。

  46. 554 匿名さん

    近隣物件ではオール電化の物件が多いせいか、ミスティーが付いてない多かった。
    確かに風呂場のダウンライトじゃ無いのはいただけないが、そんなのオプションで変更すればいいだけの話。

    そんな事より充実したシャトルバスや24時間スーパー、サウナ付きスパ、圧倒的広くて豪華なエントランスがあるのはここだけ。

  47. 555 匿名さん

    頑張って買った80平米に一家肩を寄せ合って住むのも悪くないのかな。

    そもそも集合住宅のメリットはそこにあるわけで、小口化して寄せ合って住む、合理的。

  48. 556 匿名さん

    >>554
    オプション申し込みもう終了してなかったでしたっけ?

  49. 557 匿名さん

    みんな仕様がいいティアロ行こう!
    駅13分。マンコミ全然盛り上がってないっす。orz

  50. 558 匿名さん

    >>555
    他人の心配をするよりも
    ご自身の将来を心配したほうが良いのでは?

  51. 559 購入検討中さん [男性 40代]

    そうだ
    ティアロに行こう!

  52. 560 匿名さん

    だから、みなさーん。
    まだ、EASTの120m2空いてますよー!
    芸能人に取られる前に、早く契約しましょう!!

  53. 561 匿名さん

    老人ホームが入るKTTと、スーパーが入るDT。
    資産価値に影響すると、嫁はDTに心が動いてます。

  54. 562 匿名さん

    >552、557
    別にティアロが欲しいわけじゃないんだよね。
    仕様はティアロの方が上でしょってだけ。

  55. 563 匿名さん

    まだ最上階のプレミアムフロアは販売していないはず。
    125タイプは抽選じゃないの?

  56. 564 匿名さん

    仕様だけはいいんじゃないの?
    資産価値はDTの方がいいと思うぜ。
    駅13分は致命的だし、買い物はここにくることになるよ。笑

  57. 565 匿名さん

    そうだ
    DTに買い物に行こう!

  58. 566 匿名さん

    >564
    仕様のこと言ってるんですよ。
    でも、高額なのに近くの安いマンションより仕様が低いってのが残念なの。

  59. 567 契約済みさん

    >>561
    仕様やら価格設定や駅近かどうかが同じなら確かにスーパー入ってる方がよいが、kttと比べると、そこは完全に負けるから、比べるだけ惨めだからやめましょう。私はDTにしましたが、資産性うんぬんよりも、単純にかっこいいと思ったからかっただけ。マンションなんて、住むためのものでしょ?んで、お金に余裕あれば、自分で仕様をよくすればよいだけ。投資目的で考えたら、このマンションはやめた方がいいよ。ピカピカな新築でもこの売れ行きなので。

  60. 568 匿名さん

    そうかな?
    1LDKはもう一つも残っていない。
    世界中から投資目的で購入されたと営業が言ってた。
    ワールドやツインパークスみたいに、ここもなると思うぜ。

  61. 569 匿名さん

    スミフさんここは利益をあまり考えず会社の威信にかけて使用を上げるしかないんじゃないでしょうか
    なぜならば、ここは住友不動産のフラッグシップ超高層タワーマンションだから

  62. 570 匿名さん

    >>568
    え~もう1LDK完売ですか、じゃ小さ目の部屋だと50 55 60 の2LDKですかね。

  63. 571 匿名さん

    >>564
    買い物は行かないと思うよ。帰宅時であれば、駅からの動線を考えたら面倒だから駅前で済ませるでしょ。二丁目の都有地、三井絡みの商業施設が出来たとしたらさらに訪れないでしょ。っていうかあなた土地勘あるの?

  64. 572 匿名さん

    >>571
    ティアロの人がどこで買い物するかなんてどうでもいい。

  65. 573 購入検討中さん

    >>572
    確かに。ティアロの導線とか共用施設とか全く興味わかないね。
    湾岸エリアで唯一気になるのはパークタワー晴海くらいかな。
    まあ、でもやっぱり一番ほしいのはここかな。
    ここは、多分、芸能人とかも何人か住みそうだね。

  66. 574 契約済みさん

    >>568
    営業は誰だってそういうよ。逆に言えば、海外の投資家相手にも広告出してるにもかかわらず(中国語のサイトあるくらいだもんね)、この販売戸数だからね。まー、住む場所としては、駅からちょいと離れてるくらいがいいし、私としては気に入っています。

  67. 575 契約済みさん

    芸能人はほとんどいないんじゃない?外国の方は多いだろうけど。。

  68. 576 匿名さん

    >>548
    風呂がタイルだと掃除しにくそう…

    玄関天然石だと滑りそうだね。
    傷も目立つね。
    ひび割れたら交換大変だね。

  69. 577 周辺住民さん

    >>574

    中国向けサイトはスミフではなく住友不動産販売で別の会社
    住友不動産販売はスミフと手数料でもめて新築からは手を引いた
    スミフの営業から聞きました

    大京とか東急とか不動産仲介会社は住友不動産販売に限らす、中国向けを強化しているようですね。

  70. 578 購入検討中さん

    >>577
    そうだったんですね。紛らわしいけど、いずれにせよ、そのお陰も若干あってか、中国のお金持ちが多くこの物件を買ってるということなんですかね?海外よりも、もっと日本人が買ってくれるよう、頑張ってほしいものです。。

  71. 579 匿名さん

    >>578
    結局売れれば誰だっていいのよ
    言葉は悪いけど住民を選ぶというか規制しようと思ったら幾らでもできるからね
    逆に、そこまで海外展開しなければならないぐらい、
    国内実需の引きが価格高騰と相まって弱まってるのかもしれないね
    脅かすつもりは毛頭ないし、ここに限った話じゃないけど、
    職人不足で各方面で施工ミスが目立つし、価格高騰で露骨に仕様は抑えられてるし、
    住人が外国人やタワマン節税の投資家だらけだったらスムーズに運営できんのかね?

  72. 580 匿名さん

    逆に考えると、目利きのきく中国人に、
    ここを含め、都内の優良物件をどんどん持って行かれているんでしょうね。

    長年の景気低迷で資金力のない日本人は、単に価格だけを見て飛びつくから、
    例えば新豊洲のマンションとか、安かろう悪かろうの物件に手を出してしまって、後で問題がいろいろ起こって、
    結局、リセールができなく、資産を大きく減らす結果となっているんだろうね。

  73. 581 匿名さん

    >>580
    そうやって他の物件の事を見下してると、ここが何か問題があった時に高かろう悪かろうと言われてしまいますよ。
    因果応報ってなやつで。
    私は、個人的には新豊洲の物件も素敵だと思いますよ。BBQの問題はありますが。

  74. 582 匿名

    スミフの現フラッグシップマンションであるワールドシティタワーズに住んでいます。

    管理費と修繕積立金は現在安めですが、11年目からかなり上がります。当初は11年目に一時金(部屋の大きさにもよりますが、100万円弱)を聴取し、管理費と修繕積立金の合計は据え置く予定でした。

    しかし、一時金の額が大きいため、払わない人が多いとまずいためか、一時金ほやめ、値上げのプランに切り変わりました。

    (追伸)
    管理費、修繕積立金の滞納部屋は他のマンションと比べて多い気がします。ここよりは安い時代でしたが、ムリして買った人、その時の金まわりがたまたま良く返済プランにムリがあった人が一定数いるようです。

  75. 583 匿名

    ちなみに、ワールドシティタワーズは、部屋の仕様も高く、共用施設充実で快適です。

    プールはいつも空いてます。
    プールにはジャグジー、サウナも付いてます。
    マッサージルームには無料のマッサージマシンが3台あり便利です。

    大きな運河と大きな公園に囲まれてるため、眺望も良いです。

    品川駅から13分くらい歩きますが、朝は5分おきにシャトルバスが来るため、全く問題ありません。
    お達者な御年配の方々はむしろ健康のため、歩いているようです。

  76. 584 匿名さん

    マジか?、管理費や修繕積立金を安めに見積もると、結果やばいって事になる。
    DT管理費と修繕積立金安いからって楽天的に考えてる場合では無いんじゃない。
    同じスミフの販売で管理費と修繕積立金を計算して出したはずじゃない↓。

  77. 585 匿名

    582、583です。

    21年目も一時金徴収でしたが、上記の理由で、さらなる管理費+修繕積立金値上げ予定です。

    なぜ、当初の管理費+修繕積立金が割安に設定されていたかというと、ラーニングコストを安く見せた方がリセールがしやすいからという話を聞きました。

    結果として、2090世帯もあるマンションでも、それなりの維持費がかかります。
    中長期的なラーニングコストが安くてラッキーなんていううまい話はありません。

  78. 586 匿名さん

    みんな給料って毎年4月1日にあがるでしょ?

  79. 587 匿名さん

    >>583
    嘘言っちゃダメです。
    WCTがガッカリ仕様であることは、住不社員自身が認めるところ。
    共用施設はてんこ盛りだけど。

  80. 588 匿名さん

    上の人↑痛い目に合わないと分からないんだね。
    DT修繕積立金安いからってあんどしない方がいよ。
    集金も海外購入者が多くて徴収に不安があるのに。

  81. 589 契約済みさん

    >>587
    聞いちゃダメ、聞いたらおしまい。
    by 欽ちゃん

  82. 590 マンション住民さん

    ワールドシティータワーズの管理積立金が足りないという話は有名ですからね〜

  83. 591 匿名さん

    WCTって、中古人気ランキング一番だったはず。
    WCTの仕様が悪くて買わなかった人は残念だったね。
    WCT、リバーシティ、ツインパークス購入者は間違ってなかった。

  84. 592 匿名さん

    >>591
    グローヴ買ったので問題ありません。

  85. 593 匿名さん

    修繕積立金が高い安い言ってるけど、あくまでも計画の話ですよね。
    同じ修繕内容だったら同じコストなわけですから。
    ちゃんと根拠あって安くあがっているならいいのですが。

    共用設備については戸数が多ければ各戸の分担する金額は少なくなるけど、設備をシェアする人が多いことの裏返しなので、なかなか予約がとれないことの裏返しだったりするわけで。
    共用設備以外の外壁塗装などは戸数が多いと建物もそれだけ大きくなるのでむしろ高層の分かかるのではないでしょうか。

  86. 594 匿名さん

    >>591
    当時はマンション捜しをしていた。
    WCTが分譲した後は
    別なマンションのMRに行くとよく、WCTの話題が出た。素晴らしいマンションだと。
    ところが、後発で駅近タワマンが続々と出てきて
    WCTは話題にならなくなった。

  87. 595 購入検討中さん

    >>594
    ソースは?
    後発の駅前マンションどのマンションでしょうか?
    大崎ウェストタワーでしょうか?

  88. 596 匿名さん

    >>594
    私も同じ頃、マンション探していました。
    WCTのMRには行かなかったですけれども、凄いマンション建つんだなと思っていました。私自身は駅が遠すぎるので選択肢に入らなかったですが。
    で、先日友人が住んでるので初めて訪問したのですが、すげー辺鄙な場所だなというのが第一印象。中に入ってびっくり、150~200平米くらいでしょうか、ムチャクチャリビング広くて眺望良かったです。湾岸に住むならこのくらいの広さ欲しいですよね。70平米クラスの部屋の狭いリビングだったらガッカリですね。

  89. 597 匿名さん

    >>596
    あのさ~広くなきゃを強調して70m2程度はあたかも狭い?みたいな、湾岸なら広くなきゃ価値なし!みたいな遠回しネガ笑える。
    あんたさ、世の中のマンションの平米が一般的にどの辺りか分かってんの?
    テレビドラマのみすぎ!
    150~200m2ってどんだけだよ(笑)

  90. 598 匿名さん

    中央区立地に価値を感じてます。江東区に興味ありません。

  91. 599 匿名さん

    ドゥ.トゥールは完全にハイエンド向けのタワーだ。率直に言ってすごい。いろいろ見たが、湾岸エリアのタワーはみな郊外ファミリー向け中心で高級マンションではない。

  92. 600 マンション住民さん

    596ではないですが70㎡は狭い方です。
    ただドゥトールの間取りは廊下部分が少なく設計されているため使い勝手は良いかと思います。
    WCTのペントハウスはメゾネットで確か150㎡程です。
    スカイジャグジーやウォーターウォールがあり、他の部屋とは別格です。

    建築費の高騰により今の時期のマンションは狭い間取りが多いと感じます。
    それにしても7000万円台のマンション販売が好調なのはバブル含みなのでしょうか?
    それとも不動産価格のインフレが本当に定着していくのでしょうか?

  93. by 管理担当

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸