東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小豆沢
  7. 志村坂上駅
  8. スカイティアラってどうですか? その5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-14 15:29:06

スカイティアラその5です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.46平米~82.10平米
売主:住友不動産

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535408/

施工会社:株式会社大林組 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

本マンションの資産価値・相場や将来性などについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッド番号を修正しました 2015/03/12 管理担当】



こちらは過去スレです。
スカイティアラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-03 02:26:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スカイティアラ口コミ掲示板・評判

  1. 159 匿名さん

    文京区には住みたいが北区だけには住みたくない
    それが板橋区民なのです。

  2. 160 匿名さん

    板橋区から、北区に引っ越しました。

    板橋区も住みやすくて、良いところと思っていたのですが、正直、北区の方が、駅力が高く、商店街もいい感じで、美味しいお店もたくさんありました。

    個人的な感想です。

  3. 162 匿名さん

    板橋区民の総意です。
    利便性とか駅力とか美味しいお店が多いとか、そんなのどうでもいいです。
    他所からみれば目糞鼻糞なのでしょうけど精神的な問題です。

  4. 164 匿名さん

    >>162
    北区「そんな連れないこと言うなよ、兄弟。」

  5. 165 匿名さん

    JRでいえば北区ほうが有利だよね。

  6. 166 周辺住民さん

    城北三兄弟同士仲良くやろう(*^_^*)
    長兄北区
    次男板橋区
    三男練馬区

  7. 167 主婦さん

    昨年夏頃にマンションギャラリーを訪問しましたが、条件がいい部屋しかなく価格が高くて検討できませんでした。最近訪問された方に伺いたいのですが、70㎡低層階のお安いお部屋いくらくらいでしたか?

  8. 168 匿名さん

    >166
    北区・板橋区と並べるのは荒川区じゃない?
    工場の多かった地域と、畑中心の練馬を並べるのは違和感がある。

  9. 169 匿名さん

    >>167さん

    この前の三連休にMRに行きました。
    イーストの4階が4,880万円で、3階以下はまだ売りに出ていませんでした。


  10. 171 物件比較中さん

    >>168
    練馬区板橋区から分離してできた区だから本当の兄弟。

  11. 172 購入検討中さん

    >>170
    その通りです。買えない、買いたくない人はネガレスで頑張る必要はありません。粘っているのは、この物件に未練があるからですよ。大目に見てあげましょう。

  12. 173 匿名さん

    板橋区でも幹線道路から離れた新築マンションはいくらでもあります。
    私もそんな住民ですよ。
    板橋には確かにおしゃれな店はほとんどないですが、物価は安いし、大手町の勤務先には一本で行けるし、庶民のサラリーマン家庭にはとても住みやすいです。
    子供を小学校から私立に入れたり、セレブ気取りで見栄を張りたい成金にはつまらないエリアでしょう。

  13. 174 購入検討中さん

    >>169イーストの南向きの上層(10階以上)はもう売りに出したのでしょうか? いくらでしょうか?

  14. 175 匿名さん

    イーストは10階の70平米が1部屋商談中で、その部屋の上の11階が5,180万円、11階の74平米が5,730万円です。
    時期以降が12階70平米1戸、76平米1戸、13階78平米1戸の発売です。

    南東向きで10階以上の残りは商談中を含めると6戸です。

  15. 176 物件比較中さん

    〈175さん
    イーストではなく、ウェストでは?

  16. 177 匿名さん

    イーストの話でしょう。ウエストの10階以上はたくさん余ってるでしょうから。

  17. 178 匿名さん

    ここ夜通ったときによく見ますが、プラモデル風のクオリティがちょっとね
    昼に見ると高級感があるように見えるんですかね

  18. 179 購入検討中さん

    >>175
    詳しい情報ありがとうございます。
    70平米の部屋はエレベーターに一番近いですね。北側の部屋の採光と風通しはどうかなぁ。駐車棟が目の前にある部屋も暗いと思います。

  19. 180 ビギナーさん


    175さん?

    あと6戸で完売ですか?

  20. 181 匿名さん

    179さん
    70平米の部屋は前がエレベーターなので暗そうですよね。
    この列まで前がトプコンで11階以下は眺望がないので、まだ残っているのかもしれませんね。
    もうすぐ完成なので、完成後に実際の部屋を見て購入することが出来るか営業さんに聞いたら、完成後は
    価格が上がりますと言われました。

    180さん
    イーストの南東10階以上があと6戸で、低層階はまだありますよ。

  21. 182 匿名さん

    低層階の価格はどれくらいでしょうか?

  22. 183 匿名さん

    また第3期の販売が延期されたね…

  23. 184 匿名

    板橋区の世帯平均所得の15%増しくらいが練馬区
    練馬区の30%増しくらいが世田谷区
    世田谷区の40%増しくらいが港区、くらいだったかな。

    まあ、平均と自分とは直接の関係はないんだけど、
    できるお店とか施設、教育環境等は平均値の影響如実だね。
    かといって、高いとこじゃなきゃ良くないという一律的な
    話ではないけどね。

  24. 185 匿名さん

    自分はここの中古を買い叩いて安く買い上げるのを狙っています。
    6000万のマンションを3000万で買えればいいかなと思っています。
    もちろんゲン生ちらつかせて「3000万なら即決するけど、どうですか?」ってな感じで。
    まあここがだめでも似たようなマンションは多数ありますのでどこか落ちると踏んでいます。
    当然まともな方の物件ではなく、ローンが払えないとか問題が発生した物件対象ですが。
    競売価格はさらに安いのでゲン生が即欲しい人は飲むはずです。

  25. 186 匿名さん

    >185

    20年後だったら出来ると思うよ

  26. 187 匿名さん

    先日見ましたけど地域一番マンションだけあって高級感があって良いですね。
    プラウドの方が利便性は良さそうですが。
    セブンタウン裏のとんでん行ったら、そばも天ぷらも美味しくなかったです。

  27. 188 匿名さん

    >185
    お金がなかったらそうしないと買えないもんね。
    なるべくはやくそのときがくるといいね。

  28. 189 周辺住民さん

    >>181
    完成したら上がるって本当かな?
    何か脅かしですね。

    同じマンションで、完成したら上げる
    なんて説明する方針ってどうなの?

  29. 190 匿名さん

    1期と2期でも2期のほうが上がると言われましたが、実際上がってないと思う
    今回こそ上がるのかな。?

  30. 191 匿名さん

    私は「上がる可能性がある」って言われましたよ。
    あげられると判断すれば上げてくるだろうし、そうじゃなければ据え置きでしょう。

  31. 192 匿名さん

    みなさん「上がる上がる」煽りに騙されないで
    バブルの頃もどんどん上がって「今買わないと買えなくなる」という脅迫観念から
    最高値を掴んで、その後大暴落。売っても買ったときの1/3以下なのでローン完済は出来ずに
    高いローンで住み続けるしか選択できくなりますよ

  32. 193 匿名さん

    歴史は繰り返します。

    上がるならばあがれよ、どんどん上がれ、されど自分は買わない。
    なぜならば大暴落した直後の最高の買い時に買うから

    異常な高騰の後には必ず暴落あり

  33. 194 匿名さん

    >>193
    安くなったらスカイティアラ欲しい!わかりますぅ!

  34. 195 匿名さん

    暴落がいつかってのが分かってれば誰でもそうするんだがね。
    それまで家賃払わないといけない人もいるから買い時を予想するのは難しいな。

  35. 196 匿名さん

    安くって言ってる奴は数年前も言ってたろうな。
    それが分かるならとっくに大金持ちになってるわ(苦笑)
    多分暴落してるときは、こんな雇用もどうなるかわからない状況で家は買えないって言ってるに3000点。

    そもそも現なまとか、その他の書きぶりが品性を疑われるレベル。

    とはいえ、ここは価格それなりに安いけど二の足踏むなぁ

  36. 197 匿名さん

    志村坂上駅徒歩13分、北赤羽駅徒歩11分の「ヴェレーナシティ・パレ・ド・プラージュ」がいよいよ販売開始するみたい。
    HPによるとバカでかい「島忠ホームズ」ができるそうで、スーパーは「OKストア」が入るとかいう噂のマンションだね。
    スカイティアラの半額近い価格で買えそうなんだけど、う~ん。

  37. 198 匿名さん

    >>197
    スカイティアラは通りに面していて、中古購入検討の際 価格が落ちても指名買いされそうだけど、ヴェレーナのこれとか、指名買いされないだろうしなぁ。このご時世さほどやすくはないだろうし。。
    ヴェレーナは価格仕様次第で検討対象に入りますが。

    うちはスカイティアラが欲しい!しかしスカイティアラがうちには高すぎる。もう少し安い部屋が出てくれるか、もしくはホント中古狙いするか。
    スカイティアラ半地下住戸もありますが価格いくらになるか。スカイティアラの最低価格が知りたいです。
    まずすみふさんにはもっと販売価格を安くして販売ペースを上げていただきたい(まぁ無理でしょうが)。折角の大規模なんだから、一斉入居にしたほうがお友だちもできて楽しいですよね。

  38. 199 匿名さん

    つまりここは中古人気は高いんですな。
    3500万で3LDK築5年未満ぐらいで適正価格に近くなるということですかね。
    確かに中古になれば安くしないと売れませんから、売主の足元みて買い叩けそうですね。

  39. 200 匿名さん

    5年落ちで3500万円なら買ってもいいよね。ちょうど2020年だ。

  40. 201 匿名さん

    新築は高いから中古は人気だと思います。スカイティアラは通りに面しているから物件自体が広告になっていますよね。今は通りかかり目についても、御値段が高いから売れないだけで。
    中古になると仕様の低さはリフォームするしあまり気にならないものです。

    しかし中古で待っていても、大規模物件は小規模より同じ徒歩分でも価格が下がりにくい傾向にあり、すみふの物件は会社別にみても下落率が低いらしいので、思うより下がらないかもしれない。。5年後2020年のオリンピック後暫くはマンション価格が下落しないだろうと踏む専門家もいますよね。

    中古市場は飽和状態だろうし、そこで少しでも売り主さんが価格を下げてくれることに賭けるしかないです。

    この物件は中古になるとどう転ぶか、5年後楽しみではあります。
    もしかしたら5年後も、あのガーデンソサエティのようにまだ新築販売中かもしれませんが。。

  41. 202 匿名さん

    自転車ですが1世帯1台か2台しか借りられませんが、もし1台しか借りられなかったら2台目の子供の自転車等はどうしますか?
    ここは廊下側がすっきりしているので廊下に置いたり出来るのでしょうか。
    共用部なので禁止だとは思いますが。
    わざわざベランダに運んだりするのは面倒ですよね。

  42. 203 匿名さん

    >>202
    お子様用とお母様用電動自転車に二台分借りて、あとはご主人様用の折り畳み式自転車を購入してベランダへ置くのが現実的かなと思います。ご主人様は週末たまにしか利用しないかなと思いますし。
    ご主人様が通勤に自転車を利用するなら、お子様のをベランダへやるのがいいかと思います。
    共用部に置くのはよくないです

  43. 204 匿名さん

    中古価格は担当営業とともにかなり高めに設定されているんだよ。
    売主は値引き前提で勝負に出ている。もちろんすぐに売れなくとも良い裕福な売主の物件は
    値引きはあまり期待できません。いちばん可能性があるのが「つなぎ融資」とかしちゃって
    次の物件を契約してしまってダブルローンをいち早く解消したい売主はがねらい目です。
    「いくら円なら買う」ときっぱり言って突っぱねる。むこうから連絡がきたら即契約。
    みたいな流れですかね。経験上。

  44. 205 匿名さん

    >>203さん

    駐輪場は2台借りたい場合は抽選になります。はずれて1台しか借りられない場合はどうするのか聞きたかったのですが。

    エレベーターに自転車を乗せるのもエレベーターが汚れそうだし傷がつかないか慎重に乗せないといけないので気をつかいそうですね。

    ウチは出来れば3台借りたいので悩みます。

  45. 206 匿名さん

    >>205
    きちんと読まず失礼しました。
    以前中央区のお友だちのマンションにお邪魔した時に、お部屋にインテリアとして自転車が壁に掛けてありましたので、どうしても必要ならそうするのかなぁ。エレベーターに乗せるの気を使いますよね。

    自転車の駐輪台数が少ないので、24時間スーパーへの違法駐輪が懸念されますね。
    のちに問題になり住民板で議論されるのが目に浮かぶ、、、

  46. 207 匿名さん

    >205

    お金で解決するならバイク置き場を借りるっていう手がある。
    最近のマンションは駐輪場が不足して、駐車場・バイク置き場は余る傾向にあるから、バイク置き場の抽選は厳しくないはず。

    お金さえ払えばバイク置き場に自転車を置くこと自体はNGじゃないはずだし。

  47. 208 匿名さん

    スカイティアラのバイク置き場はいくらですか?

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16m2~83.79m2

総戸数 598戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,720万円~3,790万円

1LDK

31.01平米

総戸数 61戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

デュオヒルズ川口元郷EST

埼玉県川口市元郷一丁目

3,398万円~5,598万円

1LDK・2LDK

32.88平米~60.47平米

総戸数 39戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸