東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか? その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小豆沢
  7. 志村坂上駅
  8. スカイティアラってどうですか? その5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-14 15:29:06

スカイティアラその5です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.46平米~82.10平米
売主:住友不動産

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535408/

施工会社:株式会社大林組 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

本マンションの資産価値・相場や将来性などについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッド番号を修正しました 2015/03/12 管理担当】



こちらは過去スレです。
スカイティアラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-03 02:26:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スカイティアラ口コミ掲示板・評判

  1. 451 ビギナーさん

    >>448
    90ぐらいかなぁ?

  2. 452 匿名さん

    ご存知の方がいらっしゃったら教えて欲しいのですが、以下の項目って
    公式HP見るといまだに未定、となってるんですけどもうわかりますか?
    管理費(月額)
    修繕積立金(月額)
    管理準備金
    修繕積立基金
    駐車場代(月額)

  3. 453 匿名さん

    駐輪場が200円、300円ってたかくね?これだけの敷地と小豆沢なのに。
    一戸2台まで無料、それ以上はその価格ならわかる。

  4. 454 匿名さん

    >>453
    駐輪場を使う人が負担するのは当然。
    無料にしたら使わない人も負担することになる。

  5. 455 匿名さん

    >>454
    ん?なんで使わない人も負担になるって?意味がわからん。
    あと200円や300円の妥当性もわからん。

  6. 456 匿名さん

    修理代や固定資産税は誰が負担するんだよ?
    田舎のマンションで駐車場無料ってのがあるけど、それと同じことだよ。

  7. 457 匿名さん

    イースト、ウエストというより、どっち向きの何階かで、比較でしょ

  8. 458 匿名さん

    >>456
    100円でいいんじゃないの?

  9. 459 匿名さん

    >>458
    だったら100円のとこに住みなよ。ここは駐輪場が地下で雨に濡れないとかあるから。

  10. 460 匿名さん

    100円でも300円でもたいして変わらんだろ?
    こんな細かい人ばかりが検討してるなら総会で揉めそうだw

  11. 461 物件比較中さん

    いや、そこが気になる人は買わない

  12. 462 匿名さん

    >>459
    毒されてるね。小豆沢で駐輪場にお金?

  13. 463 物件比較中さん

    小豆沢とか関係なく、分譲マンションの駐輪場って基本的に有料でしょ。
    もういいよこの話。

  14. 464 匿名さん

    >>463
    有料だけど100円だよね。

  15. 465 匿名さん

    うちのMSは上段200円、下段300円です。

  16. 466 匿名さん

    なんで上段のほうが安いのかな?維持管理費考えたら上段のほうがかかるよね?おかしいよね。

  17. 467 匿名さん

    上のほうが出し入れ手間だから下段のほうが人気なので、どこも価格も違いますよ

  18. 468 匿名さん

    管理費なのに人気で価格が変わるのっておかしいよね。商売してるわけじゃないのに。
    ここのお金は組合費にはいるんだよ。

  19. 469 匿名さん

    同じ間取りでも上層階の方が人気なので高いのが一般的です

  20. 470 入居予定さん

    >>468
    おかしいのは君のほうだよ。
    いいかげんに気づいたら?

  21. 471 検討中の奥さま [女性 40代]

    ・現地拝見しましたが、天気の良い日だったこともあり、南向きの部屋はかなり日当たりがいい感じでした。好みはわかれるかもしれませんが、デザインや色合いはなかなか良いと思いました。植栽が完成して人が住みはじめるとより良い感じになるのですかね。とりあえずは、地域NO1の存在感はかもし出していました。ただ、600戸以上の大型マンションですが、もうすぐ完成なのに意外と売れてない(今期は売上良いから、来期決算に意図的に繰越し?)みたいですが、大丈夫ですかね?プラウド、パークハウスとか競合も増えてますし・・・・。

  22. 472 匿名さん

    >>469
    部屋の話はしてません。駐輪場の話です

  23. 473 匿名さん

    我が家は駐輪場の下段は重たい電動自転車を置くのに使い、上段は普通の自転車を置く予定です。
    上段はいちいちバーを下ろして自転車を出さないといけないので手間なので、上段と下段に価格差があるのは当然でしょう。
    駐輪場代は利用した方が支払い、すみふの懐ではなくマンションの管理費となるので金額も納得ですが、このシステムが理解できないのでしたら、サイクルポート付きのザパークハウス北赤羽をおすすめします

  24. 474 匿名さん

    >>472
    なんで流れに沿ったコメントしか許さないみたいな言い方するの?むしろ駐輪代をネタに貶し合ってる方がスレ違いじゃないか?

  25. 475 匿名さん

    部屋も駐輪場も人気があるとこが高くて当たり前。
    労力がいる上段が高かったら苦情殺到だろ

  26. 476 匿名さん

    >>471
    またプラウドできるんですか?

  27. 477 入居予定さん

    >>473
    まったく同感ですね。
    我が家もそういうふうに利用するつもりです。

  28. 478 匿名さん

    >>475
    だから人気で価格が変わるのがおかしいんだってなんで気づかないわけ?
    賃貸や販売してるわけじゃないんだよ。

  29. 479 匿名さん

    結構順調ね販売みたいですね。明日モデルルーム行きます。

  30. 480 匿名さん

    明日ってモデルルームやってます?

  31. 481 申込予定さん [女性 40代]

    販売順調なんですか。まだ2割ぐらいしか売れてないのでは。価格は値上がりしてるのでしようか。

  32. 482 匿名さん

    >>481
    値上げしているどころか、少し安い部屋が3月から販売していました。

  33. 483 匿名さん

    明らかにランドマーク的存在にはなるんだけど、ちょっと供給過剰、というか
    小豆沢とこの立地だと考えちゃいますよね。

  34. 484 匿名さん

    >>478
    おかしくない。駐輪場は共用部分なんだからトータルで幾らと算出すれば維持管理のコストは確保できる。となれば後は下段借り手と上段借り手の心情的な部分の問題。
    借り手側は維持管理面のコストの多寡よりも「その設備から受ける恩恵」を重視してる。下段が楽で上段が大変、といった共通認識が前提にあるならば、大変な方が駐輪代が高いなんて不公平は許せないわけで。
    じゃあその不公平感を何で相殺するかといえば結局楽な方の駐輪代に転嫁するしかないわけで、更に借り手全員がそれで適正という認識ならばウィンウィンなのよ。

  35. 485 匿名さん

    >478

    人気によって価格差をつけるのが普通ですよ。
    ビジネスの常識がわからない学生か専業主婦の方ですかね・・・

    人気のある下段を高くしないと、皆が下段を申し込んで抽選が凄いことになります。
    そうなっちゃうと、物理的に上段に格納するのが難しい子供乗せ電動自転車の持ち主が上段しか当たらなくて、違法駐輪を誘発したりします。
    そういったことがないように価格差をつけることで人気を分散するのですよ。

    むしろ価格差100円だとおそらく足りなくて、
    適正なのは上段が200円なら、下段は600円~800円ぐらいで適正だと思います。

  36. 486 検討中の奥さま [女性 40代]

    <482さん  「値上げどころか、安い部屋を販売」というのは、販売価格が下がっているということですか?

  37. 487 匿名さん

    >>486
    今までより低い階の販売が始まっていました。まぁ4780万なんですけど。この価格ならまぁちょっと頑張ってみようかなという感じの方もいらっしゃるかと。

  38. 488 匿名さん

    >>487
    これって実際どのくらいの値下げなんですかね?

  39. 489 匿名さん

    駐輪場の上段下段で盛り上がってるけど、ここみたいな売れ行きと広さなら上段が埋まることはないから気にしなくていいよね。

  40. 490 匿名さん

    >>487

    4000後半ですか。3Fぐらいならありですよね。地下住戸でそれだったら見送りです。
    さすがに地下星人になるのに5000万近くはばからしいので。

  41. 491 匿名さん

    >>490
    70平米3階らへんです。周りのマンション価格が上がってきているので、ありかなーと思ってます。

  42. 492 匿名さん

    すみふがここの価格を上げなければ、このままだと半地下が一番安くなるみたいです。しかし市場と売れ行きをみて会社が値上げしてきたら、もしかしたら半地下のほうが価格が上がるかもしれませんとのことでした。

  43. 493 匿名さん

    あ、まだ半地下の価格は出てませんでした

  44. 494 匿名さん

    >>491
    3Fでそれならありですね!立地は設備は文句無しだし。

  45. 495 匿名さん

    まぁ普通に考えてこの小豆沢エリアで探してる人は5000万未満がほとんどだろうし4980万あたりの部屋が人気殺到しそう。

  46. 496 匿名さん

    >>495
    そうなんですよ、だからイースト(駅徒歩10分5000以下)が沢山バラがついていてウエスト(駅徒歩8分5000以上)かスカスカなんですよねー

  47. 497 匿名さん

    >496

    価格よりもイーストは年度内入居できるのが大きい。
    子どもの転校とかを考えると、ウエストだとやや時期的に不便だから、イーストのほうが人気あるんだと思う。

  48. 498 匿名さん

    >>496
    小豆沢エリアで探してる人は2分近いよりも安さを重視される方が多いってことでしょうか?

  49. 499 匿名さん

    >>498
    安さを重視しているわけではなく、板橋区、ましてや小豆沢あたりのエリアにおいては高くても5000万程度しか
    出せない or 出すべきではないと判断している客層が地元民含めてほとんどだからです。
    極端な例ですが、麻布徒歩10分1億越えのマンションを出しても別におかしくないし買う人もたくさんいますが、
    志村坂上徒歩10分1億のマンション出しても誰も買わんのですよ。(もちろん1億にふさわしい広さや内装、設備
    を兼ね揃えてるとしてもです)

    このマンションはスミフということもあって随分と高めの値段をつけていますが、相場でいえば4200万レベルのところ。
    昨今の価格高騰を考慮しても4600万ぐらい。そのあたりをターゲットにした客が多いのです。

    高めの金額が全然売れないのはそういうことです。別に物が悪いわけじゃない。

  50. 500 匿名さん

    ま、来年になったら割安感が出て加速するでしょ。
    もはや、5000万円だと練馬区でも厳しい。
    他で買えない人や、プラウド加賀にちょっと届かない人を取り込めば十分行けると思うよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,720万円~3,790万円

1LDK

31.01平米

総戸数 61戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

デュオヒルズ川口元郷EST

埼玉県川口市元郷一丁目

3,398万円~5,598万円

1LDK・2LDK

32.88平米~60.47平米

総戸数 39戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸