物件比較中さん
[更新日時] 2020-04-30 00:56:35
ジオ西神中央についての情報を希望しています。
眺めが良さそうな場所ですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県神戸市西区竹の台6丁目1番1(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩4分
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:70.04平米~107.21平米
売主・事業主:阪急不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ジオ西神中央
[スレ作成日時]2014-08-27 16:16:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県神戸市西区竹の台6丁目1番地の1(地番) |
交通 |
神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神中央」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
205戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ西神中央口コミ掲示板・評判
-
368
匿名さん 2015/07/20 00:21:26
>>367
西神中央を特別視するのは違う気がしますし、明石と比較するのはわかりますが、姫路・加古川はちょっと…まあ場所にもよりますが、西へ行くほど治安が…昔は暴走族も多かったですが、今はどうなんでしょう?
-
369
匿名さん 2015/07/20 12:34:52
>>368
治安は結局どこも一緒な気がします。
西神は空き巣被害が多発してるし、芦屋でひったくりが起きるように、お金持ちタウンほどこれからは気をつけなければいけないのだと思います。
姫路の治安は相変わらずです。
大阪みたいになって活気はあります。
-
370
匿名さん 2015/07/21 09:04:19
>>369
空き巣被害はマンションなら安心。
あり得ません。
性犯罪はマンションの方が多発してるみたいですが、老人なら関係なし。
-
371
匿名さん 2015/07/21 12:35:56
>>370
オートロックのマンションでも空き巣被害は結構ありますよ。ネットで検索してみて下さい。
性犯罪も当然マンション・一戸建てどちらもあります。
-
372
匿名さん 2015/07/22 13:12:40
マンションだとオートロックがあるからと安心してしまったりして、
その隙に・・というのもあるらしいですので(しかも上の階だったり)
基本的な防犯対策はマンションであっても必要になってくるかと。
住民と一緒に入ってきちゃえば、オートロックなんて簡単に潜り抜けられちゃいますから。
ゴミ捨ての時も、きちんと玄関のカギは閉めるとか、本当にその程度ですがした方が良いと思います。
-
373
匿名さん 2015/07/23 09:08:30
空き巣被害はあるかないかと言ったら、マンションでもあるでしょうけど。戸締まりは基本中の基本ですよね。
マンションなら玄関オートロックの他にも防犯カメラがあるし、宅配は宅配ボックスを活用して不用意にドアを開けない、訪問者はモニターで確認して知人じゃないなら出ない(家の明かりが確認できない部屋なら居留守が可能)などができて安心です。出入り口が少ないから戸締まりの目も行き届きやすいですし。マンションに住むと、一戸建ては怖くて選択肢にあがらなくなりました。同等の安心感を一戸建てで得ようと思ったら、マンションの管理費よりコストと労力がかかるでしょうから。
-
374
購入検討中さん 2015/07/23 23:58:39
性犯罪はマンションが近年多いですから気をつけましょうね。
エレベーターとか防犯カメラがあっても後の祭りですから。
自転車置場、部屋のカギのかけ忘れ、宅配便にはご注意を。
-
375
匿名さん 2015/07/29 05:57:13
西神中央だと行動範囲は神戸が主になるだろうけど、明石なら大阪まで1本で行けるのはかなりアドバンテージがあると思う。
今買うなら明石タワーの方が将来的なことを考えてもベターな選択なのかもしれない。
-
376
周辺住民さん 2015/07/29 07:40:57
元周辺住民です。
確かに落ち着いて暮らすにはいい場所です。
でも大学への進学や就職となると通える範囲に選択肢が少なく、早くに実家を離れることになりました。
このあたりは子育て世代の方が多いと思いますが、そういった準備が必要かもしれません。親はなにも言いませんでしたが、大学進学では経済的に負担をかけていたなと感じています。子供には早く巣立ってもらい夫婦水入らずでのんびり過ごしたい、とお考えならピッタリだと思います。
-
377
匿名さん 2015/07/29 13:39:22
確かに職場や学校が大阪や姫路の方は、西神中央よりJR沿線の方がいいですよ。新快速停車駅なら尚更です。
西神中央は確かに三宮以東に通うには少し遠いですが、三宮まで30分ですし始発駅なので座れるというメリットがあります。
私は大学時代、毎朝西神中央から大阪まで通ってましたので、通えない事はないと思いますけど、近い方が楽なのは間違いないですからね。
-
-
378
周辺住民さん 2015/07/29 15:11:40
377さん
376です。大阪まで通われていたのですね。大学は梅田からさらに40分ほどかかるところだったので通学は考えていませんでしたが、たしかに同じくらいの時間をかけて神戸市北区から通っている同窓はいました。就職では家を出たようですが。
今はJR沿線に住んで大阪に通勤しています。このあたりが懐かしくて立ち寄らせてもらいました。
-
379
匿名さん 2015/07/29 16:39:12
>>378さん
大学時代は若かった事もあり、西神中央から片道1時間半はかかる大学まで4年間通っていました(笑)
今は三宮以西で働いてますので全然余裕ですが。
これは完全に私の好みなんですが、よく人身事故や自然災害で遅延したり運休したりするのに運賃の高いJRがあまり好きではないんです。
まあ神戸市営地下鉄に慣れてるのもあるのでしょうけどね。
大阪で働いておられるのなら、JRの新快速停車駅近辺がベストな選択ですね。
-
380
匿名さん 2015/07/29 21:46:10
大阪勤務で西神中央という選択はほぼないでしょ。遠すぎますよ。ここは神戸市中央へのアクセスを基本としたファミリー層が主な顧客層でしょう!??
しかし、これからこの地域はどうなるのでしょうかね?
-
381
匿名さん 2015/07/30 20:09:07
今後も衰退はあり得ないと思いますよ。
西神南の子供の数が半端ないですから、これからも一定数の人はいると思います。
ただ、治安を保てるかと言われたらそれは正直わかりません。
今はどこも物騒ですから。
あと、大学や専門、私立への選択肢を増やすならJRや阪神などがいいと思います。
ここは、値段が突然下がる予感はしています。
-
382
匿名さん 2015/08/02 03:19:50
378さん、以前にこのあたりにお住まいだったのですね。
とてもイメージしやすい内容だったので参考にさせていただきます。
子供が小さいうちは良いかもしれませんが、
大きくなると通学などのことが出てくるので、今だけのことを考えず
じっくりと検討していきたいと思います。
-
383
匿名さん 2015/08/03 07:40:51
確かに年寄りが住むには最高。
子育て環境としては疑問が残ります。
比べるお母さんも多いですからね。
田舎じゃないのに隔離された立地ですから、逃げ場もなくややこしそうです。
-
384
買い換え検討中 2015/08/03 23:07:30
-
385
匿名さん 2015/08/05 18:38:30
>>384
私は西神南で育ちましたが、みんな塾に行ってるし、エリートで当たり前と言うか…
まわりが賢いから普通の子が落ちこぼれになる確立を挙げているかもしれません。
金持ちが多い地域は、ふざけたガキもいますよ。
甘やかしたツケか金持ちの弊害か。
ここって西神で育った2世も多いから、今から入ると転校生みたいになるし、ママカーストがありそうな土地だとは思います。
-
386
匿名さん 2015/08/06 01:06:59
西神南とここ西神中央は、また違うと思います。
西神南は、上中下の差があまりにもはっきりとし過ぎてます。
西神中央は、上中も新旧も高低も入り乱れてはいるけれど
幸いなことに下がないので、
皆さん、それぞれ中の上くらいかそれ以上を自負してらっしゃる。
その意識のある方だったら
西神南よりここ西神中央のほうがずっと暮らしやすいですよ。
それ以前に物理的な便利さにおいても
西神南とは比べものになりません。
-
387
匿名さん [女性 40代] 2015/08/06 07:20:59
「確立を挙げる」なんて誤字、落ちこぼれのほうに見えてしまいます。
東灘区で育ちましたが、西神にママカーストがありそうとは意外でした。
しがらみのない新しい街と思っていたので。
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2023-03-24 20:45:05旅爺(男性・(自己所有)マンション・50歳以上)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジオ西神中央(新築・3LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/524076/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550380/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駐車場について、機械式もありますが自走式駐車場が多いです。
またゴミ捨て場(可燃ごみ、不燃ごみ、廃品回収)が24時間対応で便利です
特にありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴミドラムが設置されており、生ごみを24時間いつでも投入できます。
出入り口はオートロックの二重ロックになっています。
駐車場にEV用の充電器がありますが、数が少ないです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンションの隣にスーパー「万代」があり、とても便利です。
駅から徒歩5分程度なので、多くの飲食店が近くにあります
特にありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
西神中央駅から徒歩5分程度で非常に便利。
地下鉄で三宮まで30分程度で行けるので、都心に行くのも便利です。
また西神中央は始発駅なので、ほぼ必ず電車に座れます
特にありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
西警察署がマンションのすぐ近くにあり、安心できます。
周辺環境は穏やかで、かなり治安はいいと思います。
マンションの正面側がバス道の反対側で人通りが少なく、夜間は少し怖いかもしれません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そこそこ管理されていると思います。
清掃はスタッフにより毎日されており、クリーンさを維持しています。
管理組合による理事会・総会は管理会社主導ですが、管理会社が結構こまめに対応しており、問題ないと思います。
特にありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
西神中央駅から徒歩5分程度でアクセスが良く、駅周辺の商業施設以外にもマンションの隣にスーパーがあり、とても便利です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も気になる点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特にありません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラウド西神中央
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/517888/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/546980/
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ジオ西神中央]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件