東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 その4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-03 09:04:50

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
割安な値段で販売中。

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/

その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/

その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/

売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-19 12:05:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 153 匿名さん

    南東検討中ですよ。週末に申し込み予定です。
    眺望わるくないと思うですけどね。
    小学校あるから、ちょっと騒がしいのかな?

  2. 192 匿名さん

    昨日モデルルームに行った時にも同じ事を言われました。
    ハルレジで落選した人が流れてきてるって。
    このあたりで一番お買い得なタワーマンションですよね。

  3. 193 契約済みさん

    ご近所さん、分かったよ、待てばいいじゃん、165万になるまでさ。だから、皆に買い控えて欲しいんでしょ。でもご近所さんの誹謗中傷を受けても買ってしまう人がいるのですよ。それが現実よ。
    あとさ、賃貸収入とかを考えてるってことは、それなりに需要が見込めると思ってんじゃん?では、ここまでこの物件を卑下しなくてもよくない?
    あ、やっぱり売れて欲しくないからだよな。
    ま、そろそろ書き込みがまた削除されるっしょ。お疲れさま。

  4. 194 契約済みさん

    なんだよもう書き込まないなんていって、未だに揚げ足取りかい。。 お疲れ様。。

  5. 195 匿名さん

    シティタワーとしては安くとも、この土地、この場所何もない。
    生活できない。
    確かに160万くらいにならないと、ないかもな。

    売れてるって煽ってるやついるけど、こんなレベルじゃ売れてるうちに入らない。
    まあ、シティタワーのつながりで見にきてみたが、検討外。
    買う人は絶対現地をみたほうがいいね。駅から徒歩でね。

  6. 196 匿名さん

    駅から徒歩で何度も歩きました。お恥ずかしながら、今の自宅より駅近です。申し込みました。

  7. 198 匿名さん

    別スレ立てたのは俺だけど、スミフの営業じゃないよ。
    このスレのタイトル変えられたんだから目的は果たした。
    で、

    >ご近所さん
    ↑この動物に餌を与えないでください。
    無関心だけがネット荒しを駆除できます。

    徹底的に無視すればこんなうざい暇人の輩は消えるよ。

  8. 199 匿名さん

    やべー ここそんなにいいのか
    おれもひとつ買おっかな

  9. 200 契約済みさん

    私も変人なので契約しました。
    何度も現地行きましたが何も無いのも、駅が遠いのもあまり気にならなかった愚か者です。

  10. 201 匿名さん

    住友の豊洲が売れてないというのはウソだよ。俺は3回モデルに行って来たけど、以前あった6000万以下の部屋はほとんど売り切れてたよ。8000万位出せるならまだ選べるようだけど。
    サービスは全くしてくれないし。

  11. 202 契約済みさんその1

    ご近所さんガンバレ!
    あと、ご近所さんブログでも始めたら?
    私は削除される前にご近所さんの投稿が読めてよかった。
    本当に面白いですね。

  12. 203 匿名くん

    >>172
    残念ながらあるんだよ
    君のモノサシでは計りきれないようだね

    >>175
    それでも売れるんだからしょーがねーだろ
    スミフが淘汰されたら日本も終わりだな

  13. 204 契約済み

    シルバーウィークだけどマジ、MR行くな。めちゃめちゃ混んでて、3時間以上待たされるぞ。しかも高飛車な影響にまともに相手されるのは、収入証明できる客だけだ。下手するとMR見せてくんない。値下げなんて下心あったら、追い出されるぞ。ちゃんと印鑑と源泉もって申込書書ける奴だけ行け。

  14. 205 匿名さん

    >>204
    なんとなく悔しいから、行かない!(笑

    ネガ&アンチさんたちは時間があるだろうから、ぜひ行って実際の残戸の確認お願いします。

  15. 206 匿名さん

    先週、住友の武蔵小杉に行って来ました。新幹線沿いのマンションなのに6500万円以下のお部屋はあと数戸しかないと言われました。武蔵小杉は22階建てで超高層とは言わないのかも知れませんが、超高層マンションで6500万円以下の3LDKが買えるところって意外とないんですね。
    CTAは3LDKが5320万円からとなっているからモデルに今日行って来ます。

  16. 208 匿名さん

    >>153
    南東の高層階なら、南側高速からの騒音は大きいと思う

  17. 209 匿名さん

    どっちにしろ、回りは開発されていくと思うので騒音には悩まされるでしょ。
    北側は道路作ってたはず。土曜の昼間もやってたと思う。

  18. 211 契約済みさん

    7/4契約した人に聞きたいことがあります。
    営業に27階~29階は売っていないと価格表見せて知らされ仕方なくそれ以外の階を契約したのですが、
    27~29階は本当に売ってなかったのでしょうか?それとも買った人います?

  19. 212 匿名さん

    ざっとご近所さん関連のレスを読んだけど、誤字脱字には閉口したが、
    ご近所さんの意見をアラシと決め付ける理由は全く無いと思ったよ。

    検討版なんだから、ご近所さんの書き込みの意義だってあるよ。
    否定的な意見も参考にしたほうがいい。

    それこそ、根拠が示されていない「人気マンション」という書き込みの方が
    意義が薄いと思うね。


  20. 213 匿名さん

    3LDKは角部屋以外では15階以上だったと思います。角部屋は販売開始しているか不明ですが一部を除きほぼ3LDKの部屋のようです。
    正確なところは販売者にご確認下さい。

    後、老婆心ながら、小さなお子様を連れた主婦の方が徒歩で日常のお買い物される場合、ご不便感じるかもしれない場所ですので周辺の散策をお勧めします。

  21. 214 匿名さん

    私が8月お盆すぎにMRに行って価格表を見せていただいたら、北西は27階はまだ残っておりそれ以上の階は契約済みでしたよ。
    少し胡散臭いな~と思ってます。

  22. 217 匿名さん

    >>204
    行ったけど、そこまで混んでいない気がしますが。。。

  23. 218 匿名さん

    ご近所は単なるアンチすみふってだけなんだからスルーでよくね?

  24. 219 匿名さん

    ご近所さんの情熱的投稿はCTA掲示板の名物みたいになってきてますね。

  25. 221 匿名さん

    CTTは本当に売れてるよ。予算6000万円の客として行ってみな。
    サウスタワーは10階以下の6500万円前後の部屋しか紹介してくれないから。
    届かないと言ったらノースタワーの東向きのサウスタワーにかぶっている6100万円前後の2LDKを紹介してくれるけど、サウスタワーは3月に完成しているのだから、御近所さんが主張しているように売れていないなら、サウスタワーの在庫を客に紹介するよね。

  26. 224 匿名さん

    222さんがいう通りで、有明北地区には、総合デベの進出は当面ないでしょう。
    商業もオフィスも都心の空室率が上昇して、賃料も弱含み。
    インフラが弱い有明にリスクを負うほどリターンは見込めない。

    ただ、住宅については開発が遅れることで、一定の需要が見込めるのでは?
    ひとつは、眺望の確保。もうひとつは、先送りされる将来の値上がり期待感。

  27. 225 入居住み

    CTTのサウスが南東側以外は真っ黒だって?ご近所ならもう少しよく見たほうが。。
    35階以上は流石に高いので推定だが、2-3割しか売れていないと思う。
    それでもちょこちょこ最近入居されているよう。

    購入した2月の時は晴海、有明、豊洲、武蔵小杉と結構選択できると思ったのに
    半年でこんなに変わるもんかね。

    有明もそのうち売れてしまうと思うよ

  28. 226 契約済みさん

    >>213、214さん

    27階以上もやはり売っていたのですか。
    参考になります。
    胡散くさいのはわかってましたが、見て見ぬふりしてました。
    てことは、もう高層はほぼないんでしょうね。

  29. 227 匿名さん

    ご近所よ。
    間違いだらけでなにひとつ参考にならんぞ。
    TTTに佐川にディファーに…いい加減にしなさいw

  30. 228 契約済みさん

    >>226さん
    客を選んでた感はすごくありますよねー

  31. 230 購入検討中さん

    モデルルームで想定賃料を提示された方っていますか?

  32. 231 匿名さん

    226さん

    213です。
    当方の書き込みは3LDKの間取り所在階の参考として記載させていただいたもので27階〜29階の販売開始時期についての記載ではありません。
    誤解を生じさせるような文面で深くお詫び申し上げます。

  33. 234 匿名さん

    >>230さん
    想定賃料の話は全く聞かなかったです…
    そもそも、私たち家族が住むだけの目的なので、貸しに出す予定もなく、こちらからは質問しなかったのですが。
    晴海ーは、聞いてもないのに散々、聞かされましたよ。

  34. 235 契約済みさんその1

    想定賃料確かチラっと聞きましたよ!
    確か坪11000円とか12000円とかで、思ったより高いなぁ、
    と思いましたが、その価格で貸しに出せるかは不明です。。。

    オリ、ガレ、BMAの賃料と比較したらいいかもしれませんね。

  35. 236 契約済みさん

    こういうところ借りれる人ってやっぱり会社から補助がでるんでしょうね。

  36. 237 契約済みさん

    私は住友ファンです。WCTを第1期の一番安い時に購入し、その後、住友が期毎に値上げをしてくれたおかげでWCTの中古価格は今でも高値を維持してくれています。
    住友は他社と違い、安易に値引きをしないし、市況が良くなれば真っ先に値上げもする会社であり、高収益を常に目指している会社です。株価を見ても昔は常に三井、三菱の半値以下だったのに最近は同等か上にいます。
    私がWCTを購入した当時、品川駅に徒歩13分でありながらWCTが他社の品川駅に近いマンションよりも高い値段で売れていたのは何故か?
    ガラスカーテンウォールのカッコイイ外観と、バルコニーを無くし床から天井までガラスにして眺望がまさにダイレクトに眺められるリビングの斬新さ、それにホテルのような豪華なエントランス、エアコンの効いた内廊下、など当時のマンションの中では比較するもののない驚くべき企画に惚れる人が多かったからだと思います。
    私も住友の企画にやられた1人です。実は私の妻はもっと駅に近い他社のタワーマンションが安くて良いと主張していましたが、今はWCTに惚れこんでいます。
    値引きをしないところも信頼できます。もし、自分の購入後数ヵ月後に同じタイプの部屋が1割引きで売られたら本当に嫌になります。当時も値引きが横行していて、他社から1割引の提示を受けましたが、今も当時と同じような環境ですね。
    マンション購入は住んで満足できるか否かが何よりも大事で、価格よりも大事なことだと思います。
    CTAは当時のWCTと似ていて駅から遠いし、周りに何もないけど、企画はWCTと同じガラス貼りのダイレクト、内廊下、吹き抜けエントランスとそっくりだし、将来街が発展することは間違いないと私は思う(勘です。)ので、子供用に購入しました。

  37. 238 契約済みさん

    ↑気持ちはわかりますが、こどもを甘やかす人は嫌いです。
    もし私の親が買ってくれるといっても私なら拒みます。
    大学時代からお小遣いすらもらったことがありません。

    会社を興し、自力で城を手に入れるのに時間がかかりました。
    こどもに苦労させることのほうがCTAの値上がりうんぬんより
    大切ではないでしょうか?

  38. 239 購入検討中さん

    東陽町でシティタワーを値引きしてるじゃん。

  39. 240 匿名さん

    同じ意見です。
    いい大人になっても親のすねをかじらないと自活できないのですか?
    結婚資金もですがマンションまで親に頼らないと生活できない子供って将来が心配ではありませんか?
    過保護にさせていいのでしょうか。
    自分の身の程、経済状況をまずは認識しないと、自分の力で生きてるとばかりにただ自惚れの強い勘違い人間を育ててしまう気がします。

  40. 241 サラリーマンさん

    >>237
    たしかに、
    住友は、東京モンには負けられんナニワのド根性があるわな。
    見てくれ良く一見豪華、管理費は安めに抑え。

    在京の老舗と勝負するには、打たれ強く、
    かつ別物をひっさげんとアカンから。。。

  41. 242 匿名さん

    新築マンションでこれだけ活発な議論が展開されるのは日本がまだ平和な国の証拠のように感じます。
    皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
    良い夢を…

  42. 243 匿名さん

    子供用にマンション用意?笑
    自力で買ってこそ、自分の納得したマンションに住める喜びを味わえるのに。
    親の安易な援助で、子供の人間としての成長をダメにするだけですね。
    若者のニートって親の教育のせいでもあるんですね。

  43. 244 匿名さん

    自力でという意見一理あると思います。
    けど、買ってあげられる財力のある者からしたら貧乏人の戯言としか思われないですよ。
    臑をかじってるのと裕福というのは違うと思いますけどね。
    私は237さんの文面からして子供さんからマンション買ってくれと強請られたようには感じなかったので。

  44. 245 匿名さん

    ちなみに自分は住宅ローンに四苦八苦する予定の一介の労働者ですが、別に誰が何のために購入しようといいんじゃないかなと思います。
    (反社会的な使用目的でなければ)

  45. 246 契約済みさん

    だれがだれのために購入しようと勝手ですが、ば か親なのは明らか。
    モンスターペアレントと同じかそれ以上かも。
    必死でCTAを買おうとしているご近所のほうがまともに見えたよ。
    掲示板に連日連夜書き込む努力の方向性は間違っているが・・・。

  46. 247 匿名さん

    これだけの規模のマンションなんだから子供にマンションレベル以上の想像が及ばないような富裕層も少なからずいるんよ。
    がんばって買うのもわかったけどそんなムキになってると僻みにしか聞こえないよ。

  47. 248 匿名さん

    妬みではないと思いますよ。
    自分自身で生きていくために降りかかる重い十字架(住宅ローン)のために、どうやって稼ぎ続けていくか?
    という人生の醍醐味を安易に無くしてしまうのはどうか?ということでしょうね。
    自分で稼いだ資金で頑張って買うからこそ、物には愛着がわくものだし。

  48. 249 匿名さん

    富裕層からしたら躾やらなにやらよりもなんで有明なんかに買ったの?って話でしょ。
    突っ込み所がまさに庶民と金持ちの感覚の違いを物語ってる。

  49. 250 匿名さん

    大体周りみても、親が金持ちで過保護に育てられた子供で成功者は少ないな。
    大体頭のレベルも社会的地位も低かったりする。
    まぁ教育がしっかりしている金持ちもなかにはいるから代々優秀な家系もいるがな。

  50. 251 匿名さん

    まぁ僕は頑張ってる姿を親に見せたいから、親の援助を受けてマンションまで購入とはならないし自分のプライドが許さないな。
    お金が足りないけどそれでもほしいというのであれば、変なプライドは捨てて親に頭下げて援助もありかもしれないね。少しでも出してもらったのであれば、奢ることなく親に感謝の意を一生かけて示すことだと思うよ。

  51. 252 匿名さん

    第二の高相が出てきそうで楽しみだねココ

  52. by 管理担当

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸