大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズ枚方御殿山☆住民版☆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 枚方市
  6. 上野
  7. 御殿山駅
  8. ザ・ライオンズ枚方御殿山☆住民版☆
契約済みさん [更新日時] 2022-10-13 19:46:28

契約されてる方!!
情報交換をしましょう!!

物件URL:http://lions-mansion.jp/MF071017/top.html
所在地:大阪府枚方市上野2丁目880番2他(地番)
交通:京阪本線 「御殿山」駅 徒歩7分
売主:㈱大京
施工会社:大末建設
管理会社:㈱大京アステージ

[スレ作成日時]2009-09-09 21:06:11

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ枚方御殿山口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    タオルとか、石鹸ぐらい、持つて、普通挨拶行くでしょう?
    挨拶すら行かない人が、住んでいるなら、ここって少し・・・・・怖いような。
    皆さん、ケチらずに挨拶行きましょうよ。

  2. 202 匿名

    新築の場合、みんな同じ時期に入居なので 物は持っていかなくていいような気がするけど。
    挨拶は行くべきだよね。

  3. 203 入居予定さん

    引越しまで1ヶ月をきりました~。
    新しい生活にワクワクとドキドキの複雑な心境です。

    すでに話題に出ていたら申し訳ないのですが、、
    来春から幼稚園に通う予定のお子さんがおられる方、、、幼稚園は決まりましたか?
    このあたりだとどこの幼稚園に通われている方が多いのでしょうか。
    マンション近くにに園バスが来てくれる幼稚園はあるでしょうか。

    引っ越して早々に幼稚園見学にいかないと願書の受け取りに間に合わないかな~と
    少し焦ってきました。。。

    なにかわかる方いらっしゃったら、ぜひ教えてください~!



  4. 204 契約済みさん

    私立なら、鴻池第二幼稚園、うみのほし幼稚園などがあります。
    公立なら、2年ですが、高陵幼稚園がありますよ!

  5. 205 契約済みさん

    今月末に引っ越し予定です。
    早めですが、ガス、水道、電気、電話などの手続きを済ませました。
    後は荷物梱包やゴミの処分、新しく揃える物の購入など。
    暑くてなかなかはかどらないです。
    新居は楽しみだけど引っ越しって本当に大変ですね。

  6. 206 契約済みさん

    もう少しで完成ですね!
    引越しの準備はなかなか捗らないですが、頑張らないと引越し日に間に合わない!!
    私個人的には完成と同時に完売!!すれば良いと思っていたのですが、もう無理ですよね~~
    最近MRに行ってないのでバラの数も知りませんが、そんなにも残っていないのかな??

  7. 207 契約済みさん

    NO203さんへ

    来年から幼稚園なんですね。
    我が家は今年4月から上の子が幼稚園に通っています。
    引っ越しが決まっていたので、現在住んでいる交野市から頑張って
    鴻池第二幼稚園に通わせてます。
    ライオンズに引っ越ししてからも、下の子が居るので園バスの予定です。
    まだバス停が確定していませんが、ライオンズ近くに新しくバス停が
    出来るみたいですよ。
    気になる幼稚園に電話して、見学会に参加されるといいと思います。

  8. 208 入居予定さん

    No204さん、No207さんへ

    幼稚園情報ありがとうございます!
    鴻池第二幼稚園はマンションから近い私立幼稚園なので、見学したいと思っています。
    交野からの通園、大変ですね。でももうあと少しですね、頑張ってください。

    うちも園バスを利用したいので、引っ越したらどういう幼稚園のバスが来ているか
    チェックしてみようと思います。
    引越ししてからもいろいろ忙しいですね~。

  9. 209 契約者

    引っ越し予定日より前の日に電化製品(エアコンなど)を搬入してもいいのか分かる方いらしたら教えてほしいです。

  10. 210 契約済みさん

    営業の担当さんに確認したら、鍵の引き渡しが終わったら引っ越し前でもいいと言われましたよ。

  11. 211 契約済みさん

    駐輪場の抽選ってしてないですよね?
    自転車は好きな場所に停めていいのでしょうか。
    子供の三輪車なんかを置く場所はあったかな?
    内覧会で確認するの忘れてました。

    あぁ、そろそろ荷物の梱包始めないといけないなぁ~。
    セミも鳴き始めました!

  12. 212 契約者

    駐輪場は管理組合発足後、正式に抽選になると言ってました。それまでは暫定的に止められるところに置いて置いてくださいとのことです。

  13. 213 契約者

    あと三輪車は無かったと思います。

  14. 214 契約済みさん

    お聞きしたいのですが、枚方市のゴミ分別のゴミ袋はコンビニで買えますか?
    他府県からの引越しで教えていただければ有難いです

  15. 215 匿名

    一昨日下見に行きました。前の道も舗装されいよいよって感じでした。楽しみです。と同時に引っ越しもいよいよ本格的にやらないと、とちょっと不安になってきました。

  16. 216 契約済みさん

    No212さん、No213さん、ありがとう。
    三輪車はバルコニーに置くしかないですね。

    梅雨が明けたら本格的に暑くなりそう~!!
    引っ越しも汗だくですね。
    みなさん、忙しい時期ですが体調には気をつけましょう!

  17. 217 入居前さん

    枚方市のごみ袋は市販の半透明もしくは透明の45Lのもの使用です。一般ごみと あき缶ビンガラス類 ペットボトル プラスティック製容器包装にわかれています。

  18. 218 入居前さん

    217
    さん有難うございます!
    引越しすれば分別をしないといけないので、ゴミ袋を購入して入居します。
    早い方は23日からですよね!
    私はまだ先ですが・・・
    自転車の駐輪場は各自、自由に止めれると言うことですか?やはり部屋から近い駐輪場に止めたいのですが
    引越しが遅いのでそれも無理かもです。

  19. 219 契約済みさん

    アッとゆう間に、4日後が鍵の引き渡しですね!
    これまでも、いろいろ大変でしたが、引越後も、いろいろ大変そうです…

    これまでの生活よりも、全てにおいて満足できるような生活ができるといいですね!

    皆様、末永く宜しくお願い致しますm(__)m

  20. 220 入居前さん

    そうですね~~もうすぐって感じです!
    私は鍵渡しの指定日に行けないので郵送にしましたが、早い方は鍵渡しの日に引っ越されるのでしょうか??
    私なんかまだ引越し日まで日にちがあるので片付けもしてないのですが、そう・・・引越し屋さんのダンボールが
    部屋の片隅に置いてあります。
    早くから準備をしておかないと駄目なのは分かっているのですが、この暑さで体もオーバーヒートです。
    引越しが終わるとそこでの生活が始まるので、みなさん宜しくお願いします。

  21. 221 契約済みさん

    いよいよ今日、鍵の引渡しですね!

    私は明日が引越しなのですが…まだ家の中は酷い状態になっています。。
    暑い中の引越し準備や、鍵の受け渡し、手続き…バテそうだなぁと
    思いますが。。熱中症には気をつけないと、ですね。

    出来上がったエントランスや植栽を見るのは、今日は初めてなので
    楽しみです! これから、皆様よろしくお願い致します。

  22. 222 マンション住民さん

    このマンションのインターネット会社は何なんでしょう?
    大京のグループ会社なのでしょうか?

    私は自分で選ぼうと思っていますが、共益費に含まれているのは納得いかないです。
    任意なら問題ないのですが、デフォルト加入みたいなのは嫌ですね。

    無料か任意であれば放置しますが。
    管理組合が立ち上がってからだと思いますが、どれだけの賛同を得られたら見直せるものなのでしょうか?

    ライオンズってどこもこんな感じなんでしょうか????????

  23. 223 住民

    >>222

    東京電力系(株)ファミリーネットジャパンのサイバーホーム。
    ライオンズに限らず最近の大規模マンションじゃ普通ですよ。

    あなたがネット回線を使わなくても、セコムがネット回線を利用して管理している以上、回線利用者ですよ。

    管理組合での議決には3/4必要なんじゃなかったかなぁ。

    そんなすぐに調べれる事すら調べず、しかも納得いかないのに買ったんだよね?

  24. 224 住民さんA

    サイバーホームは、ライオンズマンションほぼ独占で
    速度が遅いなど不満が続出しています。

    3/4は高い壁ですが、住民集会で提案してみたら?
    NTTやケイオプの営業に問い合わせたら喜んで説明にくると思います。

  25. 225 住民さんA

    ライオンズに引っ越してから数日たちました。
    引っ越しはとても疲れましたが,ここの生活は最高です~!!
    食器洗い乾燥機やディスポーザーで家事がとても楽になったし,
    お風呂のミストサウナも気持ちいい♪
    幸せだぁ~!

  26. 226 匿名

    設備の充実もそうですが、何より静かで(蝉はうるさいけど)、季節を感じる環境、パンフレット通りのすごい外観。本当にここに来れた事に幸せを感じます。
    これからも、より良い環境を作っていきたいですね。
    エレベーターが引っ越し等でぶつけたのか、傷が目立つのが少し気になりますが。

  27. 227 匿名さん

    さっそくゴキを見ましたーーーーーーー!!!!!!!!
    みなさん気をつけてください!!!!!
    絶対部屋には入れないように!!!!!!!

  28. 228 匿名さん

    えぇ・・・
    ショックですね・・・
    夏場は仕方ないですよね。
    我が家も気をつけなければ。

  29. 229 入居予定さん

    >223


    気分悪いコメントですね。

    すぐにケンカ腰になるタイプかな。

    こんなヒトが御殿山の住人にいると思うと・・・

  30. 230 匿名さん

    こんだけの世帯数。
    いろんな人いるでしょうね。
    集合住宅なんです。
    いい人ばかりではないですよ。

  31. 231 匿名

    >229

    223の前に、222の発言の方が問題では?!

    私は223さんは間違ってないと思います。
    (言葉の表現方法等は難しいですが)

    まぁ、230さんのおっしゃられるとおり、色んな人がいるのも確かですしね。

    皆さんが少しでも納得できるように、住みやすくなるように住人の皆でしていければ良いですね。

  32. 232 匿名

    気に入った〜。

    けどスーパーが遠いな。みなさんはどこに行ってますか?

  33. 233 契約済みさん

    小さいお子様をお持ちのパパさん、ママさんへ

    お子様のかかりつけの病院はどちらにされていますか?

    他府県から入居予定です。

    枚方市はポリオ以外の予防接種が個人接種とか…

    保健センターに問い合わせたところ、最寄りの小児科は枚方市駅か禁野周辺とのこと。

    車がないので徒歩で行くことになりますが、御殿山の地理がまだ分からず決めかねております。

    予防接種の月齢が迫っており焦っています。

    どうかアドバイスお願い致します。<m(__)m>

  34. 234 マンション住民さん

    ずっと気になっていたのですが、洗車スペースってやっぱり設定されてないんですかね??

    ざっと見た感じなさそうですし、敷地の見取り図を見てもそれらしきスペースはなさそうで。。。

    最近はセルフ洗車ができる洗車場が皆無に近い状態になってますし、自分で洗えるのはとても魅力的なのですが。(経済的にも)ちなみに萱島のライオンズは洗車スペースあるみたいですね。

    また管理組合などで提案してみればいいんですかね~。

    同じように気になられてる方っているのかな?一人だけだったり?!

  35. 235 契約済みさん

    No.233さんへ

    保健センターを降りていった所に、渡辺医院(小児科)が、あります。すごく奇麗ですよ。

    枚方市駅の近くに、うにし小児科があります。ここも奇麗です。

    この2つの医院は、とても奇麗で、とても人気があります。

  36. 236 NO.233

    No.235 様

    早速の情報ありがとうございます。

    市駅周辺 ⇒ うにし小児科、片村クリニック
    禁野周辺 ⇒ 冨沢産婦人科こどもクリニック、渡辺医院、市民病院

    で悩んでいたので助かりました。

    渡辺医院はHPがとてもシンプルだったので意外でした\(◎o◎)/!

    早速今週末にでも、歩いてどこが行きやすいか検証してみたいと思います。

    どうもありがとうございました<m(__)m>

  37. 237 入居済みさん

    子供の病院は気になるところですよね。

    いつ病気になるかわからないし、ちなみに私はずっと渡辺医院にかかって

    います。マンションからですと、御殿山駅に下る途中にパルセント御殿山という

    スーパーの前をまっすぐまっすぐ行くと近いですし、信号がないんですよ。

    予約もパソコンや携帯でできるし、大人も受診できるのでなかなか

    便利かもしれません。

  38. 238 住民さんA

    洗車スペースほしいですね、、。
    ここのところ全く洗ってない。

    車は、洗車場は無理にしてもせめて近所のGSに安い洗車機があれば何とかなるんですが、、。
    バイクの洗車となると洗車機は無理だし、やっぱり、洗車スペースほしいです。


    PS
    第2京阪の枚方の手前のESSOに洗車機と掃除機はあったんですが値段までは、、。
    何かいい情報あればUPお願いします。

  39. 239 じゅうみん

    近くだったら渚高校の隣にガソリンスタンド&洗車機ありますね。ちょっと遠いけど買い物ついでによく行くのが、高槻のROUND1の前の大きなガソリンスタンド&洗車機です、広くて使いやすくオススメです。
    マンションに洗車スペースあれば便利ですね〜 どこかに作れそうかな?

  40. 240 匿名

    ここの遮音性能はどうでしょうか?上階からの足音など全く聞こえないですか?

  41. 241 住民さんA

    私も洗車スペースはあったほうがいいと思います!
    広場の隣(腹筋ができるベンチの近く)くらいにスペースがあるっちゃありますよね?!
    ただ、洗車するためには、水道が近くにないとだめですが・・・。
    でも、今無くても作れればいいですね!それで共用施設としてネットで予約・管理できれば便利ですね☆

  42. 242 住民さんA

    240さんへ
    うちはまったく聞こえませんよ。
    お隣のピアノもほとんどかすかに聞こえるかな~ぐらいです。
    快適ですね。
    上の階は風が強くて洗濯物が飛びそうですね(^υ^)
    でも夕べはいい風でエアコン要らなかったなぁ。

  43. 243 匿名

    【ご本人の依頼により削除しました。管理人】

  44. 244 匿名さん

    いい風でエアコン要らないのはいいですね。

  45. 245 匿名

    240さん

    上からの音はしないのですが、うちは横からの音(ドンドン、とかゴン、という感じの低く重たいような音です)で悩んでいます(∋_∈)
    そのため、家具のレイアウトを変更しようと思っています(T_T)
    グレードの良いマンションだと思って、そのあたりは大丈夫だろう・・・と思って購入に踏み切ったのでが、ちょっとショックです…(T_T)

  46. 246 入居済みさん

    ライバル業者さんの嫌がらせか知りませんが…

    うちはまったく聞こえませんよ。とても周りの環境もよく静かで快適です!

  47. 247 匿名

    246さんの言う通りで隣も上も静かです。しかしながらここのマンションのエレベーターは使い勝手悪いですね。

  48. 248 匿名

    246さんの言う通りで隣も上も静かです。しかしながらここのマンションのエレベーターは使い勝手悪いですね。

  49. 249 マンション住民さん

    245さん

    ウチも、隣のが騒がしいです。

    246さん、嫌がらせでは書いてませんよ!

    管理会社に1度、問い合わせました。少しは静かになりましたが
    気を抜くと、またうるさくなって来ています。

  50. 250 住民さんA

    >248さん

    私もエレベーターについては同感です。

    なぜ、あんなに暑いのでしょうか・・・。
    駐車場のエレベーターは空調が利いてるのに、マンションのエレベーターは空調が利いてませんよね?!(空調自体ない?それともOFFにしてるのかな?)

    ファンぐらい付いてて回ってればあんなに蒸し風呂状態ではないのに・・・。

  51. 251 匿名

    やはり隣の騒音が聞こえるんですね。業者の嫌がらせ?そんな訳もなく...結局は隣人のモラルですね。みなさん参考になりました!ありがとうございました!一軒家に決めます!

  52. 252 匿名

    エレベーターの空調も悪いけど2機あるエレベーターを待っていてもどちらが起動しているか見づらいし気がついたら片方の扉が開いているしで使い勝手が悪いです。普段エレベーターを使用する住民の事を考えて造ってほしかったです。使い勝手の悪いエレベーターが完成します と先に営業が言うべきですよ。お金を出すのは我々住民ですからね

  53. 253 入居済みさん

    エレベーターは本当に暑いですね。乗っている時間は短いですが、汗だくになります。
    エレベータの使い勝手については、252さんのような不都合は感じられませんね。
    2,3歩下がって待っているので、2基とも目に入りますから、開いた方に入ればいいし。
    下から上がってくるのと上から下がってくるのとが同時にあって、どっちだ?(汗 って思うことはありますけど。

  54. 254 住民さんB

    私もエレベーターの暑さは気になりますが、、
    どちらが来たかわからないほどではないです。

    デパートやビルのように、3台4台エレベーターが
    連なっていたら別ですが、多くても2台ですので、
    真ん中に立っててどちらか開いたほうに乗れば問題ないかと思います。

    マンションなどでは至って標準のエレベーターだと思いますよ!

  55. 255 詳しい人

    横隣からの音が一番聞こえにくいものです。
    普通の生活でありましたら上からも聞こえないものです。
    下から聞こえるのでなく隣から聞こえるというこは、よっぽど大きな音を出しているということです。

  56. 256 匿名

    私が住んでるマンションはむしろ隣の音や声が一番しますが?(涙)上家族の足音もします(笑)マンションはどこも一緒なんですね。

  57. 257 匿名

    窓を閉めていたら、よっぽど飛びはねない限り聞こえないものですよ。

  58. 258 匿名さん

    ジャグジーやゴルフスタジオを使った人いますか?

  59. 259 住民さんA

    > 258さん

    ゴルフスタジオを使いましたよ。
    ちょっと狭い感じはするけど、楽しめます。
    土日休日は結構埋まっているみたいですよ。

    ジャグジーは使っていませんが
    使いたいと思っています。
    これも土日休日はお子様がいるご家族が
    使用されているようですね。露天ジャグジーから
    声が聞こえましたから。

  60. 260 契約済みさん

    ゴルフスタジオにはクラブは備え付いているのですか?
    それとも、各自で持ち込むのですか?

  61. 261 匿名

    259です。
    スタジオにはシュミレーター意外、一切道具はありません。クラブ他、靴、ボール、飲み物も自前で用意が必要です。

  62. 262 マンション住民さん

    引越し期間に伴って設置されていた養生関連のシートなどが遂に取れましたね!

    エレベーターに鏡がついていないのかと思ってましたが、養生シートが取れたら付いていたので良かったです!!

    でも、この後、引越しされる世帯がある場合は、都度、養生シートをまた貼るんですかね?

    もし貼らずに引越しされて、傷とか付いちゃったらショックですよね。。。

  63. 263 匿名さん

    物件の販売は順調のようですが、どの位の方が入居されているのでしょうか?

  64. 264 マンション住民さん

    ゲストルームがあるようですが、どなかた利用された方はいますか?

  65. 265 マンション住民さん

    先日居住者あてに注意のプリントが配られましたよね。
    騒音や共有部分の利用の仕方などいろいろありましたが、バルコニーの利用方法についての注意もありましたよね。
    バルコニー外へお布団を干してはいけない、バルコニーにパラボラアンテナをつけてはいけない、というのは管理規約で「禁止」となっていると書いていました。それでもまだつけている人や外に干している人がいるんですよね。禁止なことをそのまま続けているってどうなんでしょうか。
    共有部分での子供の声なんかはわたしも反省しなければいけないことなのですけど。
    ルールを守るって難しいんですかね。ルールをやぶっている人を見て、わたしも大丈夫と勘違いする人がでないことを願うしかできません。

  66. 266 匿名

    バルコニー側もそうですが玄関前が共有部分ってことをしらない人が多いのでしょうか
    私は入居前に玄関前には何も置いてはダメと聞いたのですが、自転車からベビーカーから植物から置き放題でそれはどうかと思いますがね

  67. 267 住民さんA

    確かに玄関前に色々置いている人多いですね。物置まで置いているところもありびっくりしました。
    注意書きには玄関前に一切ものを置いてはいけないと徹底して書いてありませんでしたし、バルコニー側より住民が目につくところを改善してほしいものです。

  68. 268 入居済みさん

    認識不足なのでしょうが、廊下の共有部分は廊下の色が茶色の部分、
    ベージュ部分は占有部分ではなかったのでしょうか。
    間違っていれば申し訳ありません。
     そんなことを書いておきながらですが、ごみ何とかなりませんかね。
    くさいです。最近ましになりましたけど、捨てたい放題です。
    管理側もなぜ分別できるような環境にしないのか疑問ですし、
    ふた付の入れ物もないし。
    ごみドラムがあっても個人では捨てれない。
     粗ごみは違法放棄。あそこに監視カメラつけて徹底して管理して欲しいです。
    こっちはルールまもって、平日に電話し処理券買って捨ててるのに。
    管理費であのテレビや自転車捨てるんですかね。腹が立ちます。
     常識ある人でなくてもマンションって買えるんですね。
    ほとんどの方は良識ある人だと思いますが、心当たりの方、自ら処理してください。
    ちゃんと処理してくれれば誰も責めませんよ。
    お願いします。

  69. 269 匿名

    残念ながらベージュ部分も共有スペースみたいです。

  70. 270 匿名

    ここのマンションは住民レベルが低いんですね。残念です。

  71. 271 入居済みさん

    なんだか一部の方のせいで住人全体の質が低いと思われているようで悲しくなります。
    私の近所の方はみなさん感じも良く、すれ違うと必ず笑顔であいさつしてくれますし、上の階からたまに足音が聞こえる以外(こちらがテレビの音を消して読書している時)はほとんど音も聞こえないし快適に過ごせていますよ。
    ただ、ごみ問題については私も気になっていましたが、少しずつ改善されているように思います。
    分別しやすいように配置をかえたり、分かりやすくするだけでもちがってくると思います。
    まだ、管理組合などが発足されていませんが、住民の意見が取りまとめられるようにすればもっとよくなると思います。
    みんなで住みやすいマンションにしていきましょう。

  72. 272 マンション住民さん

    そうですね。みんなで協力して、住みよいマンションにしていきましょう!

  73. 273 入居済みさん

    安いマンションは何処でもこんなもんでしょう。
    官舎のほうが住みやすかったです。

  74. 274 匿名

    >273

    高い安いは関係ありません。

    高いマンションにもマナーが悪い人やモラルが低い人は沢山います。

    根拠の無い発言はやめた方が賢明です。

    官舎が恋しいならどうぞお戻りになられることをオススメします。

  75. 275 匿名

    足音騒音って少しぐらいありますか?

  76. 276 匿名

    管理人は注意できない?

  77. 277 匿名

    どっちの?マンションの?

  78. 278 マンション住民さん

    管理会社なんてゴミ処理なんかのノウハウなどはいっぱい持っておられるのかと思っていましたがあんまり頼りにならない感じですね。
     今日ゴミを捨てに行ったら、新聞・ダンボール・アルミ缶などの分別方法が貼り紙とともに書かれており、いくつかのコンテナに蓋もしてありました。
     その際にアルミ缶はスチール缶やビンと絶対まぜないで下さいと書かれていましたが、枚方市では確か分別しないで混ぜて捨てて下さい・・・だったように思うのですが。入居時に管理の方に聞いたら新聞等の古紙は資源ゴミ(ビン・カン)の日に捨てて下さいとも言われましたし、マンションって市とは違う業者などがゴミ処理しているのでしょうか?
     来月管理組合が結成されたらいろいろ話し合って意志疎通していきたいですね。

  79. 279 入居予定さん

    まず早急に管理会社を変えましょう!

  80. 280 マンション住民さん

    マンションで集まったアルミ缶などを、お金と換金して管理費か何かの一部に充てる・・とか聞きました。だから、分別しているのではないでしょうか。詳しくはわからないので、管理組合が発足してから住民の皆さん全員で確認していけたら良いな・・と思います。

  81. 281 マンション住民さん

    280さん

    278です。教えていただいてありがとうございます。
    ゴミも資源として有効に活用してくれるならとても良いことですね。
    マンション専用のHPなどでもっとアピールしてくれたり説明してくれたらみんなもっと協力しあって行けそうな気がします。
    管理組合に期待したいと思います。

  82. 282 入居予定さん

    問題となっていたゴミ問題は解決したんでしょうか?

  83. 283 匿名

    ここの管理人の内山さん最低ですね。まったく管理人の仕事してないですね

  84. 284 匿名

    管理会社を変えましょう!
    大京アステージはサービスレベルは最低、コストは高めです。カモにされない為にも変えましょう!

  85. 285 住民さんA

    否定や非難をするのは簡単で、それだけだと某巨大掲示板と変わらないと思います。
    否定するにも理由や状況を説明していただかなければ、変えたり文句や注文を言うにも
    言えませんよね。
    問題点も住民にとって必要な情報だと思いますので、是非説明してもらえればと思います。



    > No.283さん

     >>ここの管理人の内山さん最低ですね。まったく管理人の仕事してないですね

     どういった点が最低なんでしょうか。
     管理人の仕事をあまり理解していないのでお手数ですが教えていただけませんか? 



    > No.284さん
     >>大京アステージはサービスレベルは最低、コストは高めです。
     
     入居開始から3ヵ月程度経ちましたが、どういった点が最低なんでしょうか。
     変えるにしても、大京アに提示する情報と、住人が納得できる理由が必要かと思うのですが。

  86. 286 住民さんD

    >>285
    同意('▽')/
    文句言うだけなら簡単ですよね。
    良くしていくためにも建設的に話せれば良いですね。

    確かに管理会社ランキングとか見ると修繕積立の計画性以外は低ランクですが
    むやみやたらに変えればいいとも思えません。
    問題点があるならそれを提議してみて、それでも変わらないのならば
    他の管理会社への変更も視野に入れればいいかと。

    他の管理会社が管理してるとこに住んだことないので比較出来ませんが
    少なくとも僕は色々とやってくれてると思ってます。

  87. 287 匿名

    私も管理人さんはちゃんとしてる方だと思います。注意すべきことは注意してるし、何をもってそんな言い方するのかちゃんと書いてほしいです。

  88. 288 匿名

    >管理会社ランキングとか見ると修繕積立の計画性以外は低ランクですが

    ここに入居してから、色々ありまして、管理会社の対応の悪さを痛感している者です。

    このように書くと、内容を説明してほしいと、おっしゃる方も出てくるかと思いますが、抱えている問題が入居開始から今に至っていて(3ヶ月以上)、まだ解決しておらず、ここの欄には書けるくらいの簡単な内容ではありません。

    ただ、一つの回答をもらうのに、かなりの時間を要します。待ちに待った回答も曖昧で、また次の回答待ち・・・の繰り返しです。

    先日も、管理人さんに、その問題を解決する方法の手順として、問い合わせをしましたが、あまり把握されておられない様子で(書類上のことで、そんなに難しい問題ではないと思ったのですが)私が直接、大京に連絡して問い合わせます。

    他の方は何を見て、対応が悪いとか、管理人さんのどのような働きぶりを見て、不信感を持たれたのかわかりませんが、私は身をもって、対応の悪さなどを痛感しています。

    長く住むつもりで、もちろん、購入しましたが不安です。

  89. 289 住民M

    >>288
    書かれていないので想像になりますが【騒音】関係なのではないでしょうか。
    的外れなレスならすいませんがそうだとすれば・・・

    【騒音】これについてはどこの管理会社であろうと、見事なお裁きを下してくれる
    管理人さんや管理会社は皆無ですよ。大京アステージもしかりです。
    住民(お客)>>>管理人・管理会社 なのですよ。
    結局それらの紛争を解決出来るのは住民同士しかいないと僕は考えています。
    住民と対等な立場なのは同じ住民しかいません。
    しかし一度抱いた負の感情はそう簡単には好転しないのでまず無理でしょう。
    もうすぐ理事会が発足するので、お辛いでしょうがもうしばらく我慢するしかないですねぇ。
    マナー違反者の部屋番・名前の掲示とか効果あるらしいですよー

    幸いにも僕の部屋に隣接している方々はとても静かで快適ですが
    低層フロアなので1階通路等での子供の叫び声やママさん達の立ち話は不快です。
    まぁ、気にしないことにしてます。

    ちなみにコンシュルジュの方達も悪くないです(*´ェ`*) コスト度外視で見ればですけどね!

  90. 290 匿名

    個人情報の掲示等は裁判になったら、負けますね。
    とても乱暴な方法ですが、効果があるってどこかの実例でしょうか。

  91. 291 匿名

    住民Mさん、レス、ありがとうこざいました。ご指摘されている問題です。

    ただ幸いなことに、近隣の住民同士が協力しあって、ほぼ解決しております。
    占有部分の問題は、自分で解決しないといけないと思ったので・・・
    おかげで、近隣の方達と仲良くやってるので、そういう意味では、とても快適に生活しています。

    ただ、それらの解決の過程で気づいた、あらたな問題が出ており、購入時に担当していただいた営業さんに話しても、びっくりされていたんですが(間取りなども関係するかもしれません)また違う課題が出てきており、色々と・・・ある状態です・・・

    ただ、入居してから大京さんとは、本当に頻繁に連絡を取り合いましたが、担当の方によっては、とんでもない回答をもらったりしまして、さすがに家族で参ったこともあったので、他の大京でお世話になっている担当の方などへ報告したことも、1度や2度ではありません。

    こういうことが『低レベル』と言われてしまうんだと痛感しました・・・

  92. 292 匿名

    やはりディベロッパーの子会社が管理してると競争原理が働かず、サービスもコストも甘えが出てると思います。
    やはり管理委託会社変更を視野に検討がいいと思います。

  93. 293 住民さんE

    実際に不都合を受けている方には申し訳ありませんが、入居開始1年も経たずに管理委託会社を変更すると動くのはどうかと思います。実際に管理委託会社の動きがよくないというのであれば、管理組合も発足するのでそこから言ってもらい改善してもらっていくのもいいと思います。
    それでも良くならないので変更しましょうというのが住民の総意であれば変更すればよいのでしょうし。
    No.292さんは管理委託会社を変更したいとお見受けしますので、是非管理組合に提言されてはいかがでしょうか。発足したばかりの組合なのでいろいろと大変かと思いますが、ここで変更しましょうと言っても話は進みませんから。

    私個人としては、まだ入居して間もないですし大京アステージ社との付き合いも短いのでもう少し付き合ってもいいのかなと思っています。先ほども書きましたが、管理組合が立ち上がるのでそこで改善してもらうよう話し合いなどもできるでしょうし。
    また、大京アステージ社から新しい管理委託会社に変更するにあたって発生するデメリット、たとえば金銭面とかなども考慮に入れて検討しなければいけないと思います。入ったばっかりなのに新たに費用がかかる、また今できているサービスができなくなる、それらをするのに新しく費用がかかるなどといった場合などがあるとどうなのかなと思いますね。今あるサービスの必要、不必要を判断するのにも時間が短すぎると思いますし。
    ただ、N0.292さんのおっしゃっている「ディベロッパーの子会社が管理してると競争原理が働かず、サービスもコストも甘え」というのもわかりますので、管理委託会社の変更も我々は考えていますよということを、大京アステージ社他にアピールするというのは良いのかなとも思います。

  94. 294 マンション住民さん

    管理人さん、コンシェルジュ、管理会社を、半期または四半期毎に住民で評価するのはどうなのかな。
    会社でやるような、この3者に実施目標を書かせたり、住民側から項目を提示したりしてそれを評価するっていうの。
    それだと、評価値が目に見えるんじゃないだろうか。赤点が続けば人を変えてくれとか、管理会社を変えるとか言いやすいんじゃないかな。
    No.293さんのいう事が正論なのかもしれないけど、実際に問題を抱えている人は大変な思いをしてるんでしょうね。
    管理組合さんには先頭になってがんばってほしいです。

  95. 295 マンション住民さん

    グループ全体で利益を上げる前提で、当初の管理費と管理内容を決めているため、現管理会社に有利な条件になっているのは自然でしょう。管理組合発足後、一度、複数社の見積もりを現在の管理内容で取ってはいかがでしょうか。少なくともコスト面で差が分かります。また、そうした行動を取ることが、現管理会社へのけん制(ぼやぼやしていたら替えられるからしっかりやらないと)になりますよ。

  96. 296 匿名

    私も管理会社変更を検討するのは賛成です。
    やはり管理費が高止まりになってしまいます。

  97. 297 マンション住民さん

    管理会社変更を検討するのはいいんじゃない?
    大京アステージしか知らない人達に、これぐらいの規模のこれぐらいの管理業務を委託すると
    他社ではだいたいこれぐらいっていうのがわかるだろうから。そうすれば、大京アステージも費用落とすっていうかもしれないし。
    管理費や修繕積立金など購入時にそれぐらいは払えると判断して買っている(みなさんもそうでしょうけど)ので、
    高いの安いのを急いで判断する必要はないと思ってるけど。たとえ変わったとしても今のサービスが変わらず運用されるのならそれはそれでいいんですけどね。
    立ち上がった管理組合理事の皆さんが中心となって進めることになるんだろうけど、管理会社が云々よりも先に共有部分の利用方法や騒音、ごみ、ペットなど住人モラルの問題をくみ取って改善しなければいけないことをしっかりと先頭になってやってほしいですね。
    管理委託費用の高い安いよりも、住民がルールを守って住みよくできるような方向付けをする方が今は大事だと思いますので。

  98. 298 住民さんA

    みなさんがおっしゃる通り、管理委託会社から提示された内容、金額をそのまま鵜呑みにするよりは、それらが妥当なのかを住民として検討すると言うのは、内容を理解し今後にもつながることだと思いますので非常に有意義なことだと思います。
    しかしながら、その妥当性を検討・評価する為の知識や経験を私を含め理事始め住民がもちあわせているのかどうかというのも問題となってくるかと考えます。住民一人一人の価値観で価格が高い安いを判断しなければならず、この規模の大型MSを運営、運用するにあたっての評価は中々できにくいのではないかと。
    また、理事会発足時のアドバイザーが管理委託会社というのは、考えたくはないですが管理委託会社側に優位な方向に持って行かれる可能性もあるかと。
    管理組合、住人全てが、管理委託会社に対して常に評価をしている、あなた達の言いなりにはならないという態度を表し、必要な評価と評価値を出すために、マンション管理士などの第3者のアドバイザーを招き入れるというのも手かもしれません。
    ただ、何をするにもお金がかかることなので、簡単に決められませんよね。

  99. 299 マンション住民さん

    1社では妥当性が分かりにくいのは同感です。各社から現在と同じ管理仕様という条件で見積もりを取り、項目(清掃、コンシェルジュ、管理人など)ごとに比較すれば、会社ごとの特徴や差が分かると思いますよ。くわえて、各社の+αや特徴をPRしてもらえば、より比較しやすいでしょう。

  100. 300 住民でない人さん

    ピアノや楽器等の音漏れとか気になりますか?

    規約などで演奏時間の決まりとかあるのでしょうか?

    尋常じゃないぐらいガンガン演奏していたりする方がいらっしゃったりするのでしょうか?

    我が家は誰もピアノも楽器もしておりません。子供たちを含め演奏する予定もありません。
    既にお住まいの皆様がどう感じているのか教えてください。

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸