埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川南
  7. 市川駅
  8. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
契約済みさん [更新日時] 2007-12-19 21:50:00

入居までしばらくありますが、テンション下げないように、
楽しく情報交換していきましょう。

検討版パート1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46904/

検討版パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46882/

検討版パート3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46853/

検討版パート4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46852/

検討版パート5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46848/

検討版パート6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/

公式
http://www.ichikawa45.com/

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-18 22:19:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 707 契約済みさん

    >>694 by よそ者です さん

    676です。ケースごとに詳細にご説明・ご回答いただき、大変ありがとうございました。

    >私が最善の策と思うのは、②ですね。

    別のどこかの書き込みで「②25階以上をすべて撤去してやり直し」は、上部撤去の際の振動などで25階フロア部分が相当傷むので「25階フロア部も撤去して24階途中の柱から継ぎ足ししないといけない、もろもろであまり良くない方法」というようなことを見たような記憶があったので、意外でした。

    ③の、今回予定されている方式(25−30階の対象柱をはつって鉄筋埋め戻し)も「ちゃんと工事されるという前提ならOK、②に対してうんと劣るという感じはない」という事なのですね。少し安心しました。

  2. 708 契約済みさん

    >>689 さん

    676です。
    再度のレスになってしまいますが、以下のコメント、とっても興味深く拝見させていただきました。つくづく「目から鱗」です。

    >作る手順により、値引きされるとか強度が不足するという考え方は建築の世界にはありません。

  3. 709 よそ者です

    >>707 さん

    >上部撤去の際の振動などで25階フロア部分が相当傷む
    これは確か「★その道の人」さんが言われていた事ですね。

    撤去のしかたで変わってくると思います。
    全部はつり破壊するのではなく、ウォールソー、ワイヤーソー等で切断し
    24階部分の柱の端部のみ、例えばウォータージェットではつり取り、鉄筋を
    適切につなげば、鉄筋の継ぎ足し位置がわずかに変わるだけで、ほぼ設計通り
    の構造になると思います。

    構造物の切断では、橋梁の撤去等で実績があり、撤去しない部分にほとんど
    ダメージを与えることなく撤去出来るはずです。
    ただし、強烈に鉄筋が入っているので刃の消耗は激しいはずですが・・・。

    ①②③の強度についてですが、これについては強度の差を計算することは
    不可能なはずです。
    実際に供試体を作って実験してみるしかないでしょう。
    計算上では鉄筋の量とコンクリートの強度しか考慮のしようがありませんから。

    建設に関する基準等は、経験工学、いわゆる過去のデータを集めて、そこから
    近似値を予測し、不確定要素分を安全率で補うといのが多いです。
    理論的に計算するには複雑すぎるのと、現場施工と言うことで誤差が大きすぎる
    のも、理由です。

    なので、今回の補修による強度低下は、安全率の内としか表現できないと
    思います。

  4. 710 匿名さん

    鉄筋強度不足マンション、8〜9階部分解体してやり直しへ
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071120i101.htm?from=main1
    大手ゼネコンの竹中工務店大阪市)が東京都内に建設中の27階建て超高層マンション(高さ約94メートル)の8階部分で、強度の劣る鉄筋が使用されていたとして、同社が8〜9階部分を解体して工事をやり直すことが19日、わかった。
    Click here to find out more!

     国土交通省によると、建設途中の上層階を丸ごと取り除くのは異例という。超高層マンションを巡っては、清水建設が建設中の千葉県市川市の45階建てマンションで128本の鉄筋不足が明らかになったばかり。大手ゼネコンの相次ぐ施工ミスに、専門家から現場管理の徹底を求める指摘も出ている。

     このマンションは、港区東麻布の桜田通り(国道1号)に面した敷地(1340平方メートル)に建設中で、竹中工務店が2005年11月に着工した。08年8月に完成し、事務所と賃貸住宅になる予定だったが、今回の一部解体に伴い、完成は半年ほど遅れる見通しだ。

     同社から報告を受けた都などによると、マンション8階のはりの部分に、設計とは異なる規格の鉄筋を使っていた。

     はりは組み立てた状態で納品され、鉄筋の形状も似ているため、同社では9階部分の工事を始めるまで鉄筋の種類が違うことに気づかず、10月25日の自社検査で担当者が発見した。市川市のマンションで鉄筋不足問題が発覚した後の今月9日、工事内容の変更などを周辺住民に伝えた。

  5. 711 よそ者です

    >>707 さん

    実のところ③を選んで一番苦労するのは清水建設自身、と言うか
    現場担当職員と、作業員だと思います。

    延べ128箇所も補修するなら、多分少なくとも2〜3割は予定通り
    うまく入らなくて四苦八苦するでしょう・・・。
    というか・・・、かなり思い切ってはつらないと入らないよたぶん。

    手間取ると言うことは・・・、
    補修の見積をまた超過すると言うこと。
    下請けの支払いでまたもめる・・・。

    もっとも、補修費用をどこが出すのか知りませんが・・・。

  6. 712 契約済みさん

    >>709、711さん

    707です。
    追加情報を教えていただき、大変ありがとうございます。個人的な意見ですが、「709 by よそ者です」さんや「689 by ★その道の人」さんは、鉄筋不足問題後に立ち上がった「契約者専門板」に、特別相談役としてお招きしたいくらいです。

    >①②③の強度についてですが、これについては強度の差を計算することは
    不可能なはずです。

    なるほど、そういうものなのですか。「清水建設は、確実に強度計算をしなおした筈だ。それも複数の方式について。だから、絶対方式ごとの強度Sim値を持っている筈だ。公表できないのは、結局まずいことになるからだ!」と、決めてかかっていました。データ入手を諦めた訳ではありませんが「自分の論理が正しい」という思い込みに陥っていたようですので、今後はもう少し冷静に事を進めます。

    >現場施工と言うことで誤差が大きすぎるのも、理由です。

    なるほど。「計算で得られた補修方式毎の強度差よりも、現場での施工誤差のほうがずっと大きい」とかいう話なら、計算作業に時間をかける行為そのものの意味が問われてしまいますね。「計算作業なんかさっさと切り上げて、その空いた時間と費用を、現場の施工確認にまわしたほうがずっと効果がある」ってなことになってしまいますから。

    >今回の補修による強度低下は、安全率の内としか表現できないと思います。

    うーん、「よそ者です」さんに説得されてしまいそうで、怖い、、、 ここの売主さん関係者による戦略だったら、敵ながら天晴れ。でも無関係の方と信じてます。私は当事者なもので、ちょっと過敏になってます。気分を悪くされたようならば、ごめんなさい。懲りずに、今後もご教授ください。

  7. 715 内覧前さん

    オプションはどうしますか?

  8. 716 契約済みさん

    >>714
    >竹中はちゃんと壊して建て直し!
    >清水の壊して建て直しをすべし
    >建て直し!建て直し!!

    私も建て直ししていただいたほうがうれしいですが、不具合内容を吟味せず単に「やり直し!」を主張しても意味ないのでは?

  9. 717 よそ者です

    >>712 さん

    私がここに気軽に書き込めるのは、申し訳ありませんが、当事者ではない
    からです。

    一技術者として、補修方法と今後の動向が非常に気になり、ここの掲示板
    をチェックさせて頂いています。
    (本当は、せめて検討板の方に書き込むべきなのでしょうが、ちょっと、
     荒れすぎていて書き込む気になれません。)

    私が思うに、当事者の清水建設はそんな余裕は無いのではないでしょうか。
    事が大きすぎて、社内での意見統一もままならないのではないでしょうか。
    マスコミ対応、各公官庁、販売各社との意見調整、購入者対応、近隣住民
    対応、そして、補修準備など、ざっと想像してみても、かなりの修羅場です。

    そして、おそらくですが、すでに指揮権は本社に移っており、現場の所長
    以下の職員は、針のむしろの中、意見を発言する機会もなく本社の対応に
    あたふたしているのではないでしょうか?

    すでに、事件は現場ではなく、会議室に移っている・・・。

    話が脱線しました・・・。

    強度計算については、やってやれないことはないかもしれません・・・。
    ただし、不確定要素分については、想定して適当な数値を入れたり、割がけ
    したりと根拠の薄い数値を係数として入れることになり、計算結果は、
    当然の事ながら、たいして意味のない数字が出てくることになります。

    例えば、はつり取った断面のコンクリート(?)強度をどう見るか・・・?
    補修した断面で信頼性が無いから0%とするか、完全に補修出来ているので
    100%ととするか、どちらも極端なので、まあ80%とするか、と言った
    ことは計算する人間の感性しだい、しかも利害が絡めばおのずと選択の方向
    性は想像にがたくないでしょう。

    こういったタワーマンションで使われる高強度コンクリートについての構造
    計算上の考え方はよくわかりませんが、通常、本来コンクリートは引っ張り
    に弱いので、構造計算するときは、すでにひびが入っている状態、すなわち
    圧縮力は伝えられるが、引っ張り力は0として考えます。
    なので、補修による材質の不連続面があっても、普通であれば考慮しないと
    思います。

    仮に、柱断面の中で細かく補修箇所とその他の部分に分けて計算できたと
    して、補修部分と、既設躯体部分の境界部分の力の伝達をどう反映させるか
    ・・・?
    断面はおそらくウォータージェットによるはつりなので、でこぼこしており
    コンクリートカッター等で切断したように、磨かれたような断面ではなく、
    一体性を持たせる上ではもちろん、綺麗な断面より、こちらの方が遙かに
    都合がよい。
    しかし、計算上はどうか?
    健全部分と補修部分との境界線上の強度の差など計算では表現しようがない。

    あえて、それでも何らかのデータが必要なら付着力試験を行うしかないが
    必要強度はいくらなのか・・・?
    もう、ほとんど研究室の研究テーマレベルでしょうね。

    多分データを示されても、その値は信じるに足る値かどうかはなはだ疑問です。

    例えば私が、この補修にたいして強度低下はどう思うかと聞かれたら、
    一度傷を付けているので、元の強度はないでしょう。
    ただまあ、ちゃんと補修されているなら、ほぼ元の通りの強度が有るんじゃ
    ないの、自信はないけど・・・。

    としか答えられないし、私は出来ませんが、複雑な計算をしても、結局同じ事
    でしょう。

    とまあ、後ろ向きな意見ばかりですみません。

    私の経験からいくと、橋脚耐震補強の付着力試験施工の経験から、ちゃんと、
    コンクリートなりモルタルなりが充填されるなら、一体化についてはほとんど
    問題がないと思います。
    特に、今回は補修部分は帯筋の内側と一体化するのでたぶん問題ないと思い
    ます。
    まあ、補修材料が、本体構造物と極端に違わなければですが、確か今回は、
    同じ材料を使うと言ってましたよね。
    (骨材の大きさが元のままだと、今回は狭いのでつまり、うまく充填されない
    可能性が有ります、そこは考慮されているとは思いますが・・・。)

    少し心配なのは、やはり境界部にはひびが入りやすいので、表面保護工などの
    対策をしてもらいたいですかね・・・。
    定期的な点検と補修でもいいですが・・・、住まれる方はいやですよね・・・。

    あと、補修材料には膨張剤(ひび割れ抑制剤)を添加してほしい所です。
    配合が変わるから難しいかな?


    とまあ、補修に関しては、どうしても断定的な表現しか出来ず、その為、以前
    質問されたときの回答として、私の一番の好みは、何もしないでそのまま施工
    と答えたのです。
    (特に、計算上基準をクリヤーしているなら。)
    で、次に、最も影響の少ない25階までの撤去と。

    長文失礼しました。

  10. 718 匿名さん

    >717さん

    少し心配なのは、やはり境界部にはひびが入りやすいので、表面保護工などの
    対策をしてもらいたいですかね・・・。
    定期的な点検と補修でもいいですが・・・、住まれる方はいやですよね・・・。

    いつもアドバイスありがとうございます。
    ひびについて お尋ねします。
    境界部のひびの点検・補修は建物の外側から出来るのでしょうか?
    費用的には高額なのですか?
    この補修の場合 何年くらいでひびが入ると思われますか?

  11. 719 よそ者です

    >>718 さん

    ひびが入るとすれば、比較的早い時期です。
    大半のひびは硬化後すぐに出るでしょう。
    長くて1〜2年でしょうか・・・。
    たぶん、長期間おいて出たひびはヘアークラックで、構造には
    そんなに悪さはしないと思います。

    最終的な仕上げの状態がわからないので、何とも言えませんが
    問題の柱は外周でベランダ部に有るのですよね?
    検査員がその場所に行くのは簡単なことだと思いますので、
    後は、柱の仕上げ状態でしょうね。
    コンクリート打ちっ放しの裸ではないと思いますのでそこが、
    どうなっているかですね。
    タイル張りなら分かりづらいかもしれませんね。

    躯体にひびが入ることの問題点は、ひびが入ることにより、
    そこから、二酸化炭素が入り、コンクリートの劣化(中性化)
    を促進してしまうと言うこと。
    鉄筋コンクリートは鉄筋が、コンクリートの強アルカリ性でもって
    錆びることから保護されていますが、上記中性化により、その効果が
    薄れ、中性化後は鉄筋の位置まで酸素が供給されることにより、鉄筋
    が錆び、最終的に構造物としてのダメージを受けます。

    なので、少々のひびが入っても二酸化炭素・酸素の進入さえ押さえら
    れれば特に問題にはならないと思います。

    まあ、目視でわからない程度ならほとんど問題ないのでしょうか・・・。

  12. 720 匿名さん

    >>719さん

    早速お返事いただきましてありがとうございます。
    ひびについて 勉強させていただきました。
    やはり定期点検・補修がかかせないですね。

  13. 721 匿名さん

    皆さんマンションのひび割れの話 されてるようですが・・・
    ど素人の意見でスマソ
    高層マンションでひび割れって・・・大小関係なくまずいんじゃないですか?ってひび割れるのわかっててそんなマンション最初から入居する人いますか?

  14. 722 匿名さん

    コンクリート構造物にはひびはつきものでしょ。
    全くひび割れのないコンクリート構造物ってないのでは?
    重要なのは、ひびが入っているかどうかでなく、どんなひびが入っているかだと思うよ。

  15. 723 契約済みさん

    >>717さん

    712です。詳細なご回答、大変ありがとうございました。

    >そして、おそらくですが、すでに指揮権は本社に移っており、現場の所長
    以下の職員は、針のむしろの中、意見を発言する機会もなく本社の対応に
    あたふたしているのではないでしょうか?

    712:
    業種は違いますが、私は大量生産部品メーカーの勤め人です。お客様は、それら部品を使った各種機器メーカーです。お客様側も企業人なので、たとえ大問題が発生しても、要求はたいがい「論理的で、経済性を考慮した、現実的な」内容になっています。その分、楽です。今回、現場の皆さんは、いろんなレベルの一般人を相手にしている訳で、論理的でないむちゃくちゃな要求に対しても反論も許されず黙って聞くだけ、さぞかしストレス溜まってしまうことでしょうね、、、 イカンイカン、それはそれ、これはこれ。

    >通常、本来コンクリートは引っ張りに弱いので、構造計算するときは、すでにひびが入っている状態、すなわち圧縮力は伝えられるが、引っ張り力は0として考えます。

    712:
    「当初設計どおりに完成させた柱」と、今回のように「はつって、鉄筋入れて、セメント打ちなおしをした柱」とでは、セメントはそもそも引っ張り力はどちらも0として考えないといけないので、中の鉄筋が同じになっ
    ていれば引っ張り強度に差はない。そして材料が同じならば圧縮力も同じ、すなわち「柱の強度は、同じになる」ということですね。奥が深い、、、

    >仮に、柱断面の中で細かく補修箇所とその他の部分に分けて計算できたと
    して、、、、、  もう、ほとんど研究室の研究テーマレベルでしょうね。、、、、 多分データを示されても、その値は信じるに足る値かどうかはなはだ疑問です。

    712:
    何となく理解できます。要するに、複雑だし、不確定要因が多すぎる、まじめに計算しようとするととんでもない労力を要する。そういう事情だから、たとえデータを示されたとしても、今度は計算精度の信頼性を問いたくなってしまうのでしょうね。

    >私の経験からいくと、橋脚耐震補強の付着力試験施工の経験から、ちゃんと、コンクリートなりモルタルなりが充填されるなら、一体化についてはほとんど問題がないと思います。特に、今回は補修部分は帯筋の内側と一体化するのでたぶん問題ないと思います。

    712:
    なるほど、清水から説明のあった是正工事が「正しく行われる」と仮定するならば、計算上の強度は、ほぼ元通りになると期待してもよさそうですね。

    >少し心配なのは、やはり境界部にはひびが入りやすいので、表面保護工などの対策をしてもらいたいですかね・・・。

    712:
    今回の是正工事によって「初期の強度」はたぶんほぼ元通りになるが、ひび割れに対する耐性はたぶん弱くなる、そしてひび割れから誘発される鉄筋劣化・強度不足は心配、ということですね。

    以下が、私の勝手な理解のまとめです。問題あればご指摘いただけると助かります。

    ・同じ強度の鉄筋を埋め戻すという今回の是正工事で、初期の強度はほぼ元通りになるだろう。現時点での「常識的で経済的な」計算手法では、そう結論づけるしか、手が無い(工事が正しく実施されると仮定して)。

    ・しかし、はつり境界面は「ひび割れ耐性が低い」可能性が高い。埋め戻しセメント工事/はつり面の処理については、注意すべき。そして完成後の定期検査がとっても重要。

  16. 724 契約済みさん

    定期検査の費用は誰の負担なのでしょうか。
    管理費ですか?
    売主でしょうか?
    契約継続もかなりの苦労がありますね。

  17. 725 契約済みさん

    >>724さん
    >定期検査の費用は誰の負担なのでしょうか。

    そりゃあ、売主責任と費用でやってもらわないと。以下あたりを約束させないとね。

    ・定期検査。方法、頻度/間隔、何年先までやらせるかなどについては外部専門家に決めていただく。
    ・もちろん、売主側が全費用を支払う。

  18. 726 よそ者です

    >>723 さん

    構造計算については不確定要素が多く、信頼できる数値が示せない。
    逆に言えば、都合の良いもっともらしい計算を作り上げてしまえるかもしれ
    ません。
    仮定するとき、都合の良い数値を使えばいいわけで、しかもそれは嘘をついて
    いるわけではない・・・。

    無理に要求しても、結局信頼性の薄い、上記のような計算が示されるだけだと
    思います。
    良く考えても、悪く考えても、値の信頼性はどのみち有りませんから・・・。


    ひび割れについては入らないかもしれません。

    多分、高強度コンクリートと言うことで、薬剤を使い使用している水分量を
    かなり押さえていると思いますので、乾燥収縮量はかなり限定的かなと思い
    ます。

    ひび割れ発生にたいして不利な点は、3方向を拘束されていると言うことです。
    反対側がフリーな面の方向は収縮しても問題ありませんが、両側が拘束されて
    いる面は、多少でも収縮があると、逃げ場がないのでひび割れてしまいます。


          □□□ ↑
          □□□ |収縮出来る。
        __□□□__

          ←−→
          両側が固定されているので収縮出来ない。

    断面自体が小さいので収縮量も少なくそんなに心配することもないのかな?
    とも思いますが・・・。
    正直やってみないとわからないですかね。

    こういった所には通常、無収縮モルタル(グラウト)が使われるのですが・・・。
    後は、セメントの一部をエクスパン(膨張してひび割れを防止する材料)に
    置き換えるとか・・・。
    ただ、材質を変えない方が良いのかもしれませんし、ちょっと悩みどころです。
    上記の通り、水分量が少なくひび割れしにくい材料なら、そのまま使った方が
    よいのでしょうか・・・。


    >>724 さん

    それぐらいは責任もって清水建設がやってくれると思いますよ。
    まあ、確約は取っておいた方が良いですかね。
    清水建設の検査では信用できないと言うのであれば別ですが・・・。

  19. 727 よそ者です

    図がずれてる・・・。
    まあ、ずれるかなとは思いましたが・・・。

  20. 728 契約済みさん

    >>726さん
    毎回丁寧にありがとうございます。
    構造のことが少し分かってきました。
    計算では示せない安全を各自がどう信じるか否かですね。
    しかしながら、問題が後々まで続くマンションのような気がします。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK

63.26平米~63.42平米

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

3LDK

62.93平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸