千葉の新築分譲マンション掲示板「JEWEL GARDEN(ジュエルガーデン)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 光ヶ丘団地
  7. 光ヶ丘団地
  8. JEWEL GARDEN(ジュエルガーデン)
管理人 [更新日時] 2007-02-17 08:14:00

JEWEL GARDEN(ジュエルガーデン)のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

JEWEL GARDEN(ジュエルガーデン)でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:36:00

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

JEWEL GARDEN(ジュエルガーデン)口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    柏市内の小学校はレベルのばらつきがかなりあります。
    いちばん高いのが柏駅前の柏一小で、私立小学校への進学率もかなり高く、保護者も大変に熱心です。
    英語とコンピュータ教育に力を入れています。
    越境通学者も多く、今年の1年生は6クラスあったということです。
    開成と渋幕のどちらにも通える立地として、わざわざ柏を選んで引っ越してくる方も多いです。

    市内でいちばんレベルが低いのが田中小で、一時期は東急の高級住宅地柏ビレッジの子供たちにより
    偏差値高騰バブルも経験しましたが、初期購入層の子供たちが卒業後は急落しました。

    こちらの学区はたぶん酒井根かと思いますが、残念ながら全体としてのレベルは低いです。
    すぐに通える範囲にレベルの高い受験塾がほとんどありません。
    中学校の受験を考えている方は、柏駅前まで通うことになるでしょう。
    (野田や北千住方面から通ってくる子供もいることを考えればまだましですが)

    流山市はさらにひどいことに、公立の小中学校のレベルがかなり低いことで悪名高いです。
    一学年一クラスの学校が珍しくありません。地区での子供会が機能していません。
    おおたかの森の購買層がかなり底上げを図ってくれることを期待するばかりですが、
    こちらも習い事などはすべて電車で柏駅前に来るしかないでしょう。

    お子さんをのびのび育てたいというお気持ちはよくわかりますが、
    実際に「のびのび」させてやれる時期は誕生から4、5歳ぐらいまでです。
    お稽古ごとや塾がよいをしないお子さんはほとんどいません。
    公園や遊び場の有無でマンションを選ぶと、お子さんが3年生ぐらいになったときに後悔すると思います。

  2. 102 匿名さん

    ごくろうさん。F

  3. 103 匿名さん

    >101
    やあ、とてもナイスなアドバイスをありがとう。
    でも、繁華街や嫌悪施設の近所に住むことが子供にとって最適なの?
    利便性だけでマンション買っても後悔するんじゃない?

    で、結論は何なのよ?
    どこがお勧め?

  4. 104 匿名さん

    この物件の購入者です。現在埼玉在住です。
    101さんの発言は、他地域に住む者にとって非常に興味がありました。

    この物件を選ぶ前に、2回ほど他物件を購入する決意をしましたが、
    片側3車線の国道沿いだったり、工業地帯の中の立地だったり、
    最終的に環境面が不安で購入を見送りました。
    この物件の環境は一目見て気に入りました。マンションを購入するという事は
    物件の魅力だけではなく、環境も一緒に購入することなんだなと感じました。

    しかし、駅から遠くて自然環境の良い、繁華街ではない場所は、塾等の
    施設が無く、保護者も教育熱心ではないので学力が低下するという事に
    になるのでしょうか?
    統計情報があるのかと思い検索したのですが、結びつくようなものが見つかり
    ませんでした。

    私自身、子供の頃の住環境の思い出が深く残っており、私の子供に住環境で
    いい思い出を残してあげたいという気持ちでこの物件を購入しましたが、
    親として子供の学力を伸ばしてやりたいという思いは強くありますので、
    101さんのおっしゃるような事実がある場合は、親の熱意と努力でカバー
    しなければと思います。

  5. 105 匿名さん

    >104さん
    その通りですよね。
    小中高一貫教育なども視野に入れる必要があり、教育など親の気持ちひとつではないでしょうか?
    教育環境だけを論じると、千葉県には住めないと思います。

    昨日もモデルルーム訪問しました。

    すごくにぎわっていましたが、どうやら「話題のマンションを一目見よう!」という単なる見物客も少なくないようです。

    驚いたのは、NHKが取材に来ていて、(朝からずっと撮影していたそうです。)そのうち放映されるそうです。楽しみですね。(放映時期はまだ未定の様子)

    気になる売れ行きですが、「上々です。」とのことで、詳細は聞けませんでしたが、やはりフージャースの予想を上回る勢いであることは間違いないようです。

    現場も3階くらいまで木枠ができています。
    公園には子供がたくさんいましたよ。
    まだ1年近く先なのに待ち遠しいです。

  6. 106 匿名さん

    いいなぁ。やっぱりいいなぁ。真剣に検討しよう。

  7. 107 匿名さん

    >>教育環境だけを論じると、千葉県には住めないと思います。
    そんなことありません。
    千葉県は県全体で見ると埼玉、神奈川よりずっと教育に力を入れている県ですよ。
    都内の有名私立中学に通っている子供たちの住所を調べてみると、
    千葉県北西部から通っている子たちがいかに多いかわかりますよ。

  8. 108 匿名さん

    あれはNHKだったんですか。
    何か撮影してるのを見たので、PVでも作ってるのかと思いました。
    キッチンの収納を引っ張り出したり、結構細かいところまで撮影してましたよ。

    フージャースは都心にタワーをばんばんたてる路線とは一線を画していますから、
    そういう点を取材しているんでしょうかね。
    しかもここが選ばれたのが購入者としては嬉しいです。
    う〜ん、楽しみです。

  9. 109 匿名さん

    随分好評ですね・・・。購入検討中のものですが、ここには思わぬデメリットは
    ないのかな?NHKはどこに注目したのですか?放送見た方、情報下さい。

  10. 110 匿名さん

    思わぬデメリットというのはないでしょう。見たままですよ。見たとおりのデメリットは駅から遠いこと、快速の止まらない南柏ということ。一駅遠い、柏駅の方が快速が止まるので通勤時間はずっと短いのですから。ただし、このマンションの周辺環境は見たとおり良好ですよ。

  11. 111 匿名さん

    駅から遠い、というのがすべてではないでしょうか?
    良くも悪くも現状の住環境が極端に変化することは無いと思いますね。

    隣接の土地も、東側は1戸建てしか建たない。
    西側は公園で、仮にマンションができてもそれほど影響ありません。

    問題は南側ですが・・・

    もしも、また公団が手放して巨大マンションができるとすれば、影響は甚大です。
    しかし現実的には、住民を立ち退かせ、建物を壊し、更地にして建設、というのはかなりコストがかかるのではないでしょうか。
    ジュエルガーデンが売れたとすると、公団も強気の売値でしょうし、今後は地価上昇は避けられないので、併せて物件価格に相当上乗せされるでしょう。
    駅から遠いのに、高価格のマンションでは売りにくいでしょうから、ちょっとそのパターンはありえないのではないかと思います。(1戸建てであれば、売れるかも)

    デベとしては、そのような土地に手をだすよりは、高価格でも充分通用するTX沿線の土地を買うほうが利口です。

    ただ、素人判断ですので、そのリスクが永久にゼロとはいえないでしょうけど。

  12. 112 匿名さん

    うーん・・・。どっかみたいに南側にもフージャースが建てたりするんじゃないでしょうね。
    しかもでっかいやつ。考え過ぎかな。

  13. 113 匿名さん

    南側が売りに出るとしたら、当然入札だが、ここの売れ行き次第ではかなりのデベが参加するだろうね。
    と、なるとフージャースの価格路線では割に合わないかも。
    ハ×コーなんかが落札したら最悪だな。

  14. 114 匿名さん

    南側って今、公団が建っている場所?そこをつぶしてマンションが建つなんてありうるんでしょうか?

  15. 115 匿名さん

    ここって駅までどのくらい?
    今はいいけど、将来中古で売れるのかな?
    南柏だから駅に近いところがいいのかな?

  16. 116 匿名さん

    駅まで約2Km。

    将来のことはわからないが、現在ベルムドゥールとかグリーンタウンとか、近隣のマンションはよく中古で出てるね。
    結構いい値段だったりする。
    状態が良ければ、それなりに売れているのも事実。

    しかし、一般論でも売る前提なら駅近に越したことは無い。

    ただし、マンションは入居した時点で8割だから、高いマンションほど下落の金額は大。

  17. 117 匿名さん

    明日(12日)の19:30からNHKでオンエアされる「特報首都圏」にフージャースが登場!
    ジュエルガーデンももちろん。

    といっても数秒だったりして・・・

  18. 118 匿名さん

    しっかり出てましたね。
    なんかうれしいですね。

  19. 119 匿名さん

    ちょっとだけでしたが、出ていましたねー。
    もう半数売れているんですね。

  20. 120 匿名さん

    まさかマンション名まで映すとは思わなかった。
    すごい宣伝効果だったろうね。
    夏前に完売しそうな勢いかな?
    私もうれしく思いましたよ。

  21. 121 匿名さん

    テクノラティで見つけたんですが、購入者でブログ書いてる人がいますね。
    工事状況なんかもあるし、何より面白かった。

    ここsage進行しませんか?
    sageにチェック入れてから投稿するとスレが上位に行かず、目立たないので荒れにくいです。

  22. 122 匿名さん

    見ました。更新されてましたね。
    なかなか行けないので工事の状況がわかってありがたいですね。

  23. 123 匿名さん

    ココ最高だと思いましたが、2重天井・2重床ではないのであきらめました。

  24. 124 匿名さん

    sageましょう。

  25. 125 匿名さん

    購入者です。
    2重床ではないですがたしか2重天井ですよ。
    営業トークでは『音はよほどでないと響きません』とか
    『皆さん小さいお子様のいるファミリーが多いのでお互い様という考えの人が多い』とか
    色々おっしゃってましたが、確かにフージャスのマンションはとくに音がウルサイと
    他のスレでも見受けますので心配です。
    我が家も悩みましたがそれも承知で買いました。
    走りまわる年頃の子供がいるので1階も考えましたが
    すでに欲しい間取りの1階は空いておらず
    角部屋も欲しい間取りと予算の合う部屋がありませんでした。
    実際住んでみないと分からないので、これだけは高い買い物とはいえ
    何とも言えないですよね。


  26. 126 匿名さん

    水周りは二重床ですね。
    つまり、水周りを移動するようなリフォームはムリですが、それをしなければ、リフォームに関しては問題ないです。
    しかし、音の問題は住んでみないとわかりませんね。
    うちも承知のうえで契約しましたよ。
    二重床といえども過信できないようです。
    http://supportpage.gonna.jp/bouonseinou.html

  27. 127 匿名さん

    ここの購入検討者じゃないんですが。
    >二重床といえども過信できないようです。
    確かにその通りですよ。
    今年完成したマンションに入居しましたが、2重床、2重天井の仕様です。
    通常の音はまったくといっていいほどしませんが、子供が走り回ったり飛び跳ねたりの
    音だと思われる「ドン!」という音は響きますから。(上階にはやんちゃそうなお子様が)

    上に住む人の差が大きいのでは無いでしょうか。
    ちなみにデベは中堅クラスになりますが。

  28. 128 匿名さん

    子供が走り回ったり飛び跳ねたりしたら、どんなマンションでも響きますよ。上に子供がいないことを望みます。

  29. 129 匿名さん

    音に関してはデリケートな問題ですので、何か規約があるのかと思い営業の方に
    聞いてみたことがあるのですが、特に音に関しての規約は無く、住人間の常識の
    範囲内での対応に任せるという感じでした。
    住宅なんでも質問板の音に関してのスレの荒れ様を見ると、最近のマンションの
    設備や技術がいくら進化していても、運用面やモラルに関してはほとんど進化して
    いないのが解りますよね。
    共同生活のマナーを一人一人が理解し、実行していれば起きないはずの問題です
    から、設備を問題にするよりも、いかに自らが思いやりをもって行動できるかを
    考えるべきだと思います。
    現在、賃貸などで共同生活されている方なら身についているマナーだと思うの
    ですが、匿名掲示板で感情をむき出しにして荒らしている方々の書き込みを見ると、
    来年からの新しい生活に一抹の不安を感じます。

  30. 130 匿名さん

    スレを荒らしている人は実際は何もいえない気の小さい人が多いと聞きます。
    実生活ではキチンとルールを守っているのだと思いますよ。心配ないでしょ。

  31. 131 匿名さん

    購入考えてるけど、ちょっと駅から遠いんだよな。
    環境はいいんだけどね。

  32. 132 匿名さん

    南柏のイオンに行ってきました。
    すごい混雑でした。駐車が一苦労でした。
    でもテナントの種類も豊富でマンションからも平日なら車で10分強くらいですし、車の運転できる奥さんならここは使えますね。特に遠方からの契約検討中の皆さん、南柏からは無料の専用バスも出ているので是非購入検討の材料にしてみては。

    ちなみに、わが家の妻は今、一年奮起で自動車学校に通っています。30過ぎて取った免許であんまり運転させたくはないな。本人は入居に向けてかなりやる気ですが。駐車場で皆さんに迷惑かけない程度には訓練させておきます。


  33. 133 匿名さん

    132です。
    一年奮起ではなく、一念奮起でした。入居までの期間を考えれば似たようなもんですかね。
    まあ、普通に考えればあと3ヶ月もあれば「取るだけ」なら大丈夫だと思います。

  34. 134 匿名さん

    南柏のイオンなら自転車で十分いけると思うよ。
    うちの奥さんも、入り浸りを計画中。

  35. 135 匿名さん

    南柏のイオンのせいかもしれないが、柏駅のイトーヨーカドーが日曜日と思えないほど閑古鳥が
    泣いていた。イオンの方が安いし、やばいかもしれない。

  36. 136 匿名さん

    あるブログに「ジュエルガーデンのCM」について書いてありましたが、
    ローカル局というのは、千葉テレビか何かでしょうか?
    だとしたらうちでは見れないんです・・・

    一度見てみたいですが、見たことのあるかたいらっしゃいますか?

  37. 137 匿名さん

    それはたぶん、コアラテレビではないですか?
    家内が見たといってました。
    コアラテレビという松戸野田地区のケーブルテレビが9CHでローカルな話題を放送してます。
    何かグルメレポートだと思ったそうです。
    あまり期待するようなものでは無いようです・・・

    ちず丸には表示されるんですね、(建築中)とも書いてません。
    ちなみに、他のフージャース物件も結構出てきます。

  38. 138 匿名さん

    皆さん、あのブログ結構見ているんですね。面白いですよね。
    ミンバリの奥さんにお会いしてみたいです。

    >>133さん、それは一念発起では?)

  39. 139 匿名さん

    見ました!
    確かに面白いですね、一気に読んじゃいました。
    でも、それだけじゃなく、実はすごい人なんじゃないか?とか思っちゃいます。
    普通は気にしないようなとこに着目したり、会社にもあえてキツイこと言ったり・・・
    よ〜く研究なさってるんじゃないかと思ったりもします。

    いずれにせよ、ジュエルガーデンのイメージが向上するんじゃないかと期待してます。

  40. 140 匿名さん

    皆さんこんにちは。
    購入者の妻です。いつもこちらやミンバリ奥さんのブログなどを
    読ませていただき色々参考にさせていただいております。
    今日久しぶりにジュエルガーデンのHPを見てみると
    工事状況も見れるようになっていました。我が家もなかなか現地に
    行けないのでミンバリさんの所の写真と合わせて建物が建っていく様子が
    分かるのは何かワクワクしていいですね〜。


  41. 141 匿名さん

    トイレのことなんて考えてもいなかった、鋭いね。

    でも、ミンバリさんのダンナも大変だな(笑)
    と言ってるウチも、休日奉仕は似たようなもんだが・・・

  42. 142 匿名さん

    物件HPの工事状況、見れるようになったのはいいけれどなかなか更新されないね。
    2月28日の写真が最新って・・・ぉぃ

    例のブログにはお世話になってます (__)

  43. 143 匿名さん

    ベビー布団って・・・

    不謹慎だが勤務中に吹いちゃったよ!

    いやいや、泣けます、泣けます (/_;)
    頑張ってレポート続けてくださいな。

  44. 144 地元っ子光が丘大好き

    光が丘に20年住んでいます。近所に大きなマンションが出来るというので散歩がてら親と子供を連れてMRにいきました。買うつもりはなくどんなもんなんだろ〜って感じで。担当してくれた男性の営業マンさんはこちらが「買うつもりはないんですが、、、。」と言っても、「もちろん結構ですよ、もし将来マンションを購入される時のためにも是非ご覧になってください」と、と〜っても素敵な対応してくれました。行ったのが平日で空いていたというのもあるのでしょうが、2時間近くも
    現在のマンション事情など話してくれました。本当にこんな担当さんなら信用して買えるな〜と思いました。

    長くなってしまいましたが、ここからが本題。
    このマンションの購入を検討されてらっしゃる方に少しでも「光が丘」周辺の事を伝えられたらと思い書き込みしました。
    ただ、私的に感じていることなので↑の方にあった学区の教育偏差値的な事はよくわからないので、買い物によく使う道について、とか周りのお店についてなど些細なことですのであしからず、、。

    ☆駅までの道☆
    最寄はJR南柏と東武野田線の新柏ですよね、南柏までならバスの本数も沢山あり便利です。自転車でも15分くらい。駅までずっと直線で分かりやすいですが、歩道が狭く大体のチャリは車道を通ってます。かなり交通量も多く結構危ないです。チャリ通をしようと思ってる人は気をつけてください
    新柏の駅もチャリで全然いける距離ですが、こっちは住宅地を通り抜ける感じで夜とか道が暗くて人もあんまり歩いてなくて女性だったら怖い感じがするかもしれません。バスはありません。

    ☆周辺の緑☆
    公園や学校があるので緑は沢山あります。特に麗澤大学のキャンパスは散歩には最高です。桜の時期に家族で花見をする人も多いです。公園では夏に盆踊りもあったと思います。(光が丘祭り)
    ボーイスカウトによるフリマも行った事があります。地域住民によるイベントなどは結構ある所だとおもいます。

    ☆買い物☆
    毎日の買い物は、歩きならすぐ近くのスーパー「おっ母さん」になりますね。元マツモトキヨシだった所ですが「おっ母さん」にかわってしまいました。この辺りにはスーパーがここだけなのでかなり込みます。
    車があるなら「トップ」や南柏の「イオン」まで行ったほうがよいと思います。
    自転車でも行ける距離ですが「トップ」までの道も南柏駅までの道同様で、歩道が狭くみんな車道を通ってます。こっちのほうがかなり怖いし、危険です。なのでうちの親は商品は「トップ」のほうがいいんですが「おっ母さん」で買い物してます。自転車の人は十分注意してください。
    車で「トップ」に行く人は車道をフラフラしてる自転車に気をつけてください。

    って、↑の事はすべて今現在の状況なのでマンションができるときにはかわっているかもですが。
    あ、MR見学のときに営業さんが、団地内の商店街で空き店舗になっているところにお店を誘致できるように働きかけているといっていたのでもしかしてスーパーとかできるかもしれないですね。

    長くなりましたが、本当に私が知っている光が丘の現状を書いてみただけなので、まったく必要のない情報だったらごめんなさい。ただ、MRをみただけでは分からない周辺環境をちょっとでも知っていただけたらな〜って思い書き込みしました。
    最後に私は結婚して今は千葉市にすんでいますが、実家に帰ってベビーカーを引きながらこの辺りを散歩するたび「あ〜やっぱいい環境だよな〜、お金があったらこのマンションほしいな〜」と思っています。西松屋も近いし!!(ここ、ポイント!(笑))
    このマンションを購入された方が、新しい住人となって今よりもっと素敵な「光が丘」を作って行ってくれる事を期待します。
    長文失礼しました。

  45. 145 匿名さん

    >>144さん、
    とても参考になりました。
    ありがとうございます。こういう生の声は、購入者にも検討者にも役立つと思います。
    確かに、周辺道路はカーブが多く狭いなぁ、と思ってました。
    スーパーもできるといいですね。

    みなさん、フージャースから進捗状況など資料が来ませんでしたか?
    エントランスが思ったよりステキなので、嬉しかったです。

  46. 146 匿名さん

    F他物件購入者ですが、やっぱ、ココにしようかな・・・。
    手付金返してくれないかなぁ・・・。どうです、営業サン。

  47. 147 匿名さん

    >146
    同感。M戸市のフージャース物件に昨年入居して特に可もなく不可もなく過ごしていますが
    ここのMRに「遊び」に行ってみて同じ売主物件で一年足らずの販売開始時期の違いでここ
    まで仕様も違うのかとため息。正直いいな〜と思いました。
    こっちの計画知っていたら購入を待ったかな?
    でも、フラット35金利が2.6%台で借りられたから、資金繰り上の購入タイミングとし
    ては昨年購入で良かったんだろうな。と言い聞かせています。

  48. 148 匿名さん

    >>147
    仕様・設備は年々向上するので、仕方ないですよ。
    ここも他のセキュリティと比較すると物足りないですが、新しい物件ではどんどんよくなっていくと思います。
    住みたいときに買えたメリットの方が大事ですよ。

    ブログの管理人さんも書いてましたが、私もエレベーターについては確認しました。
    東芝だそうです (*^_^*)

  49. 149 匿名さん

    秋にオプション会の予定だそうですね。
    MRをコーディネートした会社の主催とのこと。

  50. 150 匿名

    私も3月にこちらを契約しました。価格も間取りもとても魅力的だったのですが、来春から通うことになる酒井根東小学校もとても良い学校だという印象を受けました。何度か電話で校長先生ともお話したのですが、とっても親身になっていただき良い方でした。

    ところでジュエルガーデンの近くにある幼稚園ってみんな私立でしたよね。区立があればよかったのですが・・^^;

  51. 151 匿名さん

    区立って柏は政令指定都市じゃないっすよ。ちなみに小学校までは徒歩何分くらい
    でした?価格・間取り・環境を考えると千葉県でも最優良物件ではと思い、検討中です。

  52. 152 匿名さん

    >>151
    150さんではありませんが・・・

    車のメーターで、ざっと測ったのですが、正門(?)からマンションのエントランスまで500数十メートルになると思います。
    宣伝文句の5分はちょっとムリですね(80m×5=400m)直線最短距離でしょう。

    子供のペースにも寄りますが、だいたいエントランスから10分もあれば着くんじゃないでしょうか?
    上層階だともっと大変ですね。

    私自身は事件など無縁な平和な田舎だったので、小中学校は2km近くを毎日歩いてました。
    今思うと、よく通ったものです。

  53. 153 匿名

    150です。
    そうそう、区立じゃありませんでした。
    それからマンション(ビューイング側)向かいに確か花屋ありましたよね。
    その傍にあるバス停から小学校正門まで大人の足で7分 かかりました。
    実際歩いてみると車の交通量が思ったより多かったので多少不安が残りましたね。登校中、誘導員の
    方とか立っていらっしゃると安心なんですが・・。

  54. 154 匿名さん

  55. 155 匿名さん

  56. 156 匿名さん

  57. 157 匿名さん

  58. 158 匿名さん

    近隣に住むものですが、今でさえ時間帯によってはバスは超混み合います(特に雨の日)。ジュエル近辺では『積み残し』さえ出るときもごく偶にあります。ジュエルさんに続き、さらに奥には戸建や新しいマンションが建設中&建設予定とか・・・。東武バスさんに、もう少しバスの本数を増やしていただけるよう、ジュエルさん側からもお願いして欲しいものです。

  59. 159 匿名さん

    >158
    時間帯によっては・・というと?出退勤時間ですか?

  60. 160 匿名さん

    >158
    便乗質問ですが、光ヶ丘から南柏駅に行くバスは、朝の通勤時間帯は何分くらいかかるでしょうか?
    休日昼間にMRに行った時は8分で着きましたけど、南柏駅周辺は結構な渋滞になる感じでしたので…

  61. 161 匿名さん

    数年前まで光ヶ丘に住んでました。
    最初はバスを利用していましたが、余りの『積み残し』&『通過』が多かったので自転車に切り替えました。
    交通量の多い道を自転車で走るのは怖かったですよ、子供さんや女性にはオススメできません。

    あと、東武バスは運転の荒い人が多いです。
    昼間の時間帯に乗ったとき、後部座席に座っていたお婆さんがマンガさながら座席から転がり落ちるのを見たことがあります。
    転んで手首を骨折したって話も聞ききました。

  62. 162 匿名さん

    マンションズを見ると販売戸数70戸になっていますね。
    もう190戸くらい売れたってことかな?

  63. 163 匿名さん

    >162
    でも第一期分譲販売って書いてあったような・・・。てことは第2期、最終期の販売戸数も
    残してあるのでは?いずれにしても 早く「完売御礼」になって欲しいですね。

  64. 164 匿名さん

    確かに早く第一期完売にしてほしいですね、もっとも第一期とかに関係なく、ほしい所が空いていれば売ってくれるみたいですけど。

  65. 165 匿名さん

  66. 166 匿名さん

  67. 167 匿名さん

  68. 168 匿名さん

  69. 169 匿名さん

    とにかく遠い!!

  70. 170 匿名さん

    遠くないと思うけど・・・
    豊住経由の光ヶ丘、今谷経由の光ヶ丘、どっちのバス停も使えるから駅で長いことバスを待たなくていいし便利だよ。
    朝7時台でも乗ってから降りるまで7分から8分だよ。
    好きです!この街光ヶ丘!

  71. 171 匿名さん

    駅から遠いけれど良さそうな所ですね。
    南柏から光が丘までバスで片道いくらなのですか?
    あと、光が丘から柏駅へのバスはありますか?
    ご存知の方、教えてください。

  72. 172 匿名さん

    南柏から光ヶ丘までのバス代は片道160円。
    光ヶ丘から柏駅へのバスは、平日・休日ともに13時台に一便あるのみ。
    旧水戸街道が混むために減ったみたい。
    東武バスに聞いても「今後ふやす予定はない」とのこと。

  73. 173 171

    バスの情報ありがとうございます。
    職場が柏なので好都合な物件だと思っています。
    南柏駅周辺も便利そうだし、私にとっては、かなり魅力的です。
    しかし、職場が引越しするかもしれないという噂もあり、悩んでいるところです。

  74. 174 匿名さん

    光が丘は、環境が良いので購入を検討しています。
    あと、何戸くらい残っているんでしょうね。
    麗澤大学のあたりも気に入っています。
    散歩が趣味の私は駅から遠いのも気になりません。
    でも、TX沿線も気にはなりますが、あちらは、やたら高くて、やっぱりこちらかな。。。

  75. 175 匿名さん

    ジュエルガーデン購入してきました。
    購入者の方々、宜しくお願いします。
    資料ではじめて知ったのですが、住所が「光が丘団地ジュエルガーデン」
    なんですね。
    何だか団地(公団)をそのまま買ったようであまり・・・
    団地ってはずしたら郵便物は届かないのかな〜

  76. 176 カエル

    >175
    私も購入者です、よろしくお願いします。

    VORLONさんのブログJewel Box ができるまでは行きました?
    http://lijia.blog67.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました

    mixiのフージャースの物件の方にも契約者の方いっぱい?来てますよ。

  77. 177 カエル

    VORLONさんのブログが不適切なホームページだって!?

    まったく失礼だなあ。
    VORLON Jewel Box ジュエルガーデンあたりで検索かけるとたぶん出てきます。
    ジュエルガーデンの工事進捗状況等を詳しく報告してくれてます。

  78. 178 匿名さん

    >176
    VORLONさんのブログ、見ましたよ。
    まめに工事状況をチェックされているようですね〜
    私は戸建てからの住み替えです。
    マンションのこと諸々解らないことも多く、こちらの掲示板は参考になります。
    263戸のみなさんと仲良く(もめ事などなく)暮らしていきたいです!
    VORLONさんのご家族もなかなか楽しい方のようですよね。
    秋にはインテリア云々の講習会??があるようですね。

  79. 179 カエル

    >178
    インテリア相談会ありますね。

    うちは、車で行けないとのことで、ちょっと迷っています。
    フージャースの他の物件の方の話だと、OPの販売会ではなくインテリアコーディネートの講習会?だそうです。
    個別に相談する機会もあるそうです。

  80. 180 匿名さん

    講習会?うちはそんなのなかったぞ。
    普通のオプション会で、しかも全然使えなかった。

  81. 181 匿名さん

    書き込みが全然ないようなのですが、ここ、売れているのでしょうか?(=人気薄?)それとも完売済なのでしょうか?

  82. 182 カエル

    ジュエルガーデンの売れ行きは、

    263戸中、残り個数65戸程度だそうです。
    8月後半以降かなりのペースで売れているようです。

  83. 183 匿名さん

    販売好調のようです。
    ただし、好材料をここに書くとやっかみ半分で荒れるので、
    正確な情報交換は水面下(mixi非公開)で行なわれているみたいです。
    有益な情報は、こういう場には出てこないと思われたほうがいいですよ。

  84. 184 匿名さん

    >182さん
    >>263戸中、残り個数65戸程度だそうです。
    売れ行きはまあまあのようですね。
    まだ間がありますが入居時くらいには完売して欲しいです。
    いろいろとマイナスの話を聞きますので。

  85. 185 カエル

    マイナスの話?

    ここの購入者で、ここの掲示板を見てた人はあらかたmixiか、
    VORLONさんのブログに、移動してると思いますよ。

    もし購入を希望されるなら、一度VORLONさんのブログを見てみて下さい。
    >177参照

  86. 186 匿名さん

    そういえばジュエルキッズってどうなったんですか?

  87. 187 匿名さん

    ジュエルキッズって何ですか?

  88. 188 匿名さん

    前にチラシで募集してた気がする・・・
    違ってたらごめんなさい。。。

  89. 189 匿名さん

    明日からモデルルームで写真の展示をするみたいですよ。

  90. 190 匿名さん

    何の写真ですか??

  91. 191 匿名さん

    だから、ジュエルキッズの写真です。

  92. 192 匿名さん

    チラシにでてましたね!

  93. 193 ssk

    先週末契約しました。よろしくお願いします。
    もう263戸中210戸程度売れたらしいです。

    すみません、mixiに参加したい場合、どうすればいいのでしょう?
    VORLONさんのブログも見てますが、いまいち分からなくて・・・

  94. 194 カエル

    >SSKさん

    VORLONさんのブログの中で、掲示板などででている青い表示の「VORLON」をクリックすると、メールが送れるようになります。
    メールで相談してみて下さい。

    ごめんなさいVORLONさんまた、振ってしまいました。

  95. 195 ssk

    >カエルさん

    ありがとうございます。やってみます。

    みなさん、ローン計画とか決めました?
    10/21の相談会が来てましたが、そこでいろいろ(金額、期間とか)シミュレーション相談が存分にできるのか、それとも事前にほぼ決めとかないと駄目なのだろうか・・・・

  96. 196 匿名さん

    今ジュエルガーデンと同じ団地内にあるフージャスさんの他物件を外から
    眺めてきたのですが、なんだか外装のタイルが凸凹してきて剥がれてきてるのが目立ちました。
    以前聞いたことがあるんですが、タイルが剥がれてくるのは内側のコンクリートが歪んできている
    場合が考えられるという話を耳にしたことがあるんですが・・・あそこも鴻池組さんの建築ですか??
    ちょっとジュエルガーデンが心配です・・・

  97. 197 匿名

    ジュエルガーデンの工事現場で、何か不祥事でもあったんですかね?
    工事現場所長さんが変わられていますね・・・。
    普通は、工事が終わるまで同じ人が所長を務めるはずなのに・・・、
    よっぽどの事があったんですかね?
    ジュエルガーデン、大丈夫ですかね?って、私も購入者ですが・・・。

  98. 198 匿名さん

    たしかにちょっと不安になってきました。
    大きな買い物なだけにあとで後悔はしたくないですよね。。

  99. 199 匿名さん

    工事現場所長って今、HPに載ってる鴻池組
    眼鏡をかけたの所長さんから変わったって事ですか?
    光が丘のフーの他物件ってまだ建って1年も経ってないですよね
    すでにタイルがはがれて来ているなんてジュエルも心配です

  100. 200 匿名さん

    もし造り問題があるとしたらやっぱり建物が完成してからじゃなくちゃわからないんですかね??
    私はまったくの素人だから建物の設計図なんかみてもさっぱりわかりませんし・・

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸