千葉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ津田沼【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 前原西
  7. 津田沼駅
  8. デュオヒルズ津田沼【Part2】
匿名さん [更新日時] 2007-03-06 12:25:00

入居まであと少しですが、新しいスレッドを作成しました。

<前スレ>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38583/


[スレ作成日時]2006-08-10 18:59:00

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ津田沼口コミ掲示板・評判

  1. 51 釣り人

    すみません。私も両隣が引越し前なのをいいことにバルコニーでタバコを吸ってしまいました。
    先週末からは止めておりますが・・・。やっぱりバルコニーはマズイですよね。
    私は換気扇の下では吸えません(禁止されてますので)が、室内での喫煙を止めるよう他の方に
    求めるのは無理がある気がします。確かに臭うでしょうが、集合住宅ですから・・・。

  2. 52 匿名さん

    集合住宅なら、お隣りから流れてくるタバコの煙は我慢しろ。
    と、言うのはおかしくないですか?
    一戸建て同士なら離れているから我慢しろ。であって、
    集合住宅はお隣りとくっついてるのですから、我慢できません。

  3. 53 匿名

    室内での喫煙に関して干渉するのはどうかと思います。良い事も悪い事も含めての集合住宅です。生活騒音、匂いなどは必ずあります。お互いがマナーを守るのは当然の前提になりますが、集合住宅に住むことを決めた以上、お互いの生活が影響されるのはある程度しょうがないと思います。まったく影響されたくないというのであれば、集合住宅は向きません。どうしてもという事があれば、当事者同士で直接話し合われたほうがいいと思います。タバコの煙もしかりです。お隣がタバコを吸うかもしれないことは容易に想像がつきます。共用部分での喫煙であれば言い分も通るかもしれませんが、占有部分での喫煙まで常識でやめてもらえるという認識は少し過剰に思えます。

  4. 54 匿名さん

    隣だけではなく、階下からの煙もありますよ。
    受動喫煙が問題視されてきた近年においては、喫煙者がいる家庭では、1室喫煙部屋をもうけて空気洗浄機の前で吸うのがマナーとされてきているようですよ。

  5. 55 釣り人

    52さん、別に我慢しろと言っているのではなくてですね、実際問題として
    占有部分での喫煙を止めさせるのは無理があるのではないかと・・・。
    個人的にお話して止めていただけるのなら良いでしょうが、マンション全体で
    ルール化するのは別問題ですよ。総会でご提案してみては。

  6. 56 匿名さん

    総会やれば共有部分禁煙 専有部分喫煙可能
    で決着がつくのでは?
    とりあえず皆さんが引越しが終わるまで総会出来ないでしょうけど・・

    自分は煙草吸いませんが自宅で吸うのは、良いと思います。

  7. 57 匿名さん

    他意はありませんが、個人的にはお金を払ってから禁止事項が増えるのはあまり好ましくはありません。
    みなさんはその条件をみて買ったわけですので。混同するわけではないですがたとえばペットは可能な建物ですよね。その条件で高い物件を購入されている方もいらっしゃると思います。それが急に禁止となったら悲しむ方もいらっしゃると思います。
    タバコがどうこうという話とは別と思いますが、いろいろな方がいろいろな思惑で生きていると思いますので、ルールは最低限にすべきではないかと思います。
    気を悪くする方がいらっしゃれば申し訳ありません。

  8. 58 匿名さん

    49です。
    皆様のお話から、換気扇の下(室内)で吸うのは仕方ないかなぁとも思い始めました。オフィスも全館禁煙、駅も電車も禁煙、住まいも全館禁煙じゃぁ可愛そうな気もしますので。肺ガン患者は自宅内でのみ発生していただければ文句はありません(奥様やお子さんが可哀相な気もしますが・・)。
    でも共有部分のベランダは「禁止」でお願いしますm(__)m あ、あとマンション出た瞬間歩きタバコを始めて、吸殻をそのまま道端に捨てるのも止めませんか。近隣住人の方々に見られてますし・・。「マンション周りは美しく」でいきましょうよ (^^)v

  9. 59 匿名さん

    >49さん

    感じ悪いですよ。

    >あ、あとマンション出た瞬間歩きタバコを始めて、吸殻をそのまま道端に捨てるのも止めませんか。

    そうですね、ポイ捨てはよくありませんね。当たり前のことなんですけどね。
    ただ、どなたかを目撃されてのご発言ですか?
    そうであればそのときに言うのがスジかと思いますよ。
    こういう場で言っても当の本人が見ていなければなんの意味もありませんので。

  10. 60 匿名さん

    確かに感じ悪いですね。

  11. 61 匿名さん

    ほんと感じ悪い。
    人にマナーをどうこう言う前に、自分の言動を考えたら?

  12. 62 匿名さん

    自己中心な考えですね。
    病気を患っている方もいるかもしれないのに

  13. 63 匿名さん

    49さんはホントに入居者なんでしょうか?
    信じ難いような物言いですね。

  14. 64 匿名さん

    地上波デジタル対応テレビで、デジタル放送が写りません。アナログは写ります。
    以前の住居では問題なかったのですが、どうしたものかと考え中です。
    皆様のお宅ではいかがでしょうか。
    ケーブルテレビには加入しておらず、部屋のテレビ配線に繋げただけです。

  15. 65 とくめいさん

    我が家も同じ様な状況です。
    デジタルは映らないけどアナログは・・・と言う感じです。
    ケーブルテレビなんで別途工事が必要なんでしょうね。

  16. 66 匿名さん

    とくめいさん

    64です。

    何かの説明会で、地デジ対応テレビなら視聴可能と聞いた気がするのですが、何か記憶にありますか? 説明書を読み返してみようにも、書類がどこにあるか...引越し後の悪夢状態がまだ続いています。

  17. 67 匿名さん

    感じ悪いと言われてしまいました。言い方悪かったのは認めます。ごめんなさい。

    >どなたかを目撃されてのご発言ですか?
    どこの部屋のご主人かまだわかりません。わかれば管理人さん、管理会社から注意してもらおうと思っています。

    >そうであればそのときに言うのがスジかと思いますよ。
    59さん、「そこのあなた、歩きタバコ止めて下さい!ポイ捨て止めて下さい!」って、そんなこと見ず知らずの男の人に言えますの?私はちょっとできません。

  18. 68 匿名さん

    64さん,65さん
    地デジが映る機械はないのですが、地デジはパススルーだからSTBが無くても映りますよ、と聞いた記憶があります。(記憶の話でごめんなさい)
    ケーブルテレビの番組や有料番組を見ない限りはSTBは不要で、費用もかからないとそのとき認識したつもりでおりました。

    機械が無いのでなんとも説得力に欠けますが、映るようになるといいですねー。

  19. 69 匿名さん

    ケーブルテレビの件ですが、各住戸でのチャンネル調整とレベル測定が必要なので、
    入居したら船橋ケーブルネットワークに連絡してくださいとのことだったと思います。
    ちなみに、
    「『CATVパススルー対応(周波数変換)機能』対応機種をご購入されれば、直接ご覧頂けます。」
    って書いてありますね。

  20. 70 匿名さん

    68さん

    64です。

    そうなんです。
    説明会で、特に申し込みやら機器やらを用意しなくても、地デジ対応テレビであれば無料でいけますよ、と聞いたような...

    アナログが映るので困りはしないのですが、見られる!と聞いて(いたような)いる以上、見たくなるのが正直なところです。

    ケーブルテレビの人が「テレビ映り方チェック」をすると言って(内覧会時に出た話)ましたが、これはまだ済んでいません。

  21. 71 匿名さん

    またまた68.

    タイプしている間に70の方から目からウロコのカキコミが。
    ありがとうございます。

    テレビの説明書...見つけて確認します。
    春に発売のアクオスで、前の住居では平気だったのでOKとは思いますが、まずは確認。

    ケーブルテレビのテレビチェックが必要な感じですね。

  22. 72 匿名さん

    ↑ ↑ ↑

    失礼しました。
    71のカキコミは 68 ではなく、64 です。

    ごめんなさい。

    レス番号見間違えました。

  23. 73 匿名さん

    地上デジタルのテレビの件ですが、
    CATVパススルー対応(周波数変換)ということなら、各チャンネルの周波数がテレビのチャンネルの周波数と異なっていると思われます。一度テレビのチャンネル設定でチャンネル(周波数)をスキャンすれば見れるのではないでしょうか?
    テレビをアンテナにつないで、リモコンでチャンネル設定を探して、操作してみてください。
    スキャンしても見ることができないならば、アンテナの配線工事が済んでいないことが考えられます。

  24. 74 ・・・

    60〜63の書き込みは別人?同一人物じゃない?批判だけでどうしたらいいかなんて意見もないし。感じ悪いなら何が悪いか書けば?よってたかっていじめてるように見せる手口みたいな意図にもみえるし。

  25. 75 匿名さん

    >批判だけでどうしたらいいかなんて意見もないし。

    「そんな言い方はないんじゃないですか?」
    「そういうことは言うもんじゃないですよ」
    というのはあえて言わなくちゃだめですかね。

    >感じ悪いなら何が悪いか書けば?

    書いた方も認知されていますので、あえて蒸し返す必要は無いかと。

  26. 76 匿名さん

    今朝の6時前くらいにエレベーターのところ(筒の中?)から結構な音(モーター音のようなもの)がしていたのですが、他に気が付いた方はいらっしゃいますでしょうか。
    エアコンの室外機から音がしているのかと思いましたが、たどっていくとエレベーターのようでした。

    しばらくしたらピタッとやみましたけどね。

  27. 77 匿名さん

    地上デジタルでみなさんお困りのようですね。

    それぞれの環境が違うので機種の設定ではご自身で確認してください。

    ケーブルテレビ会社が地上デジタルを配信する方法は3種類あります
    同一周波数パススルー伝送方式
    周波数変換パススルー伝送方式
    トランスモジュレーション伝送方式

    船橋CATVは地上デジタルを周波数変換方式のパススルーにて配信しています。
    (最近のHPには載せていませんが、昔は説明文がHPに掲載されていました。)
    これを受信できるのは周波数が90〜770MHzを受信可能なチューナー(TV・レコーダーなど)のみです。

    理由はCATV局側が1本のケーブルで地上デジ・アナログ・BS・有料放送を同時に伝送できるように
    地デジの周波数をダウンコンバートしている為です。

    注意が必要なのが地上デジタル対応とうたわれたチューナーすべてが見れるわけではないのです。
    最近の機種は対応していますが昔の出始めのチューナーは対応していません。
    ですので周波数を再スキャンしても物理的に見れません。

    対応しているチューナーなのに見れない方は、チューナーの設定で受信周波数の変更設定項目が
    ありますので変更してください。

    私の持っている機種では「直接受信」と「CATV受信」の設定がありました。

    実はまだ問題があります。
    BSデジタルはCATV経由(無料)ではみれません。

    船橋CATVはBSの配信をBSトランスモジュレーション方式で送信しています。
    これは技術的に視聴制御機能を付加できるのでこの方式を採用しているようです。

    BSデジタルを見たい方は船橋CATVと直接デジタル契約してセットボックス経由で
    見るしか方法がありません。

    直接アンテナを設置すれば見る事も可能ですがベランダにアンテナを設置するのは
    管理規約にて禁止されているのでやめましょう。
    マンションの美観の問題があるのと台風などで落下して事故などあると損害賠償問題で悲惨な目に
    あいます。

    以前の過去レスでもありましたが、管理組合も放置したなどで損害賠償の対象になった実例が
    あるようなのでみなさん注意しましょう。

    最後ですがせっかく地上デジタル対応のTVがあるのに今回の引越しで見れなくなった方は
    船橋CATVとデジタル契約するか周波数対応の外付チューナーを購入するしかないようです。
    (もちろん、まるごとすべて買換るのも手ですが・・・・)

    それから独り言ですが、
    販売時の説明でこの件を詳しく聞かなかったような気がするのは私だけでしょうか?


  28. 78 匿名さん

    詳しい説明ありがとうございます。
    対応機器を買ったら試してみますね。

    私は気になっていたので、営業の方に早めに聞いてましたよ。
    金利の話より先に質問していたのはどうかと思いますが(笑

  29. 79 とくめいさん

    >77さん
    詳しいご説明有難うございます。
    テレビふなばしのHPをチラッと見て
    「STB経由じゃないと見れないの?地デジって・・・」
    と思ってたら、そうでもなさそうなんですね(^-^;;

    週末にでもTVをいじって、設定してみようと思います。

  30. 80 釣り人

    皆さんにお聞きしたいことが。
    ・・・洗濯物を1日外に干しておくと異常な程のホコリが付いていませんか?
    今朝気づいてびっくりしました。一度乾かした衣類をバサッバサッとホロって
    見て下さい。1〜2mmほどの細い繊維質のホコリが大量に舞い散ります。
    周囲の工事が原因なのか、団地で人口密度が高いからなのか。
    まさかアスベストじゃないだろな、と疑っています。なんせ旧前原団地解体では
    多量のアスベストが放出されたはずですから・・・。
    皆さんのご意見お待ちしてます。

  31. 81 匿名さん

    うちは夫がタバコを吸います。
    一部屋夫の部屋にして、部屋の中の空気清浄機の前で吸ってもらうようにしています。
    当人は喫煙が周囲に悪影響との認識薄く、旧住居の賃貸でも玄関前、歩きタバコを平気でするたちです。吸殻なんか今でこそ携帯灰皿に入れるようになりましたが、消すときなんか地面にこすり付けたりしているみたいで、私はそれがほんとに嫌なので、一部屋あてがって(といっても夫がローン組んで購入したわけですし)あとは自由にといったかんじです。
    その代わりベランダや共用部では消して吸わないよう念を押しています。
    しかし喫煙に対する問題は喫煙者とそうでないものとの間でうまくかみ合わないですよね。
    私もタバコの煙、大嫌いです。本人も周りも良いことないのに、吸い続けることに理解できません。でも、一部屋まっ黄色になるのも、仕方ないと思っています。ちなみに夫はこのサイトの存在すら知りません。

  32. 82 匿名さん

    49(58)です。部屋番号は言えませんが、住人です。
    私の心無い発言から喫煙問題で物議をかもし出してしまいました。すみませんでした。お騒がせしました。(喫煙告発発言はこれを最後にしたいと思います。)
    お隣さんのベランダでの喫煙もなくなり、また、釣り人さんや81さんのように、ご家庭内から努力されてる方々がいらっしゃることが分かり少し安心しました。
    ここの住人の方達なら、いつかベランダや共用部分での喫煙、玄関前からの歩きタバコ&ポイ捨てというのもそのうち無くなると信じています。でもやっぱり59さんがおっしゃるような、大阪のオバチャン(失礼)みたく『その場で直接注意』というのは無理かなぁ(--;)

  33. 83 匿名さん

    どこも同じような悩みをもっているみたいですよ。
    ジェイパーク西船橋 283.284.289.305.307などなど・・・
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38437/res/271-300

  34. 84 匿名

    人はそれぞれ趣味趣向があって、何故それをするのかを理解するのはとても難しいことです。体に悪くても、どんなに時間やお金を使っても好きな人はそれをするし、誰もそれ自体を非難することは出来ませんが、他人に迷惑をかけるのは最低です。タバコを吸う人、ペットを飼っている人、小さな子供がいる家庭。タバコを吸っている人やペットを飼っている人が悪いわけではなく、マナーの悪い人がタバコを吸う人だったり、ペットを飼っている人だったという事だと思います。マナーは何もこういった人たちに限ったことではありません。誰もがいつでもマナー加害者になると思います。
    車寄せにいつまでも車を止めている人、市指定のゴミ袋を使わない人。バルコニーの外側に掛かるように布団を干している人。
    やっぱり、気がついたら声を掛けるようにした方がいいと思います。それには普段から話しかけ合うように努めていくようにしたら、出来るようになるかもしれません。
    この間、制服を着た高校生らしい男の人に廊下で挨拶をされました。年上の私のほうから挨拶が出来なかったのが少し恥ずかしく思えました。

  35. 85 匿名

    綿ごみですが、洗濯物ではなく、網戸にたくさんついています。なんですかね?アスベストではなさそうです。

  36. 86 匿名さん

    網戸のほこりですが、黒い網戸は初めてなので、「黒いから見えるだけ」と思っていましたがそうでもなんですかね。


    皆さん挨拶してくださるのでとても安心しています。
    誰が誰だかさっぱり分かりませんが、続けていきたいですね。

  37. 87 匿名さん

    南側、前の空き地が更地になった関係ではないでしょうか?目の前が空き地だったり畑だったりすると、土埃や雑草の胞子や蚊など多いです。高齢者福祉施設、戸建住宅が完成すれば、すこしはおさまるかと思います。ところで、本日ビバホーム新習志野店に隣接しているマルエイで特売していた秋刀魚1尾48円?がとても新鮮でおいしかった、あそこは鮮魚がなかなか○。それから隣駅(新京成薬円台駅)周辺に生協が移転してくるらしいです。ちょっとローカルな話題ですいません(><;)

  38. 88 気持ちは分かる

    >82

    検討に検討を重ね、マイナス点も何とか自分を説得し受け入れて、やっと念願のマンションを購入してみたら、お隣が・・・。気持ち分かります・・・。同情します・・・が、しかしマンションは共同住宅です。もやいの精神を受け入れる事ができなければ、この先住み続けるのはかなりストレスになりますよ。バルコニーでタバコを吸った住人がこの掲示板を見て、ひょっとして自分のお隣があなたかと考えると、そうでない人まで神経質人間にさせられるかも。なにはともあれ、あまり自分の価値観を押し付け過ぎると、あなた自身が煙たがられますよ。

  39. 89 とくめいさん

    >87さん
    マルエ●は田喜野井の方(ラ●フの跡地)もオープンしましたね。
    生協はマツ●ヨの跡地に移転してくるそうです。

    リ●レ京成が結構いい値段するからなぁ・・・(確かに物は良いけど)。
    より「安くてよいものを」買いたいですね。

  40. 90 匿名さん

    価値観の方向性が一緒であろうとも、その尺度は人それぞれです。
    例えばたばこの件にしても、禁煙者も喫煙者もそれぞれ歩み寄ることが必要ですし、自分の尺度に合わないからと言って短絡的に相手を批判するのは避けた方が良いと思います。
    また、このような掲示板は、どうしても文字のみでの表現となるので、真意は伝わりにくいです。
    やはり、文字のみの意見で短絡的に判断するのも避けた方が良いと思います。
    まだ、入居して間もないですし、これからだんだん近所付き合いも出来てくると思います。
    みんな、少しゆとりを持って会話しましょうよ^^

  41. 91 匿名さん

    1階でエレベータ待ちをしているとき蚊に血を吸われましたTT
    結構草木が多いので、蚊にとっても住みやすい環境なのかしれません。

  42. 92 匿名さん

    昨日(9/18)に南側のどこかで一日中ガガガガガッとドリルで穴を開ける音が
    響いていました。どなたが何をしているのでしょう。バルコニーや外壁をあまり
    削られるとゾッとします。共用部分を加工しすぎるような無分別な方はいないと
    思いますが・・・。

  43. 93 釣り人

    けっこううるさかったですね、あのドリル音。てっきりエアコンの取付けかと思ってましたが、
    そう言われると一日中でしたね。エアコンだけじゃそんな時間かかりませんよねぇ。ちょっと
    気になります。

  44. 94 匿名さん

    >>前スレ246さん
    前原東のスーパーというのは、津田沼自動車教習所通りのトップマートの可能性が高いです。
    >>前スレ184さん
    前原地区にはレンタル店が無いので下記を参考にしてください。
    (1)ポパイ芝山店(ビバホーム近く、駐車場有)
    (2)ときわ書房船橋芝山店(新京成バス大慶山BS前、パチンコキクヤ向い、駐車場有)
    (3)タワー薬園台店(成田街道沿い、新京成(ちばレインボー)バス薬園台高校BS付近、駐車場有)
    (4)ツタヤ(東習志野、幕張本郷、夏見、駐車場有)
    (5)ゲオ(習志野台、幕張西)習志野台は近くにヨークマート&マックスバリュ有り、幕張西は元西友

  45. 95 匿名さん

    >94さん

    レンタル店ですが・・
    前原駅前通りに「ピーチランド」がありますよ。

    品揃え、レンタル料ともに満足店ではありませんが、
    お休みの日にぶらりと行ける点と、返却が苦にならない点では良いと思います。

    子供が軽い風邪で大人しくして欲しい時、小野寺小児科or篠本小児科帰りに
    アニメ等を借りて帰る・・・とかなら使えそうです。
    ミニストップの隣りです。

  46. 96 とくめいさん

    >94さん
    補足で、タワーとゲオは京成大久保にもあります。
    (ここからだと若干距離ありますけど(^-^;;)

    津田沼にレンタル店が欲しいなーっと思っているのに・・・。
    出来ないですかねぇ・・・。

  47. 97 匿名さん

    デュオヒルズ津田沼のホームページ、なくなりましたね。

  48. 98 釣り人

    南側の戸建エリアどんな風になるんでしょうね。造成で随分地形が変わってきました。
    できるだけ低い建物だといいなぁ。あと東側にあるアノ急な階段もついでに何とかして
    くれるといいな。

  49. 99 匿名さん

    随分と土を入れてますよね。
    なんだか戸建てなのに、高さを感じそうな気がしてきました。
    造成だけでも大変な工事なので、
    やっぱり高級な住宅地になりそうですね。

    いい感じの街並みになると良いですね。

    それにしても、
    今日たまたま家にいたら、工事の音が昼間は結構するんですね。

  50. 100 匿名

    以前あったドリル音に引き続き、ハンマーでコンクリ壁になにやら打ち付ける音が・・。躯体強度が落ちる事知らないんでしょうね。姉歯がしている事と大して変わらないのにね。ボード壁に打ち付けてもらいたいもんですね。クラック入ってたりして・・

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス一之江
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸