千葉の新築分譲マンション掲示板「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川南
  7. 市川駅
  8. I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス その2
気分転換 [更新日時] 2007-07-10 08:04:00

その2も活発に意見交換しましょう!!


☆市川駅前再開発 タワーマンションプロジェクト  その2という名称でしたが
 ホームページでは「I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス」
 と名称が決定しているようでしたので名称を修正させて頂きました。管理人

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線「市川」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-09 23:14:00

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 224 匿名さん

    >市川を千葉県の一都市と思っている方が多く

    まさにその通りなので仕方ないと思いますが・・・(笑)。

  2. 225 匿名さん

    確かに、千葉県の一都市だよね・・・
    というかさ、地元にお金を落とさない人が多いってよくなくない?
    それじゃいつまでも行政が潤わず、東京にもってかれるばかり。悪循環がある
    土地柄って言うように読めてしまって、がっかりしたよ(苦笑)

  3. 226 匿名さん

    市川は財政難で江戸川区との花火大会を止めたがってるって噂があるよ。
    確かに市川って地方都市だからなあ。

  4. 227 匿名さん

    >県境の駅は風俗が多い、例えば赤羽と川口、蒲田と川崎、しかし小岩と市川ではなく船橋となります。

    これは県境が開発が広がってない場合に工場地やギャンブルを誘致したことが多かったことで、小岩の場合は単純にそこが場末だったからですね。
    市川は風俗を入れなかったし、入れられなかったというところです。
    昔から町があったのが良くも悪くも市川ですから(だから開発はできない)

    >市川を千葉県の一都市と思っている方が多く残念です。

    これはそうですね。埼玉の川越や浦和、神奈川の鎌倉と同じ類の町です。
    ただ、その場合の市川というのはJR市川駅とはあんまり関係はないですけどね。。。
    (真間、菅野、八幡のエリアと国府台の文教・風致地区のことですから)

    >市川は財政難で江戸川区との花火大会を止めたがってるって噂があるよ

    市川は松戸などと比べても黒字。地方交付税を受け取っていない団体です。
    逆にようやく脱却できたことでこれから文化都市としての機能(東山記念館など)やインフラに着手できたという経緯があります。

    花火大会を止めたがっていたのは財政難ではなくて、規模が大きくなり過ぎて若者の無礼な行動や環境悪化のため(表参道のクリスマスイルミネーションと同じ理由)

  5. 228 匿名さん

    鎌倉にも川越にも、他の土地から遊びに来る人がいるけれど、
    市川にはいないですよね? 同じ類と言ってよいのかどうか?
    地元ではお金を落とさないというのも鎌倉の住民とはずいぶん
    趣が違いますね。それがいいことなんでしょうか?

  6. 229 匿名さん

    >鎌倉にも川越にも、他の土地から遊びに来る人がいるけれど、
    >市川にはいないですよね? 同じ類と言ってよいのかどうか?

    言っていいと思います。
    だって市川はもともと観光として召致しようと思ってなかったんだから。
    川越も景観を整備したのはここ数年のこと。もともとわざわざ川越に行く人ってそんなにいませんでしたよ。

    同じ類というのは、もともとの歴史がきちんとある上に、住民が代々その土地の価値をわかって引き継いできたという履歴があるという意味です。

    >地元ではお金を落とさないというのも鎌倉の住民とはずいぶん趣が違いますね。それがいいことなんでしょうか?

    これは前の人の書き方が悪い(笑)
    江戸のお偉いさんや文豪がこっちに移り住んだので、粋な遊びをするために浅草あたりにでていっちゃったということを書いただけですよね、あれは。
    逆に鎌倉でお金を落とすってなんだろう?

    市川はそんな派手派手しいことではなくて、のんびりとすごすのに昔から向いていたんです。だから文豪が好んだ。

  7. 230 匿名さん

    鎌倉には、自然派の生活用品雑貨や器、食材店などが多く、圏外からの利用もありますが、
    地元の人の利用もすごく多い。特に食材店はそう。
    洋服なんかはまあ東京で買うことのほうが多いかもしれませんが、ラルフローレンを始め
    ブランドの路面店や手作りの鞄屋があったりするので、223の言葉を受ければ商店街が
    発達しているんだと思います。まあとにかく何でも東京ではないのは確かだと思いますよ。

  8. 231 匿名さん

    もしかして、市川を「東の鎌倉」って思っている人、いまだにいるのかな?
    何十年も前の、おばあちゃんの時代に一部の人が言ってた事だけど。。
    真間や東菅野のあたりはそこそこの閑静な住宅街だが。
    この物件、真間や菅野に建つ訳じゃないんだから、
    南口レベルで話ししないと意味ないんじゃない?

  9. 232 匿名さん

    >もしかして、市川を「東の鎌倉」って思っている人、いまだにいるのかな?
    >何十年も前の、おばあちゃんの時代に一部の人が言ってた事だけど。。

    っていうか、そもそも鎌倉ってそんなにいい町か?ってのがある。

    >南口レベルで話ししないと意味ないんじゃない?

    そうだよな。実際ここに住もうとする人間なんて利便性とかきれいさでしか見ないんだろうし。

  10. 233 匿名さん

    なんか、埼玉とか神奈川とか千葉の街に詳しい方がいて、
    解説なさってますけどどうしてお詳しいんでしょうね。
    業界の方でしょうか。

  11. 234 近所をよく知る人

    市川は都内への通勤に便利な千葉県の町です。それだけです。

  12. 235 匿名さん

    マンションの外壁、汚れが目立ちそうな色ですね…

  13. 236 匿名さん

    あの外壁、赤坂見附かどこかのパチンコ屋っぽいんだよね。

  14. 237 匿名さん

    西の鎌倉と呼ばれたのは鎌倉仏教との関係であって
    今の住宅街云々の話ではありませんよ。
    読んで笑ってしまいました。

    中山法華経寺〜大名の妾街〜明治の別荘地〜邸宅街〜住宅地
    これが正しい変遷です。

    永井荷風がこの地を愛したのは妾文化が昭和まで息づいていたからです。

  15. 238 匿名はん


    東の鎌倉では?

  16. 239 購入検討中さん

    >>237
    市川駅周辺住民ですが、そもそも東の鎌倉と呼ばれていたなんて知りませんでした。真間のあたりをみても鎌倉を連想することはないし、なんで東の鎌倉?と思っていたのですが、宗教の話であればそうなのかもと思えました。
    市川は駅周辺にデパートもなくあまり魅力的な店がないし、大洲公園や江戸川まで行かないと子供の遊び場になるような広場もないので住むところとしては完璧ではないと思います。それでも住んでみると近所の人はいい人が多く、お気に入りのケーキ屋さんとか中華とか出来てきて結構楽しいものです。住めば都というところでしょうか。私はこの近所から離れがたいので購入を検討しています。

  17. 240 匿名さん

    >237
    違うよ。
    昔から万葉集などに読まれたり文学作品の舞台に選ばれて、江戸時代前後から保養地、風光明媚な観光名所として人気があって、その当時の様が鎌倉に似ていたんだよ。
    (この場合の名所というのはもちろん寺社仏閣中心ですけど)

    そもそも中山って区分上も市川というとちょっとつらいし(市川町、八幡町と比較して中山村は独立した門前町。真間川を境)

  18. 241 匿名さん

    なんだ江戸時代の話で、ちょっとズレているわけね。そもそもなんでこんな話が出たの?
    市河を愛するなら、地元に金を落とさない文化とか言ってないで、なるべく地元で買い物
    しましょうよ。

  19. 242 匿名さん

    俺も240のように聞いてたよ。
    中山法華経寺の話は初耳。
    中山のほうには別の話があるのかもね。

  20. 243 匿名さん

    地権者はかなりお得に住宅を手にいれているようですね。一般で買う人がかわいそうになるぐらいの理不尽さになんかかなしくなりますね。プラン作成にも意見が通るとは・・。まだ、購入するマンションの候補にはありますが、かなしくなるだけのような。

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸