千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part3
契約済みさん [更新日時] 2007-11-01 00:37:00

part2も1000を超えましたので、次スレッド作成しました。



こちらは過去スレです。
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-25 17:07:00

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名はん

    たまご購入済みの皆様は非常に個性が強い方が多い様ですね。
    入居前から罵り合っているのだから、入居後は殴り合いになるのでは?
    駅からも遠いし、購入者が指摘されているように、排ガスまみれの日常なんてまっぴらです。こんなマンションには住みたくありませんね〜。

  2. 142 匿名さん

    そうですねえ〜
    あいかわらず荒れてますね・・・。
    自分の購入したマンションの板はいたってのどか。
    こちらも最後まで比較の対象だったので、たまに覗いてます。
    (ひまだから?)

    排ガスは無いってことはありえませんね。
    現地に行くと確かに、そんなに(ほとんど?)気になりませんが。
    ここを購入して今更排ガスが云々言うのは、・・・って感じです。

    排ガスの影響は、他の立地のマンションより大きいのは
    間違いないでしょうし、それでも価格の安さや、大規模、
    海浜幕張のステータス?を少しばかり享受できる??
    ってところにみなさん惹かれたのでは?

  3. 143 入居予定さん

    今日、建設現場に行って来ました。
    ずいぶん建ってて、すごい迫力です。
    かっこいいマンションになりそうです。期待しましょう!!

  4. 144 匿名さん

    たぶん排ガス以上に大事なポイント。ここのオーシャンサイド、幕張新都心サイドの上中層階の青田買いは絶対に禁物。まわりを散策しても下には二重の防音壁があるので上に抜ける騒音の程度はわからない。道路や鉄道近くの物件の青田では入居した瞬間、「やられた」と感じる人が多い。まぁ住めばある程度は慣れてしまうというのはあるけど窓あけられないのはやっぱりつらいらしい。完成後の部屋でゆっくりと確認してから決めるべき。セールスにも少し黙っててもらって。(マンション買うときは変な高揚感があるのでなかなかこれができないけど)下手すると窓しめても「シャーッ」とか「ゴー」という小さな音が24時間絶え間なく聞こえ続ける。
    大丈夫、ここは必ずたくさん売れ残るので確認するチャンスはいくらでもある。>>70ではここの方が同業に扮して完成在庫がでることをほのめかすというややこしいことまでしてるくらいだし。(来春の完成後に「実はキャンセルが大量にでました」という言い訳する準備なんだろうね)このレスの最後のところでは決め技である「煽り」を入れることも忘れてないけど絶対それには乗せられないように。
    どうしても完成前に確認したいなら隣のマンションの上層階の住人に頼んで部屋に入れてもらうしかない。こういうこと書くと必ず出てくる「ワタシ住んでますけど平気ですよ〜」とか「気にならないって言ってたよ」という嘘レスも信じちゃいけない。自分の調査だけが頼り。検討者ガンバレ!

  5. 145 契約済みさん

    距離は違うが目の前の陸橋の上から聞くのもお勧めです。さらに雨の日は高周波が飛んできました。高周波が窓の遮音性能に寄らないことは事実ということも分かったうえで、私はオーシャンにしました。
    エンジン停止の自動車の中でほとんどロードノイズが聞こえなかった。という事実も踏まえています。
    144さんもいわれている通り、検討者が実地で納得すればいいことです。

  6. 146 70

    >>144さん
    70です。70って何だろって見たら俺じゃんって感じなんですが。
    マクタマの関係者ではありません。
    他の物件で長谷工アーベストさんと一緒にやらせてもらってます。
    自分がマンション購入の検討を始めたので、
    長谷工さんの売り方が気になっただけです。
    だって資金計画なしに、買いますか→ならバラ付けます。
    って感じで・・・。
    ただ個人的にはマクタマも完売は難しいでしょ。
    千葉はみんなそんな感じだし。
    最近、千葉で、中・大規模で竣工前完売したところって
    あんまり聞きませんし。

    >>このレスの最後のところでは決め技である「煽り」を入れることも忘れて>>ないけど絶対それには乗せられないように。

    これは144さんと同じ応援で書いたんですよ。
    高層階、角部屋希望の人は絶対早期に確保すべきだし、
    中層階でも欲しい間取りが無くなってからでは遅いですからね。

    だから一方で、自分の場合、その部屋本当に売れてるのかよ〜って
    営業を疑ったり・・・。
    単に広告用に(あとでキャンセルが出たとかいって)残して
    あるんじゃねえ・・・とかね。

  7. 147 物件比較中さん

    本日「騒音の程度」を確認してきました。

    私の「感覚」ですと、
    <<オーシャンサイド>>×
    関東道を走る高速車のノイズが連続的で、これを”静かですよぉ〜”という人はまずいないと思います。
    <<アーバンサイド>>○
    不思議と静かでした。日中でストレスに感じる人はいないと思いました。深夜も問題とならないでしょう。
    <<ガーデンサイド>>
    当然、中に入れませんでしたので、分かりません。想像するに、さほど問題ないのでは?少なくともアーバンサイドが遮音する分、低減に寄与すると思います。

    あくまでも、私の感覚です。(議論は無用です)

  8. 148 購入検討中さん

    検討してるんだけどどこの棟が一番良いのだろう・・・。
    7棟もあるからそれぞれ良し悪しはあるんだろうけど。
    今週末にMR行く予定だけどもう数はないとか??
    こんだけの世帯数あるからそう売り切れないよね!と安心してるんだけど。
    やっぱり人気?(そんな棟あるのか)の棟なんかは空きが無いとか?
    やっぱり庭付きがいいかな〜〜。
    今週末が楽しみです!!

  9. 149 契約済みさん

    今月頭に契約しましたが、あくまでパッと見の赤バラの数だけで言うと
    売り出されている棟に関してはほとんど埋まっていました。(庭付も)

    実際にはどうかわかりませんが。

  10. 150 近所をよく知る人

    購入者が「排ガス騒音問題ないです。現地を見に行ってください。」ってよく書き込んでいるけど、高速からみた事ある人どれくらいいるのかな?
    仕事でここの前よく通るんだけど、マンションのあまりの近さにびっくりだよ。
    高速と目線が同じくらいの高さの階なんか、窓の中のがよく見えちゃって生活が丸見えだと思う。かなり気になるんじゃないかな…。電車と違って24時間ずっとでしょ?
    お隣のマンションはそんなに気にならない感じなんだけどね。立地の角度の問題?

    長期に渡って住んでいたら、何らかの疾病にかかる確率はやっぱり高いと思う。特に乳幼児。喘息はアレルギー反応の一種だから、子供の頃は発症しなくても大人になって発症する人いっぱいいるよ。

    それにしても不思議なのが、まだ入居前なのに「手摺の汚れがあまりない…」とか「洗濯物や布団も干せる(これは問題外だけど)」とか断言してる人。どうしてそんなことが言えるのかな〜?

  11. 151 契約済みさん

    自分で購入を決めたマンションについて
    なんで他人の意見でそんなに左右されるんですか?

    自分が「いい!」と思って決めたんだから
    それが全てでいいじゃないですか?

    購入者がうろたえるから、野次馬が次から次へと
    遊びに来るんじゃないですか?

    いちいち動揺するんなら
    他のマンションを再検討してはいかがですか?

    いち購入者として
    決意の軽さに『?』マークを付けずにいられません。


    購入者は、楽しく生活出来るよう
    一致団結していきましょうね。

  12. 152 匿名さん

    このマンション大丈夫かいな…
    入居前から購入者同士こんなに荒れてて。
    入居してからの総会などもまとまらなさそう。

    <排ガス騒音健康被害>気にならないって必死だから、荒らされるんじゃw
    だってどうみても気にならないわけないじゃん。この立地。

    契約したはいいが事前調査不足で慌ててる人→うろたえてる購入者
    契約したはいいが売れ残り在庫がいっぱいになりそうで慌ててる人→必死な購入者

  13. 153 契約済みさん

    >自分で購入を決めたマンションについて
    >なんで他人の意見でそんなに左右されるんですか?

    >自分が「いい!」と思って決めたんだから
    >それが全てでいいじゃないですか?

    その通りだと思います。
    私も自分の勤務地へのアクセスや、価格、共用施設、周辺環境(教育面)等のメリットと駅遠、周辺環境(空気)等のデメリットを天秤にかけて、
    自分の意思で、「デメリットを吸収できるだけのメリットがある。」と
    決めた上で購入しました。(あくまで私の場合です。万人の方がそうではないと思います。)

    そもそもこの掲示板はあくまで補助的な情報として使用するべきであって、実際には自分で見て、感じて、決断するべきです。
    (ネット通販じゃないんですし)

    掲示板というのは書き込まれる情報も様々で、事実を事実として情報提供
    してくれる方もいれば、勝手に自分の解釈をつけて書き込む人もいます。
    自分の考えを書き込むことが悪いわけではないです。
    それを読んだ人が、どう解釈するかです。

    例えばNo.152さんの書き込みは主観的な内容ですよね。
    私は購入者ですが、別にうろたえていません。
    だからといって、個人的に反論する気もありません。
    (↑反論してるじゃん!というのは無しで。。例えですので。)


    ただ、ネットでしか情報を確認しないような方、情報武装ができていない方は
    「こうだ!」と断言される言い回しに弱いものです。(へぇ〜、そうなんだと思ってしまってませんか?)

    この掲示板は主旨をよく理解した上で活用すれば、非常に有用な意見交換の場です。
    (ちなみにイオンの話はこの掲示板で知りました。嬉しいニュースですよね♪)

    これからもいい情報、悪い情報が書き込まれると思いますが、購入者の方も検討中の方も、その情報をよく噛み砕いて、自分の糧としましょう。

    購入者の方はこれからよろしくお願いいたします。

  14. 154 匿名さん

    購入者がうろたえてるって書き込んでいるのは、
    No152ではなくて151ですよ。

  15. 155 契約済みさん

    >契約したはいいが事前調査不足で慌ててる人→うろたえてる購入者
    >契約したはいいが売れ残り在庫がいっぱいになりそうで慌ててる人→必死な購入者

    No.153です。
    言葉足らずでした。
    私が言っているのはこちらのコメントに対してです。

  16. 156 入居予定さん

    自分で実際行って、近くを歩いて、耳をすまして音を聞いたり、空気を吸ったりしてみるのが一番。
    私はガーデンビューの棟ですが、それでも何回も何回も行っては、自分で試してみて、心底納得してます。
    高速から見て、近いと感じるのは、マンションが大きいからでしょ。
    実際にマンション側からみると近いといっても、それなりに距離ありますよ。

  17. 157 契約済みさん

    高速から中丸見えって言った人がいたけど、車で走ってて、しかも高速をある程度の速さのスピードで走ってて、そんなじっくり中見ます?
    自分が走ってても、マンションの全景は見たとしても、一軒一軒の家の中をじっくりみるようなことはしないと思うけどな。
    排気ガスうんぬんは別として、よっぽど目の前に同じ高さのマンションとか駅のホームとかがあって、人がじっと見えるような環境のほうが嫌だけど。

  18. 158 匿名さん

    高速道路は高い壁があって、運転している人の目線の高さに住戸の窓なんかありません。

  19. 159 契約済みさん

    >仕事でここの前よく通るんだけど、マンションのあまりの近さにびっく>りだよ。
    >高速と目線が同じくらいの高さの階なんか、窓の中のがよく見えちゃっ>て生活が丸見えだと思う。

    よそ見してると危ないですよ。

  20. 160 物件比較中さん

    この間、幕張免許センターの駐車場から迫力あるマクタマを見ました!大きいなぁと思い、さらに見てみたくなり家までの帰りの際現地の近くを走ってみました。実際近くを走ると騒音もそんなに感じないですし高速とかもそんなに気にならないんじゃないですか??排気ガスうんぬんなんて何処の物件でもそうだと思いますし・・設備や金額を考えるとなかなか良い物件だと思いますよ。

  21. 161 契約済みさん

    本日、タマゴを中心に幕張周辺を散策してみました。

    イオン幕張西ができる予定のあたりですが、場所はステラさんの
    目の前。道路を挟んで反対側ですね。対面(ステラさんの横)にニトリもできるので周辺は一気にボリュームがでる感じがします。
    <ニトリ幕張店建設予定地>
    http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.39.29.14&lon=140.2.51.177&sc=...

    (他にマクドナルド、かっぱ寿司、グラッチェガーデンズ等が固まってます。)
    どこがイオンの正面玄関になるかわかりませんが、道路の大きさを
    考えるとタマゴのblogに掲載されている側(タマゴが見えますよ〜側)は
    正面にはならないような気がします。http://www.m896.com/blog/2007/08/10-140848/#more
    (個人的な考えですのであまりつっこまないでください^^:)

    ここで言いたいのは今現在、更地で閑散としている幕張一丁目あたりが
    一気に活気付く期待が持てます!という事です。そしてblogにある通り、タマゴからは徒歩圏内ですから生活が便利になりそうですね。

    オリンピック、ヨーカドーも行ってみました。
    けっこう距離があって、シャトルバスはここまでくるのかぁというのが
    率直な感想です。

    イオンができるのであれば、私もシャトルバスは買い物便より幕張本郷への便を運行希望です!
    (タマゴから本郷までバス、車以外の手段だと、途中上り坂もあり、正直
    しんどいです。ですのでマンション直通のシャトルがあると助かります^^)

    イオンができるのは販売側からすれば予定外だったとは思うのですが
    今後、住民の皆さんで話し合って実現できればいいなと思います。
    (まだ入居もしてないですが)

    まぁ、最後は私の余計な希望ですので(笑)

    来年の入居が楽しみです!^^

  22. 162 物件比較中さん

    >仕事でここの前よく通るんだけど、マンションのあまりの近さにびっく>りだよ。
    >高速と目線が同じくらいの高さの階なんか、窓の中のがよく見えちゃっ>て生活が丸見えだと思う。

    よそ見してると危ないですよ。


    ただ単に渋滞してたんじゃ…?最近高速乗って前通る機会があったんだが、かなり近いことは事実。さすがに実際に入居となればカーテンなどつけるだろうから、中で生活してる様子までは見えんとは思うが。
    検討者は、一回前通ってみる価値はあると思うぞ。

  23. 163 契約済みさん

    >検討者は、一回前通ってみる価値はあると思うぞ。

    オーシャンサイド上層階を検討中の方向けですね。

    さすがにわざわざ高速に乗って確認というのはなかなか
    皆さんできないと思うので宜しければ質問させて下さい。
    (わからなければそれはそれで結構です。高い買い物なんだから
    それぐらいやれよという反論は無しで。)

    ①何階以上から(検討中の方は見たほうがいい)ですか?
    ②高速の壁は透けてて向こうが見えるんですか?
    ③もし、高速の壁が透けていないで、高速から上を見上げる状態では、
    マンションが見えるといってもバルコニーの手すり(すりガラスorタイル
    で覆われている)があると思いますが、それを飛び越えて中まで見えると
    言う事でしょうか。そういう角度がある?

    162さんだけに向けた質問ではないので、もしご存知の方いらっしゃったら
    是非教えてください。ちなみに車の騒音ですが、オーシャンサイドあたりでは地上にいても
    車が走る連続音は聞こえます。それを騒音とするのかどうかは個人の
    感じ方です。(私の場合は自分の車のエンジンを切って、耳を傾けたら
    聞こえる程度でしたので、騒音とまでは感じませんでした。上層階は
    確認してませんが。)

    音自体は現時点で高速からもっとも離れているアーバン7番街(ガーデンは
    入れませんので)では集中して耳を澄ませば何とか聞こえるレベル。

    もし、音にすごくこだわります!少しでも雑音が入るのは嫌です!無音で!という方がいるのであれば、少なからず(外では)高速の音は聞こえますのでご参考までに。(ガーデンはわかりませんがおそらくオーシャンが遮り、中庭も距離があるのでほぼ聞こえないでしょう)

    音について確認した方がいいのはオーシャンの上層とアーバン6番街の
    高速寄りの上層でしょう。実際には隣のパレステージに上って確認
    するくらいしかできませんが。(私は低層階ですので確認してません。)

    以上は私の主観ですので、検討中の方は現地で確認してみてください。

  24. 164 契約済みさん

    ガーデンサイドの建物のすぐ後ろと公園の間をこないだ歩いてみました。
    本当に静かでしたよ。ここまで来ると車の音もゼロに近かった。
    それから、近くの浜田緑地にも行ってみました。
    結構広くて、芝生が広がってて、いい感じ。
    ピクニックとかしたら気持ちよさそう。
    そこで深呼吸もしてみましたが空気がくさいということもありませんでした。
    その後、ビーチにもいってみました。
    マクタマに住んだら、週末はゆっくりリラックスできそうです。
    楽しみですね。

  25. 165 物件比較中さん

    何ヶ月か前にモデルルームと実際の場所を見に行き これはないなと思いました。 空いてる部屋はかなり条件が悪いその上あの立地条件。。。の割りに宣伝費にお金をかけてるせいか高すぎ。。。一生暮らすわけだから立地条件は重要はずせません。あんなに多世帯っていうのも考えちゃいました。設備も自分には必要ないのにお金払うのもバカバカしい  なので辞めようと思いました。

  26. 166 購入検討中さん

    日曜にMR行ったけどそんな条件の悪い物件ばかり残ってるとは思わなかっよ・・。
    というより先着順の部屋もたくさん残っていなかったし空き空きじゃなかったと思うが。
    多世帯の割にはよく埋まってる方だと思うけどね。

  27. 167 契約済みさん

    人それぞれ重要視する条件が違いますからね。

    マクタマは意見が二分化する物件だと思います。

    じっくり検討しましょう。

  28. 168 契約済みさん

    165さんのこだわりのポイントと購入者のこだわりのポイントがたまたま違っただけだから、別にそういう人もいても不思議じゃないですよね。
    買った人はみんな多少の妥協はあったとしても、その物件を気に入って買ってるわけだし。
    空いてる部屋は全て条件が悪い?←←そうなんでしょうか?
    たしかに、「いい部屋は早く売れちゃう」って言うのがあるかも知れませんけど、キャンセル物件だって出たりするんじゃないんですか?
    そういえば、4番街と5番街、その後完売になったのでしょうか??
    気になるところです・・・・・

  29. 170 購入検討中さん

    マジっすか???
    本当の販売状況が知りたい・・・・・。
    なんとなく怖くて、手が出せない。^^;

  30. 171 匿名さん

    ここの物知り風情さんは平然と嘘を書くので真に受けないほうが良いですよ。

  31. 172 物件比較中さん

    4、5番街がまだまだ空いていると、誰に聞いたのですか?
    まさか赤い花をつけている業者側がいうはずはないし・・・
    169さんの言っているのは、「推測」ではなく「断言」ですので
    かなり問題があるのではないでしょうか?悪意を感じます。
    掲示板に嘘の情報を書いてはいけないのでは?

  32. 173 物件比較中さん

    検討していましたが、結局ここはやめました。
    理由は、やはり環境と立地の悪さです。
    いい学校が比較的近くにあるという教育面と、価格がお手頃なのに惹かれましたが、健康面での不安を抱えながら生活していくのには耐えられません。
    うちは何が優先順位なのか家族でよく考え、少し金額が高くても安全性を取ることにしました。
    過剰な子供のため?の共有設備も、環境の悪さへのカモフラージュに近いものがあるのではないでしょうか。
    近頃のマンションは共有設備を必要最小限に抑える傾向があるのに、ここはすごいですものね。
    うちがキャンセルしますので、赤い花が一つ減るはずです。もし、検討中の方はMRに行って見て下さい。ですが営業さん抜きで現地を見学することをお勧めします。その方が冷静な判断ができますよ。

  33. 174 購入検討中さん

    キャンセルという事はなかなか良い部屋でしょうか?
    先日MR行きましたが2番街・5番街が気に入ったのですが1階の空きはなかったです。
    これから販売される1番街・3番街に申し込みしようかな?
    先着だったら良いが抽選物件だったら断念になっちゃうかも・・。

  34. 175 物件比較中さん

    残念ですが、一階ではないです。
    基本的にここは先着ではないですよ。締め切りまで待って抽選という形をとります。

  35. 176 契約済みさん

    「抽選」で案内している広告記載物件→抽選のみでの販売
    「先着順」で案内している広告記載物件、
    及び広告での販売数に含まれない物件→先着順での販売


    購入者として不適格と判断されたので先着断られたんですかね。
    「全部抽選住戸です」って説明されて、抽選の結果「残念でした」ってまた断られて。
    この手の話、マンション購入者向け書籍とか経済誌によくありますよね。

    確かに環境も立地もあまり良くないと思います。
    だから駅遠をカバーするために管理費でバス走らせたり、中にコンビニ作ったりしてるわけだし。
    そこにも否定的だったら、なんで購入検討されたのか逆に聞きたい。

  36. 178 匿名さん

    >177
    そんなこと百も承知
    窓を閉めておけば済む問題

    価格が安い分しょうがないこともあるのです!

  37. 179 契約済みさん

    >177さん、もう何度も言われてますが、マクタマは広い敷地に建物が何棟もあるため、道路の近くの棟と遠くの棟があるんですよ。
    道路に近い棟は、多少なりとも騒音や排ガスの心配があるかも知れませんが、海や幕張のビル郡の眺めがが良さそうです。
    道路に遠い棟は、眺めこそ、ガーデンですが、その分騒音と排ガスの心配が低いという感じですよ。
    私も最初は、道路の近く=すごくうるさい、排ガスくさいという「イメージ」でした。でも何度も現場に行ってますが、思ったより静かですよ。
    まあ、感想は個人差があると思いますが。

  38. 180 匿名さん

    >>176さん
    >広告での販売数に含まれない物件→先着順での販売
    期で分けた販売のときの先着順とは以前に販売戸とされたものが買い手がつかず、その後しかたなく先着順としてさらされている物件のこと。だから「広告での販売数に含まれない」というのは間違い。以前の期の本広告の販売戸数の中に必ず含まれている。そうでないと法令違反。
    新築分譲マンションの本広告では販売戸数の記載が法令上必須だが、そこには抽選も先着順もない。本広告の表示が販売できる戸数のすべてとなる。(不動産公正取引協議会「不動産の表示に関する公正競争規約」第8条(必要な表示事項)第5号、別表6、項番13「販売戸数」)
    マンション分譲では、見込客からの要望書をとって売れそうな戸数+αだけ募集するという後先逆の出来レース的な販売方法が不人気物件に多い。

    ちなみに本広告で表示された最近のマクタマの販売戸数は残戸420戸と表示される中、5月の第2期1次が30戸、6月の第2期2次が20戸、7月の第2期3次が13戸でジリ貧状態。>>173さんのような見方をする人が多いということだと思う。

  39. 181 匿名さん

    それから最近ここは販売方法を残戸から抽出した戸の先着順に変えたようだ。だから第3期1次という募集はもうない。これは完成在庫を抱えるクリアランス物件で多用される方法。いったい残戸が何戸あるのか分からなくなるがそれが狙い。氷山やゴキブリと一緒で見えてる数よりもはるかに多い数がその背後にある。

  40. 182 匿名さん

    180さんは 法令とかにお詳しいですね?業界の人ですか?法曹界の人ですか? 一般にそのような法令を細かくまで知っているように見受けられません。(私だけでしょうか?)
    180、181の2つの意見を見るに あなたが業界の人であれば 不人気と言うことをあおっているように見受けられます。
    どのような意図でが発言されているのか、ご意見頂戴できますか?

  41. 183 匿名さん

    >>182さん
    住宅選びは振り返ってみるとなんか興奮して自分も冷静な判断をしていない。ここも去年10月に見に行ったけどみんな人の良さそうな方ばかり。一般より少し知識と経験のある人が全く知識や経験のない人に注意喚起するのはマンションコミュニティの設立趣旨のひとつではないですか。

  42. 184 匿名さん

    っていうか、ただの煽りのように見受けられますよ。
    どちらかといえばおせっかいな感じの・・・・・

  43. 185 182

    183さん なるほど 了解しました。
    物件の販売状況について検討者には有益な情報ですね。
    しかし比喩表現が あまりよろしくないようです。
    細かい話ですが、181では、すでに購入済みの方々や検討中方々に良くない印章を与えます。
    もしよろしければ、少々の節度を持ちつつ、ご発言されることを希望します。

  44. 186 契約済みさん

    >住宅選びは振り返ってみるとなんか興奮して自分も冷静な判断をしてい
    >ない。ここも去年10月に見に行ったけどみんな人の良さそうな方ばか
    >り。

    ・・と183さんは思いました。ってことでいいですかね。


    >一般より少し知識と経験のある人が全く知識や経験のない人に注意
    >喚起するのはマンションコミュニティの設立趣旨のひとつではないです
    >か。

    注意喚起という言葉が適切かどうかわかりませんが、アドバイスを
    受けたくて質問している方には知識のある方がアドバイスしてあげると
    いうのは確かにマンコミュ掲示板の趣旨のひとつですね。

    ただ、181さんのように見下すような言い方(遠まわしな表現でも)は
    残念ながらアドバイスとは皆さんなかなか受け取りません。
    (というか誰でもそうだと思いますが。)

    ということで180、181、183さん、アドバイスですよね?
    ありがとうございました。

    できれば次回からもう少しだけでいいので言葉を選んで下さい。

  45. 187 匿名さん

    >>186さんへ

    ちょっと横からです。
    180、181、183さんの文章が気になるようですが、普通の文体ですよ。
    186さんは慣れていないようですが、会社での社内の報告書なんかはこのような書き方です。
    たぶん181さんなどの発言の内容が気に入らなかったのでしょうね。

  46. 188 匿名さん

    マンションをゴキブリに例える社内報告書ですか?
    187さんは立派な企業にお勤めなんですね。

  47. 189 契約済みさん

    不動産公正取引協議会「不動産の表示に関する公正競争規約」別表6、項番13「販売戸数」ですが、

    (8条は「インターネット広告によるシリーズ広告」の項なので間違いだと思いますが)

    販売戸数は省略できるって書いてあるし......
    広告に規制があるのは誰しもわかるが、販売方法自体の規制の記載じゃないし......

    絶対抽選販売しないといけない決まりなんてありませんよ。
    なんで高い買い物するのに運を天に任せた買い方しないといけないのか、
    マンション買ったことの方にはわからないと思いますが。

  48. 190 物件比較中さん

    >180さん。フォローありがとうございます。


    >176さん
    >購入者として不適格と判断されたので先着断られたんですかね。
    >「全部抽選住戸です」って説明されて、抽選の結果「残念でした」ってまた断られて。

    かなり失礼な方ですね。もう一度言いますが、うちがお断りしたのです。デベ側にこのような扱いは受けていません。勝手に妄想膨らませて決め付ける書き方はやめていただけますか?

    >だから駅遠をカバーするために管理費でバス走らせたり、中にコンビニ作ったりしてるわけだし。
    >そこにも否定的だったら、なんで購入検討されたのか逆に聞きたい。

    少し話のピントがずれてませんか。うちが購入検討した理由は、何度も言うことになりますが、価格の手頃さと学校への距離等の教育面です。
    駅遠のバスやコンビニについては一言も触れてませんし、否定的な事も言ってませんが。
    まぁ敢えて意見をという事であれば、管理費運営のバスはいつまで運行するのか確約がないので安心できる条件の一つにもならないし(今後の管理組合の会議結果次第で廃止になる可能性も有るということ。)、コンビニはあったら便利の面があるとは思いますけど、ガラの悪い若者の溜まり場にもなる可能性もありますよね。それで悩んでるマンションもありますよ。

    この板は、検討者のための物ですよね。私も検討した一人として今現在検討されてる方のために参考になればと意見しただけです。
    購入者が、耳の痛いことを言われたからと言って感情的に個人攻撃するのは、ますますイメージが悪くなるだけだと思います。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸