千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part3
契約済みさん [更新日時] 2007-11-01 00:37:00

part2も1000を超えましたので、次スレッド作成しました。



こちらは過去スレです。
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-25 17:07:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)口コミ掲示板・評判

  1. 51 入居予定さん

    新駅は昔の話で、可能性は無きにしもあらずですが、かなり低い気がします。
    うちも新駅は考えず検討しました。
    まあもしできたら、マクタマ・新駅間のほうが海浜幕張駅より近くなるので便は良くなりますけどね〜

  2. 52 契約済みさん

    私は駐車場の抽選が気になります。みんなどこを希望するのでしょうか?やはり1階ですよね!抽選外れて3階とかになったらショックかも?営業は最後の売れ残りを売る手段として駐車場の位置を優先的に買う人に決めさせたりするのかな?

  3. 53 契約済みさん

    うちは 家族で一番引きが強い下の子に 引かせます。
    そうすると上の子が怒り出すんだよなぁ。 

    一応、1階、屋根付き希望です。
    車庫保管と雨ざらしでは 全然車の痛み方が違うんだよね。
    当分、買い替えは無理だし。

  4. 54 契約済みさん

    >50さん


    49です。おっしゃる通り、かなり前の話のようですね。私ももちろん新駅は無いものとしてこの物件を検討し、そして契約しました。
    もしできるような事があれば、本当にうれしいですが、なかなか具体化されないでしょうね〜。。。開発も全然進んでないようですしね。
    いつもあの辺を通る時、広大な土地がもったいないなぁ〜と思ってます。。。

  5. 55 CAT

    マンション契約済みのみなさん、住民板にスレを作りました。
    こちらは荒らしも多いですし、そちらにうつりませんか?

  6. 56 匿名さん

    やあ。本来の検討板に戻ったんですね。それでは早速ここを検討される方にということで・・。

    今日、お盆休みのための数冊を仕入れに本屋に行きましたが、年老いた両親を近所に呼び寄せることもあり、ひさしぶりにマンション関連の本も手に取ってみました。
    マンション選びの良いハウツー本とは、いまだに横行する業者の騙しに近い不透明な販売手法(注)や嘘の多いセールス・トーク、儲けることだけを追求した建築・施工への注意喚起と同時に、今後のトレンドを踏まえた未来への明るい提言を含むものだと考えています。
    その点でB`zのメンバーを親戚にもつ異色の建築プランナー、I氏の著作などはすでに十年前から「羊かん切り田の字マンション」を糾弾する一方で、マンションに対する目からウロコの様々な価値観を消費者に気づかせる秀逸な内容でした。
    金融の世界にいて、マンションも含めそれまで不動産というのは収益媒体として立地だけ見ればいいとしか考えなかった私もこれにはずいぶんと影響されました。
    さて本屋では、某財閥系の大手不動産グループの現役社員が覆面で書いたという最近の本が出色の内容で思わず買ってしまいました。
    この本やI氏の一連の著作は、マクタマを検討されているような初心者の方に特にオススメです。
    海千山千の不動産の世界で割りを食わないようにするには、こうした良質な情報の収集が必須ですよ。

    (注)お隣のこの業界はよく知っています。こんなことを本当にまだやっているところです。
    http://kanto.m-douyo.jp/mailmagazine/archives/898.html

  7. 57 購入検討中さん

    ところで56さんはマクタマ検討中なんですか?

  8. 58 購入検討中さん

    >57さん
    検討中どころか、ただの荒らし目的です。相手にしない方がいいですよ。

  9. 59 契約済みさん

    荒らしは鬱陶しいのですが 56のサイトってすごく勉強になりますよ。

    200もあるから読むのは苦痛ですが 
    これから検討が必要なことが一杯乗ってるし

  10. 60 匿名さん

    >58

    レスの内容のどこが「荒らし」なんでしょう?
    確かにマクタマは昨年10月に見に行って即対象外としましたが、レスに嘘や誇張のたぐいは一切書いていません。
    ここは「荒らし」以上に「なりすまし」も多いと聞きます。
    業者さんが手の内を明かされて怒ってらっしゃる?

  11. 61 入居予定さん

    今日、現地に行ってきましたよ〜。
    だいぶ出来てきていて、かなり楽しみになってきました。
    それにしてもあの辺は大きいマンションがないから、すごい存在感。
    そして、マンションの周りの道路に植えられていた木々にもお花がさいていたりして、なんだかとてもいい感じでした。
    そごう倉庫跡地にもスーパーができるし、住みやすくなりそうですね!

  12. 62 匿名さん

    >>60
    私もここは即却下しましたが、>>56の書き込みは荒らしっぽいですよ。長々と遠まわしな書き方をして結局何が言いたいのかはリンク先を見るまで分からない。

  13. 63 匿名さん

    56さんの書き込みは、単なる知識不足と常識不足による思い込みです。
    本屋の本は商売であることに金融屋さんが忘れてしまったのでしょうか。
    インターネットの情報は6割は嘘ですが、まだ市販本より真実を見つける
    ことができる可能性がありますね。もっともっと社会勉強して下さいね。

    全てのマンションに良いところと悪いところがあり、購入者のニーズで
    その価値が決まります。マクタマもとても良い部分と、欠点とあります
    よね。どの物件でも、それが自分のニーズと合っているなら、それが
    最高のマンションです。もちろん、その判断ができるために知識が
    必要なのは事実ですが、全てを知って判断することはできないことも
    また事実です。

    結局、このマンションは良いとか、この会社は悪いとか、断定してしまう
    人は、自分の基準でしか物が評価できないことを曝け出しているだけ
    ですね。せめて、「私はこの点が自分のニーズと合わなかった」
    と書ける様になると、価値のある書き込みになるのですが・・・・

    私にとってマクタマは、マクタマ以上に私のニーズに一致する
    物件が見つからないので、私にとっては最高の物件です。
    56さんに同意していただく必要は全くありませんが(笑)

  14. 64 物件比較中さん

    契約に向け、どうしても踏み切れないのが、関東道×R357の排ガスの影響です。小さいお子様がいらっしゃるご家庭も多いようですが、どう評価されてのご契約に至ったのか、知りたいです。ネット情報ですと、道路と最低50M以上離れていない人体に良くないと書かれていました。(ということは資産価値としても割を食いやすい?)考えすぎでしょうか?

  15. 65 匿名さん

    >>63さん
    >>56さんではありませんが、私がここを却下した理由をいいますと、ここは、あまりに交通の便が悪く、東京勤めの私には到底選択できる物件ではありませんでした。まわりにスーパーや幼稚園、学校が無く、液状化の恐れがある埋立地というのもかなりのマイナスでした。値段があまりに安いので心が少し動きましたが、上記の欠点はどうしても補うことが出来ず、検討対象からはずしました。
    ところで、「せめて、「私はこの点が自分のニーズと合わなかった」
    」という点を指摘するべきだというのであれば、せめて、私はこの点が自分のニーズと合ったということを説明すれば、新しい長所を発見できることもあり、この物件を買うかどうか迷っている人により良い情報を提供できることになるため、このスレの意義が生きるのではないでしょうか。

  16. 66 契約済みさん

    ガーデンサイドであれば100mは離れますし、またオーシャンが蓋してくれるのではと希望的観測。
    うちはオーシャンですけどね。田舎ものなので、ああいう都会的な景色に憧れました。が結論。。。。だめ?

  17. 67 入居予定さん

    >64さん、マクタマは広い敷地の中に何棟も建っています。
    なので棟によっては道路からかなり離れますよ。
    一番道路に近い棟でも、道路から(計ってないので正確ではないですが)、15〜20メートルはあるんじゃないですかねえ。
    道路→木々の植えてある小道→車の通れる二車線くらいの幅の道路→マンション(道路に面した棟)
    さらに奥の棟だと、その道路に近い棟から中庭(90メートル)はなれて奥の棟という感じなので道路からは150メートル〜200メートル位は離れますよね。

  18. 68 物件比較中さん

    64でございます。コメントありがとうございます。
    確かにオーシャンサイドがガスと音の低減へ寄与してくれるかもしれませんね。やはり、住んでみて初めて実感することになるのかな?。マンション青田買いの現在においては、自己責任で判断するしかないのですねぇ〜。確かな情報(=あんた気にしすぎなんだよ!問題なし!)が欲しいです。

  19. 69 申込予定さん

    マクタマが駅遠なのも高速道路に近いのも分かってます
    それを納得して買いたいとも思っています
    しかしながらネット情報を見て
    排ガスがどの程度なのか具体的な数値が知りたい
    何とか調べてみたいと思っているのですが
    何処でどお調べれば良いのだ!悩んでいます!
    現在の排ガス数値がそこそこで収まっていれば
    温暖化政策やら排ガス規制やらと
    厳しくなって来ていることでもあるし!
    納得できる材料が欲しい

  20. 70 匿名さん

    マクタマいいじゃないですか!
    高速から見えるとうらやましいなあ・・・なんて思います。
    >>56さんは完全に素人さんですね。
    長谷工アーベストさんはすぐにバラ付けるのは業界では超有名です。
    以前一緒に仕事させていただいた時も直前にキャンセル続出で困った
    ことがありました。
    今やっている別の物件もすごい勢いでバラ付いてます。
    戦略と言うよりは社風なのでは(笑)
    手付金の入金も順調なので、それなりに売れてますが・・・。
    大規模なので完売は難しそうです。
    マクタマより人気のエリアでこんな感じですから、
    マクタマも竣工までに完売はかなり難しいと思います。
    でも、マクタマを今買おうと思っているなら、これはどの物件でも
    同じですが、自分の気に入った部屋を選択できるのは今のうちですから
    (もう遅いかも)売れ行き云々より急いだ方が良いと思います。

  21. 71 匿名さん

    既出だが自動車公害(排ガスと粉じん)は道路から
    100メートル超えると影響はほとんどない
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46590/res/1007

    影響を受けやすい小さな子供がいない家庭で4番街か
    5番街ならここもOK

  22. 72 入居予定さん

    たしかに4か5番館なら排気ガスの影響は少なそう・・
    でも景色は2番館とかの方が良さそうですけれどね〜。

  23. 73 物件比較中さん

    >64でございます。

    幹線道路から100m以上離れていることが、将来の健康リスクから身を守る上で、有効?と理解しました。

    この考えをマクタマ×関東道&R357に置き換えますと、先述とおり、
    オーシャンサイド・・・比較不健康度高い?
    ガーデンサイド&アーバンサイド・・・比較健康度高い?

    こればっかりは、長期に住んでみないとわからない・・・ヤッパリ自己責任に収束するのでしょうか?

    せめて、千葉県千葉市の見解(指標)などないものでしょうか?
    高い買い物だけに、慎重になります。

  24. 74 契約済みさん

    子供に対してはあまりよくないですね。
    グーグルアース値 357側道からオーシャンサイドまで46m
    こりゃ うちの子供やばいかなぁ 
    まぁタバコを吸い始めて25年 まだ元気でいる私が居るんだから大丈夫かな。
    これに対する異論反論は無用です。

  25. 75 匿名さん

    いや〜あのあとレスの主旨と関係ない脚注URLで盛り上がったんですね。
    56では一次取得者の物件選びはまず知識と情報が大事ということで良書を紹介したつもりでした。
    スレッド上での宣伝行為とみなされることを懸念したので本の名前を伏せたり、付帯情報をいろいろ書いたりしたので主旨が確かにわかりにくかったかもしれません。
    主旨を理解してくれたのは唯一この方ですが。
    >63
    情報の信頼性に対する一般の認識は、出版物(文責が明確)>ネット(ただしソースを示していれば出版物と同じレベル)>販売員のセールス・トーク(・・・コメントなし)、でしょうね。
    紹介した本のこの部分が売らんかなの捏造ネタじゃないかという具体的な議論であればいつでもお受けしますよ。
    本を読んでどう判断するかはその人自身の問題。そして住宅購入にあたって情報源は多い方がいい。ただそれだけ。

    ところで「一生に何度もない高額な買い物をするのだから関連本くらい読んでみたら」という当たり前の提案がどうしてそんなに癇(かん)にさわるんですか?

  26. 76 入居予定さん

    >74さんのグーグルアース値で考えると

    357側道からオーシャンサイドまで46m

    357側道からガーデンサイド→46メートル+オーシャンのマンションの幅分+中庭の90メートルってところですかね。

    そう考えるとガーデン側って結構離れてるんですね。

  27. 80 匿名さん

    >73さん
    71です。アーバンの南側の棟は道路に近いうえ遮るものがないので2番街や1番街と変わりません。おすすめは4番街と5番街の限定です。それからVTRの中では道路沿いは低所得者が多いとの指摘がありましたが、これは家賃や住宅価格が安いため。レス20で示唆したように住民層が今後変わっていくリスクも考慮しておくべきです。T団地ように特定の国籍の方が流入してコミュニティを形成することすらあります。かなり極端な例ではありますが。

  28. 81 入居予定さん

    【道路沿いは低所得者が多いとの指摘がありましたが・・・】
    価格が安いといっても、このマンションは、周りのマンションの価格・幕張本郷価格に比べれば、少し高めだと思うんですけどね・・・・。
    その論理に関していえば、このマクタマには当てはまらない気がしますが。

  29. 82 入居予定さん

    排ガスの件で質問ですが、高層階ってどうなんでしょう。
    2番街の高層階、4番街・5番街の高層階、それぞれどれくらい変わるもんなんでしょうか。参考までに教えてください。

  30. 83 匿名さん

    >81さん
    レス20で書いたように将来の中古価格下落後の入れ替わりです。
    >82さん
    専門的な話で恐縮ですが大気の流れが全くないとするとガウス拡散(年代によっては高校物理でブラウン運動として習っているかもしれません)に従い均等に広がるので下層階と上層階で差異はなく、単に道路からの立体的な距離のみで汚染濃度が決まります。
    しかし現実には風や上昇気流に大きく左右されます。また、このマンションは浜田陸橋側のバス通りにも汚染源があるうえ、隣のマンションと合わさって長大な壁を形成するため、排気ガスは非常に複雑な広がりをみせるものと思われます。正確な推定には風洞実験が必要です。
    http://www.nies.go.jp/kanko/news/10/10-2/10-2-05.html
    ただ直感的には、背高の防音壁がこのマンションとの間で空気の滞留しやすい空間を形成しているのでオーシャン側であれば下層階は高層階よりやや不利かと。一方で上層階は騒音がモロに来ます。とにかく上下層階関係なくガーデン側をおすすめします。

  31. 84 物件比較中さん

    アーバンサイドは、粉塵&騒音に、影響(洗濯物には黒いチップ、サッシは常時締めておく)を受けると考えておいたほうが無難と理解してよろしいですか? その代わり、デンサイドは、アーバンサイドが防御してくれる分だけ、それら影響後が低減すると理解してよろしいですか?

    4番館、5番館 未だ空いていますか?
    検見川浜・稲毛海岸へ下ったほうが無難ですか?

  32. 85 契約済みさん

    4,5は先着順のみ残っていたと記憶しています。
    前にお花ついていたところもはがれたりしているので、
    部屋を選ばなければ暫くは4,5も間に合うのではないかな。
    第三次モデルルームオープンで、1,3が売りに出るので、
    1,3の値段や間取り待ちの人もいるのかもしれないですね。

  33. 86 匿名さん

    ガーデン側以外は、家族に小さい子供がいる場合はやめておいた方がよさそうですね…。
    親がただ幕張に住みたいがために、子供の健康を犠牲にしたくないし。
    4・5番はもうあまりいい部屋が残ってないみたいなので残念です。
    こんなに批判されて、オーシャン側ってちゃんと売れるのかな?

  34. 87 購入検討中さん

    84さま

    >検見川浜・稲毛海岸へ下ったほうが無難ですか?

    これはどういう根拠ですか?
    わたしも検見川浜の物件と比較検討しているので、興味があります。

  35. 88 申込予定さん

    86さん

    >こんなに批判されて、オーシャン側ってちゃんと売れるのかな?
    心配しなくても、ちょっと前にパビリオンに行ったら2番街は完売でしたよ。(もちろんその後キャンセルもでるでしょうけど。)

    ここの人気はオーシャンサイドだと思います。
    一番街も人気が出るでしょう。

    すっかり排ガス等のネガティブキャンペーンはられちゃって
    ますね・・・。
    この掲示板だけで判断するのはどうかと・・・。

    現地は行かれました?

  36. 89 契約済みさん

    >ここの人気はオーシャンサイドだと思います。

    それはどこで聞きました?
    うちの担当者はガーデンの方が人気があるって言ってましたけど。

  37. 90 匿名さん

    こんだけオーシャン側が叩かれてるんだから一番街は値下げしてくれないかなw
    あーでもそーしたら認めることになっちゃうのかなー。

    重説とかには問題ないって記載してあるのかな?
    それなら安心だけど。

  38. 91 物件比較中さん

    >検見川浜・稲毛海岸へ下ったほうが無難ですか?
    >これはどういう根拠ですか?
    >わたしも検見川浜の物件と比較検討しているので、興味があります。

    私は、①子供にとって良い環境を確保したい。排ガス&騒音による不健康・精神不安定の心配から開放される。②将来の転勤時を見据え、売却し易い(価格維持・早期契約)を条件に物件比較しております。

    検見川浜の魅力
    ①に対し・・・文京地区として、教育環境は、地域No1。駅前は、海浜幕張・幕張本郷と比べ、ゴミゴミしていない。地域住民主体の生活環境の安心感(海浜幕張は、レジャーエリア)②に対し・・・駅近×築浅中古マンション×80㎡で価格はマクタマ以下。

    以上が私の比較根拠です。どうでしょう?

  39. 92 物件比較中さん

    >すっかり排ガス等のネガティブキャンペーンはられちゃってます
    >ね・・・。この掲示板だけで判断するのはどうかと・・・。

    ⇒その通りだと思います。
    どなたか、公的安心データ(千葉県千葉市)を提示して頂け無いでしょうか?

  40. 93 購入検討中さん

    91さま、ありがとうございます。

    検見川浜と稲毛海岸というのは、文字通り「駅」のことですね。
    ありがとうございました。個人的にも納得できる根拠だと思いました。

    私は、現在建築中の、それぞれの名前(検見川浜と稲毛海岸)がついたマンションのことを思い描いていました。

    でも、検見川浜の方は実際は真砂だし、
    稲毛海岸の方も駅から遠いですし、ちょっとなーと思ってました。

  41. 94 入居予定さん

    排ガスの心配が取りざたされてますけど、正直言って、排ガスの悪いイメージばっかりが先行しちゃって、読んでて、実際、本当にそうなの?って感じがします。
    たまに人が添付してるデータだって、「マクタマの建つ、まさにあの場所」で観測したわけじゃないから、実際のところはなんともいえないでしょ。
    確かに、全く根拠がないといったらうそになるけど、必要以上に警戒する必要もない気がします。
    そういうのをクリアーにするためにきちんとしたデータがあると、いいですよね。仮に悪いデータ結果だったとしても、今後何らかの対策を考えられる可能性もあるし、いいデータならすっきり安心するし。

  42. 95 申込予定さん

    売り手は買い手の不利になる情報は公開しなければならない
    買うからには自分で全部調べて買うのが当たりまえ的な考えは
    通りません
    売主さん!きちんとデーターを示して(特にオーシャン前)
    契約された方々、検討中の方々に安心してもらったらどうですか
    大至急!!
    そら豆君のデーター幕張西はMRにあるらしいですが
    環境基準値をオーバーしているとは聞いていません

  43. 96 匿名さん

    国は現在、自動車業界に配慮して過去に意図的に緩められた環境基準を見直すべく、幹線道路近隣住民に対し全国的な疫学調査をすすめている。平成21年頃にはこの結果が出て現在の基準値は厳格化(正常化)される見通し。
    自動車公害のリスクとは20年や30年の長期にわたり沿道で暮らしていると、そうでない人に比べて1.8倍とかのそれほど目立たない、しかし無視できない割合で肺がんをはじめとする様々な疾患にかかりやすくなるということ。この現在のユルユルの環境基準値すら満たしていなかったら喘息患者が続出という状況になる。この基準値を達成しているのは当たり前のこと。

    http://blog.goo.ne.jp/o-gyousei/e/f517dfa1787a77a42b56de8f34d4558f

  44. 97 入居予定さん

    そうですよ!売主さん!
    真実か否かは別として、ここまで掲示板上で討論になってるんだからはっきりデータをだしてほしい。

  45. 98 契約済みさん

    この掲示板、完全におかしな雰囲気になって残念。掲示板のネガティブな話題に過剰反応してもろくなことがないですよ。余計に面白がられて荒らされて行くだけです。買う買わないはあくまでも自己責任なのですから。
    幹線道路が近くにあっても緑も多く静かな環境であることは現地に行けば実感できるはず!

  46. 99 物件比較中さん

    >買う買わないはあくまでも自己責任なのですから。

    →その通りです。だから、自己責任を負うだけの納得=公式データが欲しいだけです。

    多くの緑は担保にはなりません。

  47. 100 契約済みさん

    そんなに公式データを見なければ安心できないなら、ここは諦めた方がよろしいのでは?
    うちが契約したのは、オーシャンではないですが、オーシャンはなんといっても景色が売りなんだと思います。低層階は、海は見えませんが357沿いに植えられてる緑&その横の小道の緑を見ながら、中層階〜高層階は、名前の通り海が見えるのでしょう。
    なので、オーシャンを契約した方は、きっと海を眺めながら・・・という生活を夢見て購入された方も多いのでしょう。

    個人によって価値観は違うんだし、そんなに不安に思っているようでは、外に洗濯物も干せないでしょうし、住み続ける事自体に不安が出来てしまうのではないですか?


    それにしても、最近のここの雰囲気、私も残念です。契約者のトピもできたので、今後はそちらを利用しようと思ってましたが、純粋にここが検討者のみになってしまうと、専門知識をひけらかす変な輩が質問に答える事になってて、どうなんだろう〜。。。と思います。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸