千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 南船橋駅
  8. ワンダーベイシティ「サザン」その13
とくめいさん(旧) [更新日時] 2008-07-19 13:04:00

入居開始まで約1ヶ月と迫り、後は確認会と鍵の引渡しを残すのみとなりました。
より具体的で現実的な事項が多くなってきており、ますます有用な情報交換を期待します。

<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
ワンダーベイシティ「サザン」その12
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46701/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
SAZAN      http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主)   http://www.zephyr.co.jp/

<参考HP>
工事中写真ブログ   http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/
船橋市ホームページ  http://www.city.funabashi.chiba.jp/

[スレ作成日時]2007-02-11 22:37:00

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワンダーベイシティ SAZAN サウスウイング口コミ掲示板・評判

  1. 164 匿名さん

    若松幼稚園バス希望してます。何人かいらしたほかの人達も希望していました。

  2. 165 匿名さん

    下でバスを待っている時間があれば、歩いていっても同じ気がするな。

  3. 166 匿名さん

    今度、京葉線に新型車両が登場するようです。
    二俣新町ら辺の揺れは少しは解消するかな?

  4. 167 匿名さん

    保険料の振込って、地震や家財のOPを付保して、当初の火災保険料を越えた部分は2月28日までと
    いうことですよね?
    超えない場合は、他の残金清算と一緒に鍵引渡し日の前日までに振込でいいのでは?

  5. 168 匿名

    117さん
    イーストの高層階ではFOMA入ってました。
    ご参考まで。

  6. 169 匿名

    コーキングについて、立会いの方(内覧業者さんではありません)に訊ねたところ、「あえてあけてあります。」とのお返事でした。我が家は、あけたままにしたのですが、それでよかったのかは、わかりません。

  7. 170 匿名さん

    >>169さん
    コーキングには正解はないと思いますので各戸の判断で良いのではないでしょうか?
    埋めて欲しいとお願いしても拒否するようだと問題だとは思いますが
    そういったことはないでしょう。大した作業でもないですから。
    (後から材料を買ってきて自分でも出来ますしね。)

  8. 171 匿名さん

    保険の話。ウチは提携の三井で申し込んだけど、
    家財や地震を付加しても当初見込みより安い十数万円(約90㎡)で済みましたので
    あまり他と比べてどうとか考えませんでした。保障の範囲も広そうだったし。

    あと地震に対する保障って火災の半分が上限というのは保険業者では基本ですよね。
    そうするとある程度は火災保険の対象額が大きくないと不安です。
    免震だから大丈夫だとは思いますけど、大きな地震が来ると言われて久しいですし、
    家財についても、今は薄型TVなど地震に弱いが高価なものが沢山ありますので。

  9. 172 匿名さん

    ガスコンロを選択された方教えてください。

    ガスコンロにすると16%割引と説明を受けたと思いますが
    京葉ガスのHPを見てもいずれの割引にもあてはまりません。

    私の記憶違いなのでしょうか?

    ご存知の方よろしくお願いします。

  10. 173 匿名さん

    >>70さん
    遅レスですが、ウチでも電話移転の手続をしたときにBフレッツについて確認しました。
    入居時(3月中旬)には間に合わないが、光回線の工事をする予定で進めているとのことでした。

    もともと管理費に含まれている電力系の回線に不満を感じた場合には、
    Bフレッツに乗り換えが出来るようになるようなので、ちょっと嬉しいですね。
    (費用は二重にかかってしまいますけど)

  11. 174 匿名さん

    >>172さん
    まずは「ゆかほっと割引」で約9%割引になります。
     http://www.keiyogas.co.jp/cont/family/otoku/yuka.html
    で、加えて「まる割ミスト」の7%割引が適用されます。
     http://www.keiyogas.co.jp/cont/family/otoku/y_plan.html
    ですので、合計で16%割引ですね。

    IHコンロだと、ゆかほっと割引しか適用できないので割引率が低いです。

  12. 175 匿名さん

    174さん 早速のお返事ありがとうございます。

    たいへん分かりやすくご説明いただき感謝しています。
    HPの見方が悪かったんですね(汗)

    ガス開栓の電話をしたとき、立会いの際、契約の捺印して
    くださいと言われ、電話を切った後にふと思い出したものの
    HPを見ても分からず・・・。

    助かりました。ご親切にありがとうございました。

  13. 176 匿名さん

    新しく購入するエアコンの容量を検討しているのですが、サザンは高断熱(天井、床、壁に100mm以上のグラスウールなどの断熱材が入っている)マンションなのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  14. 177 匿名さん

    173さん>
    情報ありがとうございます。
    Bフレッツも引けるのであれば、選択肢が増えていいですね。
    グローバルIPアドレスが必要な場合は、Bフレッツを考えてみます。
    宅内の配線はそのまま利用(LAN配線を利用)するのでしょうかね?
    知っていたら教えてください。

  15. 178 匿名さん

    >>177さん
    確認したわけではなく、一般的な常識の範囲内での想定ですが、
    宅内のLAN配線は引き続き利用可能でしょう。
    住戸のどこかに光回線を引き込み、そこにキャリアの終端装置をおくでしょうから、
    そこに繋げたルータからマルチメディアコンセントにケーブルを挿せばOKだと思います。

    宅内配線のハブがある下駄箱内に光の終端装置とルータが格納できればスッキリしますね。

  16. 179 匿名さん

    船橋市だけかもしれませんが新聞広告に、
    ビビットスクエアの中にオープンするスポーツクラブ『ワウディ』の広告が入っていましたね。
    4月下旬オープンだそうです。
    ワウディはプールはありませんが岩盤浴などもあるようで、チラシで見る限りではキレイでしたよ。
    オープン期間限定で月会費永久割引などの特典があるようです。
    でもSAZANの共用施設にはジムもあるし、わざわざビビットのクラブに入会する人は少ないのかな?
    うちはまだ再内覧会に行ってないので、共用施設など見てないから何とも言えませんが、
    すでに行かれた方、ジムはどんな感じでしたか?
    また、子供をスイミングスクールなどに通わせたいのですが、この辺だとどこのスクールが良いか
    ご存知の方がいれば教えてください。

  17. 180 匿名さん

    >>179さん
    サザンのジムにはまだマシンが入っていないので何とも言えませんね。
    利用時間さえもうちょっと延長すれば十分だと思いますけど。
    (19時までっていうのは短いですよね。
    せめて10時までとかにして欲しい。ちゃんと自分で掃除するから・・・。)

    ワウディはプールが無いので、サザンの住民はスポーツクラブに入るなら、
    別のところまで行くんじゃないでしょうか?
    駐車場の申込率をみても、みなさん車を所有しているみたいですし。

  18. 181 匿名さん

    >また、子供をスイミングスクールなどに通わせたいのですが、この辺だとどこのスクールが良いか
    >ご存知の方がいれば教えてください。
    各駅停車でお隣の駅の新習志野駅前のプールは如何でしょう?
    近いし大きくてキレイなプールだし、県営(?)なので利用料は安いでしょう。
    確認はしてませんが、スクールもやっているんじゃないでしょうか?

  19. 182 匿名さん

    ワウディの件、既にHPにも南船橋店オープンの記載がありますね。
    南船橋店のサイトもオープンしていました。
     http://www.wowd.jp/shop/minamihunabashi/minamihunabashi.html
    今月いっぱい入手可能な割引券もサイトから申し込めるようです。

  20. 183 匿名さん

    179です。
    みなさん早速のレスありがとうございます。
    新習志野なら近くていいですね。
    後日問い合わせしてみます。
    お友達のお子さんが通っている、西船橋のN○Sスポーツクラブに見学に行ってみたんですが、
    けっこう人数多くて・・。できれば少人数制のところを探したいと思っています。

  21. 184 匿名さん

    >>183さん
    新習志野のプールは、千葉県国際総合水泳場といってなかなかの施設です。
    業者としてはセントラルスポーツが入っていてスクールもやっていますよ。
    ただ、それだけの良い施設なので少人数制ではないかもしれません。
    参考にサイトのURLです。
     http://www.chiba-swim.gr.jp/

  22. 185 匿名さん

    184さん情報ありがとうございます!179・183です。
    成人用のスクールやイベントも充実しているようですね。
    子供だけじゃなく私も入会しようかな。笑
    春休みの短期講習もやっていますね。お試しにいいかもしれません。
    南船橋までくるか分かりませんが、キッズスクールではバスも出ているみたいですし。
    駅近なので電車でもいいですが・・。
    色々検討してみようと思います。
    ありがとうございました。

  23. 186 匿名さん

    178さん>
    確かに常識的にはLAN配線方式ですよね。ふと、VDSL方式だといやだなーと思ったもので...
    ルータは自分の住居内を希望しますね。
    住居内で自由にグローバルIPアドレスとのマッピングを設定したいですから..

  24. 187 169

    170さん、お返事ありがとうございました。
    住んでみて、不都合が生じるようであれば、自分でやってみます(材料を売っていることも自分でもできること知りませんでした。情報をありがとうございます)。

  25. 188 匿名さん

    GEです。引越の見積で3月が高かったので、4月にして繁忙期をはずしたら、いくらになるか聞いたら、タ○ラの担当者が「この時期はうちの単価で計算すればいいから・・・」とつぶやきながら計算してました。何か価格水準をあわせるようになってるらしいけど、それって・・・

  26. 189 匿名さん

    146です。
    駐車場の件でどなたかに教えて頂きたかったのですが、
    駐車場棟を実際に見て確認できた方はいないのでしょうか。
    再内覧会は来週ですが、駐車場の申込締切は22日なので悩んでいます。

    >ところで、今更の確認なのですが、屋内機械式の2段とか3段とかって、
    >普段は"上1段"が地上に出ていて、"下1段"や"下2段"が地下にあるんですよね。
    >だから"上1段"の区画は機械操作は必要ないですよね。
    >工事中ブログの駐車場棟の写真では、全部の機械が上がっていましたので・・・。

  27. 190 匿名さん

    >>188さん
    単純に各棟で価格に偏りがあると不公平になるので合わせているのでしょう。
    アートに頼んでもタカラに頼んでも同じ価格にする。当たり前のことだと思いますが。

    それよりも皆さんは引越し日程は確定しましたか?
    FWの早い方はもう一ヶ月を切りましたね。
    そろそろ荷物をまとめる準備をしたり、新しい家具家電を買ったりと大変ですよね。

  28. 191 匿名さん

    >>189
    内覧会で説明を聞かなかったのですか?
    最上段は機械操作は必要ないはずです。ただし、最上段でも同じグループの人が操作している間は待たなければなりません。確か屋内の3段式の場合、1ヶ所の操作盤で3段6列(18台分)をカバーしてるため、混み合う時間帯は相当待たされる可能性があります。そこが平置きに比べて劣るところでしょう。

  29. 192 匿名さん

    補足。利用者がいない時は最上段が地面の位置にあるということになります。

  30. 193 匿名さん

    >>191さん
    ありがとうございます。上段だったら機械操作は必要ないんですね。
    それでも、6列分(理論的にはMax12台分)の待ちが発生する可能性があるのだと
    通勤など混雑時に使う方はツライかも知れませんね。

    内覧会では駐車場申込者だけに駐車場説明があったようです。
    146に書いたように、私は入居説明会後に駐車場を申し込むのでまだ説明を受けていません。
    大変助かりました。

  31. 194 匿名さん

    >>193
    少々失礼な書き方でした。(書いた後で未確定者には説明なかったのかなと気付いたのですが)
    3段式だと最下段まで上がりきるまでに1分だったか2分だったか必要で、それから車を出して(または入れて)、さらに車から降りて操作盤まで行って駐車台を元の位置まで下げるのに上記と同じ時間がかかるといった具合です。その間に次の人が待っていたら(違う列でも同一グループなら待つ)、待ちの行列がどんどん長くなる。実際にはそんな事態がしばしば起きることもないでしょうが、1年に何回かはあると思います。最上段でも短気な人には勧められません。
    かく言う私は3段式の最下段。車は仕事では使わないので、安さを取りました。お待たせすることもあるかと思いますがご理解のほどを。

  32. 195 匿名さん

    >164さん
    情報ありがとうございました
    歩いて行くけるっていう距離感はわかるけど、例えば大雨の日とか冬場寒ーい日なんかにきっとバス通園の方が恨めしく見えたりするのかなーなんて思ったり・・・
    一番気になるのが、一便か2便かで時間が大きく変わってきますね
    悩むところです

  33. 196 匿名さん

    >154さん
    ガーデニングは問題ないと思います。
    管理規約にもバルコニーでのガーデニングについては、
    記述があったと思いますので、それに違反することがなければ
    大丈夫ですよ。もう一度読み返してみてください。
    その範囲で
    隣家にお気遣いされるのもとても良いことだと思います。
    たしかに隣から過度に葉や土が流れてくるのはイヤだと思いますけど。

    今住んでいるところでは、お隣さんがベランダに
    タマネギを保管されていて、たまに茶色の薄皮が
    ぽろぽろと入り込んできます。
    しょっちゅうだと気分は良くないですね〜。

    まあここではお互い気持ちよく暮らせれば良いなあと。

  34. 197 匿名さん

    サザンは全部屋に浄水システムが
    付いていますが、逆を言えば
    それだけ船橋の水道水の質が悪いと言う事
    なのだろうか?
    1年後に浄水器の取り替え止めたら、ミストシャワー
    とか体に悪いのかな?結構金額が掛かる(2万?)ので
    悩みます。

  35. 198 匿名さん

    船橋の水道水だけが悪いわけではありません。
    どこの地区でもカルキ、残留塩素等があり浄水器を流しにつけている家庭も多いと思います。
    サザンは浄水システムを導入する事で流しだけではなく、お風呂場や洗面までも
    浄水器をつけている状態なのだと思っております。
    我が家ではアレルギーの子もいるのでお風呂場にも浄水シャワーを付けていました。
    サザンに入居すれば全ての水が浄化されているのでとても嬉しい限りです。
    確かにフィルター交換はちょっと高いですし、1年後更新しない場合はフィルターを外す、
    ということなので、毎年のフィルター交換は必須なのでしょうね。

  36. 199 匿名さん

    澄々水最高じゃないですかー

  37. 200 匿名さん

    >197さん
    生水の質については市内から引っ越される方にコメントをいただきましょう。
    おそらくとびきりキレイということもないでしょうが、キタなくもないでしょう。
    生水のミストが身体に悪いとも思えません。

    ただ、仮に浄水システムを1年後にやめて
    台所だけの浄水器を設置したとしても、たとえば安価な
    トレ●ーノなどの簡易カートリッジ式(2ヶ月で交換)でも
    @3500円×6=21,000円/年はかかります。似たようなモンです。
    今後どこかの蛇口からひねった水を、煮沸以外で浄化したいのでしたら
    必ずそれなりの「塵も積もれば」費用がかかるわけですから、
    お風呂も浄水になるサザンのシステムは評価高いと思いますけど・・・。

  38. 201 匿名さん

    >>143
    162さんの言う通りです。
    143さんの「我々の保障金額が上がるなら別にいいじゃないですか。」という発想は理解に苦しみます。
    再調達価格2000万円が全焼して、「あなたは4000万円の保障だったから4000万円払います」って?
    あるわけないでしょ、んなこと。

    【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】

  39. 202 匿名さん

    >>163さんへ
    日新火災はなかなか安くて保障も良いようですがどうですか?
    私は検討中ですが、皆さんも一度検討してみてください。

  40. 203 匿名さん

    水のカートリッジの話ですが、何れにしても業者の既得権益化をはよろしくありませんので、場合によっては変更していく必要があるかもしれませんね。1200世帯もあるのだから、どなかたこの手のことの専門家はいらっしゃいませんか?ミリポ○さんとかポ○ルさんとか、○ュノさんとか・・・。

  41. 204 匿名さん

    すみません。当たり前と言われるかもしれませんが、
    SAZANの浄水器だと、台所のお水がそのまま飲めるという事ですよね?
    今まで、浄水器つけてもなんか気になって、飲み水だけは安売りのお水使ってたもので。
    昔の水道水が飲めないというイメージをひきずっているのです。

  42. 205 匿名さん

    いまさらプールレスですが上記で出ていた新習志野の国際総合水泳場は
    最近経営?管理?がセントラルスポーツに変わったので水泳教室が始まりました。
    ここは主に幕張方面にしかバスのルートがなく、子供を通わせるならば
    電車で一駅乗るか、車での送り迎えになりますね(駐車場は地下にあります)

    同じセントラルの谷津店(谷津パークタウン内)は今でも南船橋駅の
    ロータリーまでバスが来ていますので、そこから乗ればと思っていた所
    サザンの前にバスが途中寄ってくれるようですよ。

  43. 206 匿名さん

    >>204さん
    水の好みは人それぞれですので、今までも浄水器の水が飲めなかったのであれば、
    サザンでも飲めないかもしれませんね。まずはちょっと飲んでみてから考えましょう。

  44. 207 匿名さん

    谷津のセントラルはお風呂もなく、水質も??なんか塩素がきつくてって気がします。
    バスはないですが、船橋市役所のところのコナミがお風呂が付いていて良いかな・・・。駐車場は3時間です。子供だけだと・・・セントラルしかないですかね。

  45. 208 匿名さん

    みなさんにお伺いします。
    以前(1年以上前)新聞屋さんは初めの頃は下のメールボックスで、
    その後管理組合が立ち上がったら各世帯配布にするか話し合ってくださいと言われました。
    えっとこの件はその後どうなったかわかる方いらっしゃいますか?
    管理組合はいつから?とか決め方等入居近くなって考えるようになりました。
    新聞もしばらくはそれでしょうがないし、セキュリティーが大切なのはとってもわかってます。
    ただちょっと面倒(すみませ〜ん)なので・・・怒らないで下さいね。。。

  46. 209 匿名さん

    208さん
    新聞は確かに各戸の入り口まで配達してくれるといいとは思いますが、物騒な時代ですから
    私は反対します。
    以外に新聞屋さんは。。。。と思いますので

  47. 210 匿名さん

    新聞屋さんも会社ごとに配達員を決めてもらって、管理事務所にインターホンで面通し
    してオートロックを開けてもらう方式のようですから、そんなに心配することはないと
    思います。
    私は朝から何百世帯もの人が新聞を取りに歩き回る方がちょっと..と思いますが、慣れ
    るでしょうかね。

  48. 211 匿名さん

    朝の出勤の多い時間は新聞取りに行く方多くて、エレベーターが心配。
    そうですね、配達員を決めて頂くのはいいかも。
    私は自宅に届けていただきたい。
    ただ>209さんのお気持ちも理解できます。
    確かにセキュリティーもどこまでならいいか。各自色々お考えもあると思いますので。

  49. 212 匿名さん

    玄関まで届けてもらうのは、セキュリティー上、断固反対です。
    新聞を取っているご家庭は、新聞受けまで取りに行ってほしいです。
    細かいところにまで気を配って防犯していかないと、これからの時代は厳しいと思います。
    新聞屋さんを中に入れるのであれば、センサーなどつけなくてはなりません。

  50. 213 匿名さん

    >212さん
    その考え方だと、検針もNGということになりますが。

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸