千葉の新築分譲マンション掲示板「ウィズ松戸きらめきの森」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 松戸市
  6. 和名ヶ谷
  7. 松戸駅
  8. ウィズ松戸きらめきの森
匿名さん [更新日時] 2010-12-12 00:29:15

ウィズ松戸きらめきの森
について、情報交換等よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
ウィズ松戸きらめきの森の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-06 00:44:00

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウィズ松戸きらめきの森口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    ここは100平米で3000万ちょいです。

  2. 83 匿名さん


    都内を検討しててこのスレは通りすがりです。
    そんなに安いの?おどろき。

  3. 84 匿名さん

    免震構造は耐震構造と比較して20万/坪ほど高いです。
    免震構造に価値を見出すか否かで高い安いは変わります。

  4. 85 匿名さん

    金町でも@200ですからね、もう無理

  5. 86 匿名さん

    このマンション関心が無くなったね

  6. 87 匿名さん

    先日、別の物件を見学に行った際こちらの物件の話になり
    工業地域+地盤+生活環境 永住には向かないとのこと
    新築を買うのが希望ですが低収入のためあまり選択の余地がありません。
    中古にしてもローン返済面で優遇がないのが辛い。
    こちらの物件、かなり環境が悪いといわれていますが、すぐ近くにマンションがある。
    こちらの方から苦情はないのでしょうか・・・?

  7. 88 匿名さん

    こちらの物件を購入対象のひとつにあげている者です。
    車で通勤しているので、駅から遠い点は気にしていません。
    小中学校やスーパーが近い立地、間取り(今なら変更もできますし)
    と価格に魅力を感じている反面、周辺が工場ということで、
    不安もあります。安いから仕方ないか。
    ただ、何度か現地に足を運んでいますが、大騒音が鳴り響いて
    いるのではなさそうですし、夜は操業していないようです。
    近隣にとって、今はマンション工事の音が一番うるさいかも知れません。
    現地に行ったときは感じませんでしたが、工場からの匂いや、煙なんかは、
    どうなんでしょうかね?実際、近隣に住んでいる方の意見が聞ければ
    いいんですが。

  8. 89 匿名さん

    通りすがりの者です。現在、松戸を中心に、葛飾区・三郷・八潮・流山・鎌ヶ谷界隈で営業職をしております。ウィズ周辺やウィズ自体にも外回りで出かけますが、「クサイ」とか「うるさい」とかは、ここに来ての2年間一度も感じたことはありません(車での外回りなので高層階とかはどうかわかりませんが・・・)。
    スーパーで弁当買って近場で食べたり、温泉でサボったりしていますが、今の所感じたことは・・・。
    確かに駅からはチト遠いかなとも思いますが、(使ったことはありませんけど)結構バスが通っているハズだと思います。
    川を渡るとメチャ高くなりますし、三郷や八潮も価格急上昇中ですし、松戸はお手頃かなとも思いますよ。
    残念ながら私はお客様達の近くには住みたくなかったので、船橋で別物件を購入しました。

  9. 90 匿名さん

    匿名掲示板に有益な情報を期待しないこと

    待ってても情報はやって来ないよ

    今の時代、ここは役割を終えた

  10. 91 匿名さん

    この周辺の工場や地盤は問題ないと思いますよ。工場自体は有機物の廃棄とかの垂れ流しもしていなく、何年も問題になってないです。むしろ、フージャー○のなかば強引なマンション建設に、工場の方々が、ヤキモキしている様です。まあ、この周辺に3社、稔台に2社、松戸新田にも近々建設予定、あるので、よく検討した方が良いと思われ。

  11. 92 けた

    近々そんなに建設予定があるんですか?その情報はどこから仕入れてくるんですか?きらめきを検討中ですが、工場や地盤のことは出来る限り調べてみました。ただ心配なのが、きらめき前の工場がいつかマンションにならないか・・・ということです。

  12. 93 匿名さん

    松戸新田以外は既設です。住宅情報はネットで簡単に情報入手できますよ。ネットにない情報はこの地域を車でよく走られている方なら、他にも建築看板でここにも建つのか〜っていう風に見つかる可能性は高いですね。尚、この先、工場がマンションになるかは、現況では予想が難しいですね。。。

  13. 94 匿名

    >92さん
    きらめき前の工場は更地になってもマンションにはできないらしいよ。
    面積的だったか法律的にだったか記憶があいまいなんだけど・・。
    営業さんに聞いてみることをおすすめします。
    私は一旦それで安心して南向きを検討中です。

  14. 95 けた

    ご意見ありがとうございます。みのり台レジデンスも候補に上げていますが、価格が高いのと頭金がないので金利のフラット35が使えません。環境とお金・・・悩むところです。

  15. 96 匿名さん

    >94
    工場の土地が更地になってもマンションが建たないということは、環境に影響を及ぼすおそれのある工場などの建設されることがあるのではないでしょうか。
    その隣ということは、このマンションは住居地域ではないんですね。
    将来が心配になります。

  16. 97 匿名さん

    松戸市の防災ハザードマップによると、液状化の危険度が極めて高い地域になってますが・・。

  17. 98 匿名さん

    液状化ですか。それは知らなかったです。
    松戸で、この価格はとても魅力的なのですが、再検討してみます。

  18. 99 匿名さん

    『ウィズ松戸あきらめの森』って読んでしまうのは私だけですかねぇ。

  19. 100 匿名

    ハザードマップ大丈夫でしたよ?
    あれもどれくらい信用できるものかわかりませんが。
    市役所でもらったので調べ済みです。
    ゼファーとここは大丈夫だったと思うんですけど・・。
    確認してもらえますか?

  20. 101 匿名さん

    匿名掲示板の情報に左右されるとBAKAを見るよ

  21. 102 匿名さん

    市役所の防災課に電話すると、詳しく教えてくれますよ。あの地域は窪地だけど水害の被害も今のところないし、地盤もしっかりしてるとのこと。防災マップも郵送していただきました。後日、建築課に行ってボーリング調査の資料を閲覧させていただく予定です。
    我が家は「きらめきの森」を検討中です。

  22. 103 トクメイ

    周辺の工場に聞けば、聞かざるは何とかの損と言われておりますでしょう
    自分の足で確かめる事ですよ、汗することですよ

  23. 104 匿名さん

    >96

    後から近隣にマンションなどが有る土地に環境に影響を及ぼす工場を造る度胸のある企業がいますかね?
    私なら補償問題になったりするのは嫌なので、別の場所に作ります。

  24. 105 匿名さん

    ここが液状化するとは信じられない書き込みですね。

    液状化の要因は、主に地下水の高いゆるんだ砂層が有ることです。
    ゆるんだ砂層が有るのは、海岸、河川、及び窪地で、堆積して出来た地盤です。
    丘、台地と呼ばれる場所には通常存在しません、ついでに傾斜地にも。

    念のためハザードマップも見てみましたが、全然危険箇所にかかって無いじゃないですか。
    どこを見て書き込んだんですかね。

  25. 106 匿名

    104>
    今すぐに、は出来なくても
    何十年後も先を考えるとわかりませんよ。

  26. 107 匿名さん

    >104さん
    隣は工場用の工業地域ですよね。
    確かに、工場でも制限以上で環境に悪いものを出すことは禁止されています。
    しかし、環境に悪いものや危険物を製造することはできるのです。
    ここでは、住宅側がわかっていて勝手に建設しているようなので、住宅環境としてはふさわしくない状況になることもあります。

  27. 108 液状化

    液状化の話は、このスレの最初でも一度話題になったので、そのときに調べました。

    まず松戸市の防災マップを開きます。
    http://www.jamgis.jp/jam_matsudo/faces/jsp/bbs-frame.jsp
    ここの場所をクリックして中心にします。
    縮尺を20000分の一にします。
    左の防災マップの選択肢の中の一番下にある「液状化危険度予測(1/20000まで表示)」をクリックします。
    これで液状化の危険地帯が分かります。
    サウスウィングが一部かかっていそうです。

    実はHPの構造のところからも、これは分かります。
    杭の深さが18.9〜38.9になってますよね。
    この30メートル以上杭を打たないと硬い地盤にたどり着かない場所は昔の沢です。
    そこを埋め立てて工場地帯にしたのですね。

    まあ、マンション自体は筐体が杭の上に載ってますから、全く問題ないと思います。
    気にしなくていいのでは。

  28. 109 匿名さん

    近くに「湯楽の里」があるじゃないですか。近くにこのような施設があるところは10年〜15年位で液状化が進むと聞きましたがどうなんでしょうか?地下水をくみ上げてる関係とか???

  29. 110 匿名さん

    陽だまりの丘&見晴らしの丘に住んでる方、
    住み心地や、そのマンションを決めた理由など教えてください。

  30. 111 匿名さん

    >107さん

    確かに法律上は建設できるでしょう。
    (フージャースのマンションもあちこちで反対運動の中建設してますしね。)
    でも、環境に影響を与える工場を造る側は、建設する前に周辺環境を調査するはずです。
    わざわざ、マンションに隣接しては建設しないでしょう。

    ちなみに、新砂にある産廃業者は近くにマンションが建設されて、すごく気を遣うと言ってました。
    後からマンションが建っても気を遣うわけですから、最初から有るなら特別な理由でも無いかぎり、避けて建設すると思いますね。

    もっとも、現在の所有者が環境に影響するような工場を建てる、製造をする物を変更すると言う可能性はあるかもしれませんが。

  31. 112 匿名さん

    我が家は「きらめき」に決めました!!
    色々と言われていますが、我が家で買える価格と広さが1番の決め手でした。
    そして防災マップで地盤や液状化の事、周りの工場のことも調べましたし、市役所にも行って出来る限り調べました。
    その結果、夫婦で話し合い安心して購入をきめました。
    今は悩んでいたことが楽しみに変わり、ホッとしています。

  32. 113 匿名さん

    わぁ〜きらめきに決めましたか・・・
    なんか心強いです。我が家も検討中なので。。。

  33. 114 匿名さん

    急にぱったりと書き込みがなくなりましたね・・・
    なぜ???

  34. 115 匿名さん

    ぱったりと書き込みがなくなったのは・・・
    今までのやり取りの殆どが、反対している周辺工場関係者とフーの営業マンだったから?
    それで、決めた人が出たから??
    まぁMR見に行った時に、営業マンもこの掲示板を見てるって言ってたし・・・

  35. 116 匿名さん

    きらめきの森、思いっきり液状化地帯に入っていましたよ。
    かなり不安なんですけど・・・
    それと、営業マンが強引なんですけど・・・
    もし、自分の子供や孫がココに住みたいって言ったら快く賛成できる場所なのか?
    一生に一度あるかないかの大きな買い物なんだから、何の不安もなく住みたいじゃない。
    確かに部屋の広さと価格は魅力だけど、それだけではね。
    もう少し、住む側の気持ちも考えてほしいです。住み心地ではなく、住む環境を。

  36. 117 匿名さん

    近隣に住んでいるものですが、
    最近モデルルームに行かれた方、
    どのくらい決まってそうな感じでしたか?
    場所柄、躊躇する方も多そうだし、
    今回は完売まで厳しいのではと思ってます。
    (陽だまりの横の別マンションもまだまだ空いている様子です)

  37. 118 匿名さん

    きらめきの本格的販売は今年に入ってからとの事でしたよ。
    まだまだ空きはありますが、あそこは先着順ではないのでイイ所はダブる可能性があります。
    となると抽選ですよね。
    考えてるなら早いほうがいいのでは。
    MRを見てしまうと、周りの環境を見落としてしまうのでお気をつけて・・・
    価格と広さも魅力があるし、トイレやお風呂もいいもの使っているので
    環境を気にしない方なら最高の住みやすさはあると思います。

  38. 119 匿名さん

    環境とは言うけれど。あの辺りって、やっぱり道路事情がイマイチ・・・マンション出ても県道からは一本外れた細い道に面して安心・・・なんて思っていたのに、その細い道は通り抜けする車がビュンビュン飛ばすしさ。小さい子供のいる家庭向けの価格設定なのに、どうなのかねぇ。

  39. 120 匿名さん

    大型トラックの通りも激しいですよ。

  40. 121 他物件購入済み

    昨年からフーの他物件に住んでいるものです。
    このデベのコンセプトは良いと思いますよ。→安いのに広い!
    駅から少し遠いのですが、環境が良く大満足です。
    マンション選びの基準はいろいろあると思いますが、実際に住んでみると
    一番大切なのは立地・環境だなぁと感じています。
    (買物に便利、静か、学校が近い等)
    設備・使用など他のことはすぐ気にならなくなると思いますよ。
    あ、でも安全性と音の問題だけは妥協しないことをオススメします。
    ウチは2重天井、2重床なので全く問題ありませんが・・・。

  41. 122 匿名さん

    松戸ってこんな物件ばかりですよね。
    駅近大規模が作れない。
    遠いから売れない。

  42. 123 匿名さん

    でも近場のゼ○ァーに比べれば断然いいわな

  43. 124 匿名さん

    そんなに環境が悪いのですか?今週末実際の場所を見に行こうとおもってます。

  44. 125 匿名さん


    陽だまり売れ残ってるってほんとうですか?ホームページを見る限りでは完売になってますが・・・

  45. 126 匿名さん

    >125さん

    ジュエルガーデンでも、似たようなことを書き込んだ人がいますね。

    そんな、怪しげな情報どこで仕入れてくるんですか?

    そもそも、公開しないでどうやって販売するのですか?

  46. 127 匿名さん

    JEWEL GARDENでフージャースの対応の悪さが(契約したら手のひら返す感じ?)せつせつと書かれてました。価格、広さ、設備がいいなぁと思っていたので、ここも同じ対応とるようなら嫌だな…

  47. 128 匿名さん

    JEWEL GARDENでのフージャースの対応はこれからでしょ。
    何を持って、フージャースの対応が悪いって言ってるんだか。
    あちこちの物件に購入者に擬態した荒らしが出回っているので、
    あまり、掲示板の書き込みを鵜呑みにしないことだね。

  48. 129 匿名さん

    ジュエルガーデンにしても津田沼のデュオにしても、買い逃した人のひがみだろうね。
    今のところ内覧会までだが、フージャースの対応はしっかりしている。
    でもそれは、こちらがそれなりに知識があるからだと思う。
    購入者もきちんと勉強やリスクヘッジしないと
    スーパーの買い物じゃないんだから、契約すればピカピカの家が手に入ると思ったら大間違いだよ

  49. 130 匿名さん

    新京成線の駅からはマンション付近までのバスは出ていないのでしょうか?この辺に詳しい方知っていたら教えてください。

  50. 131 匿名さん

    >ジュエルガーデンにしても津田沼のデュオにしても、買い逃した人のひがみだろうね。
    そういう事書くから荒らされちゃうんですよ。

    デュオのスレ見る限りで荒れてる理由が買い逃した人のひがみとは思えなかったけど。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸