千葉の新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 浜町
  8. ワンダーベイシティ「サザン」その12
とくめいさん(旧) [更新日時] 2010-07-17 16:46:55

ついに内覧会や入居手続会が始まります。3月の入居開始まであともう少し。
引き続き良い情報交換を続けて、皆さんで楽しく春を迎えましょう。

<前スレ>
ワンダーベイシティ「サザン」
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
ワンダーベイシティ「サザン」その2
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
ワンダーベイシティ「サザン」その3
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
ワンダーベイシティ「サザン」その4
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
ワンダーベイシティ「サザン」その6
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39177/
ワンダーベイシティ「サザン」その7
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38863/
ワンダーベイシティ「サザン」その8
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46962/
ワンダーベイシティ「サザン」その9
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46964/
ワンダーベイシティ「サザン」その10
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46592/
ワンダーベイシティ「サザン」その11
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/46569/
購入者限定スレ:ワンダーベイシティ「サザン」
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=4&disp=1

<公式HP>
SAZAN      http://www.w-sazan.com/
ゼファー(売主)   http://www.zephyr.co.jp/

<参考HP>
工事中写真ブログ   http://blog.livedoor.jp/w_sazan/
東京ベイ船橋ビビット http://blog.livedoor.jp/vivit2007/



こちらは過去スレです。
ワンダーベイシティ SAZANの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-13 01:03:00

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワンダーベイシティ SAZAN口コミ掲示板・評判

  1. 101 どんぐり

    今日10時〜の入居手続き会に行ってきました。
    10時全体説明スタートで、個別ブース手続きが10時30分くらい
    からでした。自分が全て終了したのは13時45分頃でした。
    14時からの人が受付に並び始めていました。
    そのときまだ会場にも残っている方がいましたが
    だいたい、13時前後に終わられる方が大半でした。
    早い人だと12時30分くらい。(ローンのない方?)
    皆さん一様に書き込みされてますが、けっこうしんどいです。
    所要時間はローンのある方は3時間から4時間は見てください。
    乳児がいらっしゃる家族のために、別途授乳室が用意されてありました。
    また、車で直接会場ホテルへ行っても大丈夫だと思います。
    クロークに行って駐車券を提示すると4時間まで無料になります。
    私は3時間無料の某施設に置きましたが、1時間分は損しました。
    内覧会とセットの方は相当の疲労覚悟必要と思います。
    体調万全で望んでください。
    書類大量+新しい管理規約集受け取り、
    入居がいよいよであると実感いたました。

  2. 102 匿名さん

    >96さん コアな情報ありがとうございます。情報の一つとして受け止めたいと思います。

  3. 103 匿名さん

    我が家も本日入居手続き会に行って来ました。
    主人が書き込みをしたのかと思う程№101さんの発言が全く同じで
    驚いております。
    明日以降の方、時間に相当の余裕を持って望んで頂ければと思います。

    引越しもかなり15〜18日に集中している様で、既に18日で引越し依頼を
    してしまった我が家にも日にちを替えて欲しいと言われ・・・・・・
    変えるにしてもトラックの手配が先かなと思い本日は変更をしてきませんでした。
    我が家は今現在賃貸に住んでいるので出来れば早く引っ越したいと思っていますが
    いつ引越しが出来るのか少し不安になりました。
    2月頃に調整をされてもトラックなどの手配が出来なかったらどうなるのかなと。
    結局幹事会社有利になるのでしょうかね。

  4. 104 匿名さん

    私も内覧会にいってきました。
    クロスのつぎめなど指摘しましたが、ガスや水など実際使ってみていないです。
    そういうところもチェックしないといけなかったんですね。
    どうしよう。不安になってきました。
    手直し確認の時にでも、チェックしようと思います。

  5. 105 匿名さん

    103さん
    引越しの日にちを調整して欲しいとの事ですが、幹事会社でない業者で頼んでますか?
    よければ参考までに教えてください。

  6. 106 匿名さん

    76の妻です。うちは20箇所弱指摘して参りました。92さんのように専門知識はありませんが、素人目から見ても納得出来ない部分は多々ありました。壁紙の張替えはほぼ全部屋でお願いしましたし、フローリングの傷、扉の傷、部屋扉の塗りムラ、クローゼット等のビスの甘い部分、洗面台の傷・・・もろもろです。バルコニーもよくチェックしてください。びっくりするほど粗雑にセメントが塗られ、飛び散った跡がそのままにされていました。ひとつ下の階の方もバルコニーの手摺に手直しチェックの印が数箇所してありました。これから内覧会の方、じっくりお部屋をご覧になって指摘事項を手続き後、部屋に戻って家族だけでゆっくり見ることが出来ますので(床暖もこの時試しました。)参考にしてください。

  7. 107 匿名さん

    93さん
    内覧会これからなんですが、そんなに汚い状態なのでしょうか?

  8. 108 匿名さん

    >>107
    まだマンション全体としては作業中ですからね、ある程度は汚れなどもあるでしょうね。
    指摘事項によっては、また粉塵で汚れてしまう工事も発生するでしょうし。
    汚れが酷くて内覧が出来ないような状況なら、少し時間を与えて清掃させてばいいと思います。
    他の棟では後日の内覧会に備えての清掃をしているのですから、ちょっと来てもらえばいいです。

    確認会のときはさすがに汚れていてはOKは出せませんけどね。
    最初の内覧会では、傷汚れに惑わされずに、セレクトで選択した設計通りになっているか、
    建具や設備が問題なく動作するか、などの確認に注力すべきだと思いますよ。

  9. 110 匿名さん

    >>104さん
    >クロスのつぎめなど指摘しましたが、ガスや水など実際使ってみていないです。
    それはウッカリでしたね。確認会の時には忘れないようにしないとダメですよ!
    コンロへのガスの供給量や水道への水の供給量の確認をしておかないと、
    火が弱いとかシャワーの水圧が低いとかの症状になります。

    入居してからでも常駐の施工業者に言えば直してもらえると思いますが、
    出来れば最初から気分良く使いたいですよね。

  10. 111 匿名さん

    81さん
    うちはリビング12畳程です。浴室や収納その他の部屋はまあまあ満足でした。中でもバルコニーは異常に広く感じましたよ。以前も話題になっていましたが、バルコニーのガラスは本当に透明でした。開放感があり気に入りましたが、植木を置くつもりです。

  11. 112 匿名さん

    本日内覧会にいってきました。
    既に書き込みをされている方とほぼ同様の内容でした。
    (立会人が頼りない、全体的に部屋の汚れが目立つ)
    それより1つ納得がいかない箇所があり、エントランスとサブエントランスから部屋を呼び出し、
    インターフォンに音声+動画が表示されるのですが、玄関前だけは音声のみという仕様だそうです。
    詳しい方にも確認しましたが全戸の仕様とのことでした。
    みなさんどう思いますか?

  12. 113 匿名さん

    >>112
    普通のマンションではそういう仕様が多いと思いますよ。
    玄関前にはドアの覗き穴(?)から見ればいいという考え方なのでしょう。

    しかし、立会人が頼りないっていうのはみなさん一致していますね。
    MRでの販売中も最初は営業さんがとても頼りなかったけど、
    だんだん慣れてきていたので、内覧会対応もだんだん良くなってくるんでしょうね。
    共用施設なんかも、後の方が色々見れたりするので、
    単純に内覧会としては、後の日程の人の方が充実するんだろうなと思います。
    ただ、早く自分の部屋を見たい気持ちも強いのでムズカシイですね。

  13. 114 匿名さん

    昨日の手続き会行ってきました。
    ほかの方の書き込み同様かなり時間がかかりました。
    仕事に戻ったのも夕方です。
    でもローンの組み方も決定させたし、引越し日も決まったし(たぶん変更なければ)入居までの流れもより具体的に分かったきたので仕事との予定も立てやすくなりました。
    内覧会はこれからですがこちらも皆さんの書き込みを読むに慎重に見なければなと感じましたし、仕事は行ければいくぐらいの気持ちで部屋のチェックに臨まないとですね。

  14. 115 匿名さん

    >>114さん
    引越し日が決まったとのことですが、
    他の方の書き込みを読むと、混雑している日程は調整中で決まらなかったとあります。
    114さんは平日希望だったのでしょうか?
    よろしければ予定日を教えて頂けないでしょうか。

  15. 116 匿名さん

    >112
    そんなことはモデルルームで既に確認してるでしょう。普通。
    今頃そんな文句いう人がいるとは思いませんでしたよ。

    確かにいまどき玄関にもカメラがついていない物件なんてあまりみかけませんよね。
    でもこの価格帯のマンションならしかたがないと思っています。

  16. 117 匿名さん

    >115さん
    114さんではありませんが・・・
    日程表を見せてもらったら、3/21の祝日などは結構すいてましたよ。
    仏滅だからかな?
    他、後半もすいてる日はありましたが、やっぱり3/15〜20は結構混んでました。
    特に大安!
    うちは希望に変更なしでチャレンジ。
    (平日希望なのにまだ確定してません・・・)

  17. 118 匿名さん

    >>99
    89、91です。
    99さんのローンは三井住友か京葉銀行の「連帯債務型ローン」ではないでしょうか?(我が家は京葉のそれです)。連帯債務者は保証人とは違い、名義人と同等の債務責任があるため、例えば旦那さんにもしもの時があり支払ができなくなった時、自分の持分と関係なく残高の全てを支払う義務があります。ですので今後奥様に収入がないのがわかっているのであれば、旦那さんのみのローンに変更した方が良いかもしれません。連帯債務型ローンのメリットは、①保証人手数料がいらいない(これで我が家の手付金は90万くらい安くなりました)②住宅ローン減税が二人に適用する、です。よって旦那さんだけのローンにするにしても贈与税がかからなくなるという点はありますが、保証人手数料はかかるわけです。保証人手数料がかかるのは始めだけなので、上記メリットを考慮しても旦那さん名義のみにする方が安心というのであれば今なら変更は可能だと思いますよ。それにしても、専業主婦の奥様を連帯債務者に勧めた営業さんもよく分かりませんね。頭金が奥様の貯金ということがあったからだと思いますが、ローンはあくまでも「誰が名義人なのか」というところで判断するため、「誰が払うのか」というのは別だということです。頭金を旦那様の貯金としてみなしてもらうという方法もあると思います。

  18. 119 匿名さん

    ちなみに、91で例にローン残高4000万とあげましたが、19年度は2500万が上限でした。なのでローン残高が2500万以上でも最高で25万しか戻りません

    例:旦那さんのみのローンで4000万のローン残高
    2500万×0.01=25万

    例:連帯債務者がいて4000万のローン残高が旦那さん持分50%、奥さん持分50%の場合
    旦那さん2000万×0.01=20万 奥さん2000万×0.01=20万  計40万
    という計算になるので、旦那さん一本でローンを組んだ時より15万多く還付金されるということです。同じ残高額でも連帯債務者がいる場合は合算した還付金に差がでるということですね。

  19. 120 匿名さん

    SAZANで石油ファンヒーターって使って良いのかしら?
    営業さんにダメって聞いたような気がしたのだけど、管理規約に載って
    ますか?ざっと見たけど、見方が悪いのか見あたりません。聞き間違い
    だったかしら?

  20. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸