千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉マリンコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. 千葉マリンコート
匿名さん [更新日時] 2009-09-04 16:02:05

関東板から千葉板に引越しになりました。引き続き皆様よろしくお願い致します。
入居まであと半年、情報交換致しましょう!

[スレ作成日時]2006-09-22 22:50:00

スポンサードリンク

バウス一之江
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉マリンコート口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    700です。マリンの前もマルハン側の一部は売れてるみたいです。

  2. 702 匿名さん

    実行金利が発表になりましたね。
    私の利用する金融機関は長期金利が上がらなかったので
    ほっとしました。

  3. 703 匿名さん

    うちは2月より多少下がってました。絶対あがると思ってたので良かったです。

  4. 704 匿名さん

    写真が入れられそうなのでとりあえず載せてみます。

    1. 写真が入れられそうなのでとりあえず載せて...
  5. 705 匿名さん

    コンビにはいつできるのですか?

  6. 706 匿名さん

    入居説明会の時に確認したら、5月か6月くらいって言ってましたよ。
    本来なら、3月18日にはオープンしてるはずだったのに…。

  7. 707 匿名希望

    みなさん駐車場止めてみましたか??
    かなり狭くてドアが開かない状態ですよ。

    これは明らかに鹿島建設の施工ミスですな。

    ありえません。

  8. 708 匿名さん

    コンビ二は当初から5月から6月の開店予定ですよ。
    一期の時からそういってましたよ。

  9. 709 匿名

    >707
    全然狭くないけど???

  10. 710 匿名

    >707さんと同感です。
    私も分譲にしては狭いと思いました。
    2m40cmのところは、ちょっと大き目の車に乗ると厳しいかもね。
    内覧会のときには、2m50でもドアの開け閉めに気を使いました。
    当初は全て2m50cmを想定していたので、明らかに鹿島の設計ミスですね。

  11. 711 匿名さん

    駐車場は施工、設計ミスではなく鹿島が三井、コスモスライフにあらかじめ1、2Fの構造についてのコミュニケーション不足が、めんどうな再アンケートも含めて購入者の期待を裏切ったことが狭い感覚にぶっとい柱が余計目についたんじゃないかと思います。ただ内覧会でとめた感覚でいうと隣にワンボックスがあると気になる幅でしたね。
    駐車場代が同じなのが納得できなかったので、私は広いほうを希望しましたが・・・。
    屋上を選ばれた方が当たりだったかもしれませんね。

    1. 駐車場は施工、設計ミスではなく鹿島が三井...
  12. 712 匿名希望

    駐車場ですが、場所によりますね。
    うちは、駐車線の左右の白枠、真中に車を止めた状態で横の太い柱が邪魔で乗り降りできず、おまけに車止めぴったりに車を止めるとハッチバックのトランクが空きません。

    左右に柱がないところ、屋上なら大丈夫なんですかね・・・。

    でも、大抵の車は運転席・助手席のドアが乗り降り出来ない幅だとおもいますよ。

    普通は柱のよこから駐車線を引くと思いますが、マリンは柱があるところから線を引いて
    ますから。ありえませんね。

    苦情が沢山でるにきまってますよ。
    再調整を希望!!

  13. 713 匿名さん

    マリンで、この手の苦情系の書き込みは、初めてのような気がしますね。
    (それだけ良いMSだと自己満足)

    僕は、内覧会の時に1度停めただけなんで、なんとも言えませんが
    狭かった記憶はないですね。

    1階の入ってすぐ右側に停めたんですけどね、その時は両側に車がなかったので、
    実際のところは分からないですが。

    すぐにでも、自分の駐車場を見に行きたい気になってきました!

  14. 714 匿名さん

    そうですね。私も狭かった記憶はないです。
    こんなものかな程度でした。

    トランクがあくあかないはともかく
    車の乗り降りできないのは問題ですよね。
    ただ、どこも同じようなスペースなので
    場所を変えたところで結局乗り降りしにくいのは変わらない気がします。。

    鍵の引渡しまで一週間ちょい。楽しみです!

  15. 715 匿名

    同じく駐車場に関してはそんなものかなです
    実際自分の場所(狭い方)を見に行ったのですがたぶん大丈夫そうです
    713さんが言われるように内覧会の苦情はすごく少ないですね
    内覧会前から参考に他マンションの掲示板などみていたからドキドキしてたんですが、、、
    いよいよあと10日ですね!
    先日ソファを購入して搬入日を決めようと日通さんに電話したところ
    3月中は朝イチか18時以降にしてくれといわれました
    19日でもダメかと聞いたら19日はすでに11組引越し入ってるとのことです
    結局4月の搬入にしましたがいよいよ実感わいてきました

  16. 716 匿名さん

    駐車場ですが、我が家も狭く感じました。
    っというか、内覧会の時に初めて駐車した時、運転席から降りる際にドアをぶつけてしまいました。
    あんな太いパイプみたいな物があるとは予想していなかったもので。
    しかし、予想していたとしてもしっかり駐車してから運転席側から降りる時
    かなりの確率でぶつかりそうです。軽自動車なら大丈夫なのかな?
    自分の借りる駐車場位置にはパイプがなかったので次回からはぶつけなくて済みそうです

  17. 717 匿名さん

    申し訳ないのですが、知っている方教えてください。

    エアコン用のコンセントって単相100Vでしたか?
    後コンセントの形状も教えていただけると助かります。

  18. 718 匿名さん

    >717さん
    エアコンは100Vですよ。
    アースの穴が別についていますからね。
    洗濯機と冷蔵庫と同じつくりですね。
    コンセントの改造はいくらでも出来ますが、図面のエアコン室内機設置可能位置以外は壁の中に金属板が内蔵されていないので設置場所にかなり制約されます。
    我が家のリビングは窓の上しか設置できないようですので、キッチンまで効かなそうです(汗)

    1. エアコンは100Vですよ。アースの穴が別...
  19. 719 匿名さん

    100Vのアイエル型ですが、200Vも可能みたいですよ。
    200Vにするにはコンセント交換が必要ですけど。

  20. 720 匿名さん

    >717さん
    私もエアコンは200Vを購入しました。
    電気系はあまり詳しくないので電気屋さんに取り付け時、電圧切り替え(ブレーカーの設定変更)
    とコンセント交換をしてもらいます。
    因みに値段は電圧切り替えが約2,000円、コンセント交換も約2,000円でできるそうです。
    200Vの方がエアコンの立ち上がりがぜんぜん違うとのことで、
    特に暖房がパワフルであると聞きました。

  21. 721 匿名さん

    >720さん
    ずばり
    そのエアコンはマリンピアで買いましたか?

  22. 722 匿名さん

    >721さん
    いいえ、違います。
    どこのお店でも200Vは取り扱っていると思います。

  23. 723 匿名さん

    今日タンボールが届きました。これはリビングにおいて…、
    これはクローゼットで…とイメージしながら片付けてたら、
    とっても楽しくなってきました。

  24. 724 匿名

    >723さん
    うらやましい!全然楽しくなりません(涙)
    でも早くマリンに住みたいので片付け嫌いでもがんばります
    いよいよあと1週間で鍵がもらえるんですね

  25. 725 717

    教えてくださった方々ありがとうございました!

    無事エアコンの注文も済みほっとしました。
    後は、入居を待つのみです!!

  26. 726 匿名さん

    つかぬ事をお伺いしますが...

    昨日今日辺りに、マリンの販売事務所(MRクローズ後の)から
    何かハガキが届いてますか?


    って言うのは、裏が真っ白のハガキが届いたんですよ。
    表には僕の住所が印刷されたDMシールが貼ってあって。

    消印が「千葉中央」だったもので、ふと今までマリンから
    来ていたハガキの宛名と見比べたら、フォントとかのシールの感じが
    マリン事務所から来るものと似ている(そっくり)なもんで...


    気になって気持ち悪いですよ(>_<)

  27. 727 匿名さん

    ご安心を〜(とまでは言えませんが・・・)
    ガス使用開始時には立会いが必要ですってはがきが昨日届いたので、
    それじゃないですか??

  28. 728 匿名さん

    あと1週間ですね。
    今、冷蔵庫の食料をかたづけています。
    調味料とか全部買い換える予定なのですが、
    どこで買うか迷っています。
    皆様はどちらのスーパーに行きますか??

  29. 729 匿名

    来週の今頃は引越しました!て投稿があるんでしょうね〜
    家は来月なのでうらやましいです
    近いので細かい物は運びに行く予定ですが
    >728さん
    日ごろの食料品はたぶんベルクスになると思います。
    あとはカワグチ?週末の大物買いは蘇我かなあ〜
    みなさんインテリアはもう購入しましたか?
    家は今頃カーテンが決まって来週採寸してもらいます
    まだ欲しい物は色々あるのですが千葉中(ときには東京)を探し回っても
    まだめぐりあえないでいます(涙)
    いつも行っては後悔するメッセの家具フェアにも毎回足運んでるんですが、、、

  30. 730 匿名さん

    今日前を通りました。
    海側の土地ですが、お隣の賃貸マンションの前あたりに資材が運びこまれてて
    素人目には、基礎の杭打ちが始まるのでは??と思いました。
    どなたかご存知でしょうか?

  31. 731 匿名さん

    教えてください。ベルクスはマリンからどれくらいのところにあるのでしょうか?

  32. 732 入居予定さん
  33. 733 匿名

    >731
    マリンから無料バスでる予定ですよ
    ニューポート美浜の中にあります。車や自転車だと5〜10分位です
    最初の頃にもらったマリンのパンフレットにも載ってます
    現在新習志野店をたまに利用してます。
    マルエイほどではないですがそこそこ安くて品揃えもいい感じです
    個人的にはマルエイかつるかめが近くにできてほしいです

  34. 734 731です

    732さん、733さん ありがとうございました。
    引越ししたら行ってみます!

  35. 735 匿名

    お邪魔します。ハバレジ購入者です。
    マリンコートの皆さん、いよいよ新居生活スタートですね?
    皆さんの内覧会、引越し等の話、非常に参考になります。
    皆さんの事前のウキウキした内容のレスを読んでたらついつい書き込みしてしまいました。
    ハバレジ入居後は親睦会(飲み会?)でも企画出来たらいいですね。
    皆さん、あまり無理せずがんばってください。

  36. 738 匿名

    今日から荷造り開始しましたが全然進まず(/_;)
    荷物て思った以上に多いんですね〜
    色々あって引越しが4月になったのでその前に少しでも
    荷物を運び込んでクローゼットやキッチンに物を入れたいと思ってるのですが
    なかなか大変です
    初日から挫折してても仕方ないんでがんばります!
    みなさんもがんばってくださいね
    735さんご近所ですねよろしくお願いします
    ハバレジが嫌いなのは736さんだけだと思いますので
    (しかも736はマリンじゃないんでないの?)
    気を悪くしないでくださいね

  37. 742 匿名さん

    あのハバレジのお方はこちらとの関係をとやかく仰られる前に、
    問屋町内での親交を深められた方がよろしいかと思いますよ。
    アデニウム千葉みなとさん、シャリエ千葉みなと公園さん、特に既存のマンション住民の方々とは仲良くされた方がいいのではないでしょうか。
    私の経験から言って、新入り同士で交流を持つより、先に先住の方々と親交を深める方がはるかに大事なことだと思います。

  38. 743 匿名さん

    先住の方々と親交を深める?どうやって??
    同じマンションで交流を持つほうが大事でしょ。

  39. 744 匿名さん

    >>743さんのご意見はごもっともです。

    以前の投稿がかなり削除されてしまい話の流れが掴みづらくなっておりますが
    >>742は、他地区マンションとの交流に対してご意見を述べられたものであって
    また違った話だと思われます。
    同じマンション内での交流を持つことは無論当然のことだと私も同感です。

    私が思うに、他マンションとの交流とは、地元の自治会や子供会などを通してのお付き合いのことではありませんでしょうか。

  40. 745 匿名さん

    皆さん、今日は鍵の引渡しお疲れ様でした!
    ついにこの日を迎えました。
    今日の引越しの様子がブログにのっていますね。
    http://nazz33370.exblog.jp/

    引越しが待ち遠しいです。

  41. 746 匿名さん

    >726です。

    遅ればせながら、>727さん、ハガキの情報ありがとうございます。
    ガスの開栓に立会いが必要ですなんて、常識なのに、相変わらずマリンは親切ですね。


    ところで、本日はついに鍵の引渡しでしたね!
    すでに引っ越されている方もいらっしゃるようで、うらやましい限り。


    さて、我が家もいい加減荷造りせねば!

  42. 747 匿名さん

    取扱説明書によると24時間換気口にはフィルター付いてないようですね。
    ホームページから購入できるようです。
    http://www.nasta.co.jp/catalog/catalog/00058/00788_8p.htm
    http://www.nasta.co.jp/catalog/catalog/00058/00788_14p.htm
    http://www.nasta.co.jp/filter/filter_form.html

  43. 748 匿名さん

    我が家の引越しは4月ですが、本日は掃除をしに行ってきました。
    まだあまり入居されていないような感じですが、
    今週末はピークなんでしょうねぇ。

    うちも早く引っ越したいですよ。

  44. 749 匿名さん

    747さん情報ありがとうございます。役立ちます。

    玄関のネームプレートの上の照明が点灯しないのですが、
    見たらどのお宅も点灯していないようですね。
    なんか方法があるんでしょうか。

  45. 750 匿名さん

    >749さん
    うちは、玄関にある廊下の電気(玄関のセンサーのところ)のスイッチの下が
    玄関外の電気のスイッチですよ。

  46. 751 匿名さん

    マリン新生活が始まりました。
    景色も日当たりもいいですし、予想通りとても快適です。

  47. 752 匿名さん

    先ほどテレビ東京のワールドビジネスサテライトに千葉マリンコートが映っていました。
    マンション供給が都心から地方へ移行しているという内容の映像として
    利用されていました。

  48. 753 匿名

    今朝の朝日新聞にマリンの写真載ってましたね
    引越し前ですが昨日もマリンへ行ってました
    まだ鍵渡しから5日ですがずいぶん多くの方が入居されたんですね
    今週末と来週末がピークでしょうか?
    751さんが書かれてるとおり本当に日当たりがよく快適です
    それにすごく静かですね〜外の工事や車の音が全く気になりません
    扉も重みがあって高級感があります
    早く引越したいです

  49. 754 匿名はん

    引っ越しを安くする方法をネットで色々調べていましたが
    たくさん引っ越し見積もりサイトが多くてわからなかったので
    まとめていたサイトが便利でした。

    http://www.hikkoshimitsumori.net/

    見積もりをしても契約の義務もないし無料で比較出来るのでそのときの相場がわかりますよ。

  50. 755 入居済み住民さん

    しばらくしたら不動産取得税の通知が送られてくるとおもいますが
    軽減処置の申請は自分達でやるものなのでしょうか?
    知っておられる方ご指導よろしくお願いします。

  51. 756 匿名

    今日、ららぽーとのインザルームで家具を買いました
    オプション会社からいただいた10%引きのカードとららぽーとカードの割引で
    かなりお得になりました。
    ららぽーとカードの割引は26日までなのでまだの方はぜひいってみてください!
    たとえばインザルームで20万の買い物をしたら、、、
    20万→10%引で18万→ららぽーとカード割引で精算時15%引で15万3千円になります

  52. 757 匿名さん

    750さん
    749です。ありがとうございます。つきました!!

  53. 758 入居予定さん

    不動産取得税の軽減処置は自分達で申請しなくても大丈夫ですよ。
    鍵引渡しのときにそのような内容の案内書をもらいました。

  54. 759 匿名さん

    >749さん。750です。
    良かったですね〜。

    僕も、しばらくあのスイッチの意味が判らなかったですよ。

  55. 760 教えてください

     サンクタス購入者です。入居を間近に控え(もう入居済みの方もいらっしゃるようですが)、忙しいことと思います。
     今回内覧会の案内が届いたのですが、立会い業者の方を頼むべきかどうか迷っています。もし業者に立会いを依頼された方がいらっしゃいましたら、どんな状況だったか(金額、どれくらい前に予約した等)さしつかえない程度で教えていただけないでしょうか?

  56. 761 匿名さん

    ベランダ側の窓に付いた土をなめてみたら塩辛かった。水洗いをこまめにせねば。

  57. 762 匿名さん

    ハーバーレジデンス購入者です。
    最近ネットでフローリングのUVコーティングというものを知ったのですが、行った方は
    いらっしゃいますか。仕上がりなんかはどうですか。
    オプションでなければカギの引渡し後に行うので、すぐに引越しができないということになりますよね。

  58. 763 匿名さん

    私もUVコーティングについてネットで調べましたが、コーティングは表面を硬化させるので、元のフローリングより強い様です。ワックスと比べて浸透させて効果させるため、傷には強いようです。
    しかし、いったん深く傷つくと、修復は困難。なぜなら、硬化した部分と硬化していない部分の硬さの差があるため、その境界ではがれたりする可能性が高いようです。そのため、はがれるとでこぼこになってしまい、また、白い筋が残ってしまうようです。
    私見ですが、調べてみて分かったことは、
    ワックスは木の表面を磨いて、表面に乗っているだけなので、塗りなおしが必要。
    コーティングといわれるものは、ペンキのようなもので、ある程度の厚さを持って木と接着するので、強いが、はがれた時は、全体を削ってから、塗りなおす必要がある。10年以上持つといわれているものほど、厚く浸透しているし、元の木との間の固さの差が大きいので、はがれる時は、広く、深く、はがれる可能性があり、それにあわせて、全体を削ってから、再コーティングが必要になるかもしれない。その費用を考えたら、床材を代えたほうが、安くなります。とワックス推奨派の人は言っています。
    確かに、表面だけが強くなるわけですから、その部分に何か落ちたりしたら、その下の柔らかい部分は凹んで、コーティング部分との間が浮いてしまいます。その下の部分からはがれたら、ペンキがはがれたのと同じ状態になると思います。私は、この説明に納得し、コーティングはやめました。

  59. 764 入居済み住民さん

    マリンはオプションでコーティングを頼んだけど、鍵引渡し後の施工ですぐには入居出来ませんでした(−−)
    そして、施工翌日には乾くから入居可と言われたので引越し前に家具などの配送を御願いしてたんですが、乾いてはいるものの凄くデリケートな状態で簡単に傷がついてしまいました(;;)
    施工後一週間位は足を踏み入れないほうがいいかも・・・って思いました。

  60. 765 匿名さん

    この週末の時点で約半数が入居したようです。
    当初の引越し幹事会社の話では9割が3月と聞いていましたが
    4月入居の方も多くなったようですね。

  61. 766 匿名

    家もそうだけど近場の人は4月てのが多いんじゃないの?
    鍵をもらってからは週に2〜3回はマリンに通ってます
    今週末は随分多くのお宅の明かりがついてました
    土曜は風がかなり強かったので怖い夜をすごされたのでは?
    とくにポート側のかた風は大丈夫でしたか?

  62. 767 匿名さん

    >766
    風がレジスターから吹き込んで大変でしたが、調整したら問題ありませんでした。

    ちなみに、管理規約を守らない方がちらほらいらっしゃいますね。
    バルコニーの手すりで布団やらを干したり、共用部で犬にうん●をさせたり、ゴミ捨ても酷い状態です。
    共同生活なので、布団は大目にみても、犬のうん●は勘弁してもらいたいです。共用部ではペットは抱きかかえるか、ケージに入れるのがルールというか当然のマナーです。宜しくねがいます。

  63. 768 入居済み住民さん

    ゴミ捨てに関してはマナーがなっていませんね。
    ダンボールも畳まず、縛らずに放置とか
    ビン、缶の分別の箱にペットボトルが捨ててあったり
    本来なら業者にお金を払って捨てるべき中型の家具類も勝手に捨ててあったり
    通路を空けることを考えずにゴミ袋放置とか・・・。
    みんなが気持ちよく使えるように
    きちんとしてもらいたいです(-_-)

  64. 769 匿名

    同じくゴミ捨て場には驚きでした
    私は入居前ですが少しづつ荷物運んでます
    昨日初めてゴミを捨てにいってびっくり!
    管理人さんに燃えるゴミの日の前日だけど捨てていいか確認して
    捨てた私はいったいなんなの?て感じでした
    他にアルコーブに自転車おいて子供が自転車に乗って走り回るて光景もみました
    全世帯の引越しが終わればこんな騒ぎもなくなると思いますが、、、

  65. 770 匿名さん

    769さん、ゴミは前日に捨ててもいいのでしょうか?
    教えてください☆

  66. 771 入居済み住民さん

    期待はしていませんでしたし、一部の人間とは思いますが実に**です。
    その一部の人の、今日まで受けてきた教育や親のしつけもあるでしょうから、
    もともと持ち合わせていないモラルに期待しても仕方がないのですかね。

    どうしたらよいのやらって感じです。

  67. 772 匿名

    >770さん
    769です。家は朝遅いので前日に捨てていいか確認しました
    管理人さんは24時間いつでもゴミ捨てというのは困るけど
    (3日前から燃えないゴミ捨てたりとか)
    前日とか前々日とかなら問題ないそうです
    昨日、マリンへ行った時にインターネットが立ち上がらなかったんですが
    みなさん大丈夫でした?BB4Uの方です。
    でも767さんが投稿してるってことは問題なかったのかな?

  68. 773 入居済2

    うちはBB4Uで問題なくつながってます。
    つながらなかったらカスタマーセンターに連絡すれば
    丁寧に教えてくれますよ。
    ごみ前々日でもいいんですか・・・。
    それだとかなり楽でいいですね!

  69. 774 匿名

    773さんありがとうございます
    3月に試しにPC持参で行った時にはつながったのですが
    昨日はタイミング悪かったんでしょうか???
    次回もつながらないようならセンターに問い合わせしてみます

  70. 775 匿名さん

    774さん
    BB4Uから送られてきた接続ツール使ってますか?
    うちは4月からは使わないと接続できませんでした^^;

  71. 776 入居済み住民さん

    どなたかBB4UでIP電話に加入された方いますか?
    通知とモデムって同じ日に届きましたか?
    使い心地はいかがですか??
    (質問ばっかりですみません!)

  72. 777 匿名

    >776さん
    配送業者が別らしいですよ
    1日遅れでモデムが届くと思います
    引越し前なのでまだ使ってません週末試してみます

  73. 778 匿名

    >775さん
    ありがとうございます。やってみます

  74. 779 匿名さん

    海側の道路の車の往来が結構ありますね!!

  75. 780 匿名さん

    そうそう海側のベランダにでると結構うるさいです。自家用車はそうでもないのですが、
    トラックが飛ばすと気になります。
    一方共用廊下側は予想外に静かで京葉線はまったく問題ないですね。
    私はどちらかというと24時間換気の音のほうがまだ気になります。

  76. 781 入居済み住民さん

    777>
    ありがとうございます。一日遅れで届きました。
    ・・・でも、上手く繋げないんですよね(^^;)明日にでもサポートセンターに問い合わせてみようと思います(^^;)
    みなさん、上手く繋げましたか?

    780>
    私も24時間換気が気になります。
    換気扇を強にすると室内に風がぴゅ〜って入ってきて寒いですね(><)
    やっぱり開けておかないといけないんですよね?あれって。

  77. 782 匿名さん

    ひどいなー bb4u つながらないんで、サポートに来てもらったら。
    1Fの中継器のハブのモジュラージャックが緩んでたって。挿しなおしたら即開通しました。
    ま、でもサポートの応対はすごくいいですね。タイミングもよかったんでしょうが
    即日東京から来てくれました。

  78. 783 匿名さん

    ちなみに、中継器はポート側とパーク側の2系統あるようです。
    私はパーク側です。
    ルーター使ってますが、主幹ケーブル(黄色いの)もうちょっと長くしといてくれれば楽に
    設定できるのにヨドバシで延長ケーブル買ってきました。

  79. 784 匿名

    >782=783さん
    774でかきこんだ者です
    ちょうど今からPC持参でマリンへいくとこでした
    家もパークです。原因はそれだったんですね
    情報ありがとうございました

  80. 785 入居済み住民さん

    昨日よる犬を共用部で歩かしてる夫婦が見ました。犬好きですが飼い主マナーがなってなくって
    ちょっと残念です・・・・
    三輪車とかならまだいいとしても自転車とか共用部に置いてる方や犬を歩かしてる方、ごみがどう見ても粗大ごみの物を捨ててる方
    他の人がしてるから私もという考えの方が多いと、この先管理組合を発足してから大変そうで思いやられますね。住民として先行き不安です(^-^;)

  81. 786 匿名さん

    そうですね。明らかに粗大ゴミを不法投棄されてる方がいますよね。
    ゴミ袋に入らないからといって、袋を貼り付ければよいというものではないでしょうね。
    ゴミ袋に入らないものは、基本的には粗大ゴミではないかと。
    ああいったゴミの廃棄処理費用はやはり管理費から出ることになるのでしょうか?

  82. 787 入居済み住民さん

    >786さんへ
    ゴミの廃棄費用は、犯人が判らなければ管理費から捻出されますよ。
    本当にゴミだしが酷いです。同じ住民として腹立たしいです。
    古いマンションを見ていると、規律が乱れるとスラム化が早く進行するようです。基本的なルールも守れない人がいるとなると、基本的な管理費や修繕積立金も払わなくなってくる人も増えてくるのかな?給食費払わないような住民がいないことを祈るばかりです。
    管理組合が発足したら徹底して話し合ってもらいたいですが、揉めそうですね。

    ペットもルールも守れなけれんば、マナーなんて到底守れもしないと思います。

  83. 788 入居済み住民さん

    こんばんは。
    住み始めてつくづく思うのは、以前に住んでいたような分譲マンションと違って本当に静かですね。
    まわりも入居しているはずなのに、生活音がしないのがいいですね。
    刻々と変わる海の表情を眺めていると本当に癒されます。
    みなさんのマリンライフは如何ですか?

  84. 789 入居済み住民さん

    我が家は高層階ではないのですが、それでも玄関開けて帰宅すると
    リビングのドアガラスの向こうに一面の海が出迎えてくれるので毎日感動しています。
    そんなに海にこだわったわけではなかったのですが(構造面と駅近が気に入ったので)
    こんなに癒されるとは思ってもいませんでした。

  85. 790 匿名さん

    うちも駅近で選んだので、景色は重視してませんでしたが、
    今は毎日感動しています。
    目に前に何かたつまでの数ヶ月間を楽しもうと思います。
    それにしても生活音しませんね。
    隣のお宅は元気そうなお子さんがいるのに、全く音がしません。

  86. 791 匿名

    ネット関係の話が出ていますが、BB4U以外のプロバイダに申し込んだ人いますか?
    もし加入可能なプロバイダがありましたら、教えてください。

  87. 792 匿名さん

    ネット環境、僕も気になります。
    まだ引っ越していないのですが、出来れば今のプロバイダ変えたくないんですよね。
    BB4Uは、メアドもかっこ悪いし...
    回線速度とかどうなんでしょうか?

  88. 793 匿名さん

    yahooを使い続けいようと思ったのですが、光はきてないみたいでダメでしたよ。
    結局BB4Uにしました。
    今までが50MだったのでBB4Uはかなり早く感じます。

  89. 794 匿名さん

    駐車場が狭いという件どうなりました?

  90. 795 匿名さん

    海側の土地は5階建ての店舗のようですね。
    5階建てなのに高さ25mってちょっと高い気がしました。
    マリンの高さは何メートルかご存知ですか?

  91. 796 匿名

    えっ?もう前に建つんですか・・・マリンは40mくらいぢゃないでしょうか。

  92. 797 匿名

    >795さん
    海側の土地の情報はどこから出たものでしょうか?

  93. 798 匿名さん

    マンションから海を見て、公園予定地の右側の土地に多分5階建てレストランの建設が始まりそうなです。そこの区画に立て看板が出ています。。。
    思ったより高い建物の建設でかなりがっかりしています。
    敷地を広く取って低層の建物にしてほしかったなー
    もう変わらないですよねー
    レストランというのはまぁ〜なべやとか、にんにくやとか手掛けてる会社の名前がその看板に出ていたからで、確信はありません。

  94. 799 入居済み住民さん

    レクセルのMRがある場所は12階建てのホテルができるようですね。
    線路側の通路に看板が立っていました。
    スーパーじゃなくて残念ですー。

  95. 800 匿名さん

    「建築計画のお知らせ」の看板

    1. 「建築計画のお知らせ」の看板
  96. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸