千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉マリンコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. 千葉マリンコート
匿名さん [更新日時] 2009-09-04 16:02:05

関東板から千葉板に引越しになりました。引き続き皆様よろしくお願い致します。
入居まであと半年、情報交換致しましょう!

[スレ作成日時]2006-09-22 22:50:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉マリンコート口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    ↑すいません
    横になっちゃいました

  2. 802 匿名さん

    ↑あ!
    >800はマリンの海側の造成地のものです

  3. 803 匿名さん

    白い看板?たってましたね。

  4. 804 匿名さん

    ということは、8階くらいまで海が見えなくなりますね。

  5. 805 匿名さん

    海が見えるのが売りのマンションなのに、あと1年で終わりとは。
    目の前に店舗が入ると今の透明ガラスのバルコニーの改修が必要ですね(プライバシー)
    いきなり修繕費を使うのかな?

  6. 806 匿名さん

    >海が見えるのが売りのマンションなのに、あと1年で終わりとは。
    その可能性が高いことは、販売センターで営業の方から聞いておりましたので、
    サプライズではありません。

    >いきなり修繕費を使うのかな?
    全ての住戸が影響を受けるわけではないので、修繕費からの支出についての
    住民の合意形成は難しいと思います。

  7. 807 入居済み住民さん

    バルコニーは改修しなくていいんじゃない。
    考え方は人それぞれだから、気になる人は窓の内側にフィルム貼ったりすればいいんじゃないかな?
    決してバルコニーの内側やよしずを貼ったりしないで下さいね。
    あくまでもバルコニーも共用部ですよ。

  8. 808 入居済み住民さん

    ケーズネットワークのホームページをみると店舗(レストラン)の入った自社ビルを建てるみたいですね。

    平成 20 年 春
    Ma〜なべや(鍋料理専門店)千葉港店出店予定
    平成 20 年 春
    リゾート(ヨーロピアンカフェ) 千葉港店出店予定
    平成 20 年 春
    本社ビル完成、事務所移転予定
    平成 20 年 夏
    ホリゾン(仮称)(海沿レストランバー)千葉港店出店予定

  9. 809 匿名さん

    前に紹介されていたブログに載っていましたが、
    今回の建築計画は海側の造成地全てではないようですね。

    http://nazz33370.exblog.jp/

    残りの土地には何ができるのか気になります。

  10. 810 匿名さん

    ケーズネットワークさんのお店って、夜遅くまであいてますよね。
    嬉しいような、悲しいような…。

  11. 811 入居済み住民さん

    海が見えなくなるのは残念ですが、ヨーロピアンカフェや海沿いレストランバーができるのはうれしいな。どうせ建つのなら思いっきりお洒落にしてほしいです。「ちょっとあの通り沿いは雰囲気いいよねー」と言われるような。
    しかし、あの護岸はあのままですか?風が強い日は波が直接埋立地にかかってましたよね。
    ということはビルも道路側に寄せるのかな?

  12. 812 匿名さん

    護岸は30-40m程度埋め立てて整備されるはずですよ。でも完成はまだまだ先の事だし、それまでは大変ですよね。

  13. 813 匿名さん

    最近、道路から敷地に入るところで、禁止するはずの右折入庫と右折出庫がたびたび見かけられます。立て看板に出入庫のルールがはっきり書いてあるのに、それを無視するドライバーの方が意外と多いようです。快適な住環境を保つために、ぜひルールとマナーを守って運転をしてほしいのです。

  14. 814 匿名さん

    でも、どうして禁止してるんでしょうね?

  15. 815 入居済み住民さん

    どなたか宅配クリーニングを利用している方いますか?
    もしよければ、どこの業者か教えていただけないでしょうか。
    よろしくお願い致します。

  16. 816 入居済み住民さん

    宅配クリーニングのチラシ結構ポストに入っていますよね。
    でも昼間いないし、夜の配達なんてしてくれるのかな?
    今朝ベランダで干し物していたら、ずいぶん霧笛がなっていましたね。
    なかなか素敵な朝でしたが、室内では聞こえないのが残念。防音サッシってこんなときに悲しい。

  17. 818 匿名

    小さな子供って何歳くらいですか?

  18. 819 匿名さん

    確かに周辺環境に慣れてない時期だけど、以前からこの近くに住んでいて慣れているのでは!?

  19. 821 入居済み住民さん

    子供の年齢や、どこまで出していたのかにもよると思いますが。

    子供が一人で外出しづらい時代なのですね。
    でも、817さんのように、子供に目配りをし、気にかけてくれるだけで、
    親は救われるのではないでしょうか。

    庭で遊んでいる子供たちを見ながら、
    安全に遊べるよう、同じマンションに住む大人として、
    少しでも協力できる存在でありたいと思います。

  20. 822 匿名さん

    今時の親は、子供を見ていないばかりか、しつけも出来ない親が多いですね。
    このマンションの子供達はどうなのか、よく見ていきたいと思います。

  21. 824 匿名さん

    NO.817の方に一言。
    たまたま子供が出て行っただけかもしれないのに、
    そういう一部分を見て<バカ親>よばわりは無いと思います。
    ひとそれぞれ事情があると思います。
    ずっと目を離さないというのは不可能だと思います。
    そういうあなたは完璧ですか?

  22. 825 匿名さん

    817さんの子供一人では危ないと思うことも分かります。
    でもそのとき危ないと思ったのであれば、
    一言その子供に声をかけてあげたりしたのでしょうか?

    ただバカ呼ばわりするのではなく、そういう気配りも必要かと思いますよ。
    同じマンションに住んでいるのですから、ここで毒を吐くのではなく
    もっと人付き合いを大事になさったらどうでしょうか。

  23. 826 匿名

    >右折入庫、右折出庫
    しりませんでした。。以後気をつけます。
    ただ、なぜ禁止なのか理由は知りたいですね。(法律上は問題ないんですよね?)

  24. 827 匿名さん

    対向車の無い空いてる道での右折入庫、右折出庫を守れというのも結構ですが、
    その前に路上駐車を何とかしていただきたいものです。

  25. 828 匿名さん

    逆でしたね。
    左折入庫、左折出庫ですね。

  26. 829 匿名さん

    本当ですね。路上駐車が多いです。それも何台も続いていて確認が大変です。

  27. 832 匿名さん

    >そういうあなたは完璧ですか?
    こういう稚拙な台詞をいうのはどうかと思います。
    例えば、ごみ出しを注意したら「そういうあなたは完璧ですか?」と反論して自身のことは棚上げするんですか?子供を放置するのも、ゴミをだすのも路駐をするのも、コンビニに溜まるのも事情があるんでしょうからね。ここの書き込みをみていると、子供を注意しても怒られそうだな。

  28. 833 匿名さん

    最近、上階からの音が結構気になりますが、みなさんはいかがですか?
    隣からの音は全く気になりませんが、上階はドンドン音がすることがあります。。
    自分自身も気をつけようと思います。

  29. 834 匿名さん

    うちは全くきになりませんよ。

  30. 835 匿名さん

    旦那のドンドン歩く音が、下の方に聞こえるのか心配になります。
    周りには、気にしすぎだよ…と言われましたが。
    うちは上からの音はほとんど聞こえませんが、
    歩く音まで聞こえてる方はいますか?

  31. 836 匿名さん

    集団住宅なので、音がするのはやむを得ないですが、
    うちも少し気になってます。
    スラブが結構厚いのになんでなんだろう・・・

  32. 837 匿名さん

    うちは歩く音のようなものが聞こえます。
    小さい子が走り回ってるような音じゃなくて、オトナが歩いているような結構しっかりとした足音のようなものが聞こえます。
    なので、上の人が家にいらっしゃるか否か、すぐわかります。

  33. 838 匿名さん

    837さんの上階が835さんだったら、歩き方に気をつけるようになって問題解決になりそうですけどね。
    子供のはしゃぐ音さえ気になるほどですから、少なくとも大人がドスドスと歩けば下に響くことは、ちょっと考えれば常識的に分かることだし、
    マンション暮らしのマナーとして気をつけた方がいいでしょうね。
    どうしても気になるようでしたら、客観的に調べていただき、騒音源を突き止める手もあるのではないでしょうか?
    明らかな場合を除き、苦情を言いに行くのはそれからでも遅くないと思います。せっかく手に入れたマイホームにこれから長く住もうと思っている矢先、こじれると厄介ですから。
    管理会社に言って調べてもらうことはできませんかね?
    こういう業者さんもあることですし。http://www.yoonnet.com/noisesos.html

  34. 839 匿名さん

    そうですよね。
    これから一生住み続ける家なのでご近所の方とはこじれるのは困りますよね。
    ところで、騒音もそうなんですけど、たまにベランダの掃除をされている方の水がうちのベランダに落ちてきて、洗濯物が濡れてしまうことがあります。
    たぶん、ベランダの砂を払って水を最後に撒いているときに、その水が下階のベランダにかかるんだと思うんですが・・・。
    うちも低層階ですが、1階に住んでる方はお庭に水がかかることがあるのではないでしょうか?
    これもマナーの一つとして、気をつけたいと思います。

  35. 842 入居済み住民さん

    この季節だから仕方がないけど、
    覚悟していたけど、
    結構匂いきついです。

  36. 843 匿名さん

    海の匂いですか?

  37. 845 匿名さん

    京浜工業地帯から排出される悪臭、東京湾上のタンカーから排出さえる
    悪臭等が南風に乗り東京湾を渡り来たのではないですか。結構夏場は悪
    臭がすると思います。

  38. 847 匿名さん

    先日は習志野〜蘇我まであちこち行きましたが、海の近くではどこも似たような匂いがしてましたよ。私は時々釣りに出掛けますが磯臭さのようにも感じました。個人的には慣れていますが・・・。海水温や湿度が高い日には特に匂うかもしれませんね。

  39. 849 入居済み住民さん

    音の件ですが、上階や隣の音はしません。
    ただ、室内の音が結構気になります。
    うちは引越し早々壁が破損してしまい補修工事したんですが、
    ボードの暑さが普通は12mmらしいのですが、9mmで施工してあったようです。
    さらにクロスですが、通常のものより薄く、どうやら特注の安物のようです。
    マンション一棟だからこういったところでコストダウンを図ってるんだろうけど…
    しかし、クロスはともかく壁厚は防火上のこともあるので、建築基準法に抵触しないのだろうか
    ちょと気になります。

  40. 850 匿名さん

    そんな呑気で大丈夫?
    気になります、って・・・。
    入居して壁がすぐに破損ってどういうことですか?

  41. 851 入居済み住民さん

    壁の件も気になりましたが先日、英会話クラブのチラシが投函されてました。
    これは、部屋内で教室を開くということなんですかねぇ
    不特定多数の生徒が敷地内に入るのは、防犯上好ましくないです。

  42. 852 匿名さん

    うちも室内の音がけっこう気になります。子ども部屋の声がかなり聞こえます。マンションの中の壁に防音材がちゃんと入っているかどうか、不安です。ボードの厚さはわかりませんが、壁が薄いような気がします。

  43. 853 入居済み住民さん

    壁破損の者です、破損は引越し時のちょっとした事故です。
    引越屋さんが負担して直してくれました。
    おかげで壁の内部が見れました。
    ボードも薄かったですが、実は軽天工事についても呆れたんですよ、
    木を使ってました。
    普通軽天はアルミで施工するもので木の軽天なんて初めて見た。
    鹿島建設ともあろうものが…という感じです。

  44. 854 入居済み住民さん

    最近書き込み無いですね!!

  45. 855 匿名さん

    853さんの書き込みを見て、ショックを受けたんじゃないですか。

  46. 856 購入経験者さん

    そういう物件を選んだのが悪い。
    ボード厚さはMRで確認できたはず。
    MRのオプションだらけの演出や建設会社だけで選んだのが原因。
    名の知れていなくともきちんと仕上げていたり構造も
    しっかりしている所がたくさんある。

  47. 857 匿名さん

    物音はそんなに聞こえないですよ。
    内装なんて後からどうとでもなるから問題ないんじゃないかな。
    内装だけ良くても、構造面がしっかりしてないマンションもたくさんある。

  48. 858 匿名さん

    久しぶりに書き込めたよ。
    最近エラーで書き込めないことが多いですね。
    >853
    軽天は二重天井のことですか?
    木じゃダメなのかな強度があればいいんじゃないかな。

  49. 859 匿名さん

    我が家も購入前はいろいろなMRをみてここが一番内装が安っぽいと思いました。
    キッチンも今どきクロージャーがついてないなんて、とか。
    でも内装は10年後にはリフォームするだろうけど、マンションの立地は変えられない。
    確かにいろいろ周囲に建物が立って環境は変わっていくけど、
    駅近2分でゆとりの敷地、自走式駐車場はかわらない。
    この点が気に入っていて、毎日の通勤や週末の車の出し入れが楽で満足してます。

  50. 860 周辺住民さん
  51. 861 匿名さん

    お隣さん登場
    ブランズ千葉中央パークフロント
    http://www.bz-chibaminato.com/
    来年8月竣工

  52. 862 匿名さん

    すみません。クロージャーとは何ですか?

  53. 863 匿名さん

    クロージャーとはオートクロージャーのことでは?あのスライドが静かに閉まるやつ。
    間違ってたらごめんなさい。

    お隣さんはオーシャンフロントですね。新宿公園のパークフロントと一緒に売り出すのですね。
    でもパークのほうは戸建てに隣接していて近所ともめている様子です。

    しかし、入居後はすっかり書き込みが減ってしまいましたね。

  54. 864 匿名さん

    いよいよ管理組合設立総会ですね。
    皆さん、参加しますか?

  55. 865 匿名さん

    しない。

  56. 866 入居済み住民さん

    朝、マンションのエントランスの前で話し込んでるお母さん達。子供の見送りの後もずっと井戸端会議?
    結構邪魔なんで、場所を考えて欲しいものです。

  57. 867 入居済み住民さん

    すみませんでした。m(__)m
    これからは、気をつけます!

  58. 868 入居済み住民さん

    子供のしつけも考えてもらいたいです。
    廊下を自転車ではしるのやベンチに土足であがること、総会で野放しのお子様。親が親ならしょうがないか。
    しかし、注意をすると、あなたも子供のときもあったでしょとキレルお母様。私がこどものころは、きびしい躾でしたので周りの子供がやっていても、そういうだらしない行為はできませんでしたよ。あなたの親御さんと同じ躾ではなかったことをご理解頂きたいものです。

  59. 869 匿名さん

    犬のほうがよっぽどしっかり躾けられてる。
    程度低いなぁ。

  60. 870 匿名さん

    この掲示板は終わった。。。

  61. 871 匿名さん

    >868

    総会出席者は、たった約半世帯だけと聞いています。
    それなのに、子供を連れて大変な思いをしてまで前向きに総会に出席した方に対して、ひどい言い方ですよね。

    自分が厳しくしつけられたからといって、自分の子供に良いしつけができているのかは疑問です。

    子育ては大変なことが多いですよね。
    それを理解できないあなたは、子育てにたずさわっていないことを祈ります。

  62. 872 匿名さん

    この掲示板はほんとに終わった。。。

  63. 873 入居済み住民さん

    確かに、マリンでみかける犬はちゃんと躾が出来てますよね。
    子供の方がかなりギャァギャァうるさい気が・・・

  64. 874 匿名さん

    >871さん
    子供を連れて大変な思いをしてまで、って、自分達の為の総会なのに、なんで「大変なのに出席してやった」みたいな言い方なんでしょう?
    半数しか出席しない中、出席してやったんだから有難く思え、子供が騒いでいるのには目をつぶれというかなり乱暴な思考ですよ。
    騒いでしまう子供をお持ちなら迷惑をかけないように短時間預けるか、出席せず委任するかを考えるのが当然ではないですか?
    子供がいるから大変=騒ごうと迷惑をかけようと周りはそれを容認すべき、というのは納得できません。


    どうやらあなたは子育てをなさっているようですが、問題が起きると別のことにすりかえる思考をお持ちのようで、この先が思いやられます。

  65. 875 入居済み住民さん

    あんまり感情的なキツイ書き込みはやめましょう。
    これから一生ご近所さんとしてお付き合いしていく仲間なんですから。せっかく手に入れたマイホーム。気分良く暮らしたいです。

  66. 876 匿名

    家は子供がいないけどマリンの子供たちは躾がいいと思いますよ、小さなお子様はこれからなんで温かい目で見守ってあげましょうよ!
    ある程度大きくなったおにいちゃんおねえちゃんは挨拶もきちっとしてるし荷物持ってたら戸をあけてくれたり本当にちゃんとしてると思いました。
    この掲示板をみてるのはほんの一部だと思うので不満があるなら言えばいいんじゃないですか?
    私の不満は駐輪所があいてるからアルコーブにおかないで駐輪所にとめてほしいてことですね、できることなら私もアルコーブにとめた方が楽だしそうしたいんだけどエレベーターとか迷惑ですもんね〜
    今度苦情言おうと思ってたら総会で司会の方が言ってましたね、でも無理でしょうね

  67. 877 入居済み住民さん

    >871さん

    子育て、会社生活、主婦業、一人暮らし、人生全てにおいて大変じゃないことがあるのでしょうか?
    まわりに気遣いが出来ない人が、子育てをされていないことを祈ります。
    モラルって、人に迷惑や不快感を与えないといった気遣いから生まれるものじゃないかと思います。868の意見は言い訳をする人たちへの苦言だと思いますが…。
    マナーがなっていないのは一部のひとなんですけどね。これだけの人が住んでいるんだから、いろいろな人がいると思うけどお互い気をつけましょうね。

  68. 878 匿名さん

    871です

    私の書き込みが、かなり批判されましたね(笑)
    子供を短時間預けることが、そう簡単ではないこともわからないのは、やはり、子育てにたずさわっていないのでしょうね。
    「子育てが大変」コメントをすると、ここの掲示板は、ずいぶんとたたかれるので、このへんにしておきます。

    私はよそ様のお子さんに声をかけることがあります。
    逆ギレや言い訳をしたりせず、素直に聞いてくれていますよ。
    そして、子供に注意している親も、よく見かけます。
    また、自分の子も、他の親御さんに注意をしてもらっています。

    モラルモラルと気になさるのであれば、この掲示板で批判ばかりせず、実際に面と向かって注意してはいかが!?(注意されたことはあります?)
    私が声をかけたかぎり、注意されて逆ギレする親なんて、いませんでしたよ!
    まぁこの「バカ親」呼ばわりする掲示板の書き込みには逆ギレしてますが(笑)

    ただ、廊下を歩いていると、子供に温かい声をかけてくれる人がとても多くて、大変助けられます。
    一緒に成長を感じてくれているようで、とてもうれしく心強く思います。
    大人だけでなく子供にとっても、心地よく成長できる環境を作りたいですね。

  69. 879 匿名さん

    >871さん

    共にがんばりましょう!!

    BY 子育て世代

  70. 880 匿名さん

    871さん、ヒステリックになるのはやめましょう。

    >子供を連れて大変な思いをしてまで

    子育てをしていることをまるで切り札のようにし、
    周りから理解してもらって当然のような態度が反感を買うのでは?
    あなたの武勇伝だか知りませんが、「声をかけてます」とかわざわざ書くようなことじゃないでしょ。
    当たり前のことなのに、「私は〜してるのに」っていうスタンスがいちいち見えるんですよね。

    騒いで迷惑をかけることに対して、親としてきちんとその場でやるべきことをしていれば批判されることもありませんよ。

  71. 881 入居済み住民さん

    この話はもうやめません?

  72. 882 通りすがり

    こちらはずいぶん低レベルな掲示板ですね

  73. 883 匿名さん

    なーんかどこのマンションのレスも入居してからの方が、同じ住民に対しての批判や不満ばっかり。

    ここの住民はみなさん仲良くしましょうよ。

  74. 884 入居済み住民さん

    子育てをしていないからその苦労が分からない云々、
    と言う考え方はどうなのでしょうかしら。
    躾や常識というのは、それぞれの立場など関係なく、
    子供だろうが大人だろうが、ダメなものはダメ。それだけですよ。
    それ以上でもそれ以下でもないのです。
    子育ては大変ですが、特別なことではありませんものね。
    子育てをしているからといって、特別でも偉いわけでもありません。
    子供を持った親としてその苦労は当然ですし、誰に強制された苦労でもないのですから。

    ただ、常識がない、マナーがないと批判するのは容易いですが、
    気づいた周囲が機転を利かせてあげる事も必要ですね。
    総会の席に子供を連れてきて、騒いでいるのをそのままにしているお母さんは、余裕がなかったのではないでしょうか?
    私はその場に居りませんでしたから、偉そうには言えませんが、
    そのお母さんに、やんわりとアドバイス差し上げるとか、
    周りの方のサポートや助け舟もうれしいものですよ。

    私は子育てを卒業した身ですが、子供がいるお宅、いないお宅で、無意味な争いはして欲しくないなと思っています。

  75. 885 匿名さん

    犬を、外廊下、中庭等で抱かずに歩かしている
    または散歩している方を見受けます
    規約違反です
    糞尿の問題もあるので絶対やめてほしいです

  76. 886 匿名さん

    この掲示板はかつて意見交換の場として活用され
    大変活況を呈していました。

    入居後は誹謗中傷と思えるような書き込みが多くなってしまい
    残念に思っております。

    改めて眺めてみると、ある特定の方と思われる他者批判の書き込み
    から無意味な論争になっています。その文章は対象の方の気持ちを
    逆なでするような書き方に見受けられます。その辺りは自覚して
    書き込んで頂いた方が宜しいかと思います。多くの人は以前の
    ような建設的な議論を欲しています。
    余計なお世話かと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  77. 887 匿名さん

    リビング目の前は夏の海の様相。行き交う船を見ているだけで、とても気持ち良い。
    他の喧騒はよそに、私はこんなにのんびり過ごしています。
    いいですよ、マリンコート!やっぱり最高のマンションですよ!!ロケーションいいです。千葉みなと&マリンコートを選んで正解でした。

    こんなに素晴らしいマンション&千葉みなとなんだし、楽しまなきゃ♪

  78. 888 入居済み住民さん

    マリンでは犬を中庭で散歩させてはいけないんですね。
    すみません、初めて知りました。
    これから犬を飼う予定なので気をつけたいと思います。

  79. 889 入居済み住民さん

    犬と言えば・・・
    共用部分に放置している犬のカートはあそこに置くのはアリなの?

  80. 890 入居済み住民さん

    この場合の共用部分ってどこのことですか?

  81. 891 匿名さん

    名前のよく似たベイタウンのマンションのホームページを見つけました。
    http://www.frontservice.com/marinefort/
    デザインのきれいなホームページですねえ。管理組合役員さん達が頑張っているようですね。

  82. 892 入居済み住民さん

    >890さん
    廊下の自転車置き場寄りの所の事じゃないの?
    よく置いてあるじゃん。

  83. 893 入居済み住民さん

    共用部分に個人の持ち物を放置するのはダメですよね。

  84. 894 匿名

    そんなことをいえば中庭でベビーカーを置いたまま
    おしゃべりしたり子供を遊ばせてるママ達もて話になるのでは?
    私はペットカートもベビーカーもありだと思います
    いづれも丸1日放置してるわけでないしペットカートも散歩の数十分だけですよ
    この件に限らず批判は管理組合に言ったほうがいいんじゃない?
    掲示板では有意義な意見交換したいです

  85. 895 入居済み住民さん

    犬のカートは共用部での移動手段であって、散歩中だけ置いてあるんだと思いますよ。コンパスプラザに置けば目立たないんでしょうけどね。
    共用部でペットを遊ばせている人とは違うので許してあげていいんじゃないですかね。
    共用部に個人の持ち物を放置はいけないという意見もありますが、結構アルコーブに物置とか置いている人もおおいよね。規約を守らなくてもいいのなら私もなんか置こうかなって最近思いはじめてます。

  86. 896 匿名さん

    私もこのカートに関しては多めに見てもいいのではと思います。
    以前別のご婦人がエレベーターの中で犬を抱いているとき結構重くて大変なんですよと言っていました。このカートを使って共用部を移動していれば犬嫌いの人にも衛生面でも良いですし、飼い主も楽なのだと思います。しかし、だからといって、もしあの通路に3〜4台も放置されたらさすがに邪魔ですよね。そうなったら管理組合で検討しなくてはいけないのではと思います。

    このカートに関しては明らかに共用部の廊下ですが、アルコーブはある程度占有使用権のある部分(床の色も区別されていますよね)なので植木や、傘立て、椅子など簡単に移動できるものは置いても問題ないと思います。しかし大型の物置はどうなのでしょうかね?タイヤも置いている方をみかけましたが… その辺のルール決めが難しいでしょうね。皆さんはどう思われますか?

  87. 897 入居済み住民さん

    895さま
    共用部でペットを遊ばせてる人とは、抱きかかえなきゃいけないのに犬をそのまま歩かせたり、散歩させたりしてる人のことですか?

    すみません、来月から犬が来るのでしっかり知っておきたいと思いまして・・・。

  88. 898 匿名さん

    アルコーブの物置・その他植木等々は非難経路・通行に問題がなければ大きさに関係なく置いても問題ないと思いますが・・・。
    やっぱりだめなのでしょうか?
    一階の方々の庭部分にもアルコーブと同じ条件なのでしょうか?
    外観上・防犯上・避難経路上などに考慮されていればある程度個々に任せて大目に見てもいいのでは、と思うのですが皆さんはやっぱり気になりますか?

  89. 899 匿名さん

    アルコーブに物を置くことより共用部内ペットの扱い方の方が気になります。アルコーブはこの間の清掃の時のようにきちんと片づけられれば問題ないと思います。占有部内(特に1F、1、10、15号室)に用もなく入られる方もいませんし。ただ、事件事故の場合は自己責任でしょう。ペットは敷地内では歩かせてほしくないと思うのが飼わない方の意見だと思います。駐車場で犬を歩かせているのを見るといつかマーキングされるんじゃないかと非常に嫌な気分になります。たまーにパーク側の1Fエレベーターホールも臭うのですが、その類いなんでしょうか?たばこのニオイもそうですが当事者以外はものすごく気になります。

  90. 900 入居済み住民さん

    エレベータホール結構臭いますね。あれは犬のおしっこですね。
    あと通路横の土が掘り返されていたのもありましたね。
    あんまりマナー悪いと対立の元になるので飼い主は規約を守りましょう。
    しかしペット倶楽部はいつできるのかな?

  91. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸