東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区・港南のWORLD CITY TOWERS その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区・港南のWORLD CITY TOWERS その7

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-16 22:34:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/



所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-11 10:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 25 匿名さん

    建物にアスベストって訳じゃないから、
    洗濯機さえ除去すれば、資産価値には問題ないでしょう。

  2. 26 匿名さん

    風説の流布はこわいですよ。
    本当は関係なくても、みんなのイメージがこびりついてしまいますからね。
    あー、あのアスベストのマンションね。
    なんて言われるの、誰だってイヤでしょ???!

  3. 27 匿名さん

    全とっかえ検討中みたいです。
    対応を待ちませんか?

  4. 28 匿名さん

    >23
    WCT港区なのでこちらの方が良いでしょう。
    http://www.city.minato.tokyo.jp/release/list/200510/20051026_01/index....

    港区もアスベスト問題に敏感なので、WCTが話題になるのは時間の問題ですね。

  5. 29 匿名さん

    検討中だからこそ騒がないとダメなんじゃないのかなあ。
    気になるひとは勝手に買い換えてね。ってなったら、
    あとは「交換しません」の一点張りでオシマイでしょう。

  6. 30 匿名さん

    てか、こうなったらBとCにははいらないだろうから、
    Aのひとはガマンしてね、みたいになるのかな。
    それとも「アスベスト入りですけど安全ですから!」みたいな
    説明をされてBとCにもはいるのかしら。

  7. 31 匿名さん

    >27
    全とっかえはちょっと信じがたいですね、、、
    20万円としてA棟だけで1000台=2億円ですよ。。。

  8. 32 匿名さん

    >31
    2000台以上の一括購入で日本より物価の安い韓国製洗濯機です。
    メーカーは20万円の半額か3分の一位の金額で納入しているのでは?
    それより安いかも?
    日本製でも昨今10万チョイで乾燥機付き洗濯機買えるのでは?

  9. 33 匿名さん

    LGの担当者曰く
    「アスベストは使用しているが問題ない」との事
    その言葉を信じていいのだろうか?

    影響があるないに関わらず、
    アスベストを使用されている洗濯機は使いたくない
    全取替えって本当?

  10. 34 匿名さん

    20万円?絶対にありえません
    10万円?殆んどありえません
    卸し単価はせいぜい5万円位

  11. 35 匿名さん

    >>34
    32です。
    同感で〜す。

  12. 36 匿名さん

    この洗濯乾燥機問題は、洗濯乾燥機の問題と、住戸の構造と設計の問題が絡んでいると思います。

    【洗濯乾燥機の問題点】
    1.国産ではなく日本での評価の定まらない韓国製のドラム式洗濯乾燥機であること
    2.このドラム式洗濯乾燥機にアスベストを使用した部品が使われていること
    3.洗濯乾燥機の性能がマンションのグレードや価格に見合わないこと

    【住戸の構造と設計の問題点】
    A.パウダールームが、海外仕様のドラム式洗濯乾燥機しかおけない設計であること(部屋の仕様によって例外があるかもしれません)
    B.ドラム式洗濯乾燥機の振動大きく、居室で感じられるケースがあること

    だと思います。

    この洗濯乾燥機はおそらくLG社の最高機種なのでしょうが、日本市場向けに十分に改善改良されたものでないため、純国産のものと比べると見劣りし、不興をかっているのだと思います。もし国産の高級機種が入っておれば、これほどまでに不満はでなかったでしょうし、アスベスト部品が昨年まで使われているような事態もなかったものと思われます。

    それに加え、パウダールームのデザインを重視し過ぎた結果、居住者に純国産の代替品をオプション選択したり、個人購入する余地が少ないこと、パウダールームの床が振動の大きいドラム式洗濯乾燥機に合わせて強化されていないため、二重床が振動を増幅し、居室の配置によっては、リビングや寝室、近隣の住戸まで振動が伝わる事態が生じていること、が居住者の不満を増幅しているのだと思います。

    ですので、今のパウダールームのままでは、たとえ純国産のものでも、ドラム式洗濯乾燥機である限りは、振動についてはあまり改善がないかもしれません。価格.comのクチコミ情報を見ると、純国産のドラム式洗濯乾燥機も、まだまだ振動や乾燥時の臭い、シワの問題があるようですよ。ただ純国産のものは、ドラムを傾けたり、ドラムのバランスを取るための仕掛けをしたり、と振動防止に関してはかなり工夫しているようですので、少しはよいかもしれませんが。でも、ドラムを傾けたために、海外製のものより高さが高くなっており、WCTでは使えないようです。

    それとパウダールームのもう一つの問題点として、洗濯機用の水栓の開閉が化粧パネルをはずさないとできないことが挙げられると思います。LGの使用説明書では、洗濯前に水栓を毎回開けると同時に水漏れがないようチェックすることを勧めているようですが、他社のものでも同様なようです。価格.comにこの点について、神戸の大震災の時にたまたま留守にしていたところ、地震でホースがはずれ、マンションの水タンクが空になるまで階下に漏水してしまったとのクチコミ情報がありましたが、この手のドラム式洗濯乾燥機は振動がひどいだけに、長く使っているといつホースがはずれても不思議でないだけに要注意と思います。せめて洗濯パンで水受けしてくれていると良いのですが・・・。

    海外(東南アジア)のサービス・アパートメント(10階)で暮らしていたことがありますが、洗濯機置き場は、吹き抜け部分に面した内バルコニーのコンクリート打ちっぱなしの部分にあり、振動が居室に全く伝わらない構造になっていましたし、漏水しても平気な構造になっていました。また基本的に洗濯やアイロンかけなどの家事はメイドが担当するので、シワとかはあまり気にする必要がない世界でした。ドラム式洗濯乾燥機は、そういう世界にはぴったりなのでしょうが・・・。

    どうも問題の本質は、ドラム式洗濯乾燥機をよく知らずにデザイン重視で、パウダールームを設計したところにあるようで、そのあたりを今後どうするかが最大のポイントのようです。

    これからB棟、C棟を契約される方は、今のうちに対策を要求されると共に、内覧会では、洗濯機でジーンズや厚手のタオルなどを実際に脱水・乾燥し、振動が他の居室で余り感じられないか調べることをお勧めいたします。また、水栓を簡単に開閉できない点についても指摘すべきでしょう。すでにほぼ入居が完了しているA棟の居住者への対応はなかなか難しいかもしれませんが、B棟、C棟で対策されるのであれば、当然A棟に関しても対策されるはずですからね。あるいは、A棟への対応がなされたのをみられてから、契約される方が良いでしょう。売主の誠意やアフターサービスの良さを試すよいチャンスですから。

  13. 37 匿名さん

    >36さん
    それじゃなんで国産品いれなかった?
    コストダウン故。それって本質的にヒューザーと同じ。

  14. 38 匿名さん

    LGの洗濯機について過去スレにこんな書き込みがありました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/

    353: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/04(木) 22:34
    モデルルームを見に行ったときに一つ気になったことがあるのですが・・・

    洗濯乾燥機が標準で設置されるようなのですが、そのメーカーがLG(韓国製)でした。
    どうせなら松下や東芝のものがいいのですが、これって変更してもらえるんでしょうか?


    数千万の物件なのに、デベロッパーも洗濯機でケチらないでいいのに・・と思ったりしました。


    355: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/05(金) 00:37
    >353
    LGは結構、丈夫でいいですよ。357: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/05(金) 10:26
    >353 数千万の物件なのに、デベロッパーも洗濯機でケチらないでいいのに・・と思ったりしました
    どこの物件でも数千万するよ。億なら分かるけど、このレベルの物件で高価な物を望むのが間違いで
    しょ。


    358: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/05(金) 12:54
    LGの洗濯乾燥機でモデルがWD-D84Sなら問題はないです。
    ただ、乾燥容量が4キロなのがちょっと少ないかも・・・


    359: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/08(月) 19:18
    うちは、ナショナルの最新型を入れようかと思っているんですが、LGの洗濯機は捨てることになる
    のかなぁ?
    洗濯機いらない、なんてのもありでしょうか?


    360: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/08(月) 21:07
    >359さん
    わたしも同じことを考えたのですが、LGの撤去と同時に自分の洗濯機を入れるスペースを確保する
    のに、
    収納場所の大理石を削ったり配管口を移動したり等で、かなり金額のかかる工事が必要になると言わ
    れました。


    361: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/08(月) 21:13
    工事必要なんですね。


    362: 名前:359投稿日:2005/08/08(月) 23:01
    >360

    ええっ、そうなんですか。
    なんだか有難迷惑な話ですね。
    LGを使うとしても、その後洗濯機を買い換えることになった時に余計な出費がかかるということには
    なりませんか?

    ここを検討されている方はLGの洗濯機で文句は無いんでしょうかねぇ。。。


    363: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/10(水) 00:20
    LG電子を含めて韓国の家電メーカーが日本に劣るということは現在ではありません。
    液晶テレビあたりだとシャープにならんでサムスンが世界中で高いシェアを獲得して
    います。中国製だとちょっと心配ではありますが。
    ま、東芝がいやで松下がいい、というような好みはあるかもしれませんが、少なくとも
    日本の大手メーカーと同レベルの製品だと思いますよ。でもMRには「AEG」だったか
    ドイツっぽいメーカーのものもあったような気がしましたが・・・。プレミアムかな?

  15. 39 匿名さん

    36さん
    ご高説、よくまとめられており感心しました。ただ「洗面所」ですね、
    私も東南アジア(サービスアパートメント)、ヨーロッパ、北米に住んでいましたが
    日本ではパウダールームと言ったことがありませんが・・
    何はともあれ住友さん、これを読んで善処してくれるといいですね。

  16. 40 匿名さん

    この掲示板を読んで、売主が動くとか、
    誠意を見せるとか、そういう事はありえませんよ。
    S友、ってのがどういう団体か?わかってなさすぎ。
    ペンペン草も生えないって、言われているのに・・

    http://www.t-pec.co.jp/news/2005/08r1.html

    アスベストの怖さを知ったら、
    そんなお人よしな考えも消し飛ぶよ。

  17. 41 匿名さん

    LGを擁護するつもりはないが、アスベストの怖さだけを言うならLGの洗濯機がそれほど問題になりません。
    すでにリンクが張られましたが、国産洗濯機にもアスベスト混合の部品があります。
    LGのアスベスト混合部品はガスネットで国産のはパッキンかブレーキー(東芝と松下)の部分が、
    人体に対する危険度を考えるとブレーキー>ガスネット。
    LG洗濯機の欠点は他にありますが、一番の欠点は評価が定まってない韓国製であること。
    同じ性能でも国産か欧米製品ならこれほどのクレームが出なかったんでしょう。

  18. 42 匿名さん

    防振ゴムを入れても、振動はおさまりません。
    どうしたらいいのでしょう。。。

  19. 43 匿名さん

    スーパー、カフェは正式にどこになるか決まったのでしょうか。
    そろそろ決まってもよさそうに思うのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか。

  20. 44 匿名さん

    入居者です。LG洗濯機うちはそんなに振動はありません。個別に差があるんでしょうかね?
    それよりも、浴室乾燥や浴室換気を行った際の寝室の換気口からの音の方がよっぽど気になります。
    全て繋がっていることのメリット・デメリットはあるのでしょうが・・・
    特に寝るときはかなり気になる位の音なんですよね。皆様気にナリマセンか?

  21. 45 匿名さん

    スーパーはマルエツ系フーデックス、カフェもマルエツ系です。
    C棟竣工後は、今の現地モデルルーム案内所も撤去され、道幅が
    広くなり、とっても開放感があり楽しみです。

  22. 46 cocoa

    C棟入居予定者です。
    契約時にスーパーはマルエツ、病院は慈恵大系列と聞きました。
    カフェはまだ決まってないとの話しでしたが、そろそろ決まっているかも。
    エスプレッソ系の美味しいカフェが入ってくれるといいなと思ってます。
    デロンギ&illyの組み合わせなど期待したりしてます(^-^)
    今度営業さんに聞いてみます。

    浴室乾燥機ですが、私は現在入居中のマンション購入当初、
    ガス式浴室乾燥機と床暖房を利用しまくり、ガス代の請求書(4万近かった)が
    届いて驚いたのですが、WCTはいかがでしょうか。
    ガス供給会社によって多少料金が異なりますが・・・

    浴室乾燥機(冷暖房も)の音は結構大きいと思います。
    でも寝室に響くことは無いと思いますが・・・配管の設計ミスでしょうか?

  23. 47 匿名さん

    浴室乾燥の音、きになります
    クレームしたけど、「これは正常です。普通です。」だって
    「他からもそのようなクレームはない」って
    やっぱり気になりますよねぇ

  24. 48 匿名さん

    同じく。 洗濯機の振動は気になりませんが、浴室換気と洗濯用の
    浴室乾燥の音はどの部屋に居ても気になります。
    24時間換気孔がつながり通ってくるのでしょうか?
     上階、両隣り共、入居していないのかと思う程このマンションは
    音や声が入ってきませんのに・・・

  25. 49 匿名さん

    >スーパーはマルエツ系フーデックス、カフェもマルエツ系です。
    フーデックスに決まったんですね。
    マルエツ系カフェってなんですか?
    Edyが使えるんならPRONTOあたりかと勝手に想像してました(笑)

  26. 50 匿名さん

    浴室乾燥の音の対処法ってありますか?
    「使用しない」以外ないのでしょうか?
    お風呂を使った後、換気せずに寝るのには抵抗があります

  27. 51 匿名さん

    同じ物件のスレ2本も立てるなよ。
    どっちか1本にしろ。

  28. 52 匿名さん

    >50
    >お風呂を使った後、換気せずに寝るのには抵抗があります
    たしかに。
    最初うちの嫁が「うるさい!」と寝る前に乾燥機を消したが、案の定朝になっても乾きませんでした。
    今は耳栓して寝ることにしてます。
    ちなみにあの音に関して私はまったく気にせず毎日快眠でした。

  29. 53 匿名さん

    基本的に住民の方しかいないようですが、
    現在、登録期間中ですよね?
    登録状況はどうなんでしょうか。
    何かひっそりとしてますが。

  30. 54 匿名さん

    元々コンベックも標準だったはずが(標準リンナイ。プレミア=ハーマン)、結局ケチってオプションにしたし、洗濯機も元々GE、miele、エレ・ラのどれかで絞るはずだったのに、何を血迷ったのか急にトラブルメーカーとして有名なLGに衣替え。ケチったとしかいいようがない。

  31. 55 匿名さん

    https://www.homewith.net/eee/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTsx8rk20&...

    これって販売時3,000万円ほどの部屋ですよね?
    この値段で売れればもうかりますね?

  32. 56 匿名さん

    今日は晴れて、久しぶりに海がきれいです。
    波もきれいで飽きません。

  33. 57 匿名さん

    ほんと、今日は綺麗な景色ですね。
    朝朝食をとりにスカイラウンジに行きましたが、
    休日ということもあって、とっても盛況でしたね。
    窓際のソファーがすべて埋まり、中央のスペースや
    テーブル席も埋まっていました。
    おいしいクロワッサンにオレンジを飲み、気持ちの良い
    休日を満喫しています。
    天王洲では、稲垣吾郎さんとすれ違いました。

  34. 58 匿名さん

    >55
    確か3、400万円台の部屋ですから500万円弱のプレミアムといったところですね。
    でも、オプション費や諸経費を考えれば儲かるというところまではいかないのでは?
    最初から投資用に購入して余計な費用を一切掛けていないのなら別ですが。

  35. 59 匿名さん

    >58
    価格表で見ると、3050万くらいの部屋だったと思われますが。

  36. 60 匿名さん

    なんか営業が多いですね。

  37. 61 匿名さん

    あくまで、売り希望値の「売り気配」ですから、
    約定は、5〜10%下くらいってのが、
    中古不動産の相場と思われ。

    タマに地方とか、遠方の人が、言い値で買う事もあるでしょうけど。

    それにしても、
    https://www.homewith.net/eee/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTsx8rk20&...
    三井のリハウスの人って、
    このLG洗濯機の写真が逆効果になるって事、
    しらないのかな?w

  38. 62 匿名さん

    まぁ住友物件を三井が扱うのだから、暴利ですよね。
    売値が3050万円だったら、実際は2000万円台じゃないと売れないでしょう。

  39. 63 匿名さん

    三井に限らず、中古なら成約価格は希望価格より1割ほど安くなると思います。
    これに仲介手数料が引かれるのですから、転売して儲けたい人は購入価格の2割増しで売り出さないと儲からないでしょう。
    購入者としてこの値段で買ってくれる人がいればここの相場も上がるのですからがんばって欲しい。

  40. 64 匿名さん

    ここはタワーなのに洗濯物干していいんですね。
    物干し台もあったようですし、タワー型ではめずらしいですよね。
    でも直接手摺にシーツなどを掛けてたようですけど、あれはいくらなんでもNGですよね。
    今日は風が強かったから危ないですよ。
    あと、他にもベランダにいろいろ置いてある部屋もありましたが、
    ホテルからの景観はあまりいいものではありませんでしたよ。

  41. 65 匿名さん

    >64
    スレ間違えました?
    それとも建物間違えました?

  42. 66 匿名さん

    >>65さん
    64です。もちろんWCTですよ。
    天王洲アイルにあるホテルからみた感想です。
    ホテルからご覧いただければすぐわかりますよ。
    65さんはご存知ないようですから、入居されている方ではないのですね。
    もし入居者さんでしたらご注意された方がいいかもしれませんよ。

  43. 67 匿名さん

    >66
    WCTのベランダに物干し台はありませんよ。
    ベランダに物を干すことも管理規則上禁止されています。
    ベランダに何をおくのか個人の自由ですが、基本的に危険物じゃなければ口出すのは無理です。
    天王洲側の住戸が何を干してたのかわかりませんが、私が見た西側では誰も物干していません。
    もしよければ干してたのは何階の住戸なのか説明してくれます?

  44. 68 匿名さん

    >67
    64です。階数はハッキリとわかりませんが20階前後だったと思います。
    ベランダに物置を置いている部屋もありましたね。
    ベランダは基本的に共用エリアですからあれはなんでもNGでしょう。

  45. 69 匿名さん

    >>67
    64です。(68さんはどちら様でしょう?それに物置は知りませんが)
    物干し台はご自分で設置されたんでしょうね。そこまでして干したかったんですかね。
    洗濯干しはやっぱり禁止なんですね。モラルが低い方がいらっしゃるのでしょうか。
    残念な限りです。
    部屋まで特定するのはここでは問題あるでしょうからあえて控えました。
    そのかわり確認方法のつもりで、66に書いておきましたが
    ご理解いただけませんでしたか。確認場所を詳細にお知らせしますと
    鉄板焼き屋さんか、スカイバーが昼間なら「デザートバイキング」を
    やってますからそこからゆっくり確認できますよ。
    生憎今日は晴れではないので昨日よりは少ないでしょうが。
    67さん、ご自分の目で確認されたことの報告を期待しておりますね。

  46. 70 匿名さん

    64です。68さん69さんはどちら様ですか?偽者が多くて混乱します。IP表示してもいいのではと思いますが。
    >>67さん あなたは入居者じゃないですね。掲示板で得た情報だけ話さないでください
    そして早く購入してからコメントしてください

  47. 71 匿名さん

    たまぁーにちょっとだけ干すくらいならいいんじゃない?

  48. 72 匿名さん

    67です。
    入居者です。どうやら一連の書き込みは間違いのようです。
    今日買い物の帰りに確認しました。
    部屋の中で干す人ならいますけど、ベランダで干す人はいません。
    そもそも廊下に物を置いても管理会社から注意されるのに洗濯物が放置されるわけがありません。

  49. 73 匿名さん

    まあそう釣られなくても...(苦笑)

    自分のマンションでない掲示板に否定的な書き込みを
    21時、午前1時、翌11時と書き込んでるだけで、
    親切心から書き込んでるんじゃないって分かるでしょ。

  50. 74 匿名さん

    >>72
    天気の良い日に見るとわかりますよ。

  51. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸