東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS〔11〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. THE TOKYO TOWERS〔11〕

広告を掲載

TTT58 [更新日時] 2006-07-27 22:55:00

完売目前、THE TOKYO TOWERS のスレッド11です。

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー

過去スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40808/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40896/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40895/
4.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38901/
5.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39252/
6.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39023/
7.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43515/
8.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44124/
9.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43781/
10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44909/

購入者過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40637/



こちらは過去スレです。
THE TOKYO TOWERSの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-16 11:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOKYO TOWERS口コミ掲示板・評判

  1. 262 匿名さん

    >>259
    高架の下はみな浮浪者が住むと思っているのか。。

  2. 263 匿名さん

    SEA北東購入者です。
    私も環状2号の高架化絶対反対です。
    高架化反対運動について、まずは具体的アイデアを提案したいと思います。
    有効かどうかの異論反論あるかと思いますが、TTT購入者(購入予定者)みなで良いアイデアを出し合って行動できればと思います。
    まずは東京都に訴えるのが良いのかと思うのですが、その為には大多数の署名の陳情書が必要かと思います。署名を集めるには、未だ居住していない我々の署名を集めるのは難しいと思うので、購入者(購入予定者)皆が集まるところ、つまりTTTのパビリオンが反対署名基地となり、下記の様な対応をすることは有効ではないでしょうか?

    ①デベに反対署名書の管理をお願いする。
     具体的には、MRの受付で「反対署名したい。」と言えば受付で署名用紙を受け取りその場で記載、提出すればOK。このシステムをデベに管理して頂く。
    ③9月末頃を目標に集まった署名を東京都知事宛てに提出する。

    TTT居住予定者、及びそのご親類などできる限り多くの方から反対署名を集めれば5,000人〜10,000人はいくと思うのですが、それでは未だ署名としては足りないのですかね?

  3. 264 匿名さん

    >>261 >>資産価値が落ちるのは北東の低層階だけですよ。

    購入者でない方のようですね。私も南西購入者ですが、
    自分の部屋は影響受けなくても、誰が高架下のマンション好んで買いたい人が
    いるでしょうか。そんなことを無神経に言えるのが購入者だと思えません。資産価値が下がるのは当たり前のことです。

    >>263 大賛成ですが、残念ながらデベが協力するとは思えませんね。
    知らん顔して売り抜けたい、というのがみえみえです。
    でもぜひ提案してみてください。デベの反応の結果待ってます。

  4. 265 匿名さん

    >>262

    259ではありませんが、
    高架下に浮浪者の方が住んでいるというのは本当だと思います。
    全ての高架下ではないでしょうが、我が家の近くの高架道路下にも
    私が引越してから含め、かれこれ4年住んでいらっしゃいます。
    冬とか寒い日などどうしているのか気になったりするんですよ。
    彼の建てたダンボールの前を通る度に「死んでいたらどうしよう・・」って。
    でも声も掛けれない・・。
    気にしない様にしていますが、やはり気になります。冬は越せるのかとか・・。
    そして最近、高架下に網を張ったようで、追い出されていました。。
    こういう光景って気持ちの良いものではありません。とても複雑な気持ちになるんですよ。

    ふざけて言ってるわけではないです。
    高架による問題を、大げさに言ってるとか煽ってると思ってる方、
    もっと現実を知って下さい。高架道路になってから「こんなはずじゃなかった」って言っても遅いですよ。一度建ってしまった物は簡単に変更できません。
    煽ってるわけではありません。そういう事もおきる覚悟で受け入れて下さい。


  5. 266 匿名さん

    >>261

    冷たい言い方ですね。
    言ってる事は正しい様にも思えますが、何か寒気がしました。。

  6. 267 匿名さん

    >>264
    ん?北東側の資産価値が下がるのは当たり前って言ってるのですか?
    それとも全体のコトを言ってるのかな?
    高架が出来たくらいじゃ、直接影響を受ける部屋以外の資産価値は変わりませんよ
    むしろ汐留、お台場方面の便が良くなるので、土地の資産としては上がるでしょうね

  7. 268 匿名さん

    >>266 >>267

    中古マンション見に行って空中庭園の横を排気ガス撒き散らして
    る物件買いたいを思わないでしょ。
    ってことは資産価値が下がるってことです。
    高架下ってご存知?日本橋日銀の裏の高架下だっていつも
    浮浪者いるでしょ。臭いですよ。暗いし。

  8. 269 匿名さん

    >>268

    266です。
    何か誤解されてるみたいですね。
    高架下が薄暗く、臭いのも知っています。
    うちの近くの高架下は、アンモニアの匂いが時々します。

    もし最初から高架道路ができる事を知っていたら・・・
    恐らく購入しなかったでしょうね、私は。。

  9. 270 匿名さん

    ああ、みなさん忘れてしまったのでしょうか。

    TTT購入者ではないのにこのスレに張りついていて、

    時にTTT購入者と名乗る、

    あの、TTT購入者よりもTTTに詳しい方の存在を。。。

  10. 271 匿名さん

    まあ、デベが動かないでしょう。
    私も、高架の可能性については、説明をうけておりました。
    だから、SEA北東の価格も、あんな激安だったんでしょ。

  11. 272 匿名さん

    >>270
    あなたのほうが荒しのようですよ。
    みんなまじめに高架について議論してるのに、
    そうやっておちょくるのは不謹慎です。

  12. 273 匿名さん

    >>271
    >私も、高架の可能性については、説明をうけておりました。
    私も営業の人からその話を聞きました。あくまで”可能性”としてですが。
    MRにはデベ数社の営業マンがいましたので、
    所属会社によって対応(=どこまで言うか)が違ったのかもしれませんね。

  13. 274 匿名さん

    特徴的な文章
    やたら否定的なレスだけをし
    キャンセルを煽る発言を繰り返す


    バレバレですよw

  14. 275 匿名さん

    私は営業から全く説明を受けてませんでした。
    (地下から地上化になった事は聞きましたが・・)
    高架のコの字もでませんでした。

  15. 276 匿名さん

    >>272
    もうその手のレスは飽きたよ・・・キミ

  16. 277 匿名さん

    >>275
    私もまったく説明を受けていません。
    担当により違うというのは問題ですね。

  17. 278 匿名さん

    『キャンセルする』と言えば煽りになる確率高いですね。
    あなたが「住みたい気持ち」と「住みたくなくなった気持ち」は背中合わせなんです。
    だから自分が住みたいと思えばそれは『煽り』になるのでしょう。
    簡単な事なんですよ。

  18. 279 匿名さん

    直接影響をうける部屋以外の資産価値は下がりませんよ。
    私も担当者から高架化の可能性を聞きました。
    だから北東は激安だったけど買いませんでした。


  19. 280 匿名さん

    キーワード:激安

  20. 281 匿名さん

    担当者といえば私の担当者は見積もりをお願いした時は
    1.35%の変動金利で出してきました。
    その後契約となったのですが、
    その際、住宅金融公庫等のリスク無し商品の提案等は一切ありませんでした。
    結局、先月住宅金融公庫(3.68%)で申し込みをしたのですが
    契約時に「とりあえず申し込むだけ申し込んではいかがですか?」と
    提案して頂けたら約3%・・・
    この差は貧乏人にとっては痛いっす。。。
    私がMR見て気に入り即決めだったので勉強不足だったのですが、
    営業の方ってこんなものなんですかね。
    残念!

  21. 282 匿名さん

    言い方はきついかもしれないけど、
    高架のようなものが出来ても、やっと適正価格なんじゃないでしょうか。
    高架がなかったら、ものすごいお買い得物件だったわけだけど、
    さすがにそれは読みが甘くて、普通のお買い物になったのでは。

  22. 283 匿名さん

    南西は安くないですっ。

  23. 284 匿名さん

    TTTの購入者ではありませんが勝どきの住民です。
    TTTが建っていくのを毎日見ています。
    あの土地は長い間放置されていたので、早く整備されてきれいになって、お店や緑が植えられるのを
    ずっと待っていました。
    今20階ぐらいまで建っていますね。

    高架化には反対です。
    最初は地下道路ということで住民に説明しておきながら、
    地上→高架化では、住民をあまりに**にしていると思います。

    購入者の方も反対の方が大勢おられるようなので心強いのですが
    月島川に高架化の道路を通せばいいのにという意見にはショックを受けます。
    位置が少しずれただけで、高架化のイメージ、治安、日照の心配は変わりないと思います。

    月島の交差点をまだ見ていない方はぜひ見てください。
    高架化することによっての、住民のメリットはなにもないと思います。
    TTTのグランドエントランス(というのでしょうか?)が
    新島橋から圧巻な風景で見れることを期待しています。

  24. 285 匿名さん

    やっぱり直接影響のある部屋の人達は必死ですよね。
    でもその分とても安かったですよね。

  25. 286 匿名さん

    購入者ではないですがTTTは東京のシンボルになります。
    自身もて!

  26. 287 匿名さん

    自身→自信 力強くやってしまいました。

  27. 288 匿名さん

    そうなんですよね。あまりヒステリックな投稿は正直温度差感じます。
    自分の権益守るために、マンションや地元を煽動して動員しようとしている。
    だからプロ市民って言われるんじゃない。
    それに資産価値が下がるだの、最悪だのと言うのは、
    ある意味侮辱だし恫喝に近いものがあります。
    よしんば高架になったって、コストパフォーマンス的には問題ないですよ。

  28. 289 匿名さん

    と、住民間の争いを起こそうという意図的な煽りおつかれさまです。

    使われる単語も特徴的ですよ。ばれないように気をつけてください。

  29. 290 匿名さん

    >288さん
    わたしも同じ意見です

  30. 291 匿名さん

    >285

    もういいじゃないですか。
    いい加減やめませんか?!
    高い安いだけの問題じゃないですよ、この問題は。

  31. 292 匿名さん

    このスレの書き込みに、それほどヒステリックさを感じないのですが。。
    みなさんわりと冷静に書いてるんじゃないですか?
    感情的に感じるのは、ほんの一部の方でしょ?

  32. 293 匿名さん

    >>289
    君がねw

  33. 294 匿名さん

    高架に反対しないと、調和を乱す不届きもののような雰囲気、やめてください。
    個人個人の判断で行動すればいいのですから。

  34. 295 匿名さん

    >>294 確かにそうですが、高架に賛成する理由がわかりません。
    北東購入者だけが反対しているわけではないでしょう?
    私自身もそうですが、勝どき全体の環境・マンションの資産価値を考えたとき、
    賛成する理由がひとつも見当たらないのは事実です。

  35. 296 匿名さん

    高架に賛成な人ってどういう理由で賛成なんですか?
    もしかして東京都の中の人?

  36. 297 匿名さん

    はじめからTTTは道路ができるから安いと思っていましたが。

  37. 298 匿名さん

    だから反対、賛成の前になんで資産価値の話が出て来るんだよw
    高架出来たくらいじゃ資産価値なんて変わんないでしょ・・・
    月島駅周辺だって現在どんどん地価および中古マンションの価格は上昇してるしね

  38. 299 匿名さん

    >>294

    おっしゃる通り、個人の判断で良いと思います。
    「高架に反対しないと、調和を乱す不届きもののような雰囲気、やめてください。
    」は、ちょっと大げさになってますよ。
    賛成の方まで無理に反対に賛同させようなんて思ってないです。
    ここは、住民の振りした煽りの方もいますので、混乱してしまうのは分りますが・・。
    ただ、高架に賛成な方に「ではなぜ?」と尋ねても、とたんにレスが無くなるのはなぜですか?
    賛成も大いに結構ですが、なぜ賛成なのかもお聞かせいただければと思います。

  39. 300 匿名さん

    やっぱり必死なのは北東の低層階の人だけですか
    そうだと思いました

  40. 301 匿名さん

    >>295さん
    反対でも賛成でもなく、どちらでも良い人と思っている人も多いかと。
    一部の方がヒートアップしているとしか思えません。

  41. 302 匿名さん

    高架が出来たら資産価値が落ちるとか、
    では、本当に出来た場合どう納得するんですか?

    今の価格は高架が出来ることも織り込んでつりあうだけの水準=資産価値は落ちない
    ということです。
    無用に恐怖心を煽っているのはどちらですか。

  42. 303 匿名さん

    TTTって環状2号が側に通る事を了承の上安い値段で購入したんじゃないかなぁ
    既に建物が出来上がってから側に道路の建築計画が立ち上がったなら同情もするし
    住民運動や区議会巻き込んで頑張れって思うけど
    今文句言うのはお門違いな気がします
    そのマイナス面を織り込んでもいいマンションだと思いますよ

  43. 304 匿名さん

    私もここまで読んでとても疑問です。
    資産価値も考えなきゃいけないかもですけど、二の次でしょ。
    環境とか治安とか将来とか、そんなのが先にくるのでは?
    購入者だけど住人になるひとではないのかな。

    それと煽りとか、それの返しとかもうんざり。煽りと思ったら
    反応しないのが一番の返しです。

    さて、私も購入者です。北東ではありませんが、せっかくのエ
    ントランスまでの通路の横に車がびゅんびゅん走ってるかと思
    うと高架化は反対です。それと高架にしても環3との交差もあ
    るから、結局STOP&GOの灰ガス云々も大差ないと考えます。

    >261、一般常識として言葉を慎んでください。

  44. 305 匿名さん

    >>302
    ところでインテリアセミナーの資料届いてますよね?
    いつ頃の回ですか? 気に入ったものはありそうですか?

  45. 306 匿名さん

    SEA南西購入者ですが高架案には落胆してます。地表の道路であればバス便などの交通機関の充実も期待してたんですが、高架ではあり得なさそうですね。私も出来る限り都へ反対の意思表示をしたいと思いますが、売主に何かを期待するのはお門違いと思います。

  46. 307 匿名さん

    部屋は南西でも、マンションエントランスは北東。
    エントランスはマンションの顔なわけですし、
    高架下をくぐってマンションに毎日出入りすることを想像すると
    悲しくなりますね。

    私もできる限り反対の意思表示をしたいと思います。

  47. 308 匿名さん

    >>306
    高架が出来るってことは下の道路も整備されるし
    高架へと続く道路になるんだから
    バスなどもおおいに期待でいるのでは?

  48. 309 匿名さん

    >>302 答えられます?購入者さん。

  49. 310 匿名さん

    環状2号線ができることは知っていましたが、それが理由で安い値段だったとは思いません。

    TTTの売り抜けを待ってからの発表というところが悪意を感じます。
    売主と充分な密約があったんじゃないでしょうか。憶測ですが。
    もしそうでないのなら、売主からのお知らせ、購入者説明会などの対応ぐらいは
    してくれるはずです。

  50. 311 匿名さん

    前に誰か書いてた「半地下」は現実的には難しいんだよ。
    半地下だと今の時期のように毎日雨が降ったらすぐに水が溜まって通行不能になる。
    もともと水面水位と変わらない土地だから水はけは良くないし、強制的に吸上げ排水
    するとコスト的に維持できない。

    完全地下が無理なら、平面にするか高架にするしかない。
    高架の場合はスピード出せるから、北東面は低層だけじゃなく中層階〜高層階も騒音
    けっこうするはず。二重サッシにもなってないしね。

  51. by 管理担当

スムログに「ザ東京タワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸