東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その3]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明 [その3]

広告を掲載

有明万歳 [更新日時] 2007-07-28 19:04:00

★前スレが1000直前で大化けしてしまい、これは神のお告げと判断し[その3]を作成しました。
 非検討者の煽りに負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
 他物件の購入及び居住者への配慮やネットマナーも大切に!
★煽りや荒らしのほか事実と異なる発言の「掃除」にもご協力くださいね?(^^ゝ

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名  :ブリリア・マーレ有明
総戸数  :1,081戸(専有面積40.?㎡〜610.81㎡)
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階

イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主   :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬

過去スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44639/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-20 09:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 651 申込予定さん

    >>■ 酒類販売


    大好け

  2. 652 匿名さん

    交通の便も悪い、スーパーも近くにない。
    良いのは眺望のみ。
    そんな場所誰が住むの??
    坪200万に落として下さい。いやほんと。

  3. 653 匿名さん

    どうもガレリア東に建てるつもりの住友はショックを受けているみたいですね。
    ここが価格を下げたことに対して、かなり驚いているようです。
    ただ、住友はあの蒲鉾板型から内廊下、お得意のガラスウォールをやるみたいなので、元々強気でいくつもりだったよう。
    この有明地区は大変そうだね。どこも。

  4. 654 匿名さん

    以前のコメントで「社長一家が住むなら物件的には安心なのでは?」
    ・・・・・とありましたが、 姉歯以来物件はそこそこどこでも安全ですよ!!
    そんな事よりも安全を売りになるのなら、 「ここのマンションはデベ社長自らが住む予定なので安心です」とどうどうと言うはずなのにここはそれをかたくなに隠している。
    知られてはまずい何かの理由がありそうだ。
    社長が住むなら低層階でもいいではないか!!  なのに最上階の一番眺望がよくまず今後なにも遮る予定のない部屋を600平米も確保するなんて隠さざるをえないだろう。
    出来上がった時にその部屋の内装を見てみたいものだ。
    いくらの内装費でいくらで購入したのか知る権利があるのでは?

  5. 656 匿名さん

    コンビニごときで安心しなきゃいけないところにここがいかに僻地にあるのかわかりますね。
    23区内なら近所にコンビニがあるのは当たり前です。
    なんにもない僻地の人工島に建つ、眺望ゼロのマンション。
    将来確実に値下がりしますね。しかも大幅に。

  6. 657 匿名さん

    いやいや。
    ホントにステータスのあるところは外部からの人間を遮断するために
    あえて交通の不便なところにあるものでしょ。
    だからそこにこの物件の付加価値があるのではないでしょうか?

  7. 658 周辺住民さん

    >>650
    名前を変えなさい!オリゾン万歳(方歳)

  8. 659 物件比較中さん

    >>657
    意味分からん!
    一般庶民が住まないのなら、そんな定義もありかもね。
    でも、一階にコンビニや託児所があるマンションにその手のステータスは無いよ。
    だったら、初めから普通のファミリー層をターゲットにしなければ良かったんだよ。
    本当の金持ちとか、著名人がひっそりと暮らすマンション・・・
    でもさぁ〜そしたら有明には住まないね。
     
    営業おつ(^^)v

  9. 660 匿名さん

    >>657
    それはいわゆるお屋敷町。
    新興住宅地でそれはありえない、というか誰も相手しない。

    不便な上に外部からの遮断がステータスだなんて、開き直りもいいとこ。

  10. 661 物件比較中さん

    有明 2007 = 豊洲 2004
    BMA 2007 = PCT 2005

    何戸ぐらい残っているんだろう?

  11. 662 ビギナーさん

    皆面白いね
    自分は買わないんでしょ?
    それなのに人の買い物に必死にケチをつけてる

  12. 663 物件比較中さん

    >648 さんに一票!                         同じことを考えてる(笑)。基本的にはWelcome!なので興味あり。   だから完成後に賃貸で少し借りたいです。              ただ家は一生の買いものなので、このような維持費が高い+リスクの
     高いものは遠慮します。もっと住み良いところで買うつもりです。
     人間は飽きるものなので数年、賃貸で住めば、最上階の施設も飽きます し、それまで楽しめればよいかと。
     おそらく不動産バブルもあと1〜2年でしょう。(デベは強気ですが) すると2年後、隣に出来る住友のマンションはここより格安の筈。   長い目で見たほうが良いです。

  13. 664 近所をよく知る人

    これからこの有明に500戸、1000戸単位でMSが建ち上がっていく。
    ここの眺望が一部しか確保されない(お見合いがある)ということは、他のマンション(そのお見合いがあるわけだから)も同様ということ。
    こんな有明で低仕様の物件が坪240万もの価格で捌いていけるとは考えられない。
    よほどの目玉施設を誘致しなければ、この地区そのものに付加価値は無い。
    交通の便の悪い眺望も無くなっていくような場所に無闇に高層物件を建てても、数年後にはMSの墓場となっていることだろう。
    デベにはオリゾンが売れた理由、ガレリアが竣工後とはいえどうにか完売できた理由を今一度、冷静になって考えて欲しい。

    住友は論外だが、TTでは今回の失敗を教訓により良い物件を適正な価格で提供して欲しい。

  14. 665 有明片歳

    盛り上がって・・・ますね?

    ちょっと話を変えて・・・。
    ここの南西、66.06m2で価格が4210万円〜と一見安いのですが、これって上で書かれているTTとのお見合いでしょうか?
    じゃ無かったら安いですよね。
    お見合いだったら3000万円台がいいところですよね。
    ガレ東もそんなもんだったし・・・。
    さすがに時代が違いますか。

    それではこれから夕景の見えるプールでビール腹をさすりに行かなくてはいけないので、これにて失礼致します・・・。

  15. 666 デベにお勤めさん

    664
    申し訳ありません!
    業者がターゲットにしてるのは、金持ちだけですので
    貧乏人は鼻から相手にしてません!
    ですから反省もいたしません!
    何で反省しなければならないのかが、解りません。

  16. 667 匿名さん

    金持ちはこんな僻地の埋め立て地には1000年経ってもやってきませんよ。
    湾岸の埋め立て地は永久に僻地です。
    東京の中心は山手線の沿線から離れることはあり得ません。

  17. 668 ご近所さん

    予想に反してガレリアは高値で取引されてるよ。
    つい最近、15階北東向き(モロ住友とお見合い)、分譲価格3800万未満がなんと5280万で売れている。
    こんなところでも4割増し近く・・・。その他の向きなら5割〜6増しでも購入希望があるらしい。
    不動産屋に聞いたらもう引く手あまたですぐ売れるそうな。
    これもブリリアが高値で仕様が低いからだと思うけど。
    ただ、ガレリアは駐車場がないのが欠点。ここはクルマないと不便だからね。

  18. 669 物件比較中さん

    >>664
    >>666 ×

  19. 671 匿名さん

    >>668
    最近私も近辺の売却実績全て調べましたが、
    そんな話聞いてません。
    完全に嘘でしょ?
    というか、何目的??

  20. 672 物件比較中さん

    ガレリア住民のウソネタにはもう飽きた。目の前の高速道路と後ろの住友にはさまれて必死なんだろうね、早く売らないと。(悲)

  21. 674 匿名さん

    安いーお、安いーお
    眺望あるだよ!

    コスモ・ザ・テラス東京EAST
    http://www.omu2.com/

  22. 676 匿名さん

    >>668
    5280で売れてるなんて言っちゃいけないよ。
    仮にそんな価格が出てるにしても希望価格でしょ。実際売れるのは通常1割〜2割引いた値段。4220万ってとこだと思うよ。
    価格書いて売約済みとかなってるのって希望価格そのまま使ってるからあまり期待しない方がいいよ。

  23. 677 匿名さん

    ガレリアグランデ (2件)
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ011S90030.do?JJ_GA=tiles.FJ011E01A00002...
    それって坪300万ですね。

  24. 678 匿名さん

    >>677
    これも希望価格だって!

  25. 679 匿名さん

    交渉で、指し値(購入希望価格)を相手に伝えるもんなんだよ。
    よほどの人気物件以外は言い値で買う人は少ないよ。
    売る側も初めは高めに出しておいて、だんだん値引きに応じるんだよ。

  26. 680 有明万蔵

    盛り上がってますね・・・。

    では、話を変えて。
    ガレリアの東面は以前4000万円代中頃で数軒出ていましたね。
    しかも結構長く。
    相場を落としてくれるなとやきもきしたものです。
    そのうちオリゾンも安く出す奴・・・もとい方が出てきてしまいましたが。
    今は皆さん様子見でしょう。
    ガレリアの住民版を見る限り住友タワーへの対抗策をされているような気がします。
    ま、何も効果はないでしょうが。
    このブリリアマーレも危険ですね。
    たかが、60平米に5000万出して、やっぱり目の前に建っちゃいました・・・という現実を受け入れられる人がどれだけいるのか。
    しかも残り700戸もある中、ユニ ヴェルのように8期まで行ってしまうのかも心配です。

    それでは、これから明日のトヨタワ4次登録対策を検討しますので、一旦失礼します・・・。

  27. 681 有明万才

    拙者は、ここは取敢えず暫く見送ることにしました。
    ROMは続けます。

  28. 682 匿名さん

    >>668

    で、結局
    差し値が入っていくらで売れたんでしょうね。結局。
    まだ角部屋だったから売れたのでしょうけれど、、
    今から北東を買う人っているんですね。奇特ですねぇ。

  29. 683 匿名さん

    Brilliaの東側の倉庫も既に月島倉庫の所有ではないんですね。
    何故かBTRの営業さんが教えてくれました。

    現在の所有者の情報、建設予定についてどなたか知ってます?
    やっぱりマンションになるんですかね。

  30. 684 近所をよく知る人

    >>682
    オリゾンとカレリアの物件には、ゆりかもめ沿線への通勤者からの引き合いが増えていると不動産屋さんは言ってました。

  31. 685 匿名さん

    周囲をすべて建物に囲まれ眺望ゼロの僻地のマンション、それがブリリア有明。
    誰がこんなマンションを高い金出して買うんだろう。
    ここは安ーくして庶民に買ってもらわないとね。

  32. 686 匿名さん

    ケープも最初は全然不人気で、ベイクレとの最強不人気頂上対決と失笑されてたもんだ。それがいつの間にか人気物件に。
    ブリ有明もきっと・・・・やっぱ無理か。

  33. 687 匿名さん

    ケープってそんなに不人気だったっけ?
    グローブの間違いじゃないの?

  34. 688 近所をよく知る人

    >>684
    それなら台場か豊洲だろ。
    沿線で働いているのは金持ってる奴か持ってない奴。
    持ってない奴(物流系)はそもそも都内にMSなんて買えないしね。
    わざわざ有明を買う奴が増加するなんてありえないよ。
    酷い不動産屋もいたもんだ。(w

    いや、商品の仕分け業務で買える位に落ちてるのかね。
    オリゾン西とガレリア東が。
    2000万台前半かな。

  35. 689 匿名さん

    そういや20年くらい前にエムザ有明という大箱ディスコがあった。たぶんここの敷地あたり。当時は(も?)とんでもない僻地だった。

  36. 690 匿名さん

    今で言うアゲハみたいなもんですか。

  37. 691 匿名さん

    オリンピック誘致失敗は間違いないだろうから、
    その時は余った土地にまた大箱クラブ造ればいんじゃないか??
    そこそこの新木場よりも都心から近いし、そこそこの集客はあるかもしれん。

  38. 692 土地勘無しさん

    >>688
    >沿線で働いているのは金持ってる奴か持ってない奴。
    ってとこにも失笑したが、

    >オリゾン西とガレリア東が。
    >2000万台前半かな。
    ってとこみて、本気でそう思っているなら、かなり現実世界から離れた感覚をお持ちですな!(w
    煽りだとしても幼稚すぎるので出直してらっしゃい。

  39. 693 六本木30平米さん

    川崎にいきましょうか。

  40. 694 匿名さん

    >693
    ここといいビーコンといい、突如沸き始めた不自然な川崎タワー絶賛者。
    そんなに売れてないのか?

  41. 695 匿名さん

    ずっと江東区湾岸3物件の争いになってましたけど、視野を広げる意味でこういう話題もいいんじゃないですかね。買う側にとっては選択肢はできるだけ広い方が良いですから。

  42. 696 土地勘無しさん

    営業する人って、感覚まで壊れてるの?  まぁ良識なんぞは捨てたのでしょうが。
    いったいどこのデベ・販売会社なのか興味あるが、川崎物件には全く興味ない。

  43. 697 匿名さん

    なやむ・・・
    ここってどれくらい賃貸が出るんだろう。
    賃貸人の多いマンションは嫌いです。

  44. 698 六本木30平米さん

    697さん

    「街」についてよく思索してみればわかるよ。
    大昔から、魅力があるところ、便利なところに人が集まってきて、街ができる、人が集まれば活気がでてくる、
    商人が集まってくる、
    潤えば街がますます活性化する。

  45. 699 物件比較中さん

    川崎のタワーはものすごく人気らしく、かなり強気な価格だったのに
    一期で完売らしいですよ。
    そこの再開発は大成功ですね。街の雰囲気もよくなるんでしょうね。

  46. 700 匿名さん

    >>699
    じゃあ川崎買ったらいいじゃん?
    ここの人はみんな興味ないと思うけどさ
    郊外には興味ないや

  47. 701 匿名さん

    有明の場合、再開発というか白紙のキャンパスですね。
    何もないって切り捨てるか、何が出来るんだろうってワクワクするか。

    http://blogs.yahoo.co.jp/baysider_tokyo/14217389.html

  48. 702 近所をよく知る人

    >>692
    出直すのはキミだ!(w
    実際、オリゾン西やガレリア東なんて1000万台前半の価値しかないだろ。
    だから売れないわけだし。

    この地区のマンションは町田のユ ニヴェル程度のヤバイ物件だよ。
    さすがに1000戸じゃ第13期くらいまでいくんじゃない。

  49. 703 ご近所さん

    >>701
    >何が出来るんだろうってワクワクするか。
    とてもできないですよね。
    ガレリアの掲示板を見れば、住友タワーができることで、どれだけ大変な状態になってるか分りますよ。
    これから首都高が使われ始めたらガレリアの西側だって騒音と粉塵で大変なことになると思います。

    この地区の一番の問題点は「開発は有るが、計画的な開発が無い」ということです。
    だからガレリアと住友、このブリリアとTTのような有り得ない状態になってしまうのです。
    地権者とデベと港湾局は自分達の利益のみを卑しいまで追求せず、全体バランスを考える必要がある。
    そうしないと最後には自分達の首を絞めることになる。

  50. 704 匿名さん

    >>703さん

    ガレリアの掲示板を見れば、住友タワーができることで、どれだけ大変な状態になってるか分りますよ。


    て、どこにあります???
    私が見ているガレリアの掲示板は至って穏やかな感じがするのですが・・・。

  51. 705 匿名さん

    いちいち噛み付く悲壮感が痛々しい有明厨がわいてきたな。
    ここ最近大人しかったのに。

  52. 706 匿名

    ほんと、どうでもいいけど704さんの言うとおりで
    >ガレリアの掲示板を見れば、住友タワーができることで、どれだけ大変な状態になってるか分りますよ。

    なんてどこにあるの?
    なにを書こうと基本的に自由でしょうが、事実でないことだけは
    やめましょう。

  53. 707 買い換え検討中

    どうでもいいが、
     川崎物件お薦め者

     意味わかんない「町田のユ ニヴェル」比較する者
    このスレではまったく必要とされてないから退場してくんない?

  54. 708 購入検討中さん

    なにはともあれ、何かが出来ることに変わりはないわけだ。
    何年後先になるかは分からないが。
    確かに近くには何も期待出来ないかもしれないが、
    自転車で動けばお台場やちょっと足をのばせば豊洲まですぐ行ける。
    ので、そんなに僻地感はないと思っている。
    逆に生活くささが無いのがいいと思う人もいると思う。
    但し、まだ割高感はあるけどねえ〜。

  55. 709 匿名さん

    通勤が不便すぎです。
    これでこの価格じゃ納得できない。

  56. 710 匿名さん

    No.709 さん

    じゃぁ、やめればいいじゃないですかー。
    独り言ですか???
    もっと通勤に便利なところでお探しくださいませ。

    渋谷とか恵比寿とか大崎に勤めている方には
    とっても便利だと思いますしぃ。

  57. 711 匿名さん

    >渋谷とか恵比寿とか大崎に勤めている方
    圧倒的に少ないね。

  58. 712 匿名さん

    そっか?恵比寿・渋谷・新宿に勤めている人多いだろ?
    だから横浜方面から大崎経由で乗り入れてるんじゃない?

  59. 713 物件比較中さん

    >>704
    >>706
    703ではないが、この辺かな。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48324/res/51-60
    多分、発端は"その1"だと思うけど、そこはご自身で探してください。

    因みに私はこの物件はスルーでTOTBTRの両方で考えています。
    ただ、価格情報と登録状況は非常に気になりますね。

  60. 714 近所をよく知る人

    >>708
    >なにはともあれ、何かが出来ることに変わりはないわけだ。
    >何年後先になるかは分からないが。

    そんなのどこも同じだよ。
    こういった地区の将来性の価値は
    ・何が
    ・どれだけ計画的に
    出来上がるかで決まる。

    この交通の便の悪い江東区有明にはビジネス、ファッション、エンタメ系の需供どちらも存在しない。
    入居後2-3年で自分の部屋からはレインボーブリッジも東京タワーも見えなくなる。
    周囲からは24時間工事の騒音と振動がBGMとして聞こえ、北斗の拳に出てくる荒んだ高層建物が佇む世紀末絵図が眺望となる。

    これが卑しい地権者と愚かな購入者によってできた「将来性のある有明」の将来だ。

  61. 715 匿名さん

    渋谷とか恵比寿とか大崎と言ったくせに
    新宿も付け加えてるところが・・・・。
    別に近くないですけど。
    通勤が不便なくせに高いのはおかしい。当たり前の意見。

    >入居後2-3年で自分の部屋からはレインボーブリッジも東京タワーも見えなくなる。
    眺望も悪いのでは、何の意味もないマンションだと思うんですが。

  62. 717 匿名さん

    お台場・舞浜に近く、都心にも近い。
    リゾート&シティのダブルコンフォート、どっかのMSのキャッチフレーズがそのままこのMSに当てはまる気がしますが・・。
    私は現在世田谷区民ですが、目黒通りの交通量の多さと東京駅付近へのアプローチの悪さに不満があり、豊洲の住友ツインとここを比較検討して購入するつもりです。

  63. 718 匿名さん

    >>713さんの張った掲示板を見る限り、ちゃんとした計画も無く、デベ同士が連携もとれないで、ただ空き地だけが広がる地区・・・っていうのは本当に怖いね。
    自分はただのサラリーマンなので、正直賭けにはでれません。
    こういうとこを買う人ってやっぱり余裕のある人なのかな?

  64. 719 匿名さん

    他社のでべなのか買えない僻みなのか。
    気づいたら、社長が600平米に住むことになってるし・・・
    物件の話しましょうよ。最終登録間じかで悩んでる人
    多そうなので情報交換しましょうよ。

    うちは、スブラと個境が少々薄いので、音の問題が
    気になってます。

  65. 720 匿名さん

    >719
    スラブの間違いでしょ。

  66. 721 近所をよく知る人

    オリンピックは先ず無理。
    土地は売却。
    これ見る限り、ここの北から北西は確実に建つよね。
    各棟200-400戸くらいのタワーが。
    高さも揃えるだろうしね。
    何とも酷いよな。

    1. オリンピックは先ず無理。土地は売却。これ...
  67. 722 匿名さん

    >>721
    なんか凄い距離近そうだな。
    ガレリアの
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48324/res/51-60
    なんて程度じゃないかも。

  68. 723 匿名さん

    >>719
    「スブラ」は別として・・・。
    でもここは実際にはファミリーは少ないだろうから、小さい子供もそんなにいないでしょう。
    あと価格帯も低くないので、DINKSにしても非常識な人はいなとい思う。
    音はそんなに気にしなくてもいいんじゃないかな。

  69. 724 登録してきたよん

    登録してきたけど‥全部売り切れるかちょっと心配…。
    売れるまで管理費って売主が負担するものじゃないんですね。
    営業に聞いたら負担するのは1年間だけだって言うんだけど‥!
    管理費が入らなかったらスパとか運営できなくなっちゃうかも‥!!

    あとマンションの周りがオープンスペースっていうのも心配。
    近くのイベント施設等に来た人たちが騒いだり、ゴミを捨ててったり、
    植栽とか照明器具等を悪戯していかないか不安だ‥‥

    この週末台風だったけど どの位の人が登録に行ったんだろう?

  70. 725 匿名さん

    もう抽選落ち続けで疲れた・・・という人には、ここもありかもしれません。
    この板は有明地区他マンション転売屋さんと煽り屋さんのループネタで見苦しい状態ですが、物件そのものは割り切って見れば一定基準を満たしています。
    DINKSやシングルにはいい物件ではないでしょうか。

  71. 726 匿名さん

    >>716
    プロなんとかの社員は辞めたくても辞められない。業界では給料が一番いいからね。

  72. 727 匿名さん

    >724さん

    完売しないで売れ残った場合の管理費と修繕積立金等については私も気になって、登録時に貰った「重要事項説明書」をみてみました。
    「(57)未販売住戸等の管理費等の負担に関する事項」によると、管理費・修繕積立金・インターネット利用料・専用使用料については、当該住戸(未販売住戸・店舗)を購入者に引き渡す前日まで売主負担と記載されています。
    但し、駐車場使用料については売主が負担するのは「初年度」のみとなっており、次年度以降については記述されていません。

    管理費などについては恐らく売主負担だと思いますが、駐車場に空きがある場合はどうなるのか担当の営業に聞いてみるつもりです。

  73. 728 購入検討中さん

    俺の欲しい部屋は何気に倍率ついてるんだ・・・。
    最終日までに「買うか買わないか」を決めればいいかと、たかをくくってたらこんな状態に。
    今日いってこよ。
    台風も過ぎたし。

  74. 729 匿名さん

    三井住友建設って、何か問題ある?
    静岡市の話、分かるひと。情報お願いします。
    一期登録の締め切りがあと、1日なので急ぎで頼みます。

  75. 730 匿名さん

    >>629さん
    素人ですが青山PT、T台場を見る限り
    信じて良いのでは。

  76. 731 匿名さん

    三井住友はみなとみらいのMMタワーでもめてますよね。
    偽装とかではないと思いますが・・・。

  77. 733 匿名さん

    >>732
    あいからわずの毒電波っぷりだなそのブログ…。

  78. 734 匿名さん

    >>726
    まあまあってとこなんじゃない?

    プロ***
    【平均年齢】31.9歳
    【平均年収】9,660千円
    (Yahooファイナンスより)

  79. 735 申込予定さん

    この地区の将来性に期待しています。
    当初は仕様はそこそこで価格的には安い、オリゾン・ガレリアの中古を検討していましたが、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48324/res/51-60
    を見て、その殺伐としたマンション内の雰囲気と危険性に検討を中止しました。
    私はここの南側で申し込みをしています。
    やはり目の前の眺望が確保されているのは安心ですね。
    先日のMRの雰囲気では、なんだかんだ言いながらかなり早い段階で完売しそうな気がします。

  80. 736 近所をよく知る人

    >>735
    まぁ何を情報ソースにして、MS購入を決めるかは人それぞれだけど、ここの住民版から全てを判断するようでは...良い物件選ぶは難しいかと。

    私は中古物件を探す友人にアドバイスする時、事前に規約などを入手させるほか、当然現地見学に行く際に「駐車場の車を見ろ!」っと言ってます。
    理由は、生活水準は使用する車にも表れるからです。
    ガレは、向きさえ注意すれば価格vs設備仕様としては良い物件だと思いますよ。ただ不便なのは代わりありませんが(笑

  81. 737 736

    >>735
    あー!735さんは販売の方でしたか・・マジレスしちゃってごめんなさい(笑

  82. 738 登録してきたよん

    727さん、ありがとうございました。
    重要事項説明書の見本、見ました。
    あれを見る限り、引き渡す前日までは負担してくれるんですね。

    今日の18時頃MRに電話したら うちが登録した部屋(南東側)の登録者は
    うちだけだった‥! あの時間にうちだけということは無抽選の可能性大?
    あと半日で誰か登録するかなア‥‥。要望書の時はもう1,2組いるような事を
    言われたんだけど‥。
    抽選だとどうしてもほしいっていう気持ちになるんだけど、無抽選と
    いわれると買っても大丈夫かなという気持ちになってしまう‥
    ここまできてもまだ揺れ動いている‥

    ところで今日地震がありましたね。素人考えですが正方形のマンションって
    長方形のマンションより揺れなさそうなんだけど‥
    形の問題じゃないのかな?やっぱり形はどうあれ構造次第ってことでしょうか?
    とにかくしっかり建ててくださいね!三井住友建設さん!!

  83. 739 物件比較中さん

    >>736
    マジレスしてしまう感覚もなんだが、そのアドバイスもかなり痛いぞ。(w
    893とか娯楽風俗系方々と同居でもいいのかね。(ww

    オリは別としてもガレは両側とも痛い。
    住友タワーと首都高の両挟み。これで北と北西の計画が進んだら価値を保てる云々よりも、ネガティブ要因だけが残ってしまう。
    ここの住民版から全てを判断するのはどうかと思うが、あの内容は中々リアルでヘビーだ。
    検討ポイントの上位に持ってくるのは当然だと思うよ。

    >あー!736さんはガレ転がし屋の方でしたか・・マジレスしちゃってごめんなさい(笑
    と被せてみた・・・。

  84. 740 匿名さん

    >>739
    「w」を多用する感覚もなんだが、「痛い」とか使う大人はかなり痛いぞ。(w

  85. 741 匿名さん

    >>740
    内容に反論できないため、自分の感覚で言葉遣いを攻めるのも痛いぞ。(www

    しかし、ここはオリ・ガレ転売屋と煽り屋の**と化してるな。(冷笑

  86. 742 痛いの嫌い!

    あと、暇がありすぎて掲示板に張り付く741みたいな人の**なり。

  87. 743 匿名さん

    >>742
    あんたもだろ!!
    って俺、741で初めて書き込んだだけど・・・。
    更に妄想癖まで現れたか。

    まあ、ある意味、自分も含めて有明物件に相応しい面子だな。

  88. 744 742

    >>743
    あら? 怒っちゃった? そりゃごめんね? 怒ったら負けだよ(冷笑

  89. 745 申込予定さん

    オリンピック招致活動が進展すると有明もどんどん良くなりそう。

    http://www.harumi-island.com/harumi-olympic.pdf

  90. 746 匿名さん

    月曜日、MRに行ってきました。
    締切日前の最後の休日のせいでしょうか、結構賑わってましたね。
    登録者がもらう書類の入った白い紙バックを持った人も何人か見かけましたよ。

  91. 747 741=743

    >>744
    怒ってないよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48324/res/51-60
    ただ、上とプラスして読むと、特にガレリア転売屋は本当に悲壮感漂ってるな・・・と改めて思いました。

    この大型物件がどうなるのかが有明の分かれ道かもしれないね。

  92. 749 匿名さん

    簡単にいうと余裕があってフットワークの軽い独身者やDINKSにはベターでしょう
    結婚したら(子供できたら)引っ越しゃいーんじゃね?みたいなノリで
    工事の昼間は居ないし商業施設も無くてもいいだろうし、数年は眺望も楽しめる

  93. 750 741=743=747

    >>748
    ガレリア住民全員を転売屋というつもりは無かったんだけど、文面見るとそう読めるね。
    ガレリア住民の方々、申し訳無い。
    ただ、現状、この板でガレリア賛辞に走っている人には違和感を覚える。
    貴方にもね。
    オリ・ガレの事実を書く者には非難を浴びせ、一面的な情報しか触れない者には全く触れず・・・。
    自分達の不都合を「開発」の一言で括る必死な姿は正しく「転売屋」。

    >安全かつ完成された駅前住宅を望む方にはお薦めしません。
    とのことだが、どういう人にお薦めなのか?
    危険かつ無計画な開発による郊外緊密住宅を望む方にお薦めなのかね?

  94. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸