東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part3

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2007-08-16 20:43:00

銀座へ5分の住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!

BEACON Tower Residenceが生まれるのは、「東雲水辺公園」の豊かな潤いにつつまれ、超高層タワー群がそびえ建つ運河ゾーンの一画。

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/

Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/



所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-23 22:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 23 購入検討中さん

    >22さん

    返信ありがとうございます。
    しかし、残念ながら100㎡とか角部屋は高くて私には買えません。
    週末にでもMRに足を運んで見ようと思います。
    お世話様でした。

  2. 24 物件比較中さん

    トヨタワは高すぎるので、こちらに目標を絞ります。
    狙いはやはり海側の南東かな?
    ここら辺では貴重な海が見える最後のMSかと思いますので・・・
    海に興味がない方はどうってことないですが(笑)
    実は、PCT、TTTの未入居物件も考えましたが、
    ここよりかなり高く販売されそうなのでこちらにしようかと決めました。

  3. 25 不動産購入勉強中さん

    買える人は今買っておいた方がベター。
    ここが竣工するころには、この値段じゃもう東雲も買えないよ。
    豊洲の恩恵は当分続くし、逆に安い東雲に当然目が移るからね。
    豊洲の次には東雲、次に有明の順番と読んでる。

  4. 26 申込予定さん

    豊洲のトヨタワや住友Tなど、ドンドン価格上昇すればいいな(笑)。
    絶対にその流れはこの界隈東雲にも波及すると思います。
    モチ、ここは当選したからこんなこと書いてるけど・・・(笑)
    当選された皆様、宜しくお願いします。

  5. 27 ご近所さん

    その流れでドカンと値上がりしたのがBTRなんだが、気付いてないのかな

  6. 28 地元不動産業者さん

    >27さん

    トヨタワから比べたら、仕様は悪いがここはまだまだ割安
    株じゃないが、その内循環物色買いがここにも来る!
    まぁ〜トヨタワが完売する秋から年末見てなって
    今は倍率低く買えるが、その頃ここも買えなくなるってね(笑)

  7. 29 物件比較中さん

    申し込みするかなそろそろ、トヨタワ流石に残りの物件は手が出ないし、俺同様の考えの人も増えてきそうだし、当たる確立があるうち決めておこないと、またトヨタワの二の舞もやだしね〜

  8. 30 匿名さん

    アパやキャナルの価格を知ってると、この価格で割安と言われると突っ込みたくなるな・・・

  9. 31 物件比較中さん

    昔のアパとかCFTの話してもしょうがない
    現実は高いけど、トヨタワは売れてるしね
    豊洲の中古価格見てみなよ
    ここ以上に高い!!(笑)
    中古より安いから安いと思うのは俺だけ?

  10. 32 ビギナーさん

    悩みに悩んだ末、当選しましたが、
    やめました。
    仕様、眺望は他に比べると比較的いい物件だと思ったのですが。
    デザイナーのやりたい放題の床、ドアの色・・・等
    MRを見ても、納得いかない感じでした。
    もっと普通の無難な色あわせにしてほしかったです。
    あのMRは、ちょっとあり得ないです。

  11. 33 匿名さん

    うちも駐車場、ハズれると痛いのでやめました。

  12. 34 契約済みさん

    1期で当選し買い替えする者です。
    実際入居の際に今のマンションが売れるか不安はありますが(今のところ購入時より値上がりしています)、どうせ竣工時に売ってしまうのであれば、入居までの1年半以上の期間、高い金利を払うよりも2年固定とかに借り替えた方が良いのでは?と思い始めました。
    2年後に金利が上がっても売却した手持ちで全額返せば良いのかと。
    このような事を考えられている方いらっしゃいませんか?
    アドバイス頂ければと思います。

  13. 35 匿名さん

    >>31
    昔といってもCFTなんかはほんの半年前ですけどね。
    いきなりの2000万アップも納得できるならいいんじゃないでしょうか。

  14. 36 匿名さん

    車持ってない派でいらない派なので、駐車場いらないっす。
    そういえば周りの物件大体7割駐車場が付いてるらしいですが、6割くらいしか埋まってませんよ。
    5割5分あれば、丁度いいと思うけどな。稼働率100%っていいことだよ。管理費にもお金が回るしね。
    だから、このマンションは本当に意図してやったかは知らないけどすごいと思うこと多いよね。
    少なくとも管理組合のキャッシュフローは問題にならなそう。

  15. 37 匿名さん

    >>36
    なにがすごいのでしょう?

  16. 39 匿名さん

    >>36
    アップルは足りなくなってたみたいですが、6割ってどっから出てきた数字ですか?

  17. 40 匿名さん

    >>37
    宣伝費、引渡し後の共有スペースのランニングコスト、駐車場の稼働率の高さが見込まれる事、固定資産税の低さ(土地面積に占める物件数の多さから)、・・・。

  18. 41 匿名さん

    >新宿まで遠いから郊外だとか言ってる人いるけど、面白いよね。

    確かに、東雲が都会だとは誰も思ってないとは思うが、新宿を基準に話をされてもなあ。
    当方は、永田町勤務。

  19. 42 匿名さん

    ガレリアの掲示板で駐車場について大モメ中。駐車場足りないのは深刻ですよ。

  20. 43 匿名さん

    ぼくチンは、南東当たりました。ずっとずっと視界を誰にも邪魔されませーん。
    運河の照り返しで十分明るい部屋だと思うので、カフェと迷いましたがアートを選択しましたよ。

  21. 44 匿名さん

    車持つといろいろ大変ですね。
    僕は、持ちたくてもとても持てる身分じゃないので我慢してます。ていうより、持ちたいという気持ちも最近は殆どなくなってしまいました。
    今は必要な時にレンタカー借りてます。

  22. 45 匿名さん

    駐車場なんて抽選外れてもすぐ回ってきますよきっと。
    どうせ、キャンセルする人、入居後すぐ売る人、が出てきますから。

  23. 46 物件比較中さん

    ここら辺で余ってるのはWコンだけでしょ。
    さすがに設置率が6割を切ると回ってくるのは年単位で待たないと無理。
    また、賃貸目的の奴が規約破って確保したりするんだよな。
    かなり揉めそうだな。
    理事会、頑張ってね。

  24. 49 匿名さん

    ここって、2期(2次?)の登録はいつからいつまでですか?

  25. 54 匿名さん

    今日、キャナルコートを歩いてみました。
    あの町並みは素敵ですね〜♪

    東雲が発展してもキャナルコートだけは
    あのまま残して欲しいですね。

  26. 55 契約済みさん
  27. 57 匿名さん

    >No.55さん

    興味深い記事ですね。江東区だけじゃなく都内全体、あせって今購入する時期ではないかもしれませんね。住宅ローン減税もなくなるし。

  28. 58 契約済みさん

    契約したら、駐車場だけは本当に不安になってきましたよ。

    真面目な話、駐車場を増やすことってできないんですかね。
    それがダメならWコンの駐車場を共用利用するとか・・・。
    向こうも遊ばせるよりはいいはずなので、管理組合同士で調整してもらえると、物理的なメリットだけてなく、交友もはかれそうな気がする。

  29. 59 匿名さん

    >58
    現実問題として、別MSの駐車場が利用できる可能性は限りなく低いと思いますけど、余っている物件からすると外部に貸すメリットもありますね。多少の上乗せは覚悟する必要あるでしょうけど。
    お隣CFTも80%の設置だったので恐らく余るんじゃないですかね。ほとんどが機械式みたいなのでサイズを選びそうですけど。

  30. 60 匿名さん

    駐車場だけど、値段設定もわざと高くしているらしい。
    そうすれば、辞退する人が出てくるかららしいよ。
    もともと、空き無しで想定しているから、駐車場が絶対の人は
    諦めた方がいいね。60〜65%の設定で駐車場の台数は、設定
    していると聞いた。駅から近いから、外れた人は、その内諦めると
    いう想定らしいぞ。

  31. 61 物件比較中さん

    う〜む、通勤が車組としては外れは痛手です。

  32. 62 匿名さん

    豊洲のビバホームの隣の例の住友の物件、ホームページの販売スケジュール欄は「平成20年1月販売開始予定」となっていますね・・・。

    ついこの前までは10月販売開始とかいう話だったと思いますので、延期した理由が気になります。

    今後の市場動向については強弱様々な見方があるようですが、強気の先送りということではないかと、個人的には見ています。

    目下、景気の拡大基調が続いていますが、市場関係者の多くは、今後、日銀は年に2回程度の利上げを行っていくものと推測しているようです。つまり、デフレの終焉は近づいています。

    インフレ局面では、お金の価値よりも、モノの価値のほうが優位性を保てます。つまり、資産は現金で持つよりも、株式や不動産で持つほうが有利になります。マンションについても、投資の視点ではなく、住居と捉える立場から見ても、資産価値の維持・劣化防止には役立つことになります。

    不安があるとすれば、人口の減少だと思います。先進主要国の中で人口が減少しているのは、すでに減少が始まっているロシア以外では、日本しかありません(ちょうど、まさに減少に転じる転換点)。アメリカやイギリスにしても、移民を受け入れているせいもあり、増加の速度は緩やかですが、将来に渡り増加基調の見通しです。

    とはいえ、イギリスやスペインでは不動産価格が高騰しているように、人口との関係というよりは、実体経済そのものとの関係のほうが、関係が強いと言えそうです。あとは、立地や地域性も大きく影響しそうです。

    私は当選組で契約もいたしますが、今後の経済動向もそうですが、東雲の立地・地域性に関しては、さほど悩むほど懸念していません。というよりは、豊洲のほうが該当するのかもしれませんが、こんなに楽しみな地域はほかにあんまりないのではないでしょうか・・・。

    物事、多くのことに当てはまると思うのですが、素早い決断力も大事と思いますが、直感みたいなものにも頼っていいように思います。また客観的に見ても、今は買いと思います・・・。

  33. 63 周辺住民さん

    北東側当たりました。
    お隣のCODANに3年住み、この付近の物件は中古も含めかなりの数を見てきました。
    決め手は”安心感”です。
    仕事で夜遅い妻が一番重要視した部分です。
    ここには豊洲にはない安心感があります。
    キャナルコートでは深夜でも怖いと思った事がありません。
    ここは江東区の中でも、最も江東区らしくない場所だと思います。
    東京駅、羽田、更には成田。出張の多い私には最高の立地条件ですし。
    キャナルコート内では総合的にみて一番良い物件だと思いますよ。
    あとは・・・・・どうか新東京タワーが見えますように・・・・・

  34. 64 周辺住民さん

    Wコン住人です。
    Wコンは駐車場が余っておりまして、現在「2台目」の
    募集を掛けています。
    Wコンの設定は80%なのですが、「ちょっと余るくらい」という
    まさにドンピシャの設定でした。
    BTRはやはり足りないかな・・

  35. 65 契約済みさん

    >>63

    防犯面でcodan周辺環境は安心ですか?
    夜遅いと辰巳側の一本道と東雲側の高速下はちょっと怖いのですが…

  36. 66 周辺住民さん

    アップルの駐車場は、空きがあり、時間貸し始めたと聞きましたよ。

  37. 67 周辺住民さん

    >>65さま

    辰巳側の一本道がどこかというのがちょっとわかりませんが、駅からの帰り道をBEACONとCODANの間の道を通れば安心だと思います。
    東雲駅利用は辰巳より緊張感はあるかもしれませんが、高速下は暗いもののフェンスがあり”引き込まれる”という場所はもあまりない様に思います。
    もちろん、だから安心なのかということは言えませんが。
    豊洲駅利用の方は現実的に少ないでしょうし。
    少なくとも、キャナルコート内に緊張感はありません。
    確かに、キャナルコート以外のこの付近には倉庫や暗がりが多く、いくつかの物件はそのために断念しました。
    ここはいいですよ!

  38. 68 周辺住民さん

    >>66さま
    あれは、当初から時間貸しですよ!
    一応「部外者は使っちゃダメ!」的な但し書きが書いてあります。

    >>65さま
    時々、原チャリで辰巳桜橋を駆け抜けてく元気なお子様を見かける以外に差し迫った危険を感じないですね。

  39. 69 ご近所さん

    >63さん

    確かに江東区であって、最も江東区らしくない処ですね〜
    ここが完成の頃、チョッとハワイワイキキホテル街の雰囲気は褒め過ぎかな?お隣さんは、ピンクストライプラインのタワーだし・・・(笑)。トヨタワとBTR迷いに迷ったが、南東運河が見える部屋当選したので決めました。だけど、今でもトヨタワ近辺の雰囲気も忘れがたいものがあるけど、トヨタワ高過ぎで怖くて手が出なかった。

  40. 70 ご近所さん

    ついにキャナルコート南東部屋が買えた。。

    Wコンやアップルでも、この方角の中古がなかなか出ないので待った甲斐がありました。

    そういえば、アップルは運河側角部屋が出てましたが、アパ問題等で見送りしました。

    約1年半後が楽しみです。

    大成建設さん、良い仕事お願いしますよ!!

  41. 71 物件比較中さん

    うちも車通勤(夫婦とも)なので辞めました。
    設置率55%はやはり少なすぎ・・・。
    周辺マンションのモデルルーム5件位行ったけどここが最悪。
    駅近物件ならともかく。

  42. 72 申込予定さん

    >71


    車通勤なら、有明あたりがいいんじゃない?
    それとも、Wコンの中古でもいいのでは?
    しかし、都内で車通勤なんて不便な会社にお勤めでしょうか?

  43. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸