東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part3

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2007-08-16 20:43:00

銀座へ5分の住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!

BEACON Tower Residenceが生まれるのは、「東雲水辺公園」の豊かな潤いにつつまれ、超高層タワー群がそびえ建つ運河ゾーンの一画。

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/

Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/



所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-23 22:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 54 匿名さん

    今日、キャナルコートを歩いてみました。
    あの町並みは素敵ですね〜♪

    東雲が発展してもキャナルコートだけは
    あのまま残して欲しいですね。

  2. 55 契約済みさん
  3. 57 匿名さん

    >No.55さん

    興味深い記事ですね。江東区だけじゃなく都内全体、あせって今購入する時期ではないかもしれませんね。住宅ローン減税もなくなるし。

  4. 58 契約済みさん

    契約したら、駐車場だけは本当に不安になってきましたよ。

    真面目な話、駐車場を増やすことってできないんですかね。
    それがダメならWコンの駐車場を共用利用するとか・・・。
    向こうも遊ばせるよりはいいはずなので、管理組合同士で調整してもらえると、物理的なメリットだけてなく、交友もはかれそうな気がする。

  5. 59 匿名さん

    >58
    現実問題として、別MSの駐車場が利用できる可能性は限りなく低いと思いますけど、余っている物件からすると外部に貸すメリットもありますね。多少の上乗せは覚悟する必要あるでしょうけど。
    お隣CFTも80%の設置だったので恐らく余るんじゃないですかね。ほとんどが機械式みたいなのでサイズを選びそうですけど。

  6. 60 匿名さん

    駐車場だけど、値段設定もわざと高くしているらしい。
    そうすれば、辞退する人が出てくるかららしいよ。
    もともと、空き無しで想定しているから、駐車場が絶対の人は
    諦めた方がいいね。60〜65%の設定で駐車場の台数は、設定
    していると聞いた。駅から近いから、外れた人は、その内諦めると
    いう想定らしいぞ。

  7. 61 物件比較中さん

    う〜む、通勤が車組としては外れは痛手です。

  8. 62 匿名さん

    豊洲のビバホームの隣の例の住友の物件、ホームページの販売スケジュール欄は「平成20年1月販売開始予定」となっていますね・・・。

    ついこの前までは10月販売開始とかいう話だったと思いますので、延期した理由が気になります。

    今後の市場動向については強弱様々な見方があるようですが、強気の先送りということではないかと、個人的には見ています。

    目下、景気の拡大基調が続いていますが、市場関係者の多くは、今後、日銀は年に2回程度の利上げを行っていくものと推測しているようです。つまり、デフレの終焉は近づいています。

    インフレ局面では、お金の価値よりも、モノの価値のほうが優位性を保てます。つまり、資産は現金で持つよりも、株式や不動産で持つほうが有利になります。マンションについても、投資の視点ではなく、住居と捉える立場から見ても、資産価値の維持・劣化防止には役立つことになります。

    不安があるとすれば、人口の減少だと思います。先進主要国の中で人口が減少しているのは、すでに減少が始まっているロシア以外では、日本しかありません(ちょうど、まさに減少に転じる転換点)。アメリカやイギリスにしても、移民を受け入れているせいもあり、増加の速度は緩やかですが、将来に渡り増加基調の見通しです。

    とはいえ、イギリスやスペインでは不動産価格が高騰しているように、人口との関係というよりは、実体経済そのものとの関係のほうが、関係が強いと言えそうです。あとは、立地や地域性も大きく影響しそうです。

    私は当選組で契約もいたしますが、今後の経済動向もそうですが、東雲の立地・地域性に関しては、さほど悩むほど懸念していません。というよりは、豊洲のほうが該当するのかもしれませんが、こんなに楽しみな地域はほかにあんまりないのではないでしょうか・・・。

    物事、多くのことに当てはまると思うのですが、素早い決断力も大事と思いますが、直感みたいなものにも頼っていいように思います。また客観的に見ても、今は買いと思います・・・。

  9. 63 周辺住民さん

    北東側当たりました。
    お隣のCODANに3年住み、この付近の物件は中古も含めかなりの数を見てきました。
    決め手は”安心感”です。
    仕事で夜遅い妻が一番重要視した部分です。
    ここには豊洲にはない安心感があります。
    キャナルコートでは深夜でも怖いと思った事がありません。
    ここは江東区の中でも、最も江東区らしくない場所だと思います。
    東京駅、羽田、更には成田。出張の多い私には最高の立地条件ですし。
    キャナルコート内では総合的にみて一番良い物件だと思いますよ。
    あとは・・・・・どうか新東京タワーが見えますように・・・・・

  10. 64 周辺住民さん

    Wコン住人です。
    Wコンは駐車場が余っておりまして、現在「2台目」の
    募集を掛けています。
    Wコンの設定は80%なのですが、「ちょっと余るくらい」という
    まさにドンピシャの設定でした。
    BTRはやはり足りないかな・・

  11. 65 契約済みさん

    >>63

    防犯面でcodan周辺環境は安心ですか?
    夜遅いと辰巳側の一本道と東雲側の高速下はちょっと怖いのですが…

  12. 66 周辺住民さん

    アップルの駐車場は、空きがあり、時間貸し始めたと聞きましたよ。

  13. 67 周辺住民さん

    >>65さま

    辰巳側の一本道がどこかというのがちょっとわかりませんが、駅からの帰り道をBEACONとCODANの間の道を通れば安心だと思います。
    東雲駅利用は辰巳より緊張感はあるかもしれませんが、高速下は暗いもののフェンスがあり”引き込まれる”という場所はもあまりない様に思います。
    もちろん、だから安心なのかということは言えませんが。
    豊洲駅利用の方は現実的に少ないでしょうし。
    少なくとも、キャナルコート内に緊張感はありません。
    確かに、キャナルコート以外のこの付近には倉庫や暗がりが多く、いくつかの物件はそのために断念しました。
    ここはいいですよ!

  14. 68 周辺住民さん

    >>66さま
    あれは、当初から時間貸しですよ!
    一応「部外者は使っちゃダメ!」的な但し書きが書いてあります。

    >>65さま
    時々、原チャリで辰巳桜橋を駆け抜けてく元気なお子様を見かける以外に差し迫った危険を感じないですね。

  15. 69 ご近所さん

    >63さん

    確かに江東区であって、最も江東区らしくない処ですね〜
    ここが完成の頃、チョッとハワイワイキキホテル街の雰囲気は褒め過ぎかな?お隣さんは、ピンクストライプラインのタワーだし・・・(笑)。トヨタワとBTR迷いに迷ったが、南東運河が見える部屋当選したので決めました。だけど、今でもトヨタワ近辺の雰囲気も忘れがたいものがあるけど、トヨタワ高過ぎで怖くて手が出なかった。

  16. 70 ご近所さん

    ついにキャナルコート南東部屋が買えた。。

    Wコンやアップルでも、この方角の中古がなかなか出ないので待った甲斐がありました。

    そういえば、アップルは運河側角部屋が出てましたが、アパ問題等で見送りしました。

    約1年半後が楽しみです。

    大成建設さん、良い仕事お願いしますよ!!

  17. 71 物件比較中さん

    うちも車通勤(夫婦とも)なので辞めました。
    設置率55%はやはり少なすぎ・・・。
    周辺マンションのモデルルーム5件位行ったけどここが最悪。
    駅近物件ならともかく。

  18. 72 申込予定さん

    >71


    車通勤なら、有明あたりがいいんじゃない?
    それとも、Wコンの中古でもいいのでは?
    しかし、都内で車通勤なんて不便な会社にお勤めでしょうか?

  19. 73 物件比較中さん

    >72
    私は71さんではないですが、都内で車通勤なんてって言うのはおかしいし、=不便な会社というのも、どうかと。
    うちも車通勤ですが、人が多い電車よりもプライベートな空間の車がいいし、なにより大の車好きだからです。
    71さん、当初は、70%位と聞いていたのですが、55%ですか・・・ウ〜ン、少ないです><。
    大体どこのマンションも駐車場希望率が70〜75%くらいと考えると、3分の1弱のはずれが出る訳ですよね。。。

  20. 74 物件比較中さん

    新東京タワーかぁ・・・
    北側の空き地に何か建つと、キビシいかもしれませんね。
    というか、その間の木場や、その周辺あたりもまだ高層群が建ちそうですし、微妙な所です。
    見れるといいですね。

  21. 75 申込予定さん

    車好き及び必要の方は、最初からここはパスした方が無難だね。
    そうすれば、かなり空くので私が借りますよ(笑)。

  22. 76 契約済みさん

    オートバックス近いから、車好きの人には嬉しい場所なのかな?
    (車持ってないからよく知りませんが…)
    ウチは車の維持費や駐車場代すらローンに上乗せは無理な状況ですので、車は諦めています。苦労して取ったマニュアルの免許は、あまりにも車に乗らないために、期限忘れてて失効してしまいましたし…。


    >>67
    辰巳の一本道というのは駅からの橋のことです。
    Beaconのパビリオンを最初に訪れて、暗くなってから辰巳駅から帰ったのですが、駅周辺がひっそりしすぎててちょっと怖い印象だったんです。
    橋ももうちょっと明るいといいんだけどなぁ…。


    南西側は低層階ですとcodanと斜めお見合いですが、なんとか予算内で収める事が出来ました。これからの東雲の発展を願うばかりでゴザイマス。

  23. 77 物件比較中さん

    71さん、役職・職種などで通勤の方法も変わるものです。
    72さん、失礼しました。
    正式には57%です。
    営業の方には買い物も便利ですしレンタカーでも十分ですよ。
    と言われましたが車好きとしてはなかなか手放せないし、
    割り切れませんね。
    物件の値段等、妥当なところなので迷いますが

  24. 78 申込予定さん

    止めとけ車好きの方!駐車場外れたらマジ悔やむと思う。
    我愛車手放すのは辛いからここ諦めた(泣)。
    低層自走式100%MS探します。

  25. 79 匿名さん

    ここってお見合い部屋多くなかったですか?
    南東しか抜けてなかったような。

  26. 80 契約済みさん

    >76さん
    いつかここは豊洲2丁目以上の人気住宅街となります。
    豊洲もいいですが、数年後の豊洲で静かに暮らすにどうかと思います。
    必ず数年後の東雲は、豊洲同等の価値ある物件に変貌すると思います。

  27. 81 マンション投資家さん

    豊洲と1000m離れてないから、その内東雲もフィーバーするよ
    でなければ、晴海沿いの高層2棟も計画などしない
    全て、豊洲リーマンの大幅増を見越してのこと・・・
    その内、この近辺の分譲MSは希少価値になり、またもや庶民に手が届かなくなる予想
    一応ここの低層安い2部屋買っておいた。。。

  28. 82 ご近所さん

    CODAN在住2年の者です。
    うちは南西高層高倍率の部屋に抽選の結果、当選しましたが
    申込はやめました。

    街区最後の高層タワー物件の販売、待ちに待っていたのですが、
    いざ概要を見ると…仕様のレベルの低さにがっかりしてしまいました。

    都心の夜景を眺める共有施設がない!というのは、
    ここ東雲にありながら非常にもったいないつくりです。
    (そのこともあって南西高層階に登録をいれたのですが)

    標準装備でない床暖房のオプション価格(約11畳/約65万円)、
    食器棚120サイズ65万〜103万円と、
    オプション部分でかなりの支出が見込まれるのも気になりましたし、

    駐車場についても設置率60%以下ということに加え、最多区画の価格が28,000円前後というのも難点でした。
    (見積りの際には「23,000円〜なのでこれ位で金額入れておきますね」と25,000円で見積書に入力するのは、よくよく考えるといささか無責任さが感じられます)

    販売のスケジュールや営業方法について、
    バタバタ感を感じたのはうちだけでしょうか。

    「○倍だった」との事ですがこれも果たして本当かどうか…
    最後まで不信感が否めませんでした。

  29. 83 匿名さん

    >>71
    あの〜、人の物件を最悪よばわりしてカナリ失礼な人だよね。
    でもさあ、夫婦共に車で通勤しなきゃなんない役職だか職種の方が最悪だと思うんだよね。

    高いけど頑張って戸建探した方がいいと思うよ。
    それか、ここの最上階買えば優先権ついてるけどね。

  30. 84 匿名さん

    >>82

    南西高層で床暖必要だっていう人、初めてです。。。
    暖房いらない位なんですけど。。。

  31. 85 匿名さん

    初めてもなにも、最近床暖ないマンションってほとんど無いから、必要性が議論される事自体、初めてみるよ

  32. 86 匿名さん

    >>85
    っていうか、床暖房あっても使わないだろ
    特に西向きじゃ

  33. 87 ご近所さん

    南西高層は床暖設置が必要ないくらい冬は暖かいのですか?
    東向上層の今の住まいで床暖は大変使い勝手が良いので、
    新居にはぜひ設置しようと思っていました。

    周囲を見ても西向き住居は午後西日が強くあたっているので、
    夏の冷房費は高くなるだろうとは思っていましたが。

  34. 88 物件比較中さん

    >>86
    普通に使うよ。
    あんた更年期障害じゃない?

  35. 89 周辺住民さん

    ・駐車場は少ない
    ・仕様は長谷工以下
    ・窓は低く、柱や梁が突き出した狭苦しい専有部分
    ・タワーなのにスカイラウンジorデッキもない
    ・しかし稼働率の低さが容易に想像できるカフェ、一泊一万のゲストルームという「誰か」の趣味による共用部分
    はっきり言ってどうしようもない物件だと思うのだが。
    価格以前の問題でしょ。ここ。

    マドンナや正和に金払うのもバカバカしいが、オヤジ殺しの中村とお仲間に金払うのもバブルの再来のようで腹が立つ。
    こんな金があれば、床暖房とタンクレストイレぐらいつけろっつーの。

  36. 90 匿名さん

    更年期障害だと床暖房を使わないの?
    なんで?

  37. 91 匿名さん

    >>88
    オジサン寒がりなんだね
    更年期???多分ここに契約した人の中ではかなり若い方だと思うよ、だって30いってないし
    ところで、更年期障害ってどういうふうになる事をいうの?

  38. 92 匿名さん

    なんだか、抽選に落ちた人が、ネガキャン張り始めたよね、ここ。
    それとも、買えない***の襲来か?

  39. 93 匿名さん

    なんだか、転がし目的の人が、ポジキャン張り始めたよね、ここ。
    それとも、キャンセル物件に判を押しちゃった自分騙し犬の襲来か?

  40. 94 ご近所さん

    床暖房の要or不要なんて議論・・・。
    直床vs二重床、以上に笑える。
    なんて低レベルな物件なんだ。

  41. 95 匿名さん

    世の中ヒマな人いるよね

  42. 96 物件比較中さん

    ビーコンの建設地から辰巳駅のホームまで何分掛かるか計ってみた方いらっしゃいますか?

  43. 97 匿名さん

    近所の日本エアガシズが土地売却する悪寒

  44. 98 匿名さん

    >>97
    売却しないと思うよ。ガス扱う代替地が見つからないよ。

  45. 99 近所をよく知る人

    >>97
    間違いないでしょ。
    あの敷地内見ると準備してるような雰囲気さえ漂ってるし。
    あのビルも実は築何十年ものだったはず。

  46. 100 匿名さん

    >>99さん

    マンション建つかもしれませんね

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸