東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-01 15:38:24

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 32301 マンション検討中

    >>32294 マンション検討中さん

    間取りがいい部屋ですね!一億円以上する部屋ですか?

  2. 32302 マンション検討中

    >>32300 マンション検討中さん
    でも景色はきたのがいいって言ってました!YouTubeで!

  3. 32303 マンション検討中

    >>32286 マンション検討中さん
    採光ってあくまでも自然光のことで、直射日光ではない。

    タワマンは天空光が強いので、直射日光が当たって居なくても、南面はかなり明るいですよ。

  4. 32304 マンション検討中

    >>32293 マンション検討中さん
    1次で1番良かったのは南中のSW72Fsじゃないですかね?

    方角的にもリビングの採光面も3面あって、1番良かったと思います。

  5. 32305 マンション検討中

    >>32298 検討中さん
    具体的な名前は言えないけど、営業さんからだよ。

  6. 32306 マンション検討中

    >>32301 マンション検討中さん
    中層なので単価的にはしないです。ただ、諸費用入れたら超えますが。

  7. 32307 入居予定

    だいぶ2次から参加の方も増えてきた印象ですね。

  8. 32308 マンション検討中

    >>32306 マンション検討中さん

    羨ましいです!74で1億近い部屋にしたので?当たればそっちがよかったです

  9. 32309 マンション検討中さん

    2期で値上がりすると思って無理して高い部屋にしたので、値上がりしないなら作戦失敗しました。。安い部屋で外れても挑戦し続ければよかったです。

  10. 32310 名無しさん

    自分はミッドから一貫して北西向きに申込みいれてきましたので今回もSN76Anにしました。
    過去に南向き高層階も住んだことがありますが直射日光で家具と床が焼けるというのと長く住んでいるとベランダガラスと窓が熱により霞んでくるのが気になりました…(10年も経つと同じ階数でも方角によってガラスの透明度が全然違います)
    今は北向きですが高層階だと十分な明るさがあるのと年間を通して室温が安定していて過ごしやすいので私は北向きがオススメです!
    ただ、私は子供がまだいないので子供がいると少し考え方も自然と変わってくるかもしれないですね…

  11. 32311 入居予定さん

    >>32309 マンション検討中さん
    値上げが無いと思われるのは1期2次まで。2期以降は値上げあるんじゃないですか?

  12. 32312 入居予定さん

    >>32310 名無しさん
    そうなんですよねー。北向って正直タワマンでは住みやすさは上なんですよね。どうしても直射日光という人は、北西狙い。北西だと夕方以降に斜光で少しだけリビングとかに直射日光が掛かるので。

    本当は77Aswの間取りが北西にあれば理想的でした。

  13. 32313 マンション検討中さん

    >>32311 入居予定さん
    値上がりというか、普通なら同時に出せば価格差と人気の差がつく間取りや眺望などに難のあるお部屋を、同じ価格帯で出してくるのでしょう。

  14. 32314 名無しさん

    >>32312 入居予定さん

    77Aswは南西向きですが、ダイレクトウィンドウではなく奥行き1.9mのバルコニーがあるので、夏場などの直射日光の懸念はほぼないですよ。冬場は日差しがちょうどいい具合に入ってきますし。
    最悪なのは西向きのダイレクトウィンドウです。夏の午後はカーテン開けられないです。

  15. 32315 入居予定さん

    >>32313 マンション検討中さん
    そういう意味では2次の部屋で1次の対抗になるのは、こんな感じでしょうか。

    1次:SW-73An・73Cn
    2次:SW-74En

    1次:SW-72Fs
    2次:SS-72Bsw

    1次:SS-77Asw
    2次:SS-77Cne

    とはいえ、北向74Enは、1次の73Cn/Anに比べて間取りがいいので、少しだけ高いかもね。

    あと、直接的な対抗馬がないけど、SW-77Fsっていい間取りだなー。南向きでちょうど都合よくバルコニーに柱があるので、TTTが隠れるというのと、リビングに入る西陽を遮ってくれるから、この間取りいいな。

    広さが77.61㎡あるから、同じ広さの77AswとかCneとかに比べて、どう値付けしてくるか注目したいな。

  16. 32316 マンション検討中さん

    >>32310 名無しさん

    教えていただきありがとうございます!早く知りたかった‥

  17. 32317 名無しさん

    >>32312 入居予定さん

    北東民なのですが、北西と大差ないですかね?汗

  18. 32318 入居予定

    >>32317 名無しさん
    それは大差ないんじゃないですかね?朝陽を好むか夕陽を好むかの違いかと。

    ただ、今回のサウスの場合、北東向きはミッドが被るので、朝陽が影で遮られます。

    北西は眺望の抜け感が全方面で1番良く、汐留方面ビューがかなり良いと思います。

  19. 32319 マンション検討中さん

    >>32318 入居予定さん

    なんかこの書き込み見たら自分の選んだ部屋後悔してきちゃった辛いです

  20. 32320 名無しさん

    2LDKはリセール含めてどうなんでしょう、、1次だと57Fseとかすごくいい間取りだなと思ったのですが。。。

  21. 32321 名無しさん

    >>32319 マンション検討中さん
    後悔しないでください!
    向きはかなり個人の好みの問題ですし、今回三井が決めた向きと間取り、値付けは絶妙でどの方角も一長一短だと思いました。

  22. 32322 入居予定さん

    >>32319 マンション検討中さん
    気にしすぎです!! どの向きだって、このマンションは良い点が多いので、気にしないでください。むしろ、こんな良いマンションを手に入れられたことを喜ばないと!(^^;;

    向きについては、どの向きも一長一短です。
    南向き=採光が良い部屋が明るい。日当たり良すぎて暑い。家具が痛む。
    北向き=景色が綺麗。直射日光による暑さがない。部屋が暗くなるのが早い。多少湿っぽい。

    どちらも一長一短ですよ。

  23. 32323 マンション検討中さん

    日当たりを気にする人は、日光が欲しいのか、採光が欲しいのか、ちゃんと分けて考えると良いと思う。

    一般的な戸建ての日当たりは、それこそ日が差し込んだり、洗濯物を乾かす観点で話してることが多いと思う。タワマンの採光はもっとシンプルに明るいかどうか。洗濯物を干すことはそもそも想定しない。

    明るいかどうかだけでいえば、自分の実体験だと、冬でも北向きで全く問題ない。それに、北向きの窓面の方が、太陽に向かって順光になるので、眺めは綺麗なんだよね。川面はキラキラするし。

  24. 32324 入居予定さん

    >>32320 名無しさん
    57Fseは、1次だけでなくサウスの2LDK最強の間取りでしたね。中層階のほうはグロスも良かったので、リセールも期待できますね。最上層階のほうはどうですかね? グロスが高いので57m2としては、リセールはキツイ気がします。

    57Fseは中層階以下の階がまだ販売されていないので、それを待つというのも選択肢の一つかと。

    あとは、SS-63Ane・Bswも理想的な間取りだけど、57よりm2が広くなるので、価格がどう出るかじゃないですかね。

  25. 32325 名無しさん

    >>32319 マンション検討中さん

    大きい決断なので、あっちにすれば良かったかな……?という不安はつきまといますよね。
    更に入居まで長い点も余計にそうさせますね。。


    でもこのマンションを超えるものはそうそう出ないので自信持って残りの日数を過ごせば良いのかなと思います。

  26. 32326 入居予定さん

    >>32323 マンション検討中さん
    そればっちり同感です。お日様を浴びたいという人には北向は不向き。ただ、北向だって採光で十分に明るい。昼間リビングが暗いなんてことはない。景色も綺麗。

    どっちも一長一短があることを知っていて、僕は南西の77Aswを選択しました。

  27. 32327 入居予定さん

    >>32319 マンション検討中さん
    ちなみにどの部屋選んだんですか?

  28. 32328 名無しさん

    >>32324 入居予定さん
    ありがとうございます、3LDKが話題の中心になるのは分かっているのですが、2LDKも十分人気があったように思い、その中でもどこが一番良かったのかなぁと思いまして。駅近と場所で選んだ時に、人によっては部屋の大きさを小さくしてでもPKTでという考え方も十分成り立つよなぁと。

  29. 32329 マンション検討中

    一次で無事に購入できた者です。
    思い返すとモデルルームで流れていたBGM(バラード?)がとても印象に残っているのですが、何という曲かご存知の方おりますでしょうか?

  30. 32330 入居予定

    >>32328 名無しさん
    いや、2LDKも普通に人気ありましたよ。DINKSとか子供1人家庭ならグロス低めで買えるので。

    あと、賃貸出す時も2LDKは有利だったりするので、投資目的でも人気ありますね。

  31. 32331 入居予定

    >>32329 マンション検討中さん
    いやー、テンション上がってたから、どんな曲が流れてたのかすら覚えていないwww

  32. 32332 マンション検討中さん

    >>32325 名無しさん

    ありがとうございます?

  33. 32333 名無しさん

    >>32330 入居予定さん
    ありがとうございます、勉強になります!!

  34. 32334 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  35. 32338 マンション検討中

    >>32331 入居予定さん
    そうなんですよね。
    でもよく考えたら、担当との電話の保留音だったかもです。

  36. 32339 マンション検討中さん

    [No.32335~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  37. 32340 検討中さん

    >>32334 マンション検討中さん
    74AsはMBがDWですし、リビングも大きめな窓2枚ですね。73の3枚に比べて若干幅は狭くなりますが、縦のサッシが1本減る分だけ窓面が広く感じられそうです。

  38. 32341 マンション検討中さん

    >>32319 マンション検討中さん
    もし50階以上でしたら是非キャンセルを!

  39. 32342 マンション検討中さん

    >>32315 入居予定さん
    バルコニーに柱のある方が好きという方もいらっしゃるんですね。2次で出てきそうなお部屋は窓からの視界の範囲に柱が立っているので、私はどちらかというとそうではないお部屋を選びたいなーと思ってしまいました。
    があるお部屋

  40. 32343 匿名さん

    今ホームページで出ているお部屋以外でも、2次は出してくれたりするのでしょうか?

  41. 32344 名無しさん

    >>32334 マンション検討中さん
    74Asは他の方も仰ってますが、部屋のデッドスペースがないので家具の配置がしやすいですし全部屋で広さも確保されてるので効率的な間取りですよね…!うらやまです…!

  42. 32345 マンション検討中

    >>32319 マンション検討中さん
    抽選倍率を見ても73Cnを除き大差なく、悲観する点はないと思いますよ。
    特に子育て世帯なら、日差しが入る方が生活リズムが整って良いのではと思います。

  43. 32346 マンション検討中さん

    >>32334 マンション検討中さん
    そこ、最初第一希望でした!本当にいいお部屋だと思ったのですが、恥ずかしながら私たちにはちょっと背伸びした金額だったので、他のお部屋にしました、、

  44. 32347 名無しさん

    >>32319 マンション検討中さん
    74Asは突き出している部屋の窓側がどのようになっているのか分かりにくいのですが、日照は本物件でも角住戸を除き、もっとも得られるのではないでしょうか。特に今回は高層階ですし。

  45. 32348 入居予定

    >>32342 マンション検討中さん
    家具の配置次第ですよ。バルコニーの柱のある方にソファーを配置すれば、柱は視界に入らなくなるので気になりません。

  46. 32349 入居予定

    >>32343 匿名さん
    1次の時は74An、73Anが追加で販売されたので、2次の時もあるかもですね。

  47. 32350 入居予定

    >>32349 入居予定さん

    間違えた72Fsと73Anのこと。

  48. 32351 匿名さん

    >>32334 マンション検討中さん

    74As勢です。ミッドの時からずっと南側申し込んでやっと当たりました。74は眺めが最高なので、ミッド外して来たのも、むしろ良かったと思ってます(間取りはミッドの南側の方が良かったらですが)

    窓2枚なのが唯一気になりましたが、家に戻って図ってみると十分広くて気にならないという結論でした。

    もう南側向きの部屋はほとんど無い(45Fとかはいつ販売されるかわからない)ので、落ちたらパークタワー勝どき撤退する覚悟でした。

  49. 32352 匿名さん

    74As、間取りがきれいで使いやすそうですよね。羨ましいです。

  50. 32353 名無しさん

    74Asの話が続いていますが、バルコニーのガラスも良いですね。住戸によってバルコニーガラスの立ち上がりが違います。74Asは理想的ですね。

  51. 32354 マンション検討中さん

    >>32343 匿名さん
    可能性あると思います。72Fsも途中から出てきたので。

  52. 32355 マンション検討中さん

    >>32352 匿名さん
    リビング狭く無いですか?

  53. 32356 マンション検討中さん

    私も入居予定ですが、当たったけど不安な方へのフォローとか補足とかこの板の方達は素敵です。
    多分フォローされてる方は皆さん抽選当たっている方だと勝手に思ってるので、皆さまのような温かい方が同じマンションだと勝手に妄想すると嬉しいです。笑
    私も74Asなので食い入る様に皆様の情報見てました。

  54. 32357 入居予定

    >>32355 マンション検討中さん
    その分、各寝室の間取りが良い。特に図面右の5.0Jと5.2Jの横幅が2m取れているので、使いやすい点と、収納力が抜群という点のトレードオフかと思います。

  55. 32358 マンション検討中さん

    >>32341 マンション検討中さん
    もしキャンセルしたらペナルティありますか?
    2次には参加できないとか、2期以降も登録NGとか

  56. 32359 入居予定

    >>32353 名無しさん
    そうなんですよねー、バルコニーのガラスの立ち上がりが1番良い(ガラスが大きい)ので、部屋からの景色良いんですよねー。

    自分は77Aswですが、ガラスの立ち上がり方が段差できていて、少し視界さえぎりそうなんですよね。

  57. 32360 マンション検討中さん

    >>32358 マンション検討中さん

    またキャンセルする人と思われるだけです。

  58. 32361 入居予定

    >>32358 マンション検討中さん
    それ、もしかしたらあるかも知れないので、営業さんに素直に相談した方が懸命かと。

    マンションによってはペナルティで申し込みできないとこあります。

  59. 32362 入居予定

    あと、話題それるけど、最後に追加された72Fsの間取りの良さに驚いたし、心が揺れた笑

    巨大で綺麗な形のリビングで、しかも74Asみたく寝室の幅も2mだったので、おいおい最後になんだよーって悩みました笑

  60. 32363 投稿者

    >>32356 マンション検討中さん

    ほんと優しい人が多くて嬉しいです。

  61. 32364 検討中さん

    >>32357 入居予定さん
    74Asはリビング両脇の壁が長いので、MB側に壁掛けTV、B(2)側にカウチソファーを配置すると良さそうですね。

  62. 32365 匿名さん

    >>32358 マンション検討中さん
    次点、次々点を決めている時点で抽選後のキャンセルは折り込み済みかと。重説前に伝えてあげた方が、印象はよくなるかと思います。

  63. 32366 投稿者

    >>32359 入居予定さん

    77ってワイドスパンですよね。かなり羨ましいです。当選おめでとうございます。

  64. 32367 匿名さん

    中国発のリーマンショックきますかね。。。

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-13/-75-kti2rhz2

  65. 32368 契約前さん

    重説と言えば、ドゥトゥールの屋上照明に関する記載は有るのでしょうか?深夜まで青色LEDが煌々としているので、高層階のお見合い住戸に影響出るのでは無いでしょうか。

  66. 32369 マンション検討中さん

    地権者さんがミッド500戸程、サウス500戸程と聞きました。ミッドについては全体住戸が少ないので、50%程が地権者で占める状況ですが、地権者割合が多い場合の何らかのデメリット等があれば教えて頂けますでしょうか。ネットで見ると良い事が書かれていなく、少々不安であります。

  67. 32370 マンション検討中さん

    >>32369 地権者割合が多くてもデメリットが無いマンションもあるし、デメリットがあるマンションも実例としてある、ということしか言えない。

    実例というのは例えば、
    ・再開発組合時代から地権者が一致団結していて、組合契約で地権者に有利な設定がある(例:駐車場の永久優先権等)
    ・組合契約を後から変更しようとしても、地権者の一致団結に阻まれて、総会を通らない(昔からの顔なじみで組まれると、新入り組はネットワークが無いから、議決権のパワーで負ける)

    組合契約は、実際に週末に重説を受ける段階で見せてもらえるはずだから、そこで確認するといいよ。ただ、ここは三井が再開発の事業者をやってるから、そこまで地権者側にひどく有利な設定にはしないだろう、という期待と信頼はしてる。

  68. 32371 匿名さん

    >>32370 マンション検討中さん
    なんでリスクのある不動産をわざわざ買うの? そういうのが面倒くさいから戸建てじゃなくてマンション買うんじゃないの?

  69. 32372 マンション検討中さん

    再開発マンションをなんで買うのか?って質問でいいのかな。

    税金で助成を受けられるから、デベが完全に自力で建てるマンションと比べたとき、再開発マンションの方が、同じ予算で届く部屋が広くて豪華になるんだよ。国と自治体を合わせてとんでもない額が交付金として入るから。

    スレ違いだから詳しくは書かないけど、知りたいなら調べてみたらどうかな。

  70. 32373 入居予定さん

    >>32367 匿名さん
    いや、こないと思います。中国の現地の人が泣くだけで、日本の金融とか不動産には影響はないかと思っています。

    その根拠として、今日の日本の株式市場もまったく反応せず、逆に最高値を更新してますから。機関投資家も含め、日本市場への影響はないという判断だと思います。

  71. 32374 74as入居予定

    >>32362 入居予定さん
    ホントにそれですよね。
    私も最後の最後に揺れに揺れまくりました。笑
    当初は77希望って営業さんに伝えてたので、2回目にMR行った時もFS出たの教えてくれなくて、しれっと74ならこちらのお部屋もとかありますって出てきてバルコニーの広さに嫉妬しました。笑
    WICは収納力について賛否ありますが、なんかクローゼットより響きが良いのと田舎っぺの憧れで最後は74Asにしました。笑
    バルコニー広いの好きなのでFsの方羨ましぃ。
    抽選通った方おめでとうございます!

  72. 32375 74as入居予定

    >>32359 入居予定さん
    77当選おめでとうございます!
    最後にチキって前日に74に入れたのと、正直77の高層は余裕を考えると手が出ませんでした。。。
    ホントに素敵で理想的な間取りと、バルコニーの広さ!
    日当たりも良さそうですね♪
    小さい子供が2人いて、74asは行燈部屋あるから10年くらいしたら各々の部屋あげるなら不公平感があるから引っ越すぐらいな感じで考えてます。
    77は永久に売らずともいけそうな間取りは魅力ですねー!

  73. 32376 入居予定

    >>32375 74as入居予定さん
    ありがとうございます。72Fsは正直かなり悩んだんですが、4部屋しか無かったので、争奪戦になって倍率が高かったら嫌だなと思い、77のままにしました。

    結果、どちらに申込んでも2倍だったので、変わらなかったんですけどね笑

  74. 32377 マンション検討中さん

    プレミアムフロアの各階平面図で、宅配ロッカー(トランクルームの下辺り)とあるのですが、このフロア専用の宅配ボックスという事でしょうか?下まで荷物を取りに行かなくて良いという事でしょうか?

  75. 32378 マンション掲示板さん

    >>32358 マンション検討中さん
    これ担当営業マンに確認しました。
    ペナルティは何もなく次の申し込みも可能とのこと。
    ただそれなりの理由がないと、次から当たらないんじゃないかという不安は残ります。営業マンは関係ないと言ってはいましたが。。。

  76. 32379 匿名さん

    >>32358 マンション検討中さん

    ペナルティーはないはずですが、キャンセルする人と思われて、抽選になりやすくなります。他の営業が「この人は前回当たったのにキャンセルしたので、今回もキャンセルする可能性がある」と客に言う訳です。

  77. 32380 匿名さん

    まぁ引渡し前はバブル崩壊、金利爆上げで勝どき坪200になっててキャンセルするしかない状況になってるんですけどね。

  78. 32381 eマンションさん

    >>32377 マンション検討中さん
    はい、プレミアムは58階に部屋毎に宅配ロッカーが設置されてきます。
    エグゼクティブはその階に部屋毎ではないけど、宅配ロッカーが設置されています。

  79. 32382 匿名さん

    >>32373 入居予定さん
    影響が出始める可能性があるのは、デフォルト予定日の9月21日を過ぎてからじゃないですか?

  80. 32383 匿名さん

    >>32380 匿名さん
    > まぁ引渡し前はバブル崩壊、金利爆上げで勝どき坪200になっててキャンセルするしかない状況になってるんですけどね。

    未来の情報ありがとうございます

    ちなみにその頃、キャベツはいくらで買えますか?


  81. 32384 検討板ユーザーさん

    >>32380 匿名さん
    坪200なら普通にキャンセルしてほかの物件買うからどっちでもいいよ

  82. 32385 マンション検討中さん

    >>32380 匿名さん
    73cn低層当たったんですが、利益出ると思いますか?

  83. 32386 検討板ユーザーさん

    >>32385 マンション検討中さん
    ここで出るって言われたら買うの?
    出ないって言われたら買わないの?
    自分で考えなよ

  84. 32387 匿名さん

    ダウも調整局面迎えそうだぞ
    金融緩和の出口を探している
    アメリカ人って給付金で株買っているんだよな、強いわ
    日本は、マスクと10万円って

  85. 32388 匿名さん

    >>32386 検討板ユーザーさん
    転売屋さんは自己責任ですしね。

    実需なら10年住めば、どんなに落ち込んでも残債は下回るかと。そして20年住めば、まぁきっと利益でますよ。

  86. 32389 マンション検討中さん

    >>32385 マンション検討中さん
    2割は出ると思います。

  87. 32390 名無しさん

    >>32383 匿名さん

    よくわからんが勝どきの不動産が10年前の値段に戻るだけだぞ。坪200ね。バブッた湾岸の不動産元値になるだけで生鮮の価格は変わらんだろ。

  88. 32391 匿名さん

    >>32390 名無しさん
    お金は刷っちゃった(市中に放出しちゃった)んだから、完全には戻りはしないかと。

    中国バブルが弾けた後、力強い書い手の見込みが薄くなるって気配になれば、安心感が失われるので、上り調子にはならない中、キャッシュが足りない人たち、他に資金を回したい人たちが、価格を下げて売却を試みるのが、値下がりのはじまりですかね。


  89. 32392 入居予定

    なんか今日になって急にネガが増えたな。昨日までは静かだったのに笑

    検討者の方、ネガの書き込みに騙されないように頑張ろうね。

  90. 32393 匿名さん

    抽選はずれた人がダークサイドに堕ちた?

  91. 32395 匿名さん

    >>32380 匿名さん
    金利が爆上げするタイミングはインフレを鎮めるとき、あなた順番が逆ですよ。原因と結果の整理をしっかりしないと会社で叱られてしまいますよ。

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸