大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ours(アワーズ)契約者 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. ours(アワーズ)契約者 Part2
働くママさん [更新日時] 2021-10-17 14:08:45

また、どんどん意見を交換しましょう。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55324/
所在地:大阪府大阪市北区長柄東2-6-1(地番)
交通:地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅徒歩12分
    地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目」駅徒歩12分
    阪急千里線「天神橋筋六丁目」駅徒歩12分

売主:MID都市開発株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

【一部タイトルの修正と物件情報を追加しました 2014.6.19 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-14 23:52:38

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ours(アワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 151 マンション住民さん [女性 40代]

    敷地内でスマートフォンを落としてしまったのですが、
    お子さんがコンシェルジュまで届けてくださったそうです。
    どなたかわからないので直接お礼を伝えられず
    この場をお借りして書き込みさせていただきます。

    とても感謝しています、ありがとうございました。

  2. 152 入居済みさん

    >>No.149
    ・お花見一人千円
    提供される内容が不明確なので高い?安い?の判断材料が無いから判断着きませんが、普通に夜店等での金額を考えると安いとは思いますよ。

    ・アワーズクラブの積立金還元
    それも手ではあるとおもいますけど、入会時期が一緒でない場合は?って話になるんですよねー。
    元は”コミュニティーの積み立て金”なので、余りにも余るのであれば”全員が参加できるような行事で還元(無料)”でも良いかと思いますね。

  3. 153 入居前さん

    北区でも、、かなりの激安なんでビックリしましたね。

  4. 154 ママさん

    北区でも安いのは駅から遠いからですね、、気軽に歩いていける距離に買い物施設等ないので、、自転車必須の地域です

  5. 155 入居済みさん

    最近中古購入して入居したものです。家に招いた人は一様に、豪華なマンションと褒めてくれますよー。またみんな笑顔で挨拶してくれて、雰囲気がいいとも。実際の購入価格より、相当高く買ったように、見てくれてます。実際は一般庶民ですが、ギリギリでも、北区ブランドは大きいようです☺︎庶民ですが、少し背伸びしたい、コスパ重視の方には、これ以上の物件は今ないと思います。
    あれば教えて欲しい、自信がありますよー。
    コスパではですが.....

  6. 156 住民

    中古の値段が凄く上がってるんですけど、北区バブルの恩恵ですかね?買った値段より高いんじゃ、、って驚きです〜アワーズ凄いですね!

  7. 157 入居済みさん

    >No.156さん
    おそらく、購入当初がほぼ底値のであり、景気が上昇してきているからでしょう(一般庶民である私は身に感じませんが--;)。今となっては金利1%切るのもザラではないですが、新築購入時にも変動金利は1%切ってましたしね。

    確かに、固定資産税も変動ありますが、(5年減税措置分を加味しても)少し値が上がってましたよ。

  8. 158 住民板ユーザーさん1

    駐輪場以外での駐輪、やめてほしいです。
    知人に大阪らしいねーと言われて恥ずかしかった。
    ベランダの喫煙マナーが云々のアンケートがあったばかりですが、こちらも改善してほしいです。

  9. 159 住民板ユーザーさん1

    駐輪場足りないし、使いにくすぎるのも問題ですよね

  10. 160 住民板ユーザーさん2

    物理的な問題とマナーの問題は別だと思います。
    これから長く暮らしていく事を考えると、色々な面でマナー向上していかないといけませんね。

  11. 161 住民板ユーザーさん3

    まだ小さい子どもが自転車で眠ってしまった場合、サイクルポートの方は問題ないと思いますが、サイクルラックの場合は子どもを乗せたままですと、重みで傾き非常に危険です。
    かといって、子どもを先に降ろすのも通路を他の自転車も通り危険です。
    そういった場合は一時的に外に置かせてもらうこともあります。
    前の方もおっしゃっているように、駐輪場の使いづらさに問題あるのは間違いないと思います。

  12. 162 住民ママ

    子供乗せ自転車だと重すぎてラックにうまく入らなかったり、ドアにキーをかざして開けるのも子供がいるとバランス崩しそうで大変です
    子育て中の人には厳しい設計だと日々感じます

  13. 163 マンション住民さん

    南口の玄関の駐輪、ほんと多いですよね。
    5分~10分程度の一時置きならまだいいと思いますが、ずっと置いている人が多すぎます。管理室で撤去するぐらいの強い態度が欲しいです。
    駐輪場が少ない、とか使いにくいから指定場所以外へ駐輪するのは仕方ないという言い分は、ものすごく低俗な人間の言い分だと思います。入居してから駐輪場が削減された訳じゃない。議論と改善の余地はあると思いますが、最初から分かっている事ですよね。

    あと、歩道での子供のボール遊び、マンション内で自転車に乗る、ペットを歩かせる等々、管理室は禁止していると言いながら、指摘しないと注意しないし改善する気ゼロですね。
    管理室は全て事なかれ主義に徹しているように見えます。そんな態度で管理しているなら、もっと管理費減らせよと言いたいです。年寄りのアルバイト感覚ならすぐに辞めて頂きたい。
    ルールを守らせる為にもっと罰則を設けるべきです。
    ルールを守れない世帯はマンションから出て行って欲しいです。皆がルールを守ってこそ気持ちよく住めると思うのですが。ルールを守らない人が多すぎます。さすが大阪人、と言われても仕方ないですね。

  14. 164 住民板ユーザーさん1

    駐輪場が使いづらいなら、改善するように具体策を持ってもっと働きかけたらいいのに。
    何もしないで堂々と開き直られたら、子育て世帯に配慮しようという気持ちも薄れます。ファミリータイプのマンションと言いますが、公的施設ではないのだから住民は平等ですよね。

  15. 165 住民板ユーザーさん1

    具体策とは?
    では具体的にどんな策があるのか教えて頂けますか?
    以前、駐輪場のドアの半自動化ですら見送られましたので、子供が大きくなるのを待つしかないと諦めています。

  16. 166 住民ママ

    私も、半自動化希望のアンケート出しましたが、見送られてしまい、残念でした
    今の悩みはサイクルポート全く当たらないし、子供達が成長したら自転車置き場が確保できない事です
    そんなこと、契約時に分かってて当然なのかも知れませんが、正直なんの説明もなかったので、住んでから分かりました。
    場所柄、1人1台は自転車置き場が欲しいです
    新しく自転車置き場を作る余裕もなさそうだし、
    諦めるしかないのでしょうかね

  17. 167 マンション検討中さん

    中古物件サイトにこちらのマンションがあり、覗いてみました。
    少しだけ遡って読みましたが…ごちゃごちゃしてるマンションなのかな?と印象を受けました。
    せっかく素敵なマンションなのに…
    けど本音はそんなものなんでしょうね(>_<)
    自転車置き場が少ないとのことですが、敷地内にこれから建設されるような土地もないのでしょうか?みなさん言われるよう、とても不便ですよね。

  18. 168 住民板ユーザーさん3

    >>163 マンション住民さん

    考え方が同じです、自転車が毎日5台以上は、止まっていてイライラします。

  19. 169 住民板ユーザーさん1

    南側にとまっている自転車って見ていると、住民の人もいますが、
    住民の家に遊びに来た子供の友達やママ友、ラウウンジで行われている催しや習い事?に来た人も多いです。
    その時は20台は停まっています。
    夜になるとなくなります。

    住民では朝買い物に行って取り敢えずまた外に出るからっ
    て毎日停めてる人もいます。

    自転車もそうですが、私は子供が共有地、廊下やエントランスをスクーターや自転車に乗って遊んでることが気になります。

    それと玄関前に荷物や不要物?置いてる人何を考えてるのか腹立たしいです。

  20. 170 入居済みさん

    >169さん
    自転車もそうですが、私は子供が共有地、廊下やエントランスをスクーターや自転車に乗って遊んでることが気になります。
    →これはダメですよね。人身事故起きたら誰がどの様に対応するか?なんてわかりきっているはず。子供であれば親ですし、親自身はもちろん自分。それでもって、ご近所さんと揉め事になっても住み続けることはお互いに精神的につらいと思いますけどね。引っ越しすればよい金額で購入してないわけですし。
    ”私だけは大丈夫主義”なのかもしれませんが。

    それと玄関前に荷物や不要物?置いてる人何を考えてるのか腹立たしいです。
    →”人の振り見て我が振り直せ”
    ではありませんが、他で同じような事をされているマンションを見たとき、本人はどの様に感じるのでしょうか?
    『駐輪場代をケチっているんだね』
    『元々住む前から駐輪場状況(数や場所)が分かっているのにナゼ?』
    『エレベーターで車両を持って入られたため、狭くて一緒にエレベータに乗車できなかった』
    『友人が遊びに来た時に
     ”ここ分譲なんだよね?”
     ”大阪らしい”
     ”モラルないの?”
     という目線』
    自分がやっている本人だから、そういう風に捉えられるのは当たりまえ。
    周りの人たちは住民一括りで見られているという認識がないのでしょうか?
    憤りさえ感じます。

    ルールもそうですが、
    『モラル』
    を考えるべきではないのでしょうか?

    ※ちなみに私は見かけるたびに口頭で本人に注意しています。ですが、毎回同じ人が同じことを繰り返すばかりです。

  21. 171 住民板ユーザーさん1

    >周りの人たちは住民一括りで見られているという認識がないのでしょうか?
    >憤りさえ感じます。

    とても共感します。
    新築入居で6年程経ちますが、最初の頃よりも自転車も玄関先の荷物も悪化しているように感じます。
    時間が経つとどうしても『慣れ』が出てきてしまい、少しくらい…これくらい…とだらしなくなるものですが、これから先も長く住むのですよ?
    今一度、マンションとは?不動産とは何か?を考えてみて下さい。

    しかし先日、エレベーターで気持ち良く挨拶してくれる子どもさんがいて、とてもなごませてもらいました。
    大半はきちんと暮らしている住民なので、より良いマンションになってほしいと思います。

  22. 172 マンション住民さん

    >>165
    そんな突っかからんでも(笑)
    164さんは、不満があるなら具体策を発信するべきでは?って言ってるだけですよね。
    「じゃあ、どんな具体策があるのよ!(怒)」って、それは165さん、もしくは不満がある人が考えて言うべき事だと思います。1度言っただけで実現するなら世の中苦労しませんよw

    >>168
    同士よ(笑)同じ考えの人がいてくれてちょっと嬉しいですw
    やっぱりおかしいですよね。みんなちゃんとしましょうよ~って言いたいです。
    話のわかる人ばかりなら幸せなんですがね^^;

    ちょっと前に、東棟側の駐輪所の入口で、ドアを開けたまま通路で子供を遊ばせてる親がいました。
    私も自転車で帰ってきたので通行に邪魔で、自転車で通りすがりに親を睨んだら「そんな怒らんでも」って言われましたが、なんか情けなかったですね。人に迷惑をかけた事を詫びもせず、まず文句を言うのかと。
    あんたも人の親なら、まず常識を身につけろと言いたかったです。

    そんな事だから「子連れ様」なんて言葉ができるんでしょうね(知らない人は検索してみてください)
    少しの言葉で、気分なんて変わるのに。その親も「あ、すいません」とか言えば、こっちも「いえいえ、どうも~」で済むのに。

    すいません、少々愚痴が入ってしまいましたが・・・徐々にでも住みやすく、みんなが気遣える雰囲気になれればいいですね。

  23. 173 住民板ユーザーさん3

    今日も自転車が5台ほど外に止まってます。
    見ためも悪いし、治安も悪くなるし、何とかしてほしいです。
    総会の結果がエレベーターに貼ってましたが、
    スロープやAED が承認多数になってますが、本当に必要ですか?

  24. 174 住民板ユーザーさん1

    >>173 住民板ユーザーさん3さん

    人間性が痛々しいくらいに荒んでますね。

    道徳の授業受けなおすべきでは?

  25. 175 住民板ユーザーさん3

    >>174 住民板ユーザーさん1さん

    荒んでいて、すいません。
    それわ、自転車の事ですか?総会の事ですか?

  26. 176 住民板ユーザーさん1

    >>175 住民板ユーザーさん3さん

    スロープ、AED

  27. 177 マンション住民さん

    >>173 住民板ユーザーさん3さん
    まず、何か不満があるのでしたらここで声を上げてもほぼ意味がないと思います。
    ここはオフィシャル的なHPではないので。
    直接当事者同士で話するのもご近所付き合いに差し支えあると思います。
    ですから、総会や管理会社の方へ相談した方が良いと思います。
    ・総会→議事録に記録として残される→住民への注意報告、アンケートによる調査等による認識向上(?)
    ・管理会社→マンションの資産価値を下げる迷惑行為も管理対象になるかと思います。ご近所同士のトラブルを未然に防ぐ(あくまでも推測)

    住民板ユーザーさん3さんが今回の総会に出席したかどうかは分かりませんが…
    スロープに関しては総会で一番時間を費やして色々と話し合いました。
    今後の進展として、駐車禁止区分や危険注意の表示や対応が主です。

    AEDも、数が本当に足りるのか?1F設置で良いのか?(高層階の人が不便?)使い方に関する講習等はどうするのか?等、話し合いました。

    住民板ユーザーさん3さんが、もし、これから先、車いすが必要ないとか、心臓停止にならないという保証があって言っているのでしょうか?
    そして、同じマンションに住むご近所住人さんが、より良い安心して住めるものとして必要ないというのでしょうか?

    ちなみに総会では、実際に総会でも案件に関しては挙手にて賛否されます。
    ですが、今回の総会出席人数が20人、過半数の方々が委任状にて案件賛成とされています。

    毎回の総会が出席人数>欠席人数であり、委任状による過半数賛成です。

    総会に参加する方々も、反対として挙手しても可決されるとわかっています。
    ではなぜ参加するか?
    それはこのマンションが自分たちの資産であり、より良い住まいにするために、直接意見交換を行いたいという意思で参加されるものだと毎回の総会で印象を持っております。

    もし、住民板ユーザーさん3さんが、本心からそのような同じ気持ちをお持ちでしたら、そういった場で声を上げてはいかがでしょうか?

  28. 178 マンション住民さん

    もとい
    誤:毎回の総会が出席人数>欠席人数であり、委任状による過半数賛成です。
    正:毎回の総会が出席人数<欠席人数であり、委任状による過半数賛成です。

    です。

  29. 179 住民板ユーザーさん1

    >>177 マンション住民さん

    僭越ながら、真っ当な見解かと思います。
    頑張ってください。

    補足、委任状のみではなく、議決権行使書および委任状の誤りかと。

    水を指して申し訳ありません。

    しかし、ご立派ですよ。
    応援してます。

  30. 180 住民板ユーザーさん3

    AED は心臓停止から180秒が経つと生存率は50%になるといわれています。180秒で使えますか?心臓停止した時119番をするのと、AED を取りにいくのとは、どちらが優先ですか?

  31. 181 住民板ユーザーさん1

    >>180 住民板ユーザーさん3さん

    AED作った方に相談されては?

    生存率?ご自身の家族でもその弁を受け入れられます?

    現場に二人立ち会っていたら?
    確率に漏れて助かったとしたら?

    平和ボケし過ぎていませんか?

    AED維持に経済的観念押し付けても、誰一人として取り合いませんよ。
    世帯所得向上にてこ入れされてみては?

    何だかなぁ。

  32. 182 住民板ユーザーさん3

    >>181 住民板ユーザーさん1さん

    経済的理由で言ってるつもりはないのですが。
    平和ボケですね、マンションに住む以上決まった事に、従うだけですね。

  33. 183 住民板ユーザーさん1

    >>182 住民板ユーザーさん3さん

    消極的でなくて良いと思いますが、決まったら改善が正攻法では?
    批判はやめるべきだと思います。

    せめて、決める前に議論に参加されてみては?

    他人任せにしておいて、後出しジャンケンみたいなのは、ウケがよろしくないと思います。

  34. 184 マンション住民さん

    >>179住民板ユーザーさん1さん
    補足、委任状のみではなく、議決権行使書および委任状の誤りかと。
    →その通りです。ちょっと手抜きしてしましました。
    フォローありがとうございます。

    >>180 住民板ユーザーさん3さん
    その内容についても当日の総会で話がありました。
    使用するのに、男性なら力があるから心停止されている方を移動させることは可能(AED使用するにあたり、セッティングが必要)でしょうが、女性には厳しいかも?そして、発見者が一人の場合は、心臓マッサージする人が一人しかいないわけです。
    つまり、常駐で管理事務所に「だれかいるのであれば、連絡したらAEDを持参いただけるのか?
    という話がありました。

    実際には、その辺を煮つめずに議決権行使書および委任状が可決で決まってしまっているわけです。
    簡単に言うと皆さんは『必要』であると。
    しかし、運用云々は置き去りのままです。
    だからといって、差し戻しができるわけでもなかったのです(過半数の同意があるのですから)。
    理事会の人もその内容は理解しています。だから運用については後追いになりますが、提案と意見で煮つめるしかないのでしょうね。
    実際、置くのは望ましいので置く方向で、もし、利用された方がいるのであれば、その点ではプラスになるとは思いますしね(使用結果云々は抜きにして)。

    だからそういう意見を言える場ですので、ぜひ、住民板ユーザーさん3さんも参加ください。

  35. 185 住民板ユーザーさん3

    >>184 マンション住民さん

    総会の内容ありがとうございます。
    顔を会わせて意見を言うと、顔色を見ながらで余り意見交換出来ないので、掲示板の方がストレートな意見交換で、満足してます。

  36. 186 住民板ユーザーさん1

    >>185 住民板ユーザーさん3さん

    素直に感謝コメント出来たことは何よりです。

    しかし、今後は自己中心ではなくて歩み寄ってくださいね。

    貴方のご事情は有志各位の手間を取らせているわけですから。

  37. 187 住民板ユーザーさん3

    >>186 住民板ユーザーさん1さん

    少数派は自己中心ですか?AED を必要かって聞くだけで荒んでいる、所得向上しろ、後だしジャンケン、使い方がわからない、119番かAED を取りに行くのと優先順位がわからない、質問はダメですか?

  38. 188 住民板ユーザーさん1

    スロープやAEDといった社会的に福祉設備と認知されてるものに対して、不要と考える理由もなくただ否定的な書き込みをされていた事と、要否を決める場に参加して意見交換をしないで外野で愚痴るのは建設的でないから
    、自己中心と表現されただけでは?
    173さんがきっかけで総会の議論の流れやAEDの運用が未決定なことも分かり合えたのだから前向きになりましょうよ。
    あと、質問と詰問は違いますよね。
    質問は良いですが、詰問されるような話ではないと思います。

  39. 189 住民板ユーザーさん3

    >>188 住民板ユーザーさん1さん

    今年の理事をやられた方と、勝手に想像してます。
    前向きになって身内が倒れた時に何をしたらいいか?詰問ならスルーでいいです。

  40. 190 住民板ユーザーさん1

    >>189 住民板ユーザーさん3さん

    横着せずに調べてみないと。

    医療面を理事に確認?
    ちょいと不思議な展開になってませんか?

    オタク様はマンションで有名になりそうな気配ですね。

  41. 191 住民板ユーザーさん1

    188ですが、理事でもないし総会にも出席してない新参者です。理事の方に申し訳ないので、それだけ弁明しておきますね。

  42. 192 住民板ユーザーさん1

    >>191 住民板ユーザーさん1さん

    良識を持っているのは確かですね。

  43. 193 住民板ユーザーさん1

    数年前からですが、夜間ゴミドラム前によく同じ車が駐車してありますね。毎回警告の紙がワイパーに挟んでありますが、所有者はおとがめが無ければ何でもOKみたいな感じでしょうか?シルバーの日産キューブあなたの事ですよ。

  44. 194 住人

    子供の廊下での乗り物、共有スペース(特に南っ側)でのボール遊び、南側の芝生スペースへの立ち入り、あきらかにうちのマンションでダメだとされてることは全て見かけるとがっつり注意しています。
    管理人さんの事文句言う人多いですが、管理人さんの立場を考えるとその程度(注意するくらい)しか厳しいでしょうね。子供に注意して、管理人がきついとか住人でクレーム言う親もいるでしょうから。
    悪いことは悪い、と教えるのは基本親ですが、親が見れてない、もしくは分かってない場合は、見つけた人が注意すべきだと思って注意するようにしています。
    ただ、子供も頭が良いというか怒られてもまたやってしまうというのが子供らしさ、でしょうから口をすっぱくしてでも見つけた人で注意していきましょう!
    南の西へ向かう通路が綺麗になってくれてありがたいですね。
    周りにもっと活発なお店が出店してくれたら嬉しいなぁ。
    さざなみの一階の店舗が寂れすぎてて寂しいです。
    最近サイクルポート当たって家族で喜びましたが4人家族で4台あると、サイクルポートだけでは厳しいですね。
    サイクルポートとサイクルラック組み合わせて契約できたら理想なのですが、数的に厳しいですね。
    まとめて色々書きましたが、
    総論いうと、アワーズ気に入ってます。
    皆さんで更によいマンションにしていきましょー^ - ^

  45. 195 住民板ユーザーさん1

    サイクルポート当たったなんて羨まし過ぎです!良かったですね
    うちは6年ずーっとハズレ続けてます、、
    駐輪場増設希望です

  46. 196 住人ママ

    >>194 住人さん
    低学年の子供がいる者です。194さんみたいに、子供を叱ってくれることにありがたく思います。。どうしても目に見えない事も多々あるので。。もちろん家庭でも注意はしていますが…
    子育てのしやすい、よりよい環境にしていきたいものですね!!

  47. 197 匿名さん

    子育て世代が多いのは活気があっていいことだとは思いますが、子供へのしつけは、しっかりお願いしたいものです。
    子供のゴミ散らかしや、植栽への立ち入り等、
    マンションの資産価値を下げるようなことは、自身で自身の首を絞めるような行為だと、危惧しています。

  48. 198 マンション住民さん

    先日、管理室に、『共用廊下に放置されている私物』について、「要望書」を提出しました。
    下記に少しでも同感いただける方は、同様に「要望書」で、管理室へ申し入れをお願いします。
    (今まで、このように要望してくる人はいなかったと聞いています)

    要望書提出に至った経緯は、
    共用廊下に、自転車やベビーカー、遊び道具、山積みの生協の箱、傘等々の放置が日常的に発生しており、
    美観を損ねるだけでなく、倒れた自転車等が通行の妨げになることもあり、
    以前より、管理室に、注意していただきたいと何度もお願いしておりました。

    注意書きのポスティング策は講じていただいたようですが、一向に改善される気配もなかったためです。


    消防の観点からも、原則、共用廊下への私物の放置は禁止ではないのかと、管理室へお伝えしましたが、
    防火扉等の設備の前だけですとのことでした。
    (消防に確認したところ、共用廊下への私物の放置は、避難経路の確保の観点からも、適切ではないとのことでした。)


    そこで、
    ①マンション住民へ、共用廊下に私物を放置することのデメリットの周知
    ②管理会社からの積極的な注意
    ③放置物については、発見次第、すぐさま管理室へ連絡、その後管理室からの注意の徹底
    ④自転車置き場の増設の検討
    (おそらく玄関前に自転車を放置されている人の理由が、自転車置き場不足のため)


    規約の変更が必要であれば、それも併せて、管理会社や理事会へ提案・要望していきたいと思います。

    以上、よろしくお願いします。

  49. 199 マンション住民さん

    >198さん

    私も同意見です。

    ただ現状は自転車置き場の増設は無理の様です。
    緑を植えている部分に関しては、将来的に可能とのこと。
    なぜ『将来的に』とかいうと、国(市?区?)から補助金が下りている手前、その対象期間が過ぎるまで構造変更はできないらしいです。
    しかし、廊下での接触や、エレベータ占有されて同乗できない等で周りに迷惑を掛けているのは事実。
    きちんと置く場所があるのにそこに置かない理由も分かりませんし、置く場所が無いからという勝手な理由で廊下に置いてよいわけでもありません。
    ※置く場所が無いのは、入居する時点でわかる事。分からなかったのであれば自分の下調べが足らなかったのでしょう。

    廊下に物品を置けば、床も多少なり負担がかかり劣化するのも早くなります。
    廊下は共有物であり、それらの自分勝手な行動で共用資産価値を落とせる訳もありません。

    廊下を歩くと外観的に良くないのは明らかで、ゲストの方々にも恥ずかしいです。

    『モラル』

    は有って欲しいものです。

  50. 200 マンション住民さん

    『モラル』あってほしいと思います。
    管理室(管理会社)より注意を受けても、改善しない人は、
    納得をしていないから?どうしてうちだけ?と思うのでしょうか。

    住民がモラルとマナーを持ち、気持ちよく過ごしたいものです。

  51. 201 住民板ユーザーさん1

    廊下に三輪車とベビーカー置いていて、すみません
    子育て世帯が多く、うちだけでは無いので
    悪い事という認識がありませんでした
    玄関が狭くなってしまうし、置き場所として問題無いという考えでした

  52. 202 匿名さん

    基本的に、多くのマンションにおいて、
    廊下には物を置いてはいけないと決まって、みんな、守ってますよ。

    管理会社の管理が甘いのかもしれませんね。

  53. 203 住民板ユーザーさん1

    友人の住むマンションでは傘一本でも共用廊下に出ていると管理会社が回収し、返して欲しければ住人が出向き署名するという事です。(コープの荷物は夜何時までと決められいるそうです)ここもそうして欲しいです。

  54. 204 マンション住民さん

    >203さん
    たしかに、共用廊下にものがあるってことは『落し物扱い』になりますね。
    共用ですからその住民の方が占有してよい訳でもないのですから。

  55. 205 匿名さん

    私も聞いたことがあります。
    傘は当日のみ。
    コープの荷物もその日のみ。
    その他の物を置くのはもってのほか。

    管理費払っているのですから、もっときちんと対処してほしいです。

  56. 206 マンション住民

    今の時代、黄砂やPM2.5や花粉が飛んでいて、
    大阪市内も空気がきれいとは言い難いのに、
    外にベビーカーや子供のおもちゃ置くのは、よくないかと。

  57. 207 住民板ユーザーさん8

    敷地内で堂々と犬を歩かせる住人
    バルコニーで喫煙する住人
    自動車出入り口側から自転車で出入りする住人
    玄関前を物置の様に私物を置く住人
    挨拶しても会釈すらしない住人
    上階からタバコを捨てる住人
    宅配ボックスを閉めるとき足で蹴り飛ばす住人
    ゴミドラム前に違法駐車する住人
    正面玄関、南側入り口に放置されるママチャリ軍団
    粗大ゴミを違法に放置する住人
    駐車場ですれちがう時に、譲ってもらっても会釈もしないドライバー

    上記の行為は私が実際に目撃した禁止項目や、モラルの欠落した住人の行為です
    残念ながら、自分さえ良ければいいという自己中心的思考の人達です
    民度が低い可哀想な教育しか受けてない人と言わざるを得ない

  58. 208 住民板ユーザーさん1

    皆さんま
    こんにちは〜
    初めまして〜
    このマンションの物件を購入したいですが、どなたが紹介可能でしょうか?

  59. 209 住民板ユーザーさん1

    スーモに中古物件が載ってますよ

    挨拶しない人いますね!挨拶しない子どももいますが、いい大人のくせに挨拶無視って驚きます
    廊下を歩きタバコしてる40代くらいの男性もいました、しかも廊下にポイ捨て、、

  60. 210 住民板ユーザーさん8

    コメントありがとうございます!

  61. 211 住民板ユーザーさん8

    >>209 住民板ユーザーさん1さん

    コメントありがとうございます!

  62. 212 住民板ユーザーさん1

    落とし物扱い、として管理室で管理する制度はいいですね。
    要望書を提出してみようと思います。
    玄関先が片付いてない家庭は家の中も散らかってる、と思われるんですよ。空き巣が狙う家でもあるんですよ。気を付けて下さいね。

  63. 213 住民板ユーザーさん5

    育ちの悪そうな子供が暗くなるまでずっと騒いでいる。管理人も親も注意しない。マンション内を走り回って住民の悪口を言ったりするので昼間に家に居たら騒音が酷すぎて本当に迷惑です。

  64. 214 住民板ユーザーさん5

    本当に育ちの悪そうな子供ばかりですよ。
    一日中煩いしマンション内を走り回って住人の悪口を言ったりしているのを何回も聞きました。
    マンションの下の公園で遊んでもお菓子のゴミを置いたまま&ポイ捨て。民度が低すぎます。

  65. 215 入居済みさん

    民度が低い?しょーもな。このサイトにそんなこと書き込んでる時点でその方が何度か知りませんが低いと思いますよ。注意して直せばいいじゃない?それがいやなら出て行った方がマンション住民からしたら嬉しいです。
    文句だけ言って行動しない人はほんとに嫌悪感もちます。私はそんなクソガキは毎回見るたびに注意してます。私を見たら子供達はいい子達に変わります。周りの大人がみんなそうならいつもいい子達に変わりますよ。

  66. 216 住民板ユーザーさん4

    たばこのにおいで、死にそうです。こんなことで、死にたくない。バルコニーで、ヤツら悪臭を放つんです。毎日が拷問です。

  67. 217 アワーズ住民

    タバコをベランダで吸うのは自分勝手ですよね。

    家で吸ってると家族に迷惑かけるって‥他人に多大な迷惑かけてるやん。

    ポスティングしたところで、タバコ吸うことはやめないでしょうね。

  68. 218 入居済みさん

    アワーズでの口コミが気になったので調べてみたらこのサイトにたどり着きましたが。。ろくな書き込みがなくてびっくりしてます。。バルコニー等は共用部分なので喫煙はマナー問題でダメなのは分かりますが。
    あと子供はうるさいのは当たり前だと思います。ましてやファミリーマンションですよ。子供は元気いっぱいでいいじゃん!子供が逆に静かで落ち着き過ぎたら心配ですよ。あなたたちは大人なんですから温かい目で見てあげては??ここでぐちぐち書いているの恥ずかしくないんですか??本当に情けない・・子供がもポイ捨てしてたら見かけ次第掃除、捨ててあげればどうですか??民度が低いのは子供たちじゃなくて、ここでぐちぐち言ってるあなたたちだと思いますよ。

  69. 219 住民板ユーザーさん4

    タバコ臭の解決なんか期待していない。
    ポスティングしたところで、気にもしないので、悪臭野郎が臭いを放つと大声でタバコ臭くて迷惑ですと外に叫びますが、コソコソ吸って悪臭放つバカは聞こえないフリ。

  70. 220 住民板ユーザーさん1

    購入を考えております
    二ヵ所ほど、事故物件があるみたいですが
    詳しい方おりませんか

  71. 221 元住人A

    >220
    1か所は不注意による落下と聞いています。もう1か所は自殺みたいですね(大島てる情報)
    購入を検討との事ですがこのマンション、昼間ほんとに子供うるさいですよ。
    親も他者への配慮ができない系の人多いし。今でも南側エントランス前に好き勝手に自転車止めてるんかな…
    私も以前住んでいた時は春・秋の窓を開けて過ごすような時期は他の部屋からのタバコの匂いがうざかったです。
    上階の部屋で子供が走ったりあばれたりすると、階下の部屋はすごくうるさいです。
    ただでさえ安い長谷工のマンションなのに、さらにグレードを落としている感じでした。
    分譲マンションなのにこんなに響いてうるさいのか、とびっくりしたほどです。
    誰かも書いていましたが、上階の騒音やタバコが迷惑で管理室へポスティング依頼しても、何も改善しませんでした。
    もろもろ嫌になって売りました。

  72. 222 入居済みさん

    218さんの投稿に返信してみます。
    厳しい言い方をするようですが、悪意はありません。率直な意見です。

    ファミリー向けマンションだから子供がうるさくて当たり前、というのは違うんじゃないでしょうか?それは子持ちの親の逃げの言葉じゃないですかね?
    言いたい事はわかりますが、それがさも当たり前かのような言い方をされると、頭がおかしいんじゃないか?と思います。
    なら、ファミリー向けマンションに住んでいる子供がいない世帯は、その騒々しさや子供が行う迷惑行為をすべて我慢すべきだ!とでも思っているんでしょうか?
    子供があほみたいに暴れまわってても、いっこうに注意しない親が多い。
    キッズパークでおやつのごみを捨てたままで親もそれを放置、キックボード等もなぜか放置、壁に向かってボールを投げて遊ぶ等々…
    218さんの理屈で言うと、じゃぁキッズパークにゴミが落ちてたら、あなたに知らせたら処理してくれるんですか?
    なんで私がしなきゃいけないの!ってw きっとそうなりますよねw

  73. 223 住民板ユーザーさん1

    大規模マンションなので、大多数はいい人ですけど、挨拶を返さない、ベランダでの喫煙、しつけの出来てない子どもを放置など、、どうしても民度が低い方もいてますね。
    それより、ゴミ捨て場が遠く、駐輪場も使いにくい点がストレスです。
    駐輪場が立地のわりに少なすぎると思うんですが、今後、どう考えても子供の分が圧倒的に足りなくなってくると思うのですが、、その点が不安です

  74. 224 近隣

    この親にしてこの子ありといったところです。
    近隣の団地で遊ぶのはかなりうるさくて迷惑ですが100歩譲って我慢するとして、物陰で子供におしっこをさせるような方がいらっしゃいます。このマンションじゃないのでは、などと思わないで下さい。そちらのマンションへお帰りになったのですから。
    小学生のお子さんは死角になるところでやってますが、上からは丸見えです。
    マンションの管理組合などで近隣に迷惑が掛からないように注意をしていただきたいですね。あまりひどいとそのうち防犯カメラに映った画像を出さなくてはいけない事態になりますよ。
    後、よその建物内や敷地内で走り回るのもやめていただきたいです。駐車場などとても危険です。単にあほなのか、日本語がわからないお子なのか、何度注意しても‥‥。

  75. 225 住民板ユーザーさん8

    南棟に住んでますが、最近上階からの、異音に困ってます。トレーニング機器の音っぽい、どんどん。カンカン。深夜に。
    長い時間ではないので我慢してますが、そろそろ直接言いに行こうかと思ってます。
    ただ、以前うちは全く子供を走らせたり飛んだりさせてない時期に下の階の人からとにかくうるさいと苦情がありました。苦情はエスカレートしていきましたがある日私が仕事、妻と子供が実家に帰っているときに『なんの音ですか?うるさすぎます』と連絡が来て(管理人介すのがめんどくさくて携帯を教えていました)今家に誰もいないことを説明してからは苦情が止みました。うちからの音では無いことを理解されたのでしょう。ということで、真上の人ではない可能性もあるんですよね。。。
    ある程度の音は気にしないようにしたいんですが、、毎晩毎晩同じくらいの時間に鳴るのが結構ストレスです。同じように思ってる方いませんかね。

  76. 226 周辺住民さん

    現在、敷地内禁煙や音に対する苦情など無くなりよかったですね。子供たちも成長したのでしょうか?24Hセキュリティの方々も変わられたようですね。

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸