千葉の新築分譲マンション掲示板「ウェリス稲毛ってどうですか?〈その6〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. ウェリス稲毛ってどうですか?〈その6〉
購入検討中さん [更新日時] 2016-04-24 22:30:18

前スレが1000を超えたのでたてました。
ウェリスの良いところ、悪いところ、色々情報交換していきましょう。


前スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307787/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320177/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327435/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363868/


所在地:千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1の一部他(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
総武本線 「稲毛」駅 徒歩5分 (ペリエ稲毛コムスクエア専用改札利用時 利用時間10:00~20:30)、6分(JR改札利用時)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:74.47平米~101.87平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業 東京本店
売主・事業主:大成建設
売主・事業主:新日本建設
売主・事業主:三信住建
販売代理:住友不動産販売

施工会社:エヌ・ティ・ティ都市開発
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発


[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315



こちらは過去スレです。
ウェリス稲毛の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-10 13:39:16

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 788 入居済み住民さん

    またまた始まったネガティブキャンペーンですか。
    今日もグロウでお引っ越しです。
    新しい仲間が増えて嬉しいです。

  2. 789 匿名さん

    否定的な意見=ネガティブという思考はどうかと思います。
    多様な視点と意見をそれぞれが参考にして判断するものです。
    自分の意に沿わない=敵という思考を持つ人が同じマンションにいると管理に苦労しそうです。

  3. 790 入居済み住民さん

    甘いね

  4. 791 匿名さん

    この手の話、別にネガでも何でもないでしょう。
    ここは検討板ですから、検討者にとっては貴重な情報ですね。
    まあここの住民にとっては、あまりうれしくない話なので、きっとネガなんでしょう。
    しかし、もうネタが尽きた感じですかね。前よく出た話ですから。
    まだ大分売れ残っているようですけど、もうそろそろこのスレも役目終わりですかね。

  5. 792 匿名さん

    786さん

    物件比較中と言いながら、ここにモリコア完売を貼る意図が良くわかりませんが・・・
    モリコア近辺だと、次はプレイズ津田沼になるんですかね?物件比較、頑張ってください。

  6. 793 物件比較中さん [男性 30代]

    このスレッド自体その6まで進んでる訳ですし、ネガティブな事も含め話は
    出尽くした感はあるので、一定の役割は終えているのかもしれませんね。

    質問しようにも、過去のスレッドを見れば載ってますし(笑)

  7. 794 匿名さん

    設備として床暖房とミストサウナがついていますが、
    それらを使うことでガス台がどれくらいプラスとなるのか
    教えていただけないでしょうか。
    皆さんどれくらいの頻度で使われていますか?

  8. 795 入居済み住民さん

    定量的な比較はしていませんので分かりませんが
    冬場は床暖房を毎日使用していましたが
    住宅性能の良さと使い方の工夫で暖房費の上昇はありませんでした。

  9. 796 匿名さん

    一日8時間程度の床暖房と入浴後の浴室乾燥、朝晩の調理等の平均的な利用でセット割引後請求で2万円程度でした。
    弱設定では寒いので強設定でしたが、我が家は床暖房だけでは寒いのでエアコンと併用です。
    我が家は電気代も冬場は2万円近く掛かりました。
    家電は全て最新のハイエンドモデルに買い換えたのですが、思いの外という感じです。

    正直、ガスの床暖房はガス代が高いと思いました。
    今はガス代が月で6000円程度です。
    冬場の床暖房は1万円程度がガス代だと思います。

  10. 797 入居済み住民さん

    我が家の概ね2倍ですね。
    床暖房で強にしたことはありませんでした。
    完全併用しないで切り替えると経済的です。
    つまり朝は立ち上がりの早いエアコンと床暖房を同時スタートしますが
    30分程度でエアコン停止します。その後の床暖は中かそれ以下で十分です。

    また、スタート後30分全力運転するので、それだけでガス代は50円程度掛かるそうです。
    一日に3回ON,OFFすると一カ月で4500円になります。
    それを2回にすると3000円に減ります。
    低温域でジワジワ運転する方がガス代は低くなるそうです。

    入浴後の浴室乾燥も工夫次第です。
    入浴後はカビ防止のため、水洗後、壁、天井とバスタブの拭きとりを行い、水滴を除去します。
    その後の浴室乾燥は省エネモードで十分です。

    入浴の仕方も光熱費に大きく影響します。
    間隔が開くと保温機能によりガスを浪費します。

    取扱説明書に全て書いてある内容を若干応用した内容です。
    ご参考までに。

  11. 798 匿名さん

    >>797
    小うるさい小姑のような使い方で他の家族にはストレスでしょうね
    効率を追求しすぎて快適性や開放的な生活が失われたくありません
    ローンも残ってませんからガス代や電気代ぐらいは気にしない生活を送りたいですね

  12. 799 匿名さん

    節約の方法っていろいろあると思いますが、やはり大幅に節約するには、昼間に家にいないことが一番かな?って思います。
    小さい子供が居る間は仕方がないのですが、大きくなってきたらなるべく家を空けるようにしていた方が電気もガスも使いません。
    ガスも電気の様に使う時間帯によっての割引プランみたいなのがあると工夫の仕方もかわるのですけど。

  13. 800 匿名さん

    我が家の2倍ですね、って言われても、言われた方は困りますよね。
    費用が掛かる事情も家族構成も違うでしょうに。
    費用が掛かる事情がわずかに読めますので、これに対して理屈の話をしても、
    その通りに物事が運べば苦労しないでしょう。
    そういう所もあるのだなあ、と聞き流すところでしょうね。
    あるいは、大変ですね、ってねぎらいで返してあげて、うちはこの程度で済んでます、
    とかの話にすれば、不快感はないでしょうにね。

  14. 801 入居済み住民さん

    工夫をすれば無理なく節約できる、ということなんじゃないの?
    我が家もLED照明で節約していますよ

  15. 802 匿名さん


    言い方は悪いですが、ウェリス稲毛は売れ残ってることは間違いないので、
    値下げでもしないといつまで経っても捌けずに他の鮮度の高いマンションに
    どんどんお客様は流れてしまいますよ。

  16. 803 入居済みさん [ 30代]

    まぁ見栄を張って買うようなマンションではないですし、
    東京ほど資産価値云々で有利なマンションではないですよね。

    そういう意味で完売してないのはある意味仕方がないと思います。


    私も正直コスパで選んで買いました。
    他のマンションでは躊躇してましたけど、
    稲毛で思ったより安くて、設備面も十分ていうのが決め手です。

    よくモリコアなどが比較に出されてますけど、
    価格面で私には手がとどかなかった自分には、この物件は願ったり叶ったりでした。

    この掲示板みてめっちゃ躊躇しましたけどね(笑

    3月から入居して3ヶ月経過して、満足ですし、
    自分同じような人も結構いると思うので、5000万円みたいな物件を除いては
    そんなに心配いらないんじゃないですかねぇ??

  17. 804 入居済み住民さん

    売れ残ってるのは事実だね
    一方、住んでいる自分自身は大満足ですし他の居住者からの不満も聞こえてきませんね
    このギャップみたいなのはいったい何なんでしょうかね?

  18. 805 匿名さん

    周りにライバルがいなくなり、せいぜい蘇我くらいで、そもそも物件自体が
    少なくなってきましたので、そろそろ買い手が出てくるのではないでしょうか。
    ただ、コスパを考えると、残り物に福、とはいかないかもしれませんけどね。
    上層階は割高でしょう。
    それでも他に無いから買うかな?
    あるいは、この沿線付近を諦めるか?


  19. 806 入居済み住民さん

    梅雨の晴れ間の休日のせいか、中庭は良い子の楽園状態だったね
    少子高齢化とはこのマンションには当てはまらず、子育てには最適な環境の様です
    夏休みに子供達の花火大会でもできないものか、と思うのですが如何なものでしょうか

  20. 807 匿名さん

    団地感の強さが苦手な人が多いために現在の販売不振に繋がっていますから
    子育てアピールとか子供たちのためにとかいかにも団地的な話は検討版ではなく
    契約者版に行ってください。新手のネガだと思われますよ。

  21. 808 購入検討中さん [女性 30代]

    先日見学に行き、グロウ13階の眺望に感激しました!!素敵すぎる!!
    ただ、電車の騒音が気になるかな〜。

  22. 809 購入検討中さん

    806さんの感想は検討中の我が家にとっては十分に参考になります。
    住んでみなければ分からない事柄を書いて戴くと検討が深まります。

  23. 810 [男性 30代]

    >>808さん
    私も13階のモデルルームの眺望に感激しました。
    確かに電車の騒音は気になりますね(個人差が大きいと思いますが)
    私はどうしても騒音が気になってしまうタイプでしたので、購入までいたりませんでした。
    慣れてしまうタイプの方には、グロウ棟の上階は最高ですよね。今でも住んでみたかったなぁと思います。

  24. 811 匿名さん

    やっぱり電車がそばを走っていると音や振動が気になりがちです。
    今のマンションは防音もしっかりしていることでしょうけど、やっぱり気になります。
    もし可能なら販売中の部屋で外の音がどんなくらい入ってくるのか確認してみたいですね。

  25. 812 入居済み住民さん [ 30代]

    >>808さん
    >>809さん

    グロウに入居しての感想書いてみます。

    やっぱり騒音は気になりますよね。ウチも一番のネックでした。

    入居してみてまず思ったのは、
    テレビなどをリビングで見ているときは、
    窓を閉めていれば、全然気にならないということ。

    開けておくのとは雲泥の差です。

    寝るときはやっぱり電車の音は聞こえますが、
    防音性能はそれなりのものがありますので、ウチでは寝るのに支障はないです。

    最近暑くなってきましたが、窓を閉めていても、
    エアコンの性能も上がっていますので、電気代はそんなに気にならないと思います。

    眺望・ミストサウナ・24時間ゴミ出しOK・敷地内コンビニ・ディスポーザーなどは、
    マンション選びの際にそんなに重要視していなかったのですが、
    今では、あってよかった!と感じています。

    ウチは中層階ですが、それでも眺望は十分にひらけています。
    ベランダから見ていると、3~4階までは木々が視界に入ってくるかなぁと思います。

    それからグロウで良かったなという点が、静かだということ。
    子どもたちが遊ぶスペースはルーセント側に集まっている構造ですので、
    グロウで暮らしている分には、土日でも静かです。

    用事があってルーセント側に行くと、
    こんなに人がいたのか!?と驚くくらいです。

    駅から遠い棟みたいなイメージでしたが、
    入居した今では、静かなのはむしろ自分たちに合ってたかな?と思っています。

    上階の音は聞こえたことがありません。
    これは上の住民の方次第ですが、
    今まで賃貸だったので、ここまで気配がしないもんなのかと私は感動しています。

    駐車場は少し狭く感じます。
    隣が大きい車だとしんどいかもしれませんが、2F以降は重さ制限があるらしいので、
    特に問題ない。。。のかな?

    団地感がネックという書き込みもありましたが、ウチも同じこと考えていました。
    はぐむをコンセプトに。。。なんて話には「う~ん」と悩みましたが、
    別に参加は強制ではありませんし、無駄につながりを強要されるわけではないので、
    程よい距離感というところではないでしょうか?

    子供がいる人にはいい企画が多いと思うので、
    子育てにはむしろプラスと捉えて良いと思います。

    コンシュルジュは、とりあえず聞ける人がいるという意味で頼りになります。


    というわけで、まだ住んで数ヶ月ですが、これと言って不満な点はまだないです。

    総じてコスパが良いマンションだと思いますので、
    音に神経質な方でなければ、概ね問題無いと思いますよ。

    個人的な意見ですが、参考になれば幸いです。

  26. 813 入居済み住民さん

    全く同感です。
    オアシスⅡ中層階の住人ですが
    廊下側の窓を開けると風通しが良いですよ。

  27. 814 匿名さん

    ここは古くから住んでいる住人の人からは思いっきり嫌われてる団地ですし、鮮度が落ちててこの値段ですから売り切るのは相当大変でしょう。
    崖下の住人の方への説明や配慮が全く無かったと聞きました。
    NTTの殿様商売には嫌悪感しかありません。

  28. 815 匿名さん

    近隣住民の話を聞く業者なんてないでしょう。
    特に、実績を作りたがっている後発業者ほど、言いたいものには言わせておけと、
    計画通りに強引にことを進めますね。
    でも、これは業者のやることで、ここに住む住民には関係のないことですけど、
    近隣住民には、そういった心証があるのも事実であることを知って、時間を掛けて
    融和を図る努力をすることでしょう。
    大規模だからといって、この団地の中だけでまとまろうとしないことです。

  29. 816 入居済み住民さん

    当初案より高さを抑えたと聞きましたが間違いなのかな?

  30. 817 匿名さん

    NTTは住民説明会に一度も顔を出さなかったとか。

  31. 818 周辺住民さん [男性 50代]

    当初案は15階建て998戸だったと記憶していますから、計画変更
    したんじゃないかな?
    また、よく使わせて貰ってますが、近隣の為に南側に階段を造って
    いますよ。
    私が一番嬉しかったと感じているのが深夜バスで小仲台6丁目バス停で
    降りた後、ちゃんと街灯のある歩道を歩いて帰れる事かな?
    このマンションができるまでは、ほとんど街灯もなくって、薄暗いなどの
    レベルを超えた真っ暗闇の道を歩いて帰らなければならなかった事です。
    もちろん、当時は歩道もありませんでしたから雲泥の差ですよ。

  32. 819 入居済み住民さん

    正面玄関前の歩道は市へ寄付したことになっいる様です

  33. 820 匿名さん

    >818さん
    そうなんですか。街灯が作られたのですか。こちらのマンションができる事で地域に貢献しているじゃないですか。
    掲示板だけの話を聞くと周辺住民との軋轢がありそうで不安を感じましたが、階段や街灯が地域のためになっているなら良かったんじゃないですか?

  34. 821 入居済み住民さん

    稲毛東公園で14,15両日にお祭りがあるようです。
    子供連れで参加するつもりでしたが考えなおした方がよいのかしら?

  35. 822 入居済み住人さん

    >>821
    お祭りは今日行われているようですよ。
    部屋からは江戸川の花火大会も見えるのに感激です。来週の幕張花火大会も期待できますね。

  36. 823 入居済み住人さん

    >>822
    ウェリスから見えた花火大会は墨田川のようですよ、江戸川花火大会は8月1日のようですから。

  37. 824 匿名さん

    >>823
    見えたのは隅田川ではなくて浦安の花火大会

  38. 825 入居済み住民さん

    音も聞こえない遠くの花火が見えたって、だから何だって思うけど

  39. 826 匿名さん

    >>825
    千葉なら海浜幕張の高層ビル群、東京湾、富士山、スカイツリー、花火大会は見えた方がいい。
    見渡す限りただの屋根や市街地より市場価値は上がる。
    最寄り駅徒歩5分以内なら尚よろし。

  40. 827 入居済み住民さん

    遅れぎみに音も聞こえましたが、ハイ

  41. 828 匿名さん

    売れ残ってる時点で資産価値は落ちてるでしょ。

  42. 829 契約済みさん

    今年中も無理そうですね

  43. 830 入居済み住人さん

    >>824
    浦安でしたか、音も遅れて聞こえましたね。音がどうこうではなく、見えるという事実が単に嬉しかったですね、825の様な方もいるみたいですが。

  44. 831 入居済み住民さん

    幕張の花火は今度の土曜日なしら?
    楽しみです!!

  45. 832 匿名さん

    >829

    すみふが販売ってことで、最初から完成在庫は確定でしょ。

  46. 833 入居済み住人さん

    >>832
    あなたは何様でしょうか?そうら言い切れるってことは不動産関係のプロの方ですね?

  47. 834 入居済み住民さん

    今日も花火が見えますが船橋親水公園らしいです。
    夏はいろいろ見えて楽しいですね。

  48. by 管理担当

スムログに「ウェリス稲毛」の記事があります

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸