東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 玖(九)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 玖(九)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファン [更新日時] 2009-08-05 17:19:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
伍(五)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43843/
陸(六)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/
漆(七)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43989/
捌(八)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44029/

[スレ作成日時]2009-01-04 21:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 玖(九)

  1. 51 匿名さん

    削除依頼出すのは自由ですからどうぞ。

    豊洲とはそういう支持者がいる場所だと、ユーザーに知ってもらうのも、豊洲のクオリティを測るには好材料です。

  2. 52 匿名さん

    >>50さん
    そうは言っていません。

    削除依頼をしたいならご自由にどうぞ。削除依頼を牽制するつもりはありません。
    ただしこれまでの経緯から判断して削除されないでしょうからそれなら掲示板で議論した方が前向きです、ということが言いたかっただけです。

    私の書き込みは>>1の方針と合致していると思いますがいかがでしょう?

    >【おやくそく】
    >紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
    >ネガティブな話題も大歓迎ですが
    >中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
    >他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
    >荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

  3. 54 匿名さん

    大切なのは豊洲の土地でも建物でもバリューでもありません。

    安全快適に人が住めるのか?

    だと思いますが、一部の意見者には私利私欲ムキ出し、あるいは何らかの目的でアンチ論は封鎖したい方がいるようです。

    オチャラケて流せる話題ではないはず。

    いま仮に大地震がきて、湾岸から数千数万の犠牲者が出たら、それだけで国家の損失は甚大です。
    そうでなくとも人口激減して国力低下しつつあるわけですから。

    まじレスしてみました。

  4. 56 匿名さん

    湾岸スレッドで湾岸の安全性について議論するのは間違いですか?

  5. 57 匿名さん

    湾岸だけの問題ですか?
    国家の損失問題なら専用スレッドでたくさんの方と議論すべき問題ではないですか?

  6. 60 匿名さん

    湾岸に危険はないのか? という話しなんですが。

    ま、どうぞ反論を続けてください。
    それが豊洲の信頼性向上になるとお思いなら。

  7. 61 ご近所さん

    >湾岸に危険はないのか?
    ねぇ・・・

    湾岸だけが危険なのかね?
    危険なのは、震源地とかでかなり変わるはずなんだけど、なして湾岸だけ重要なの?
    津波なんて言わないでよね。東京湾は湾内で地震起きないと津波は無いよ。
    高台?でも、支持層での斜面を測定してない建物も多いけど、それは安全なの?

  8. 62 匿名さん

    マンションもクルマみたいなリコール保証期間の制度があったら、湾岸にタワマンなんて建たなかったかも。

    完全売りっぱなしができるのもマンション業界くらいでは?
    ベビーカーの折りたたみに指挟んで大騒ぎになるのに。

  9. 63 匿名さん

    湾岸が地震に強いか強くないかは庶民が判断するでしょう。
    湾岸の価格を見れば一目瞭然なのだが…

    都心に近い場所がなぜ放置されてたのかみなさん考えましょう。

  10. 64 匿名さん

    Q.
    湾岸に危険はないのか?

    Ans.
    あります。(誰も無いなんていってない)
    ただし、湾岸と他の特定の地域と比較した場合、むしろ危険性が低い点も多々ある。

    といったところかな。

  11. 65 匿名さん

    そんなに深刻な問題であるならこんなとこにカキコするより、
    大新聞に問題提起するなり、NHKに情報提供したり、知り合いの国会議員を動かしたりすべきだと思いますよ。
    こんなとこにカキコするだけ時間の無駄ですよ。
    行動あるのみ。大勢の人命が掛かった大問題ですから。

    今週のニュース楽しみにしています。
    それでは頑張ってください。期待してます。

  12. 66 匿名さん

    >>61
    ニューギニアで起きた津波が瀬戸内海でを観測してたわけですが。
    ニューギニアは九州でも四国でもないことはご存知ですよね?
    津波って、チャプチャプ来ると思ってます?


    国内で地震に場所なんかないわけですが、なかでも人工的に作られた陸地や造成地は危険。
    さらに海岸沿いは、特に液状化の危険があるということは、すでに検証が進んでますよね。

    要らぬ心配ですか?

  13. 68 匿名さん

    すんません。
    電話しながらだったので脱字が。

  14. 69 匿名さん

    >>67
    素人があれこれ言っても時間の無駄だよ。
    問題提起して専門家の判断を早急に仰いでください。
    一刻を争う、国家的問題なんですから。
    それでは明日の朝刊一面期待してます。

  15. 70 匿名さん

    >>66さん
    東京湾は湾の口が狭いので、湾外からの津波はほとんど心配しなくてよいと言われています。
    湾内の直下型地震ならば津波被害の可能性もありますが、湾底の形状や防波堤整備などでこれまた被害は少ないだろうと言われています。

  16. 71 匿名さん

    "国家の損失"と言っていた>>54さんに期待ですね!

  17. 72 ご近所さん

    >>66
    東京湾はトックリ形だから、入り口で津波が高くても、陸地まで届くまでに分散されて波が低くなるんだよ。
    逆はリアス式海岸。
    常識でしょ!!

    人工的に作られた造成地なんて、そこらじゅうに有るじゃん。
    渋谷もそうだよ。

  18. 74 匿名さん

    >>70さん。
    ありがとうございます。

    東京湾直下に長期間休止してる断層ストレスがあるそうです。
    湾内発生がないとは言い切れない。
    自分で言って自分でびびってるのも変ですが、半々の確率でしょう。
    我が家も浸水するかもです。
    浅いところで発生した波は足が速いときいてます。
    街を使い物にならなくするのに50センチも上がれば充分です。


    液状化は必ず起きる。
    起きない可能性が低いという言い方が正しいですか?
    でも建物自体は倒れたりすることはないだろうと地質環境の専門家も言ってました。
    長周期震動の影響は筑波大の実験ビデオ>>46で想像がつきます。

    液状化したら>>33を予想できますよね。

    地震が起きて湾岸以外が無事であるはずはありません。
    ならばもしもの時、どこの誰が助けに来てくれるのか?ということになりませんか?

    生存確認すら困難と思いますが。


    >>72さん
    津波は通常の7周期とは違いますよ。

  19. 75 匿名さん

    >>46のURLですが削除されなかったようです。

    後から投稿された別な削除依頼が執行されていたので
    >>46はマンコミ的には問題なしとの判断ですね。

    正直な所、超高層建築への地震の影響を知るには貴重なURLだと思いますよ。

  20. 76 匿名さん

    >>74
    それで結局湾岸の場合何が一番大変なんですか?
    そしてその国家的損害と、予想死者数は?

  21. 77 ご近所さん

    >>74
    >津波は通常の7周期とは違いますよ。

    IN=10 Center=120 END=80
    だけど、何か問題あるの?

  22. 78 匿名さん

    危険があるのでは?という疑問があって…

    それではどうすればよいのか?

    それを捻り出す意見交換になるのが有効と考えますが。

    すでに豊洲に住んでる人はいるわけで。

    危険がないという方向で話をするのはどうかと思いますよ。

    住民の安全を考える立場なら、ここで危険度は低いよみたいな意見にはならないと思いますが。

  23. 79 周辺住民さん

    やはり必死な書き込みを拝見してると

    豊洲の損害=国家的損害と考えてる人がいるんですねw

    自然災害に対して完璧な防衛策は存在しないと思いますけど

    あらゆる知恵を出し合って国家の損害を最小限に抑えるため、

    豊洲を守るために最強の策を講じえるような提案をしていきましょう。

  24. 80 近所をよく知る人

    地震も含めて防災は重要なテーマだと思うけど、やったら「湾岸は〜」とか「豊洲は〜」とか言い出す人がいるので、有意義な意見交換に発展しないね。

    液状化・地震の際の地域火災・水没地域などは、ハザードマップでしっかり正しい知識を得たほうがいいよ〜!
    悪気はないのに誤解してる人が多いから。

    ◆国土交通省 ハザードマップポータルサイト
     http://www1.gsi.go.jp/geowww/disapotal/index.html

    マンションに関してはは、個別に防災防火設備をチェックすべきだろうし、大災害時には避難経路や災害時避難場所なども調べるべきだろう。

  25. 81 匿名さん

    豊洲、東雲、有明、晴海、月島。
    これでどれくらいの人口?
    連休昼間とかなら数百万?

    帰宅困難どころじゃない!

  26. 82 周辺住民さん

    >>78

    豊洲に危険があるのでは?という疑問があるっ言ってるけど


    東京都が公式に出してる資料があるがこれはどう理解したらいいの?


    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/8koutou.htm

  27. 83 匿名さん

    ハザードマップどおりに被害が出て、他所から来てる人の食糧まで備蓄あるならあんまり心配はないわけだが。

    耐震偽装や食品偽装の会社に大臣表彰してた行政の資料や建前を鵜呑みにするのは???

    市場の地盤調査も然り。

  28. 84 匿名さん

    >>74
    津波のリスクについては、湾外発生のものについてはさほど心配しなくていいのはその通り。
    湾内発生については…まぁ、そのリスクをどう見積もるかによるかな。

    で、津波の高さは50cmじゃどうにもならないよ。最近造成された埋立地は低地のようなイメージだけど
    ちゃんと高さを確保してる。たとえばお台場のあたりでA.P.+8mとか+9mとか。
    いわゆるゼロメートル地帯はどうか知らないけどね。

    それと液状化。
    もちろん、液状化は必ず起きます。そんなこた皆わかってる。
    じゃあ、液状化したら本当に「インフラは壊滅」するのか?
    液状化することがあらかじめわかっているからこそ、それに対応したインフラが敷設されているという
    面を忘れちゃいけないよ。

  29. 85 不動産購入勉強中さん

    阪神淡路大震災の時、神戸ポートアイランドは大丈夫でしたよね。

  30. 86 匿名さん

    首都圏震災時の復興対策拠点でもある豊洲、有明に期待しましょう♪

  31. 87 匿名さん

    復興対策拠点は、少し前が有明などではなかったし、将来も変わる可能性があると思うんだけど。

  32. 90 匿名さん

    >>84
    地面から50センチを指したんだが。

    六本木ヒルズのエレベーターは世界一の名声高い会社が作ったんだが、簡単に壊れた。
    人間が作った物なんてどれほどのもんだと思ってるのか…。

    あなたの話は過信慢心のオンパレードですよ。

  33. 91 匿名さん

    >>90
    安住の地はどこにもないのですね。

  34. 92 匿名さん

    >>90
    なんにでもダメ出ししたら、国内に安住の地が無くなってしまいます。
    流動人口が多い地域は二次被害が拡大しやすい。
    阪神は住民結束がありましたが、東京はどうでしょう。

  35. 98 匿名さん

    >>1の写真が物凄く綺麗なのですが、景色的にPCTからでしょうか?
    富士山とレインボーブリッジのコラボ、なかなか良いですね。

  36. 100 匿名さん

    >>1の写真、きっとそうだと思います。
    とてもキレイですよね。

  37. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸