東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 Part2

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2009-02-25 10:10:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-27 19:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 102 購入検討中さん

    >>100
    A棟の場合、南はB棟とお見合いになるので、Bを超える33階から上が最高ゾーンです。
    その代わり32階から下に比べて坪単価が一気にUPしますが。ただし間取りは70と80しか
    なく、80の部屋は吹き抜け外廊下に面した窓がある部屋があるなど、間取りは最強とは
    いいにくい。
    となると西南角か南西角の90部屋が最強になるはずですが、角部屋を2住戸で分け
    合う変形的な間取りは好みの分かれるところ。
    西側中間の部屋はワイドスパン住戸など、いろいろあります。
    結局どれが№1かは好みの問題でしょうね。私個人的にはAもBも西南角高層が
    №1ですが、どっちにしても予算的に買えなかったのでどうでもいいです(笑)

    そんなことよりCTTの価格を早く知りたいですねー。
    DW(直射日光)+黒っぽい色(太陽熱吸収)+内廊下(風通し悪)の組み合わせは
    夏の灼熱地獄+冷房費用3万越えが予想されるので私は北側メインで考えてます。

  2. 103 匿名さん

    いずれもベランダではなく窓からです(居住者の方、間違ってたら訂正下さい)

    B西→レインボーバッチリだが東京タワーが横半分しか見えない住戸が多い。観覧車見えない。
    しかし将来的に晴海のタワーでお見合いになる心配が少ない。天気によっては富士山が見える
    階数によってはセメント工場が目に入る(20F以下?)

    A西→レインボー&東京タワーバッチリ。観覧車見えない。
    階数によっては将来晴海タワーでお見合い可能性アリ。天気によっては富士山が見える。
    階数によってはセメント工場が目に入る(20F以下?)
    東京タワーも晴海の位置によっては見えなくなる

    AB南(南西含む)→レインボー&観覧車バッチリ。東京タワーは見えない。お見合いリスク今後19年は皆無。
    しかしまだレインボー以外原っぱ。ビルの夜景はほぼなし。
    A南は40FあたりからでないとB棟が目に付く

    正直一長一短です。

  3. 104 パークシティ購入者

    私のところはペンとハウスでA棟では一番広いところを購入しました
    しかし、すみふのほうが坪当たり35上乗せみたいですね
    私のところは18◎でしたがすみふは最高で何平米なんでしょうか?
    気になるとこですね
    パークシティのBの西側もかなりおすすめではありますが

  4. 105 匿名さん

    結局、パークシティ購入者が常駐して豊洲の表層的な坪単価上昇にわくわくしている
    だけのスレってことかい?

  5. 106 パークシティ購入者

    いえいえ
    そんなことはないですよ
    ただ坪当たりいくらかは大変きになるとこだと皆さん思うのでは!
    後1ヶ月弱すればすみふの会員の方はわかりますしね
    知り合いの方によると二百こす物件も出てくるみたいですしね
    資産価値する物件になるだけのことはありそうですよね

  6. 107 匿名さん

    転売屋がわくわくしてる物件ですね。

  7. 108 匿名さん

    営業さんが、眺望情報や価格情報をちょろちょろと流して反応見てるんでしょ?

  8. 109 パークシティ購入者

    はい
    正直すごく気になる物件の一つです
    品川のマンションみたく期待は裏切らないかと

  9. 110 匿名さん

    106
    ×二百→○四百でしょ

  10. 111 匿名さん

    坪二百なら瞬間で売り切れですね。
    相場すら知らん奴が偉そうに書き込まないようにね。

  11. 112 匿名さん

    パークシティ南高層は葛西臨海公園の観覧車〜房総半島〜お台場〜レインボーブリッジ〜富士山が見えます。窓正面は房総半島です。
    思ったより、運河や海が多く見えます。今後湾岸地域の再開発が進むことを考えますと隠れるものも出てくると思います。
    シティタワーズ検討者の参考になる部分があると思いレスしました。

  12. 113 匿名さん

    >>112

    高く売れると良いね^^

  13. 114 匿名さん

    CTTの一番人気はセンタータワー南西角の高層でしょうね角には大型テレビを置き豊洲センタービルを隠しましょう

  14. 115 匿名さん

    N棟に機械式駐車場が入ります。

  15. 116 パークシティ購入者

    私が二百こすと書いたのは坪当たりじゃなくてお部屋の広さです
    坪当たり二百じゃまずあの物件からはありえませんよ
    私の書き方も悪かったですね

  16. 117 匿名さん

    販売時期が5月に延びています。

  17. 118 匿名さん

    TOTよりも1割以上安い物件なら、解約して買い替える人もいると思う。
    故に安く売る可能性は低いよね。
    多分

  18. 119 匿名さん

    坪350-400だよ。
    TOTより安いなんて有り得ないでしょ。
    販売時期延ばしも「住友」の意味もそれでは全くありません、残念乍ら。

  19. 120 近所をよく知る人

    と言うか、スミフはもう竣工完売は全く目指していないですよね。
    うる物件も減っているし、今後、長期間・高値・ゆっくり販売をやっていくのだと思いますよ。

  20. 121 購入検討中さん

    >>118
    解約ってことは、頭金(2割)を放棄して????

    答え:豊洲は全体開発なのでデベ同士で喧嘩になるようなことはしませんよ。

  21. 122 匿名さん

    デベの協調開発⇒価格帯が異なる(異ならせる)物件は競合させない⇒TOTの販売終了時期の見通しに合わせた協調的な住友の販売時期延期、というロジックかな??

  22. 123 匿名さん

    >>121
    もう既にスミフがババを引くことが決定なのに、
    よくケンカになりませんな。

  23. 124 匿名さん

    >> 121
    2割って、それは売主側からの契約破棄でないですか?
    買主は手付金(1割)放棄でOKでしょ?

    民法557条 を参照ください。

  24. 125 匿名さん

    スミフから宣伝メールが来ました。
    【シティタワーズ豊洲】販売スケジュール5月上旬モデルルーム事前案内会開催予定!!
    ※詳細の販売スケジュールにつきましては決まり次第当『シティタワーズ豊洲通信』にてお知らせいたします。恐れ入りますが、今しばらくおまちください。※次回のホームページ更新は3月5日を予定しております。ぜひご覧ください。※価格帯につきましては決まり次第当『シティタワーズ豊洲通信』にてお知らせいたします。恐れ入りますが、今しばらくお待ちください。
    大変お待たせいたしましたが【シティタワーズ豊洲】では、皆様の多大なご要望にお応えすべく、『シティタワーズ豊洲通信』をお送りするはこびとなりました。
    【シティタワーズ豊洲】の立地の魅力の3ポイントは(1)銀座へ5分の絶大な都心利便(2)充実の大型生活利便施設(3)水辺の潤いを体感できるアーバンリゾートライフ
    シティタワーズ豊洲の立地のの3つの魅力のうち絶大な交通利便を誇る都心立地についてご紹介いたします。
    都心2線2路線が利用可!!
        □東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分  
        □東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分
    快適アクセスが実現!! 都心TOKYOを縦横無尽に!!
        ■東京メトロ有楽町線豊洲」駅より
        □「銀座一丁目」駅 : 直通5分  
        □「有楽町」駅 : 直通7分
        □「東京」駅 : 9分 ※有楽町駅でJR山手線乗換
        □「大手町」駅 : 9分  ※有楽町・日比谷駅で都営三田線乗換
        □「汐留」駅 : 9分 ※月島駅で都営大江戸線乗換
        □「六本木」駅 : 15分 ※有楽町・日比谷駅で日比谷線乗換
        □「品川」駅 : 16分  ※有楽町駅でJR京浜東北線乗換
        □「新宿」駅 : 20分  ※市ヶ谷駅でJR中央線乗換
        □「池袋」駅 : 直通26分    
    カーアクセスも抜群!!
        □横浜・羽田・千葉方面へは塩浜ICから首都高速湾岸線利用可能  
        □その他の方面へ木場ICから常磐自動車道・関越自動車道・中央自動車道が利用可能 
        □豊洲ICが平成20年度内(平成21年3月末まで)に開通予定!! 
    なんと「豊洲」は銀座から約3km圏内です!!ファッション・グルメ・アート・カルチャー・・・あらゆる“一流”がそろう銀座と、湾岸ホットスポットのお台場にダイレクトアクセス!!あらゆるビジネスエリアにもタイムラグを感じずにアクセス可能!!このアクセスの良さは「豊洲」人気の大きな要因ですね。
    豊洲地区は「まちづくりガイドライン」による、計画された美しい町並みです。豊洲地区市街地再開発エリアは東京ディズニーランドと同じ広さの約50ヘクタールです。豊洲地区にはまちづくりのコンセプトがあり、未来都市の理想を実現しています。
    ○電柱のない美しい町並みを実現、
    ○歩道者空間は見通しの良い5〜15mの広い空間を整備し、歩道は狭いところでも4m以上確保、
    ○歩道には高照度の明るい街灯を設置、
    ○水辺を開放してキャナルウォークやベイウォークと呼ばれる遊歩道や公園を整備、
    ○さらに駅前には豊洲交番や消防署出張所が設けられており、24時間体制で街の安全を見守っています。

  25. 126 物件比較中さん

    世の中の流れとして
    平均坪300前後なら時間を掛けても完売かな?坪350となると苦戦必死?

  26. 127 匿名さん

    余裕で売り切れそうな内容ライン(=坪300)は住友に限ってありえんよ それじゃ横のと同じ価格で高仕様の投げうる感じだしねえ

  27. 128 物件比較中さん

    >127
    どう見ても外観は安っぽいんだよね〜(笑)

  28. 129 匿名さん

    スミフの株価を見ると、既に売れ行きがやばいことを織り込んでいる。

    現在の株価は半年もしないうちに約3分の1。

    販売時期を逸した感じがします。

    初期の販売で売れ残りが出れば、
    まあ余裕の完成売りの住友だから、30年かけてゆっくり売るんじゃないの。

  29. 130 匿名さん

    なんで高仕様だなんて分かるんだか・・・。ともあれ、1000戸がむばれ!

  30. 131 匿名さん

    >>128
    外観は好みもあるしねぇ・・・
    個人的には悪くないと思うけど、狭い敷地に無理矢理2棟建てました感はあるなぁ

  31. 132 匿名さん

    坪300万はありえんよ。
    絶対にね。
    330万前後と思いますが如何でしょう。

    間取りは小さめの60平米台でも3LDKを作っちゃうでしょう。
    部屋単価を下げて部屋数で売上げ向上を目指すしかないのです。

  32. 133 匿名さん

    そんなことで売り上げ向上になるとお思いか?
    消費者をあまりにバ カにし過ぎてないか?

  33. 134 物件比較中さん

    部屋は、シティタワー東陽町に毛が生えたような部屋でしょうね?
    http://www.ct-toyocho.com/

  34. 135 匿名さん

    >>133

    これまでの経緯で既に、消費者をバ カにしていると思うが…。

  35. 136 物件比較中さん

    >134
    シティタワー東陽町は1フロアー4部屋でしたか?
    ここは東陽町より狭くて高くなりそうかな?
    世の中厳しいね!

  36. 137 匿名さん

    >>132

    1,000戸さばかんといかんのでしょう?

    トヨタワと同額でもけっこう時間掛かると思うが!

  37. 138 匿名さん

    トヨタワより数段仕様上(Dw、内廊下、エントランスだけでも)なのだから、トヨタワ同額ありえないよ。
    失策の感もあるがここまで延ばした意図と背景を推察してみなよ。すみふでバナナの叩き売りなどして欲しくない。あの外観に見合う高級物件希望。
    東陽町仕様でも十分上でしょ

  38. 139 物件比較中さん

    >138
    >あの外観に見合う高級物件希望

    あの外観が高級か?一度近くで物件を拝んだ方がいいよ!

  39. 140 申込予定さん

    138さんではありませんが私も外観を評価しここを待っています。
    PCTは良い物件でしょうが外観イマイチ、TOTは…
    WCTに続く格好よい外観で立地は港南より私は評価していますし楽しみです

  40. 141 物件比較中さん

    ほう〜営業の書き込みが直ぐに入るなぁ〜(笑)
    あの外観は好き嫌いがはっきりと明確になる外観だな?
    好きな人は買うべし、嫌いならやめればいいだけのこと。
    ただ、作戦的には・・・?

  41. 142 匿名さん

    PCTTOTでは抽選で泣かされました。特にPCTでは3回も外れ、いくらお金があっても買えない物件が有るものだと初めて感じました。
    CTTはこんな私にぴったりの物件です!
    営業さん期待しててね!

  42. 143 匿名さん

    >>142

    PCTの中古ならお金あれば買えますよ。

  43. 144 匿名さん

    なんだかへんな人が常駐してますね。外見がどうとか東陽町との比較とか。
    東陽町の物件の転売屋かな。
    ここはPCTを高値で転売したい人など、CTTと関係ない人ばかりですね。
    みんな、CTTの値段を見て、その少し下で売りを出す計画でしょう。
    PCTは坪単価でCTTの20-30万下でずらっと売り物が並びそうな予感。

    でもそんなにうまくいかないと思うけどな。
    だってあの大型物件では、素人不動産屋、地場不動産屋、どれだけ大量の転売屋がいるかわからないですからね。

    私は純粋にこちらの物件は高級感があると思うし、内容と値段に興味を持っている者です。
    早く5月になりませんかね。
    割高なら見送り、バリューが予算に合えば買いです。

  44. 145 匿名さん

    PCT転売ヤーって言ってもYahoo不動産見ると
    ここで話題に上ってる西高層なんて全然出てないよ
    出てるのは東だらけで西があっても低層じゃん
    あれをあの値段で買うならまだこっちの方が良いかもね

  45. 146 匿名さん

    タワーマンションが、多いから今やもう建物の高さで競うのではなくて、立地と外観だと思います。外観が気に入らなければ、販売を待たないでしょう。

  46. 147 購入検討中さん

    うちも142さんと同じです。
    抽選には随分まいったけど、ここは今までのような非情な抽選にはならないと思うので
    (他のスミフ物件を見てもそこはポリシーが明らかに違うよね)、倍率なんて要らないから
    予算ある人がきちんと買える体制でお願いしたいと思います!

  47. 148 物件比較中さん

    ここは東側が一番の人気物件かな?
    西側夏暑いし、サウス北とセンター南はお見合いだし・・・
    東側を買うのはまたもや苦労するかもよ!
    それも高価な抽選になりそう?(笑)

  48. 149 購入検討中さん

    ここは抽選倍率が付かない程度になって欲しいですな。
    ここを外すと豊洲はもうないからさ。

  49. 150 物件比較中さん

    俺はセンター東側低層階狙い(笑)
    サウス東低層は幹線近すぎなので・・・
    ところが、センターの低層は駐車場ときたもんだ。
    どこがいい皆さんは?

  50. 151 匿名さん

    住宅情報ナビでの空撮図説明文の誤植に続き、
    http://www.ct-toyosu.com/map/map01.html
    にも誤植あり。
    チェックしないのかなー。

  51. 152 物件比較中さん

    遂にHPが変わった。
    こりゃいかにも高そうだよ。
    坪300などあり得ないHPの作り方(汗)

  52. 153 匿名さん

    坪300などあり得ないHPの作り方(汗)

    って何だよw 表紙変わっただけじゃんw

  53. 154 匿名さん

    高単価になる事を望んでいるような発言が多いですね。

  54. 155 匿名さん

    この雲行きの中、これから1.000戸販売いたします。

  55. 156 物件比較中さん

    坪300前後で投稿すると、そんな安い価格で売る訳ないとレスが来る(笑)。
    過去を参照しましょうね!

  56. 157 購入検討中さん

    実際のところどうなんだろうか・・・
    坪300はないんじゃない

    検討中の身としては希望的観測を持ちたいところだけど、やっぱ、坪350平均って話しダヨ

  57. 158 匿名さん

    坪330万円でしょ!

  58. 159 匿名さん

    >150 さん
    私ならサウス東低層かセンター西高層です。
    東低層は目の前に運河が真っ直ぐに伸びていて、開放感抜群!
    しかも低層だけに値段も期待できる。
    西高層は高い建物ができる可能性が無いから、ある程度の湾岸ビューは楽しめそうだし。
    ずばり東低層300西高層350で80平米以上なら真剣に検討しますよ!
    平均で350はキツイナー330ぐらいにして下さいな〜住友さん!!

  59. 160 匿名さん

    坪330は厳しいかも知れないけど、住友の天変地異があれば可能かなー

  60. 161 購入検討中さん

    102で言ってる「DW(直射日光)+黒っぽい色(太陽熱吸収)+内廊下(風通し悪)
    の組み合わせは夏の灼熱地獄+冷房費用3万越えが予想されるので私は北側メインで
    考えてます。 」って本当? DWのマンションに住んでる人教えてください。

  61. 162 271

    >>151

    HPの地図の誤植、最初は気付きませんでしたが、じっくり見て思わずふきだしました。
    ここは高級というイメージでいこうとしていると思うんですが、これは間抜け、
    というか可愛らしい誤植ですね。
    修正されてしまうかもしれないので今のうちに必見です!

    私はそれよりこのマンションも含めたスミフのタワーのCGがあまりにとんがりすぎてる
    のが気になります。「とんがりすぎてる」←ニュアンス伝わりますかねぇ
    http://ct-toyosu.com/
    なんか断面が三角のビルなんじゃないかと思えます。
    いや、けしからんとかそういう意味じゃなくて、なんか高さを強調しようとするあまり、
    変な構図になっているんじゃないかと。

    いろんな意味で人間らしい会社と思いました、スミフさん。

  62. 163 周辺住民さん

    駐車場6割ってビーコンみたいですね♪

  63. 164 匿名さん

    >163
    まぁタワーはどこもそんなものかもしれません。
    競争率が高そうです。

  64. 165 購入検討中さん

    >>162
    港南のWCTも、たしかあんな構図(下から見上げた尖がった形)でしたね。
    あくまでイメージとしての外観としては、なかなかカッコイイのではないでしょうか。

    変な構図といえば、勝どきのこの物件の地図もなかなか変ですよ。都合のよいものは
    近く、悪いのは遠くなっていて面白いです。
    http://www.goldcrest.co.jp/html/ccr/access/index.html

  65. 166 匿名さん

    ゴクレと住友、同レベルだよね。

  66. 167 匿名さん

    それはスミフに失礼かとw

  67. 168 匿名さん

    http://towerlife.jp/bld03/bld03.php

    これ見ると豊洲暴落も可能性高いね。1件しかないけどPCTも下がっていますし。

  68. 169 ご近所さん

    >>151
    >>162
    見ても判らないんですけど、誤植ってどこか教えてもらえませんか?
    もう修正されてしまったのかな。

  69. 170 169

    すみません、いま見つけました。

  70. 171 匿名さん

    ららぽとーと?

  71. 172 匿名さん

    >>168さん

    そのサイトは誓約に関しては掲載されていないので
    値動きとなるとほぼ下落しか載らないんですよね
    一度売り出した物件が売れないからって値上げする人はいませんから

    私もららぽとーとにいってみた〜い

  72. 173 匿名さん

    http://www.jj-navi.com/house/cgi-bin/01/wdkensaku.cgi?KKK=JJ_special_p...

    平成20年1月撮影、ってのもどー見てもおかしいだろう・・・
    誤植指摘され続けても直さないのもすごいが

  73. 174 匿名さん

    >>173さん

    今直すとこの掲示板を見ていることを証明しちゃいますから直しませんよ

    20年1月じゃなくて19年1月くらいの周囲の建物の高さですよねぇ

  74. 175 匿名さん

    誤植より↓この一文やめてくれ!
    ><キャナリスト>としての暮らしを始めてみてはいかがでしょうか。

  75. 176 匿名さん

    >>174
    ほんの二時間半ほどの間に、ららぽとーと直ってるよw
    いつも営業さんががんばっていると思ってたけど・・・やっぱり!

  76. 177 匿名さん

    ここのスレの伸びはすごいね。豊洲人気かな?中には相当ヒマな人もいるみたいだけど。

  77. 178 匿名さん

    深夜01:33に忙しい人もいるみたいだけど。

  78. 179 購入検討中さん

    高層階、坪350なら買いまっせ!
    住友はん、よろしゅうな!

  79. 180 購入検討中さん

    平均350だから高層は400超くらいじゃないの?
    でもその程度で買えたらいいよね。且つ、倍率も高くならないだろうし。
    後がないので、買える人が適切に?買える内容価格でよろしう。

  80. 181 匿名さん

    ↑ここを350で買う人なんかいないよ!言っててわかってるでしょ?楽しいかい。

  81. 182 匿名さん

    こんなとこで坪350なんて出すんなら中目のタワー買うよ(笑)

  82. 183 匿名さん

    中目は買わないな。

  83. 184 匿名さん

    中目は450〜だよ エリア的にも比較対象ではない

  84. 185 どうしても購入したい

    中目なんて、こ汚い街にはすみたくない。

    住友の高仕様、ホテルらいくな内廊下、外観のデザイン
    豊洲のランドマークタワーになるのは当然。
    高級シティホテルに住んでると思えば坪400万でも安いよ。

    上層階は人気殺到だから、坪550万は固いな。

    住友さん安売りしないで下さい。

  85. 186 匿名さん

    坪550って、赤坂の三井タワーと同じかいw
    でも、それくらいがちょうど良いよね。
    豊洲は将来、千代田区になるだろうから。
    もしかしたらニューヨークになるかも。

  86. 187 匿名さん

    パチンコの釘調整と同じで、都心検討していて業界揃い踏みの「価格調整」の
    前に、あえなく豊洲に流れ込むしくむだねぇ。

  87. 188 匿名さん

    >187
    それはない。豊洲は都心ではないし、ましてや購買層が違う。
    値付けを間違えると、買う人がいなくなってしまう。

  88. 189 匿名さん

    高層階なら、下が豊洲であろうが、古川沿いであろうが同じだよ。
    明るい青空、おまけに海が見えて、雨にぬれずに車か電車。

  89. 190 匿名さん

    >>189

    そういうあなたには南千住がおすすめ。

  90. 191 匿名さん

    腐っても鯛(タワー)。鶏口となるも牛後となるなかれ。
    南千住じゃ鯛でも腐りすぎ。鶏というより鶏に食われるミミズ
    ミミズじや頭も尻尾もどっちも似たようなもんです。

  91. 192 匿名さん

    豊洲でも充分腐ってるだろ。

  92. 193 匿名さん

    軟弱地盤というだけで腐臭がただよう気どが
    そこは、ほれ、ゼネコンの構造技術と大深度土木にちかい深い杭で
    なんとか料理しちゃうわけですよ。
    戸建じゃないから、住んでる分には地域環境は視界に入らないですから。

  93. 194 匿名さん

    坪400万なんて値が付く場所じゃないし。TOTが売れてるのもここが350でだすからって言うから、買ってるだけでしょ。実際坪350でだしてくるかもしれんが、一億以上の物件がおおければ相当さばくの苦労すると思うが。

  94. 195 匿名さん

    当然、付近の中古に金払う気になる物件ないし。

  95. 196 購入検討中さん

    ここの高層坪350もするの?
    さっき現地見てきたけど、狭い土地に2棟も建てちゃって感じ。
    白のストライプがダサイね。
    高層以外眺望は駄目な位置かな?
    BTRの眺望いい部屋で坪250は安すぎて迷うな?(笑)

  96. 197 匿名さん

    と、勝どき物件を買ってお買い得感で幸せ絶頂のアンチ豊洲厨が申しております。

  97. 198 物件比較中さん

    ここの将来はまさにマンハッタンの中心だよ。

    眺望についてはここ以外はだめだろう。

    TOT買ってる人には気の毒だが、坪150万以上の価値はある。
    デベ4社で売ってる時点で、リスク物件。

    こっちの方が余裕で売れるのがわかりきってるので、販売を延期。
    まあ住友が後だしじゃんけんといわれてもしょうがないが、
    そんなの先に売り出したTOTが悪い。

    まあここの不満足な点といったら、隣に庶民タワーがあるということだけ。

    坪400万〜坪600万が妥当であろう。

    間違っても坪350万平均以下なら、価格付け担当者はやばいよ。
    住友の株がさがるぞ。

  98. 199 物件比較中さん

    赤坂と同等と考えれば坪700万ぐらいはありうるかな。

  99. 200 匿名さん

    あの手この手でいろいろ煽ってきますね。さすがです。
    どこで身に着けたのでしょうかその技術

  100. 201 匿名さん

    豊洲の某タワーでは坪200を切っている物件も出てきたがCTTは平均450らしいよ。
    知り合いの住友の人が言ってたから。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸