東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ上野の森」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 根津
  7. 根津駅
  8. ザ・ライオンズ上野の森

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-24 21:22:00

不忍池・上野公園が南側に広がる絶好ロケーションの希少性高いマンションです。

物件概要
交通 東京メトロ千代田線「根津」駅下車徒歩2分
規模・構造 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地下1階、地上19階建て、共同住宅
●セントラルタワー/鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地下1階、地上19階建て/186戸(ゲストルーム1戸含む)/3630.39m2
●ウェストレジデンス/鉄筋コンクリート造、地上3階建て/11戸/660.42m2
●サウスレジデンス/鉄筋コンクリート造、地上5階建て/15戸/1142.67m2
総戸数 212戸(住居211戸、ゲストルーム1戸)
専有床面積 70.05m2〜 156.76m2
間取り 2LDK+WIC〜4LDK+WTC+N+SIC
管理形態 管理組合設立後、大京管理株式会社に管理委託
販売価格 7,000万円台〜28,000万円台(予定)
最多販売価格帯 8,000万円台(千万円単位)(予定)
竣工日 平成20年3月25日(予定)
入居開始日 平成20年3月28日(予定)
販売予定時期 平成19年3月中旬
施工 戸田建設株式会社
設計 株式会社日建ハウジングシステム・戸田建設株式会社
売主 株式会社 大京

[スレ作成日時]2007-01-05 11:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ上野の森口コミ掲示板・評判

  1. 124 医者

    確かにココは検討物件の1つです。

  2. 125 匿名さん

    HPには当初から7000万からと書いてあったような気がするのですが
    (記憶違いかもしれませんが,確かそれでまったく引いたような・・),
    最近もっと低い価格の部屋の案内が郵送されてきました。

  3. 126 ご近所さん

    値段下げたような気がするね。

  4. 127 匿名さん

    7000万からは第1期70戸の販売価格。最高倍率21倍で、即日完売だった模様。

     1期70戸の販売概要は次の通り。
    ・登録受付期間  3月17日(土)〜25(日)
    ・抽選日       3月 25日(日)
    ・最高倍率     21倍
    ・販売価格     7,280万円〜28,880万円
    ・専有床面積    70.05㎡〜156.76㎡
    ・間取り       2LDK+WIC+TR〜4LDK+N+SIC+TR
    ・最多価格帯    7,000万円台(19戸)、 9,000万円台(13戸)、 8,000万円台(12戸)

  5. 128 匿名さん

    つみたて君が1人と、一般1人で21倍かな。
    普通なら、割振りするはずだから。

  6. 129 匿名くん

    No.128さんの推測は合っているようですよ。

  7. 130 匿名さん

    でしょ。
    大京から買ったことがあるから。
    もう少し安ければ、ここも買いたかったのですが。

  8. 131 ビギナーさん

    つみたて君でここ申し込む人もいるんですね。。。

  9. 132 匿名さん

    つみたて君があれば締切り間際でも、
    割振りなんて関係なく好きな部屋を申し込めますからね。

  10. 133 物件比較中さん

    >>123
    うちのはT大病院ですが、「近すぎてすぐ呼ばれそうだし、
    遅くなっても大丈夫な人と思われそうでイヤ」とのことで、
    ここは見送る予定ですよ

  11. 134 ご近所さん

    女房はJOY、と言ってるわけですね。

  12. 135 購入検討中さん

    最近になって5000-6000万円台の部屋が出てきましたね。
    MR見に行ったけど第二期で売れ残った?西側の部屋がまだあるみたいでした。西側は景色は良くないでしょうが他の部屋と比べるとお値打ちな気がします。このマンションは何と言っても都内有数の緑地、上野公園の横ですから気持ち良さそう。空気も良いのかな?コレだけの立地はそうそうは無いでしょう。

    ところでホームレスがいるだとか、スーパーが無いとか、環境面ではどうなんでしょうか?文京区とは名ばかりとはいえ、下町との融合って感じで悪くはないかと。

    あと、池のそばだから水没する? 液状化は大丈夫なのでしょうか。

  13. 136 匿名さん

    動物園があるのに、空気が良いっていうのはどうでしょうね。

    地元の人は下町とは思ってないそうです。商売やってる人達が下町をウリにしてるだけで。

  14. 137 匿名さん

    本郷パークハウス?を見に行きましたが以外にちゃっちい感じでした。本命と思って見に行ったのでがっかりです。現地周辺もいまひとつ。東京ドームの施設の騒音や景色が気になります。MRも気合に欠けます。そうすると第2候補のライオンズ上野の森の方が良いのかも知れないと思えてきて。本郷の立地は捨てがたいけど。ライオンズも色々意見があるみたいで迷います。

  15. 138 匿名さん

    小石川で販売予定の18階建ても立地が良くないですしね。
    ここは、動物園との間にもし高層が将来建ったら、
    かなり価値が下がるのでは。

  16. 139 匿名さん

    動物園との間にはマンションが建ちそうなスペースは無い気がしましたがどうでしょうね。

  17. 140 匿名さん

    やや小さい位の敷地はある。

  18. 141 名無しさん
  19. 142 匿名さん

    すいません、リンク先の 最後の“l”を削除してリンク先に行ってください。

  20. 143 申込予定さん

    本格的に購入検討している者です。やはりここは割高でしょうか。
    大きな病院が近くお医者様も多いと聞き、万が一貸すときも需要があると説明受けたこともあります。
    環境、立地、管理体制などを総合的に判断するとどうですか?
    何だかとても不安な気分になってきました。
    根津の駅って今ひとつピンとこないですし、近くにいいスーパーありませんよね。
    緑は多いのでヒートアイランドの熱波は多少は緩和されるといいのですけど。

  21. 144 物件比較中さん

    マンション購入って価格を値切ったりできるんでしょうか。例えば2期の売れ残りとかね。

  22. 145 賃貸住まいさん

    スーパーは、すぐ近くに赤札堂がありますよ。

    なくて困るのは、大型書店かな。

  23. 146 匿名さん

    スーパーは赤札堂くらいですね。
    私は割高と判断して買いませんでした。
    数年前なら値切り交渉も有り得ましたが、今はどうでしょうね。

  24. 147 匿名さん

    営業が上手なので割高でも売れるんです。財閥系ではないので、ブランド価値が維持できるかは?ですけど。

  25. 148 赤札堂

    根津の駅は下町です。
    スーパーは赤札堂しかありません。
    なぜか新しいスーパーができても
    つぶれてしまいます。
    好みは分かれそうですね。
    残念ながらマンションの存在自体が
    ヒートアイランドを助長しますよ。

  26. 149 匿名さん

    下町ってブーム狙いで、商店街が売り物に言ってるだけ。
    例の出版物が原因だけどね。

  27. 150 周辺住民さん

    この地区そばに住んで30何年、物件のあたりは散歩圏内です。
    この掲示板には別で参考にしているので私もちょっと貢献しようと思って書き込みます。この物件のポイントはこんなところでしょうか。

    ・「上野の森」とあるが上野は関係ない。あくまで根津駅すぐなのがポイントで、通勤なら千代田線が便利かどうか。大手町や表参道ではたらくならとても快適。

    ・根津という町が好きかどうか。たぶん一見すると古臭い町にしか見えないかも。ところが住んでみると、コンビニがほとんど無い以外、言って楽しめる店(はんていとか)、ワイン屋(いてふやとか)ほか隠れ家的な店が多い。すんでる人々は下町っぽいけど荒っぽくなく、ざっくばらんな感じが魅力。

    ・スーパーは赤札堂のみ。ここが根津の価格を決めているといっても過言ではない。安くも無く高くもないが、一通りそろう。

    ・夜、上野動物園周辺を散歩すると、たぶん動物の鳴き声が聞こえる。これ結構楽しい。

    ・さらに、子供がいる場合、上野動物園自体安いので、散歩がてらしょっちゅう行って楽しめるメリットあり。

    ・デメリットは、ここが坂下であること。昔からの視点でいくと、本郷台の下、上野桜木の下という感じ。地盤も最強ではない。

    ・上野公園は休日散策するにはいいが、夜は女性はすすめない。

    ・まとめると、青山とか目白とか、そういうイメージは皆無の場所だが住んだら都的な街。住むこと自体はお勧め!だけどまあ、この値段は高いなあ。こういう値がつく場所ではそもそもない気がするが、、、そういうご時勢なんでしょうか。

    ・根津界隈のみならず、生活圏内は御徒町・アメ横・上野・芸大のあたり・根津神社周辺・千駄木・桜木・谷中・東大前あたりと考え、休日にでもこのあたりをじっくり散策されることをおすすめします。それぞれ独特の顔があります。

    ・そしてこの界隈を好きになった時のみ買えば、後悔は無いでしょう。

  28. 151 物件比較中さん

    第三期の申し込み状況はどうですか?余ったりしています?
    スーパーが無いのはとても困りますよね。どこか新しくできないでしょうか。

  29. 152 周辺住民さん

    この場所は風向きにより上野動物園からの動物臭が臭ってきますのでご注意ください。

  30. 155 匿名さん

    大規模で、そこそこ宣伝もしているのに掲示板に書き込みが少ない
    粛々と売れている証拠なのか。

    ライオンズ四谷タワーゲートは、規模は一回り小さいけど掲示板は
    こことは好対照に賑わっていました。

  31. 156 匿名さん

    確かに書込み少ないです。第三期売れているのでしょうか。第一期で購入された方の今の心境は如何ですか?

  32. 157 匿名さん

    大京物件の掲示板はあらされやすいので、あまり書き込まないでいる方が無難なのですよ。

  33. 158 物件比較中さん

    鶯谷・日暮里各6分のリーデンスタワー最上階が中古で売りに出てるけど、坪単価はここの半分くらい。不燃公社の物件だから建物もしっかりしてると思うけど、ここと比べてどうでしょう?

  34. 159 匿名さん

    いくらなんでも日暮里よりは、こっちのほうが良いと思うのですが。
    ところでここの掲示板は静かですが人気がないのですか。まずまずの物件のようなきがします。駅近だから価値もあまり下がらないのではないでしょうか。3期の申し込みはどのようなスケジュールなのですか。

  35. 160 匿名さん

    駐車場代が高いのが気になる。。。

  36. 161 周辺住民さん

    日暮里、再開発中です。リーデンス、わるくないと思います。リーデンスの敷地内には、ぱぱすとスーパーとクリニックがあり、ときどき行きます。いなげやより、ちょっと高いかもしれません。
    むかしは同潤会鶯谷アパートで、このあたりの、あるいみ秘境でした。上野公園も散歩がてら行ける場所なんですけどね。それを再開発して売ったのは三井不動産でしたから、大地震があっても安心できる物件ではないでしょうか。みるからにがっしりしているマンションです。
    お金があれば検討したいですが、ていうかほしい。でもこの28階はうちはローンがむりだと思うからムリかな。林家正蔵とかが住むにはもってこいの部屋なんですが。眺望はたぶんすごいと思うので、はんぶんひやかしですがいちど見にいってみようかと思っています。そうしたら、報告するかもしれません。

    根岸が地元の個人的な感覚としては、
    根津2分、上野20分 新築 18階 坪単価500万?
    鶯谷6分、日暮里6分 中古 28階 坪単価300万?
    なら、リーデンスの圧勝かな。
    ただ、不忍池はすっぽんがとれます。でもリーデンスの住所は日暮里ですね。

  37. 162 賃貸住まいさん

    谷中と日暮里の両方に住んだことのある私としても、リーデンス圧勝。

    鶯谷のネオンは気になるけど、上野の森もいろいろとネオンが見えるでしょう。谷中墓地から、寛永寺、上野公園のあたりには高い建物も建たないだろうし。


    >同潤会鶯谷アパート

    いまでも、三ノ輪に近いほうに同潤会アパートが残っていますが、
    あれが同潤会鶯谷アパートではないんですか?

  38. 163 周辺住民さん

    162さま
    こちらが子供のころから、リーデンスの場所が鶯谷アパートだったんですが?

  39. 164 賃貸住まいさん

    >>163

    すいません。あっちは三ノ輪アパートというみたいですね。
    少し調べればわかることでした。


    http://www.tansei.net/kindai/dojun/main.htm

  40. 165 周辺住民さん

    164さま

    そうですよね。

  41. 166 匿名さん

    三井のタワーといえば、船橋の方で床のスラブ厚17〜20cmなんてのを売ってました。
    おっと、スレ違いですよ。みなさん。

  42. 167 物件比較中さん

    ザ・ライオンズ上野の森は19階建て上野駅12分です。でもリーデンスタワーが圧勝ですか。
    たしかに、買ってからの下落リスクを心配しないでいいのはリーデンスタワーの中古かな。ザ・ライオンズ上野の森の価格発表会に行こうかと思っていましたが、今回は残りの小さな物件ばかりのようです。

  43. 168 賃貸住まいさん

    上野駅12分は、たぶん公園の間の道を通った場合のことですよね。
    人通りが少ないところなので、夜、女性は通れませんね。

    御徒町や広小路が近いことのほうが魅力的かな。

  44. 169 匿名さん

    ライオンズは千代田線の根津駅2分です。駅近物件ですよ。上野からはあまり期待していないのではないでしょうか。といっても根津は少しマイナーな駅ですね。

  45. 170 土地勘無しさん

    疑問。リーデンスと林家正蔵の関係? 不忍池ですっぽんが取れるのか?取っていいのか? スラブ厚17〜20cmのタワーは、どこ?

  46. 171 匿名さん

    公園の雰囲気がとてもいいので、気に入りました。
    第2期で契約しました。根津駅まであっという間です。

  47. 172 周辺住民さん

    丸ビル(二重橋前)、ミッドタウン(乃木坂)、表参道ヒルズ(表参道)などで買い物をするのであれば、千代田線はとても便利ですよ。通勤にしても、根津は大手町から3駅目ですし。

  48. 173 購入検討中さん

    東向きの7階を検討中です。駐車場とタワーではない低層の建物が気になります。あと東向きといっても実際には北東みたいなので、日当たりも気になります。高層の北向きも検討していますが、北向きにすんだことがないのでよくわかりません。やはり寒くて湿気が多い感じになるのでしょうか。

  49. 174 契約済みさん

    2期で契約しました。割高とか、地盤がとか、あまり風情がよろしくない人が公園内にいるとか、さまざまありますが、まぁ、すべてひっくるめて駅近、谷根千という風情のよさ、緑の多さ、特に上野恩賜公園はそれは日本で無二のもので、これらを総合的に判断して購入を決意しました。一番は芸術とアカデミズムの香りがするところでしょうか。それでいて雑踏の猥雑さからも近いし。
    もう少し上に伸びてくれればゲストルーム以外の共有設備が用意されていたかもという残念さが残りますが。
    神谷町や飯田橋に立つ物件はもっともっと高いですし、もう少し前なら同じグレードのものがもっと安く買えたのでしょうが、今の選択では私にはここでした。

  50. 175 匿名さん

    私も2期目です。
    今後分譲の低層レジデンスはもっと高くなるんでしょうね。
    タワーは10階くらいまではもうできてきたのかな。
    契約後は早く住みたいですね。

  51. 176 匿名さん

    東側もまだ残っていたのですね。上野公園が見えるでしょうしいいのではないでしょうか。何平米でおいくらくらいなのですか?

  52. 177 匿名さん

    >173さん
    東側もいいですよね。でも、確かに駐車場は気になりますね。

  53. 178 匿名さん

    どこかスーパーが近くに建たないでしょうか? 赤札堂は行きたい気分にはならない。

  54. 179 ビギナーさん

    普通に考えて、根津にスーパーを出店しても、
    上野や御徒町に客を取られて儲かりませんよ。

    下町の人間にとっては、チャリでひとっ走りです。

  55. 180 匿名さん

    チャリで色々なお店をまわって買い物する人が多いのですか?雨が振ったり大量に買う場合はどうすればよいのだろうか。ライオンズが建つから需要が増えて所得層も高いのでスーパーあると便利かと。
    上野、御徒町、商店街は興味ありますけどね。

  56. 181 匿名さん

    確か去年、スーパーが逆にひとつ減ったはず。

  57. 182 ビギナーさん

    ゴミの日を見ると、一目瞭然。
    御徒町の多慶屋の袋が多い。激安でいいものを売っているから。

    下町は坂道が少ないから、チャリを使う人が多い。
    上野から池之端、谷中あたりは例外的に坂の多いところ。


    >所得層も高いのでスーパーあると便利かと。

    所得の高い人は下町の安スーパーなんかいきませんよ。
    ザガーデンとか、松坂屋とかからタクシー。
    車でいくのならクイーンズ。

  58. 183 契約済みさん

    この物件の最寄路線となる千代田線では、従来からの車両6000系が老朽化してきてますが、相互乗り入れのJRと小田急は相次いで新車両を投入する計画のようです。
    http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20070303.pdf
    http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/2353_8862142_.pdf
    それにしても、根津駅は早く改修工事してくれないんですかね。駅のタイル壁見ていると、悲しくなります。

  59. 184 周辺住民さん

    本当はある程度の高級スーパーがあると便利なんですが、ここは昔ながらの土地なので、ようは「金持ちと普通の人」の格差がものすごく激しいのです。あと、医者も多いので高級スーパーが欲しい「そこそこの金持ち」も少ないんですね。
    金持ちは別に「スーパーなんかいかなーい。」って人も多いですし、祖母は御用聞き使ってたとかわんさかいるので・・・。
    最近はマンションも増えてそこそこの金持ちが増えてきてますので、需要はあると思うのですが・・・。

  60. 185 匿名さん

    なるほどー。でもお金持ちだってスーパーくらいは行きたいと思います。ライオンズの億ションクラスの方々だってスーパー行きますよ。6億円のプラウド松涛レベルになると本当にお金持ちなんだろうと想像しますけど。やはりスーパーが来る見込みはないですかね。

  61. 186 赤札堂

    競争がないから赤札堂は大繁盛ですよ。
    駅のまん前なので、他にスーパーができても
    立地で負けてしまうんですよ。

  62. 187 匿名さん

    どう見ても赤札堂は遠慮したいスーパーですが。困りました。

  63. 188 匿名さん

    買わなければ住まなければ、
    別に困りません。

  64. 189 匿名さん

    JR上野駅の「ザガーデン」というスーパーは、いいスーパーだと思います。わざわざ歩いていくとなると、遠いので、結局は赤札堂になってしまうのですかね。近くに競合するスーパーができるのを祈ります。

  65. 190 購入検討中さん

    >173さん
    駐車場は屋根つきなのでしょうか?そうだとすると、特に気にならないような気がしますが。気になるというのは、車の音のことでしょうか?

  66. 191 購入検討中さん

    190さん 駐車場の件は、景観とか排気ガスが
    どうかなと思ったのですが、7階ならばあまり気に
    ならないかもしれませんね。
    ありがとうございます。

  67. 192 購入検討中さん

    この物件は、第1期及び第2期で南向きの物件を全てさばいてしまっているようですが、キャンセル住戸の発生は期待できるのでしょうか?無理に第3期でいくよりも、キャンセルを待とうかなとも思っているので。

  68. 193 匿名さん

    大京のHPで、他の物件はキャンセル住戸発生告知がありますね。
    営業さんにキャンセル待ちを頼めばよろしいのでは。

  69. 194 匿名さん

    キャンセルすると、前払い金の数百万円は戻ってこないんですよね。それでもキャンセルする人いるのですか?

  70. 195 匿名

    >194さん

    急な転勤によるキャンセルなどの場合、手付金は返してくれるデベロッパーはあります。

    またこれは正確にはキャンセルといえるか微妙ですが、ローンが通らず、契約破棄になるケース。
    数的にはこれが多いと思いますが、この場合、もちろん、いわゆるローン条項により手付けは返還されます。

    というわけで、キャンセルはある程度以上の戸数の物件なら、出ない方がおかしいといっていいくらいでしょう。

    というわけで、営業マンに熱意を持って希望を伝えておくことが肝要です。

  71. 196 匿名さん

    第3期の売れ行きはどうですか?売れ残りはありますか?

  72. 197 匿名さん

    第3期、売れ残ったのではないでしょうか?10戸 2次募集がありますよ。

  73. 198 契約済みさん

    小出しにした可能性もありますね。売りにくい北側や50平米以下の部屋中心でしたし、東日本支店の扱いのほかのマンションも物件多かったように見えますし。

  74. 199 匿名さん

    最上階南西角ペントハウスメゾネットC-150MA

    ええなあ・・・いくらくらい?

  75. 200 匿名さん

    売れ残りはあるようです。第三期2次募集しています。完売ではなかったんですね。そのタイプの部屋が残っているのでしょうね。

  76. 201 申込予定さん

    書込み少ないですね。心配です。

  77. 202 匿名さん

    第1期の売れ行きを見ると完売しそうだったのですが。
    下のほうは売りにくいですか。
    このマンション、最初はライオンズタワー根津として計画されて、もう少し安く買えそうでした。

  78. 203 購入検討中さん

    価格・個数の割りにエレベーターの基数が少ないのが気になる

  79. 204 契約済みさん

    本当です。エレベーター2基しかありません。朝の通勤ラッシュは大丈夫でしょうか。

  80. 205 匿名さん

    非常用込みで2基なら少ない。
    別に非常用があるなら少なくありません。

  81. 206 匿名さん

    昨日近くの温泉入ってきました
    なんかプチ旅行気分で楽しかったよ
    以前足場が崩壊したあたりでも整然と工事は進んでました
    周辺はけっこうな下町風情ですね
    高級感は・・・・

  82. 207 匿名さん

    下町って風情は、商売にしたい商店や例の雑誌によって作られたもの。
    本来は下町ではないと地元の人達は思ってるけどね。

  83. 208 契約済みさん

    エレベーターは非常用込みだと3基です。非常用ってやはり通常は使えないようになっているんでしょうか。

  84. 209 匿名さん

    非常用も通常は一般用として使えます。
    従ってこの戸数で3基あれば少なくはありません。

  85. 210 匿名さん

    足場崩壊ってこのマンションじゃなくて、別のじゃなかったっけ。

  86. 211 いつか買いたいさん

    池之端文化センター跡の現場ですね。
    あそこは賃貸マンションになるそうです。
    ソフィテルの跡地もマンションになるんでしょうかねえ?
    まあ、ここより高くなりそうだから関係ないですけど。

  87. 212 匿名さん

    近くに温泉があるのはよいですね。でもこの辺りあまり環境が良さそうな気がしませんが如何ですか?印象としては根津の雰囲気が何とも古びた感じでパッとしません。上野の森の高級感とはかけ離れている感じです。住めば都かな?

  88. 213 契約済さん

    近くの温泉ってどこにあるんでしょうか。

  89. 214 ご近所さん

    上野の森の高級感ってなんですか?、美術館の周辺のことですかね?

    この辺は下町の雰囲気を楽しむ所です。いわゆる谷根千です。

    上野公園でも、ご存知の通りレゲエのおじさんも沢山です。

    庶民的な暮らしを楽しんで下さい。

  90. 215 周辺住民さん

    213さん、周辺の散策をしましょう。

    214さん谷根千が下町だというのは、雑誌によって作られたイメージです。
    まちBBSをじっくり読みましょう。

  91. 216 匿名さん

    213は住居も職場も谷根千です。

    毎日散策してます。

    まちBBSとやらに影響されて都会に憧れているのはあなたです。

    下町を卑下する方はこの辺の住民には向きませんよ。

  92. 217 匿名さん

    谷根千は下町以下ですが、何か?
    上野桜木辺りもたいした事はない。

  93. 218 匿名さん

    上野桜木は一部だけ高級っていうか、由緒ある感じの家もあるけど、とりわけ特徴のない感じですね。

  94. 219 ご近所さん

    谷、根、千、それぞれ異なった文化と趣きがあります。
    間違いなく高級ではありませんが、庶民には住みやすくて良い街です。

    でも217さんの下町以下って表現は不適切ですね。
    上野桜木がたいした事ないって、一体何をそんなに期待したのでしょう?
    至って価格相応の街並みだと思いますよ。

    より高級なエリアを求めるのであれば、価格帯が違いますけど。

  95. 220 匿名さん

    別に資料請求もしていないのだけど、今日プレミアムスイートの案内が来たよ。
    いい〜な。ここ。
    ルーフバルコニーも広いし、プライベートホールってはなれになっているの?
    パンフレットはイメージ画みたいなのばかりで、設備とかは文字で書いているだけですが、高級マンションに必要なものは揃っているね。
    千代田線は乗り入れが多い地下鉄だからすごく便利。
    上野まで12分なら余裕で歩ける。
    決して高級住宅街ではないけど、町並みに悪いイメージは無い。
    上野周辺は宅地不足でなかなかこれだけの物件はでないんじゃない。

    湯島ハイタウンは確か定借物件だと思うけど、後15年くらいかな?

  96. 221 匿名さん

    プレミアムスイートってまだ残ってるんだね。うちも案内来た。
    メゾネット下階が玄関とプライベートホールで、
    家に帰って、まず階段上るって、アリなのか?
    1階は駐車場で占められるミニ戸建てみたいで、検討外でした。
    ここら辺は医療機関が多いのも売りだろうけど、
    プレミアムスイートの間取りだと、そういうの求める高齢者に、
    買ってもらえなさそう。

    階段室(プライベートホール)が広いから、
    エスカレータにリフォーム出来ますとか言って、
    中古で出せそうではあるが…。

  97. 222 匿名さん

    上野周辺は宅地不足ってあなた、
    このマンションの道路隔てて南側にマンションが建つって噂もあったけど。

    谷根千と言えば、以前の別なライオンズマンションの建設反対運動を思い出しますね。
    後味の悪い結末になったのは、地元の人なら知ってるだろうけど。

  98. 223 匿名さん

    上野の素敵な美術館や大きな爽やかな公園まではちょっと遠いです。
    歩いていくとかなりあるのではないでしょうか。マンションが建っている場所は環境は高級とはとても言いがたいです。下町とも違った感じで何とも言えない感じ。。。でも億ションを買った人がいるんですね。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸