東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
城東大好き♪ [更新日時] 2008-10-26 06:10:00
【沿線スレ】東西線沿線の住環境(江東区・江戸川区)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

江東区のマンション規制も緩和され、都心に近いことで益々注目される東西線沿線。
門前仲町〜葛西までのマンションなど周辺地域の情報交換しましょう。

過去スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44219/

城東地域スレ
今後販売予定の江戸川区江東区の大規模マンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43453/
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
江東区江戸川区都営新宿線はどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43438/
【城東地区】総武線沿線はどうですか?(墨田・江東・葛飾・江戸川)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44048/

[スレ作成日時]2007-12-03 20:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)

  1. 451 周辺住民さん

    まあ有楽町線の話はあまり期待しない方がよさそうですね。
    それよりも、ホームドアや駅改装、商業施設集積に伴うバスの増便・新設の方がよほど可能性があると思います。
    あとは駅前の整備(東側から開発されて来ているようですが)

  2. 452 匿名さん

    再開発はいつ頃?

  3. 453 周辺住民さん

    新砂地所が完成するまでは様子見といった感じではないでしょうか?

  4. 454 匿名さん

    再開発に期待できますかね?

  5. 455 購入検討中さん

    期待できると思いますよ

  6. 456 匿名さん

    ちなみに再開発とありますが、商業施設以降具体化している計画などあるのでしょうか?

  7. 457 匿名さん

    【東京】豊洲ふ頭地区へ複合施設 東京電力(06/30)
    【江東】江東区豊洲豊洲ふ頭地区東側約8・7㌶を東京電力(千代田区内幸町1ノ1ノ3)がオフィス・商業複合施設、コンピューターセンター、超高層共同住宅など5街区、総延べ床面積約35万平方㍍の開発計画を進めている。工事は、A2街区のコンピューターセンターを2009年9月にも着手、これを皮切りに10年度以降順次実施し、15年度末の全体完成を目指す。

  8. 458 ご近所さん

    新砂商業施設の新規求人を発見。
    既出のテナントといい、イオンに出店しているところが多いなぁ。。。

    http://www.anahitastones.com/recruit/item_424.html

  9. 459 ご近所さん

    結構見つかるものですな。
    ここはよさそうかも♪

    http://www.workgate.co.jp/search/detail/?mode=new_arrival&style=de...

  10. 460 ご近所さん

    ショッピングモールではないですが。。。
    ソフトバンクのところに、移動式の屋台も来るようになるんですね〜
    http://www.w-tokyodo.com/neostall/village/v_softbank.html

  11. 461 ご近所さん

    >ちなみに再開発とありますが、商業施設以降具体化している計画などあるのでしょうか?

    当スレッドの330と349を参照。
    駅前の佐川立体駐車場を囲む形で商業、業務、ホテル、学生寮の計画。
    地上10階、約40000㎡の大型複合施設です。
    既に図面があって、テナント(医療モール入居医院)の募集までかけているのですから
    近々に動き出すと考えて問題ないでしょう。

  12. 462 周辺住民さん

    お返事ありがとうございます。
    駅ビルの件ですが、普通南側にあのような立体駐車場を残したまま建設するでしょうか?
    私も、もちろんそのようなビルができればうれしいことこの上ありませんが情報源が貧弱な感じもしてどうも鵜呑みにできません。以前「アルカナールの大家さんが計画していた」という話がありましたが、それならアルカナール入居者にはすでに情報が行っているはずですよね?
    どなたか確かな情報をお持ちの方よろしくおねがいします。

  13. 463 ご近所さん
  14. 464 ご近所さん

    新砂商業施設の新規求人。レディス・ファッションです。

    http://kyusaku.jp/m/d3795513.html

    店名は、「DONPISHARI」になります。

    http://donpishari.co.jp/pc/index.html

  15. 465 匿名さん

    小名木川跡地の再開発ですが6月19日はどちらの企業が落札されたのか、
    ご存知の方教えてください。

  16. 466 周辺住民さん

    で、どこか落札したのでしょうか?
    10日も経つのにゼネコンの名があがらないのは不調なのでは?

    JR貨物に事業計画があり、IY/アリオは家賃も想定内だとして、
    肝心な箱物を建ててくれる業者が現れないことには・・・。
    入札した業者が沢山あったとしても最低価格を超えたら不調でしょ?

    442さんはそのことを言っているのでは?
    当初のゼネコンは価格が折り合えなかったから降りちゃったんでしょ?

  17. 467 匿名さん

    新砂のテナントは、今のところぱっとしたのがないような・・・。
    やはりこういう場所柄だけにしょうがないのかな。
    明治通りを超えたらやはり思いっきり「郊外」という雰囲気になってしまいますね。

  18. 468 周辺住民さん

    『最新版東京・首都圏近未来タウン地図』に新砂3丁目ショッピングセンターの完成予想図が出ていますが、看板は「SS3/SC」となっていました・・・。これはダミーですよね?

    http://www.shufu.co.jp/books/00003758.html

  19. 469 周辺住民さん

    >467さん
    確かに誰もが「オッ」と思うようなテナントはまだ少ないですね。
    ただ、私はひつまぶしの店や以前から噂されている大型(?)書店が気になっているところですし、これからまだ80近くの店が発表されるとなるとまだまだユニークなテナントが出て来る可能性もありますよね。
    そもそも改めて考えてみれば、普通の住宅地(≠観光地)に財閥系の商業施設ができるということ自体なかなかないことですし、楽しみに待ちたいと思います。
    名前も気になりますね!

  20. 470 周辺住民さん

    新砂商業施設のコンセプトは「良質で快適な生活の提案」らしいです。
    結構いいキャッチフレーズですね。

  21. 471 ご近所さん

    JR貨物/小名木川商業施設整備(東京都江東区)/設計・施工はフジタに。
    〜日刊建設工業新聞より

  22. 472 ご近所さん

    新砂商業施設の新規求人。メガネ屋さんです。
    新砂川店になっていますが、勤務地を見ると新砂3丁目になっています。
    http://www.fromacareer.com/DETAIL/JOB/1/121/0000010849.html

  23. 473 周辺住民さん

    情報提供ありがとうございます。
    これでだいたい20店舗くらい判明したところでしょうか?

  24. 474 ご近所さん

    >472
    店名入れ忘れました。
    JIN’s GLOBAL STANDARDです。

  25. 475 ご近所さん

    新砂商業施設の新規求人。
    LUSHです。

    ↓2008/07/04 <新店舗オープングスタッフ大募集!!>の
    ↓勤務地に新砂3丁目SC店があります。
    http://www.lushjapan.com/jobNews.asp

  26. 476 ご近所さん

    パワーストーン・天然石のお店も入るようです。

    http://www.anahitastones.com/recruit/item_424.html

  27. 477 周辺住民さん

    LASHは嬉しいですね。@コスメでもランキングに入る、変わったネーミングの石鹸を扱っています。
    実物を手に選べると思うとワクワクしますね。

    それ以外には、今のところ目を引くショップは・・・(苦笑)

  28. 478 477

    LASH→LUSHです。

  29. 479 周辺住民さん

    個人的に楽しみなのはひつまぶし、書店(テナント不明)、カインズホーム、屯ちんと新業態ということでイオン食品館ですかね。
    書店はどこになるんだろう?家電やスポーツショップも気になります。

  30. 480 周辺住民さん

    レンタルビデオ店など入ってくれると嬉しいのですが・・・。

  31. 481 周辺住民さん

    TSUTAYAはすでに南砂2・3丁目に2つあるので厳しいかと…。もっとも、ツタヤだけがレンタルビデオ店というわけではありませんけどね。
    レンタルというわけではありませんが書店と一緒にCDショップが入る的な話ありませんでしたっけ?

  32. 482 匿名さん

    オープニングスタッフ合同面接開催のチラシが入りました。
    書店はフタバ書店、家電はコジマ、その他ABCマート、カルディコーヒー、ライトオン
    等多数載ってます。

  33. 483 匿名さん

    482
    フタバ書店→フタバ図書でした。

  34. 484 周辺住民さん

    だんだんわかってきましたね。
    コンセプトは「良質で快適な生活の提案」
    求人から予想される客層は恐らく若いファミリー世代。子供関係のテナントが多いことを考えると今後近くにマンションが建つ可能性も十分予測されます。
    おしゃれな感じはしますが庶民的な部分もあって、楽しく気軽に気取らず買い物を楽しむことができそうです。
    これは南砂が変わりますね。

  35. 485 周辺住民さん

    「フタバ図書」ってHP見たら、ほとんど広島に店舗があるばかりなんですね。
    どうりで名前聞いたことなかった…。
    首都圏には店舗がないので、斬新といえば斬新なのかもしれませんが。

    http://www.futabatosho.co.jp/

    アミューズメントも手がけてるみたなので、新砂に入るのは本屋さんではなくアミューズメントの線もありますね。もしくは商業施設内のアミューズメント・書店・レンタルを一挙請け負うか。
    今まで出ている中では、LUSH・カルディコーヒーぐらいが、オシャレといえば唯一オシャレなお店でしょうか…。どちらも確か江東区内は初出店のはずなので、個人的には「この辺りにしては頑張ったじゃん」って感じで結構ビックリです。
    あとは若い層としてはソニープラザ、クリスピークリームドーナツ(話題性として)、ディーン&デルーカ、GAP、100円ショップでもちょっとオシャレ目の「ナチュラルキッチン」…などでしょうか。夢だけ語れば。

    チラシ、見てないので他にどのような店舗が載っているか教えて頂けると嬉しいです。

  36. 486 周辺住民さん

    フタバ書店に関しては「複合書店」とありましたので書籍、CD、DVDなどを広く取り扱うものではないかと思います。
    テナントの名称は忘れてしまいましたが、朝見た感じでは30店舗くらいの募集がありましたね。衣料関係が多かったように記憶しています。それから「関東初出店」とか「23区初出店」という店舗も幾つかあったので話題性と言う意味ではイオン食品館もふくめ「初」が多いようです。
    余談ですが以前「(仮称)新砂店」となっていた店舗の募集欄が「(仮称)南砂町SC店」となっていました。もしかしたら施設名は「南砂」とつくのかも知れませんね。

  37. 487 周辺住民さん

    http://contents.e-aidem.com/area/tokusyu/lp_shinsuna_0807.html

    ↑こちらで詳しく求人が見れますね。

  38. 488 周辺住民さん

    ↑のリンクを拝見したら、子供服のマザウェイズがありました。
    今まで区内ではサンストリートのみ、全国的にもそんなに店舗が多い訳では無いので(楽天や自社HPの販売はありますが)、身近で買えるのは嬉しいです。
    カブる確率は高くなりますが・・・痛し痒しですね。
    他にはムージョンジョンが有名どころですかね。
    紳士服はタカキューかな?
    それから、島村楽器が入るのは嬉しいですね。
    出来れば楽譜関係が充実していると嬉しいのですが。

  39. 489 匿名さん

    東京都江東区JR貨物貨物小名木川貨物駅跡地に計画されている「(仮称)小名木川商業施設整備事業」
    の設計・施工者がフジタに決まったことが明らかになった。同跡地では、約10ヘクタールの敷地を3分割して開発を進めており、
    フジタが担当するのは、北側のⅠ、Ⅱ街区に整備する商業施設の設計と施工。Ⅰ街区(約1.9ヘクタール)
    には駐車場とフィットネス施設、Ⅱ街区(約3.7ヘクタール)には大規模商業施設を建設する計画だ。
    JR貨物が今年3月にWTO政府調達協定が適用される一般競争入札を公告し、総合評価方式
    によって先月19日に落札者を決定した。
    計画地は江東区北砂2の1の1。商業施設の物販面積は約3万7800平方メートル、フィットネス施設
    の面積は約4500平方メートルとする。駐車場は両街区合わせて2150台分整備する。
    設計と工事を合わせた工期は23ヶ月程度で、10年夏頃の完成を見込む。
    完成後はイトーヨーカドーがメーンテナントとして入居する予定だ。
    当初の予定では、1街区に整備する施設はS・SRC造2階建て延約7000平方メートル、
    Ⅱ街区はS・SRC造5階建て延約11万2000平方メートルの規模としていた。
    Ⅲ街区(約1.5ヘクタール)には長谷工コーポレーションなど8社が整備した分譲マンション
    (SRC造地上20階建て延約6万平方メートル)が既に完成している。設計施工とも長谷工コーポレーションが担当した。
    同街区内には、ゼクスコミュニティがRC造6階建て延約4400平方メートルの病院と
    有料老人ホームの整備も進めている。設計は楠山設計、施工は松井建設が担当している。
    (日刊建設工業新聞 H20/7/3)

  40. 490 匿名さん

    確定(=求人の出ている)テナントは何店舗でしょう。
    100以上ということですから、このスレに今まで出てきたテナントだけだとまだ1/3程度だと思いますが。

    テナント全てが判るのは8月かな? 9月かな?
    施設名が判るのもその頃でしょうか。これは検索しやすくなるので早く知りたいですね。

    待ち遠しい日々ですが、それでも長々延期が続いていたので10月オープンだと決まっただけでも嬉しく思ってます。

  41. 491 匿名さん

    >>450さん
    段階的な整備ということで、豊洲〜住吉が動き始めそうです。
    (2008年6月27日 日刊建設工業新聞)
    東京・江東区は、区内を通る地下鉄有楽町線豊洲駅から北側に延ばして半蔵門線の住吉駅に接続
    させる延伸計画について、昨年度に行った整備効果の調査検討結果をまとめた。
    今回の調査では、豊洲〜住吉駅間だけを整備した場合と、有楽町線の北側を走る東西線の南砂町駅
    付近から有楽町線豊洲駅まで連絡線を併せて新設した場合を想定し、効果や整備コストなどを
    検証。その結果、連絡線を整備すると建設コストがかさんで採算が悪化するため、豊洲〜住吉駅間
    の単独整備が望ましいとした。
    調査では、▽豊洲駅〜住吉駅間の単独整備▽同区間に加え、東西線から豊洲までの連絡線を整備
    ▽同区間と連絡線を整備し、東西線豊洲駅から有楽町線に直通運転—の3パターンを比較した。
    調査結果によると、現在ピーク時の混雑率が199%の東西線最混雑区間(門前仲町〜茅場町駅)
    が、豊洲〜住吉駅間を単独整備した場合は183%に緩和される。さらに連絡線を併せて整備した
    場合は175%、直通運転した場合は174%と単独整備を上回る混雑緩和効果が見込めると試算した。
    しかし、整備費用なども考慮にいれて各パターンを比較すると、費用便益比や採算性の面で連絡線
    の整備には課題が残るとして、豊洲〜住吉駅間の単独整備を早期に実現すべきだとした。
    有楽町線の延伸は、豊洲〜住吉駅から半蔵門線の既開通区間(住吉〜押上駅間)を通り、
    押上〜四ツ木〜JR亀有駅までが構想されている。併せて、半蔵門線も押上〜四ツ木〜JR松戸
    までの延伸構想がある。
    江東区のほか墨田区葛飾区千葉県松戸市東京都千葉県で構成する「地下鉄8・11号線
    促進連絡協議会」は、これらの延伸構想について段階的な整備のあり方などを検討。
    来月中旬に開く総会で段階整備について合意が得られれば、早期事業化に向けた作業に着手する考えだ。

  42. 492 周辺住民さん

    でもこれって区が勝手に結論付けただけでメトロは調査に関与してませんよね。
    個人的には整備が決定したなら豊洲〜南砂町間も強くお願いしたいところですが、取りあえず今も交通の便が悪い訳でもないし「まあいいかな」という感じです。それより南砂駅ホームが問題なのではないでしょうか?
    多くの来客と従業員を抱える商業施設ができて、ビルやマンションが今後も建つようであれば東口は限界点達してしまいますよ。

  43. 493 匿名さん

    >>492
    国策上重要な路線だから結局は国税が投入されます。
    東京スカイツリー+浅草と臨海副都心の玄関口、豊洲を結びますから、
    国策である国際的な観光立国を目指すためには必要不可欠な路線です。

  44. 494 周辺住民さん

    ということは結局既成市街地に恩恵をもたらす南砂町〜豊洲間は、整備されるとしても後回しということになるという解釈で問題ありませんか?

  45. 495 匿名さん

    >>491
    有楽町線豊洲駅〜住吉駅の延伸計画ですが、その間に駅はあるのでしょうか?
    豊洲駅の次は住吉駅?
    住吉駅以降は半蔵門線の駅と同じでしょうか?
    (住吉駅〜錦糸町駅〜押上駅)

  46. 496 周辺住民さん

    東陽町乗り換えで是非とも早期開通して欲しい路線です。

    ららぽ〜とのある豊洲都営新宿線乗り換えに住吉・あまり用は無いかもしれませんが、亀有に行くにしても現状より格段に便利になるのは確実です。

    下手に南砂町からの連絡線が出来て有楽町線直通になると、その本数分大手町方面行きが減ることになりますよね。
    だったら、東陽町乗換えのほうが、実利はあると思います。

  47. 497 匿名さん

    教授の妄想は結構です
    ご自分の居場所に戻ってください

  48. 498 周辺住民さん

    ところで商業施設の10月オープンとは「10月1日オープン」ということなんですかね?
    確かユニクロ(仮称)南砂町SC店の求人には1日〜31日まで特別時給とあったのですが。

  49. 499 周辺住民さん

    ショッピングセンターの名称が張り出してありました
    「SUNAMO」(すなも)です。   オープンは10月9日だそうです。

  50. 500 匿名さん

    三菱地所、東京江東区に商業施設=10月開業、イオン新業態進出も
    7月8日20時2分配信 時事通信
    三菱地所 <8802> は8日、東京都江東区に大型商業施設「南砂町ショッピングセンター SUNAMO(スナモ)」を10月9日にオープンすると発表した。地上7階建てで、延べ床面積約9万3000平方メートル。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸