東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
城東大好き♪ [更新日時] 2008-10-26 06:10:00
【沿線スレ】東西線沿線の住環境(江東区・江戸川区)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

江東区のマンション規制も緩和され、都心に近いことで益々注目される東西線沿線。
門前仲町〜葛西までのマンションなど周辺地域の情報交換しましょう。

過去スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44219/

城東地域スレ
今後販売予定の江戸川区江東区の大規模マンション
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43453/
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 四
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
江東区江戸川区都営新宿線はどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43438/
【城東地区】総武線沿線はどうですか?(墨田・江東・葛飾・江戸川)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44048/

[スレ作成日時]2007-12-03 20:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?(その2)

  1. 501 周辺住民さん
  2. 502 住民さんA

    『ミナモ』の次は『スナモ』・・・・

        なんだかなぁ・・・ほんとにそんな名前になるとは・・・。
        なんだか口に出して言ったら、その響きに笑っちゃいました♪ 

    「砂町」+「モール」の造語なんだそうな。
    「南砂」+「モール」だと、まんま『ミナモ』

    なんだかややこしいねぇ。

    でも『すなも』ってなんだかかわいくて好きです。※ちなみに『みなも』って言うのは横浜にある地所がつくったSCの名前です『港北みなも』

  3. 503 ご近所さん

    すなも、というネーミングは許せません。

    地所のプレス発表によれは、名前の由来は
    >運河と川に近接した、南砂町の川面に揺らぐ美しい砂面(すなも)をイメージし・・・
    だそうです。

    南砂町の川というと荒川?
    その水底の砂面が美しいと愛着を持っている人がいるのでしょうか?

    この名前をつけた地所の人達は、砂町という地名が砂地を埋め立てた町だからだと
    信じているのでしょうね。
    そんな事を、地元の老人に言ったら真っ赤にして怒られます。
    最近越して来た人にとっても、砂地の不安定な地盤に住んでいるんですね
    と思われることは不快この上ないことです。

    地元の歴史もろくに調べず、ケンカを売るようなネーミングだと思いませんか?

  4. 504 周辺住民さん

    「すなも」
    私はいいと思いますよ。愛着がもてる名前だしロゴマークもとても良い!(↑の地所のホームページからみれます) 「館内は江戸情緒をイメージ」とか「古き良き伝統を…」とか来るとますますオープンが楽しみです。文面から書店も大型であることが読み取れます。
    503さんの気持ちも分からなくはないですが、私はこれを見たときに「美しい砂面のイメージ」≒「砂地の不安定な地盤」なんていう発想には辿りつきませんでしたよ。まあ美しい砂面があるかどうかはわかりませんが。仙台掘川にあったりして(笑)
    むしろイメージ戦略としてはいい名前かも知れませんね。例えば「洋」を意識している他の先行する商業施設に対しての「和」でのアピールだとか、ベイサイドを表に出している湾岸商業施設に対する川のイメージなんかは結構印象付くものではないでしょうか。「すなも」という名前も覚えやすいですし。
    専門家でもないのにだらだらと自己分析をしてしまいました。みなさんはどう思われますか?

  5. 505 匿名さん

    地域名称 ・・・ 砂町
    最寄駅名 ・・・ メトロ東西線・南砂町
    住所   ・・・ 江東区新砂

    と考えると、「砂」にちなんだ名前が1番憶えやすく馴染みやすいと思います。

    「下町」「江戸情緒溢れる」などのコンセプトに合った和風テイストで私は好きになれそう。
    ロゴのイメージとも合ってると思いますよ。

  6. 506 周辺住民さん

    私は「すなも」可も無く不可も無くといった感じ。

    店舗名よりも中身が大事。
    これは!という店がどれだけ入るかですね。

  7. 507 ご近所さん

    地所の発表資料に「7つの大型店と100以上の専門店」って書かれてます。
    7つって何の店でしょうね。

    文面に書かれているのは「スーパーマーケット、ホームセンター、家電、スポーツ用品店
    フィットネスクラブ、書籍等の国内有数の大型店」。これで大型店は6つ。

    書籍も国内有数の大型店ってことですから嬉しいですね。
    もう一つの大型店って何が入るのでしょう?。

  8. 508 周辺住民さん

    私も和風な感じは大好きです。なんとなく洗練された感じがしますよね。「川面に揺らぐ美しい砂面」というのは緑や水辺を連想させてイメージとしてはいいと思います。南砂には過去、長州藩の下屋敷や名所江戸百景にも載る程栄えた神社(いまも7だったか6丁目にありますよ)があった程で、区内では歴史も古い方です。江戸情緒というもの目立ちませんでしたがいいかも知れませんね。

    >507さん
    確かに残りの一つはなに?って感じですよね(笑)何にしても書店が大きいというのは朗報です。
    残りの60テナントの発表が楽しみです。

  9. 509 匿名さん

    >>508
    荒川の下流をもっと整備して、人工の長大な砂浜を作るとおもしろそう。
    葦を植えたりして、夏にはホタルが飛ぶ。こんなの良いね。
    土地はあるからできそう。

  10. 510 周辺住民さん

    ららぽーと豊洲になくてSUNAMOにあるもの: ホームセンター、家電量販店、大型スポーツ用品店、本屋
    SUNAMOになくてららぽーと豊洲にあるもの: シネコン、東急ハンズ

    オラとしては、スポーツ用品店とホームセンターがありがたい。それから、食料品と生活雑貨が同じ場所で買えるのがいい。本屋は丸善の大手町店くらいの蔵書がないとあまり役に立たないんだよな。でなければ東陽町の駅前にあるようなので十分。家電もどうせ秋葉原のヨドバシか有楽町のビックカメラで買うからあまり関係ない。

    でも、周辺のショッピングモールとうまく差別化してる感じで、結構成功しそうな予感。

  11. 511 周辺住民さん

    なんか良くなりそうですね。南砂。
    最初はいろいろ言われてましたけどいざ名前やテナントが発表されると期待が持てて来ますね。

  12. 512 匿名さん

    豊洲のららぽって本屋さんなかったっけ?
    たしか紀伊国屋書店があったような・・・。
    ホームセンターも近くにトステムビバがあるし。

    でも、豊洲には豊洲の良さがあるし、
    すなもにはすなもの良さがあるとは思います。

    ただ、下町テーマの江戸情緒っていうのがどんなのか、
    イオンの新業態の食品間がどの程度のものなのか、
    気になるところです。

  13. 513 匿名さん

    食品間

     ↓

    食品館   ・・・でした。

  14. 514 匿名さん

    まあ、どんどん良くなって行くのはなによりですよ。

  15. 515 ご近所さん

    SUNAMOのシンボルマークってどうして
    へのへのもへじなのかな?

  16. 516 匿名さん

    商業施設の充実はすごいけど、
    かんじんのマンション建築の動きはどうよ?

  17. 517 近所をよく知る人

    >>No.512
    >下町テーマの江戸情緒

    そんなもん、、、、、とっくに無くなって、金儲けの下町風になってるよ。
    エセ江戸っ子とか、訳わからんのが増えちゃったもんでね。

    ほぉ〜〜〜んと、残念だよぉ!!

  18. 518 周辺住民さん

    確かにイオンの新業態は気になりますね。

    私は「新業態」というのであれば1号店の周辺の需要を考えた上での事業を展開していくのではないかなと考えています。まあ勝手な思い込みかも知れませんが、そんな感じでSUNAMOには期待していますよ。

    また残りの60テナントなんとの発表があったら教えて下さい。

  19. 519 匿名さん

    >〜7つの大型店と約100の専門店が一堂に集積〜
    >スーパーマーケット、ホームセンター、家電、スポーツ用品、フィットネスクラブ、書籍等の国内有数の大型店が一堂に集まるほか、ファッション、雑貨、レストラン、カルチャースクール等バラエティ豊かな約100の専門店が集積します。


    スーパーマーケット ・・・イオン
    ホームセンター   ・・・カインズ
    家電        ・・・コジマ
    スポーツ用品    ・・・?
    フィットネスクラブ ・・・DOスポーツ
    書籍        ・・・フタバ図書

    7つの大型店のあと1店はなんの業種でしょう?
    スポーツ用品はどこか入るかご存知ですか?

    ユニクロやライトオンは結構売り場面積広くなりそうですが大型店に含まれてるんでしょうか?
    以前どなたかがHMVって言っていたような。お台場アクアにも入ってますよね。

    テナントはまだ60店以上が判明できないままです。求人情報はいつ頃出てくるんでしょう。
    飲食店も気になりますね。

  20. 520 周辺住民さん

    イオンが気に入らねーな。政商岡田屋大嫌い。

  21. 521 入居済み住民さん

    「スナモ」?「すがも」と言いそうです。
    コジマやカインズの看板は建物の上に乗るのでしょうか? それじゃ もろ田舎じゃないですか。
    なんとかなりませんか。

  22. 522 周辺住民さん

    上ではないですよ。完成予想図をご覧ください。主要店舗の看板が側面に張り付くようになっています。

    ちなみに私が友人とSUNAMOの名前について話した時には皆さん同じ感じでしょうが…↓
    ①巣鴨と間違えそう(笑)
    ②パスモみたいな名前
    ③音が短くていい
    ④親しみがもてる
    って感じで、私自身も良い名前だと思ってます。

    マンションの話がありましたが再開発計画でまだ住居ゾーンって残ってましたっけ?何となく商業・医療・業務のエリアが多かったと思いますが。

  23. 523 7店目は

    ユニクロじゃないの?

    ユニクロの大型店舗。

  24. 524 匿名さん

    7店舗目はユニクロ?
    豊洲のららぽと同規模のユニクロってことでしょうか。

  25. 525 匿名さん

    私も最初に巣鴨と似ててなんだかなーと思ってましたが、
    江戸情緒、和風を売りにするなら巣鴨と音が似ていても返って狙い通りかも。

    ロゴもなんだかごちゃごちゃしてて、と思ってましたが何日かすると慣れてきました。
    ひらがなだからお年よりも理解しやすいし。

    どんな名前も慣れると定着するものだと思います。
    個性的なお店作りで話題になって沢山の人が南砂町に来てくれればと思います。

  26. 526 いつもROMばかりですが、初めて発言

    SUNAMOのオフィシャルサイト発見

    http://www.sunamo.jp/
    ※当てずっぽうでURL直入力したらヒットしました・・・

  27. 527 ご近所さん

    あと気になるのが営業時間なんですが、
    みなさん情報はないですか??

  28. 528 マンコミュファンさん

    >527

    当初の予定では10時〜21時、一部店舗24時までとなっています。

  29. 529 マンコミュファンさん

    >526

    クリックしてみましたが残念ながら出てきません。

  30. 530 匿名さん

    http://www.sunamo.jp/ 
    画像は切れてますけど私は見れました。ページのHTMLソースを見てみると
    「ジャスコ,カインズ,コジマ,スポーツデポ,フタバ図書,ドゥスポーツ,アドアーズ」
    という記載がありますね。いくつか確定してる入居テナントが分かります。

  31. 531 ご近所さん

    >530

    これで、スポーツとアミューズメントがはっきりしましたね!

    スポーツ・・・スポーツデポ
    アミューズメント・・・アドアーズ

  32. 532 住民さんA

    ゲームセンターはアドアーズなんだぁ・・・。
    ここいらはアドアーズが多いね。

    イオンだからスポーツオーソリティーだとばかり思っていたのに・・・違った。
    スポーツデポってアルペンの新業態なんだね。
    スポーツオーソリティーやゼビオみたいだとうれしい。
    ヒマラヤとかみたいだとちょっと微妙。
    どんなお店なんだろう・・・楽しみだ。

  33. 533 周辺住民さん

    >URL直入力
    良く見つけられましたね(笑) 情報提供ありがとうございます。

    それにしてもこれで主要大型店は全て判明したということですか。いや〜、楽しみです。
    ところで、アドアーズってどんな感じなんでしょうね?雰囲気を悪くする要素があまりにも多いのであれば素直には喜べませんが。雰囲気のいいアミューズメント空間になるといいですね。

  34. 534 ご近所さん

    No.528さま
    ありがとうございます!

  35. 535 ご近所さん

    アドアーズかあ。
    アミューズメントって必要ですかね?
    中高生のたまり場になったら嫌だなあ。

  36. 536 周辺住民さん

    私もそれを懸念していましたが、カラオケやボーリングもあるラウンドワン南砂が既にあって、そちらの方が既成市街地に近いことを考えればそれ程深刻なことにはならないと考えています。アドアーズというのがどんな感じなのかはわかりませんが、現在判明している他のテナントとの釣り合いを考えればあまりガラの悪い店舗は持ってこれないと思いますよ。
    「大きい本屋があっておしゃれな雑貨や衣料があってゲームセンターがあれば家族みんなで楽しめる」っていう考えじゃないでしょうか?

  37. 537 いつもROMばかりですが、初めて発言

    526です。オフィシャルサイトがフラッシュになって内容が充実してますよ。
    (ちなみに画像の時は、SUNAMOのロゴと10月9日オープンって書いてあるシンプルなものでした。)

  38. 538 匿名さん

    アドアーズはオリナスみたいにキッズルームみたいな場所ができるんじゃないかな?
    最初はネットカフェが併設されてたんですがキッズルームに変わってからかなり流行ってます。
    なので雰囲気は全然ファミリーで楽しめるような感じになると思いますよ。

  39. 539 マンコミュファンさん

    529です。
    すなものHP見ることができました。
    ありがとうございました。

  40. 540 周辺住民さん

    グランエスタ住民です。

    永代通り下り線からスナモ・医療センターへいく際の
    右折レーンが延長されるため道路工事が入るとのお知らせが
    近隣住民宛に入りました。

    グランエスタから東京方面に車でいく時には
    今まであまり車がならんでいなかったこともあり、
    この右折レーンを利用してUターンしていました。

    ここで渋滞するとなると、グランエスタの駐車場出口から
    右折信号の交差点までわずか数十メートルしかないので
    Uターンしようとする車が割り込もうとすると
    割り込み待ちの間、さらに本線も渋滞するという
    構図が容易に想像できます。
    それが問題化すると、この交差点はUターン禁止とかに
    なってしまうんでしょうね。

    お知らせによると、渋滞が予測されることから警察からの
    指導で工事する羽目になったとのことなので
    おそらく右折信号の点灯時間も延長されるのかなと
    思われますが、いずれにせよ住民にとっては若干不便になるなぁと
    思った次第です。

  41. 541 周辺住民さん

    今日の求人情報に「クレドソル 南砂町スナモ店」と「ピクニックマーケット南砂町ショッピングセンターSUNAMO店」の募集がありました。
    クレドソルはRIOのチェーン、ピクニックマーケットはMIKI HOUSEのお店です。

    それからカインズホームの店名が「江東新砂店」から「南砂町SUNAMO店」に変更になっていました。
    こうして見ると服屋さんが多いようですね。

  42. 542 匿名さん

    ユニクロ、子供服のお店、子供対象のアミューズメント、小学館などの店舗から見て小さいお子さんの居る30代のご夫婦がターゲットの中心にあるようですね。
    地所のHPにもファミリーという文字がありましたが他にどんなお店を誘致しているのか興味があります。
    雑貨や日用品のお店もお洒落なテナントが集まりそうですし、飲食店も気軽に座って食べれるフードコートとちょっと高くても美味しくゆっくりとできる専門店とが並立していて使いやすくなりそうです。

  43. 543 周辺住民さん

    靴を脱いで上がる方式の飲食店は止めてね。あれは大変不潔だから。
    そういう店には絶対に入りません。

  44. 544 周辺住民さん

    以前マンションの話がありましたが、小規模ながら駅から9分、SUNAMOから3分、トピレックプラザから10分程のところに9階建てのマンションが建つようです。
    早速SUNAMO効果ですかね。ジャスコのテナント替えやオッソのリニューアルもそれの一つでしょうね。

  45. 545 匿名はん

    >>540

    うちもグラン住民ですが、やはりUターンしていました。
    昨日のお知らせでは現状より右折レーンが60mも延びるということなので、
    我が家ではUターン出来なくなるのではと判断しました。
    右折レーンには今でも少し車の流れを待てば入れるので、
    右折して迂回するか、遠回りかもしれませんが、クレストフォルムさんの先の交差点まで
    行って迂回するしかないのではないでしょうか?

  46. 546 匿名さん

    SUNAMO工事風景(ドゥスポーツプラザ南砂ブログより)
    http://www.dspnet.co.jp/blog_m/

  47. 547 匿名さん

    http://www.dspnet.co.jp/shinten/shisetu.html

    ↑ DOスポーツ新砂の内部のイラストが載ってます。
    かなり広いです。

  48. 548 匿名さん

    スポーツクラブ手ごろなのがいいよな。

  49. 549 匿名さん

    気になるイオンの新業態店舗に関しての予測話ですが。

    本来主流としていた郊外型ショッピングモールですが昨年からの原油高騰の影響から車離れが進む中、イオンも都市型店舗の出店を考え始めたようです。
    その1つが今年3月にオープンした「イオンモリシア津田沼店」で、野村の商業施設であるJR津田沼駅南口の「津田沼サンベテック」地下1Fへの出店です。

    4000㎡弱の売り場は良く似た規模になりそう。
    開店前の文書では管理栄養士を配置してのメニューづくり、地産地消(この場合は千葉です)、毎月19日は食育の日として栄養相談会やメニューの提案など取り組むとあります。
    以前の情報でワインカウンセラーとかあったのは近いですね。

    津田沼の開店後の情報はわかりませんが、スナモにも同様に健康志向の食品中心スーパーが入ってくれれば嬉しいです。
    毎日のことなので使い勝手の良い食品館ができることを期待してます。

    また、津田沼は前日に近隣の客とイオンカード会員対象のソフトオープンがあったらしいのでそれも楽しみですね。

  50. 550 匿名さん

    津田沼のそのイオン、大半は車の客ですよ、大規模になると徒歩客だけで維持は不可能。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸