東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-21 13:59:00

23区へ
前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/



こちらは過去スレです。
スターコート豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-29 09:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スターコート豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 302 匿名さん

    ベランダのタイル張りは、ビバホームとかで頼めるのでしょうか。
    自分でやれば10万円程度で済みそうな気がするのですが、端の処理が上手くできないような気がします。手数料が1〜2万円程度ならば、やってもらった方が良いのではと思うのですが。

  2. 303 匿名さん

    >>301
    豊洲駅−新豊洲駅−市場前駅
    の2駅では?

  3. 304 匿名さん

    301です。間違いました。ごめんなさい。

  4. 305 303

    いえいえ。お気になさらず。

  5. 306 匿名さん

    >>302
    頼めます。値段は分かりませんので電話してみてください。

  6. 307 306

    資料に載ってました。15m2までで45,000円です。高いですね。

  7. 308 匿名さん

    今日、現地を見た帰りに近くのエネオスで給油しました。レギュラーで
    137円!高いよ〜。今まで入れたガソリンの中で一番高いかも!
    都内は物価が高いな〜と痛感しました。ちなみにハイオクは147でした。

  8. 309 匿名さん

    >283
    インフレになると借金は目減りするんが同時に給料も目減りする。
    結局、相殺されて借金の負担が減るわけではない、残念!

    しかし、銀行を儲けさせてはいかんというところは俺も賛成だ。
    俺の学生時代の友人とこなんざ、行員には金利1%で何千万も
    住宅ローンを組ませている。住宅ローンで税金が安く分と
    相殺すると金利負担なしでローンが組そうだ。
    大企業に行くと同じような補助があるらしいがうらやましい限りだ(泣)
    実はうらやましいのだが。とほほ・・・

  9. 310 匿名

    今月からガソリン代が上がりましたね!特別豊洲だから高いわけじゃなさそうです!
    今自分も千葉県の某市に住んでますがレギュラーで134円でした!

  10. 311 匿名さん

    高すぎだよー 船橋市

  11. 312 匿名さん

    辰巳にある宇佐見は今日ガソリン入れたけど、123円でした!

  12. 313 匿名さん

    >>309
    >インフレになると借金は目減りするんが同時に給料も目減りする。

    借金はインフレになろうと名目額は変わりませんが、給料の名目額は変わります。
    今まで、給料が下がったり、据え置かれていたのは、日本がデフレだったからです。
    インフレとは、物の値段が上がることではなく、名目のお金の価値が下がることです。
    労働による生産性や質が同じであれば、デフレ下では給料が下がり、インフレ下では給料が
    上がるのです。
    借金の価値が目減りすることを補う為に、インフレ下では、金利が上昇します。
    これらの一連の動きには一定期間のタイムラグがあります。
    旨いタイミングを掴めば、旨く個人の方でも立ち回れることが可能です。

    銀行員より

  13. 314 匿名さん

    >312
    辰巳のどの辺り?宇佐美って何系のガソリンスタンドですか?(聞いたこ
    とないから独立系?)

    しかし、すごい円高!NYでは既に122円台に突入しそうな雰囲気です。
    日本のガソリンはすべてドルで決済しているから円高に
    なるとガソリンも高くなるらしい。テレビでは年内にリッター170円
    を超えるなんて言っていたが本当か?50入れたら8500円だぞ。
    プリウスでもないとやっていけません。(笑)

  14. 315 匿名さん

    >しかし、すごい円高!NYでは既に122円台に突入しそうな雰囲気です。
    >日本のガソリンはすべてドルで決済しているから円高に
    >なるとガソリンも高くなるらしい。

    日本のガソリンはすべてドルで決済しているなら、
    円高になれば、1ドルのものが130円で買わなきゃいけないものが
    122円で買えることになるから、ガソリンは安くなるんじゃないですか?

  15. 316 匿名さん

    大企業だと最大0.7%の金利優遇があるらしいね。

  16. 317 匿名さん

    俺も昨日、現地見てきたよ。気がついた点は次の通り!

    1、晴海通りはやはりうるさい
    風向きによって違うみたい。昨日は中学校のほうから吹いていたので
    うるさかった。でもこれは納得した上で買っているので了解済み。

    2、公園
    駅向こうに大きな公園ができていた。これからもっと大きくなる
    ようでこれは大きなプラス!ただ、風が強すぎ(笑)

    3、中学校と日通のエアコン室外機
    歩道橋からしか見えないのだが、中学校と日通はエアコンの室外機が
    屋上にあるみたい。特に日通の冷凍倉庫の排気は少し心配!

    4、非常階段
    非常階段が先にできていた。建物よりも高くできているのはなぜ?
    許せないのはまるで商業ビルの非常階段みたいなこと。
    本当に信じられないくらい簡素!これを見た人の意見が聞きたい。

    5、中学校の運動場
    昨日は運動場でサッカー大会が行われていた。これがうるさくて驚いた。
    近くの人に聞いたら週末はサッカー、野球の大会があるそうだ。
    これは大きなマイナス点!

  17. 318 匿名さん

    >>317
    >許せないのはまるで商業ビルの非常階段みたいなこと。
    これは完成予想図見ても分かると思うけど…
    長谷工の大規模物件の階段はあんな感じ。
    PBTやTFCもそうだけど、中庭側で後ろにも棟がある部分だけコンクリ仕様で
    それ以外はむき出しの階段。
    確かに見た目はガックリだよね。
    メリットと言えば、子供が溜り場にしにくいから防犯上良いって位かな。

  18. 319 匿名さん

    >>317
    中学校では毎週末に大会なんて無いですよ。ご安心を。
    運動会などの時期は練習などで結構頑張ってますね。
    でも、部活はささやかなものです。
    たまに一般の人たちがソフトボールしてますけど、生徒達の
    活動はあまり活発ではない印象です。
    私の地元(横浜)の中学は、本当にいつでもあんな感じですがね。

    ただ、小学校は毎週のように子供達のサッカーが有ります。
    うるさいと感じるかどうかはとらえ方次第ですけど。

  19. 320 匿名さん

    >307
    15㎡で45,000というのはビバホームの値段のことなのでしょうか?

  20. 321 匿名さん

    タイルは自分でやるのも楽しいですよ。
    我が家はTOTOを単価800円の126枚購入で、調整材込約11万でした。

  21. 322 匿名さん

    非常階段が簡素で、地震のとき大丈夫なのだろうか?

  22. 323 匿名さん

    >>320
    その通りです。TOTOのバーセアの設置手数料が15m2までで45,000円です。
    (ちなみに15m2以上は単価が書いてありません。)
    それにタイルの値段が別途掛かります。

  23. 324 匿名さん

    320です
    >323
    ありがとうございました。
    >321
    ご自分でやられて、うまくできましたか?(失礼)
    特に、端、角、パイプの周辺など、合わせるのが難しいような気がするのですが。
    時間は、どれ位かかりましたか?教えて下さい。

  24. 325 匿名

    はじめまして、本日SCTの見学に行ってきました。
    中学校の前の物件を購入しようかなと考えているのですが、
    もし情報をお持ちのかたがいましたらアドバイスよろしくお願い致します。

    中学校のグランドの砂ぼこり等で窓があけられないとか、洗濯物が汚れる等はないのでしょうか?
    今すんでいる、社宅では500m以上先の大学のグランドの砂ぼこりでたまに悩まされていますのでちょっと気になりました。

    営業の方に聞いても、契約段階の重要事項として記載されているので、
    そうゆう可能性もあるとの回答でした。
    何階以上なら影響がない等の情報も営業の方からは頂けませんでした。
    どなたかよろしくお願い致します。

  25. 326 匿名さん

    >>317
    非常階段の件はそのとおりかも知れないけど許してあげましょう。普段使わないところだし
    デベもビジネスだからコストダウンできるところはしないといけないし。
    学校のことは、319さんも書いているように心配ないよ、逆にプラスのこともたくさんあるから。

  26. 327 匿名さん

    中学校の騒音や砂埃が気になるならガーデンコートとかの方がいいんじゃない?
    センターコートやアーバンコートと比べれば幾分かマシだと思うけど。

  27. 328 匿名さん

    >>325
    前のスレにも書き込みがありますが 風の強い日は当然そうなるでしょう。でも正確なところは誰もわかりません。一方グランドの前あたりは日当たり・眺望にすぐれ、また他の建物が建つ可能性も低いので あとはこれらをご自身で判断されたらいいでしょう。

  28. 329 匿名さん

    >>324
    > ご自分でやられて、うまくできましたか?(失礼)

    上手く出来たと思っていますよ。自分では(笑)

    >特に、端、角、パイプの周辺など、合わせるのが難しいような気がするのですが。

    感覚の問題ですが、私は難しいとは感じませんでしたよ。
    端やパイプの部分は、きちっと計って鋸できちんとカットすれば
    問題ありません。

    >時間は、どれ位かかりましたか?教えて下さい。

    作業は半日掛かりでした。
    朝からはじめて、昼過ぎ終了という感じ。

    ただ、10枚入りのダンボールが10箱以上になりますが、
    ここから出して、一枚一枚バーコードのラベルを剥がし、
    また、そのダンボールをたたんで処分するのが面倒でした。

    >>121にも書きましたので、こちらも参考にしてください。

  29. 330 匿名さん

    317です。5は中学校の運動場でなく小学校の運動場でした。失礼!
    それと砂埃の話題がでているが、俺は実際に中学校に侵入?して砂の質を確かめてきた!
    触った感触は意外に細かかったな。おとといも風が強かったが、立っている限りでは
    砂埃は感じられなかったが・・・。俺からみると砂埃より、晴海通りの排ガスの
    ほうがよっぽど深刻な問題なので、意識していないだけかもしれんが・・。あの
    大型トラックの黒い煙は何とかして欲しいものだ。

  30. 331 匿名さん

    320=324です
    >329さん
    ありがとうございました。121も参考にさせていただきました。
    手数料が45,000円と聞いて、自分でやった方が...と悩んでおります。
    もう一つ、お伺いしたいのですが、張ったタイルは何かで固定するのでしょうか。固定しなくてもズレないものなのでしょうか?

  31. 332 匿名さん

    >325さん
    327さんの言うとおりガーデンコートなどの方が砂埃や騒音はありませんが、
    ガーデンコートは65平米の部屋以外は完売したと聞いています。
    キャナルコートはほとんどこれから販売ですが、学校の砂埃と騒音はないと思いますよ。

  32. 333 匿名さん

    >>331
    http://www.e-seikatsutoto.com/tilehouse/basea/top.html
    ここを見て、まだ分からないようでしたら相談するといいんじゃないんですかね。
    ちなみに製品名は BASEA であって、BASIAじゃないです(笑)
    (TOTO と BASIA はアーティストつながり:-)

  33. 334 329

    > もう一つ、お伺いしたいのですが、張ったタイルは何かで固定するのでしょうか。
    > 固定しなくてもズレないものなのでしょうか?

    当然ながらタイルどうしは繋がっていますが、
    全体を何かで固定したりということはしていません。

    結構重いので、そう簡単にはズレないですよ。
    動かしたくても動かせないというのが実際ですから、
    設置はタイル間の隙間が同じ幅になるように
    確認しながら丁寧に行った方が良いです。

  34. 335 匿名さん

    近くのエネオスでレギュラー142円(ハイオクは152円)になっていたぞ。
    全国平均が131円と言うから豊洲は物価が高いな!都会の証拠というこ
    とでよしとするか!

  35. 336 匿名さん

    > ここから出して、一枚一枚バーコードのラベルを剥がし、
    > また、そのダンボールをたたんで処分するのが面倒でした。

    うわっ、その通り。そうなんですよね。パイプ周りなどは
    白い玉砂利がお勧めです。メリハリができて、調整材をカット
    するよりいいかも。

    バーセアは結構重いし、プラスチック部分は多少ゴムっぽい
    ので、一度敷くと絶対と言っていいほど動きませんよ。

    突風で飛ばされたなんて別スレにあったけど、ちょっと違う
    と思う。

  36. 337 匿名さん

    明治屋の後ろは要注意!添付のホームページで確認できるように
    エアコンの室外機が10機くらい並んでいます。豊洲倉庫さん情報
    ありがとう!

    http://toyosu.wablog.com/category/s

  37. 338 匿名さん

    >334さん
    何度もありがとうございました。自分でチャレンジしてみようかなという気分になっています。
    >333さん
    感謝。参考になります。

  38. 339 匿名さん

    >337
    明治屋の後ろへは3回行ったけど SCTとは結構スペースがあって室外機のことは特に意識しなかったなあ。

  39. 340 匿名さん

    住宅金融公庫、5月申し込みの金利は3.71!
    3.41→3.52→3.71って上がりすぎではないですか?!

    入居時の金利が本当に心配です…。
    いったい銀行は来年3月に何%になっているのだろう。

  40. 341 匿名さん

    ご存知でしたら教えてください。
    豊洲で車を2,3時間止めるとしたらどこがいいですか?
    豊洲公園には、小さい駐車場はありますか?

  41. 342 匿名さん

    銀行ローンについての参考情報です。
    私は中堅企業の経理マンで 私の会社では社員への住宅補助制度等一切ありません。
    それでもときどき銀行の方がキャンペーンなどの名目で社員なら住宅ローンの金利を優遇します
    などとセールスにきます。最近は会社とのしがらみを好まない社員も多いのでこのようなことがあっても無視したり、たまにパンフを掲示したりで終わってしまいます。皆さんも勤務先の特に銀行との折衝を担当されて方に聞いてみるのもいいかもしれません。

  42. 343 匿名さん

    >>341
    晴海通り沿いとビバホーム横にコインパーキングがあります。
    これが常道。
    あとは、買い物もするならビバホームかジャスコ。

  43. 344 匿名さん

    >343
    ありがとうございました。

  44. 345 匿名さん

    >>341 さん ビバホームは2時間まで無料、2000円以上の買い物でさらに1時間。
    超過しても、30分/100円。ただし23:00〜7:00は使用不可。

  45. 346 匿名さん

    休日でしたが、ビバホームは駐車場に入るまでに30分以上かかりましたよ。
    ビバホーム渋滞凄まじい・・

  46. 347 匿名さん

    バーシアよさそうですね
    踏んでみてフワフワ感とかないでしょうか?
    あとは裏でゴキちゃんが繁殖なんてことを
    心配してしまうのですが・・・
    普通にタイルって施工してはいけないんですよねたしか

  47. 348 匿名さん

    >345,346
    ありがとうございました。
    ビバホームは豊洲以外の人達にも人気があるということですね。

  48. 349 匿名さん

    SCTのMRの先、IBMのところにコインパーキングがありますよ

  49. 350 匿名さん

    SCTにはインナートランクと称するものが全戸についてますが、
    皆さんはどのように使いますか?
    ベビーカーをたたんで入れられるようですが、我家では子供5歳の為卒業しました。

  50. 351 匿名さん

    >350
    ゴルフバッグを置く人が多いと思います。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸