東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-21 13:59:00

23区へ
前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/



こちらは過去スレです。
スターコート豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-29 09:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スターコート豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    もういい加減、床の話はやめませんか?
    また荒れる・・・。

  2. 83 匿名さん

    >>80
    コンクリートが100年もったとしても他の物が100年も持たなそうですね。
    しかもその100年といっても理論値でしょうからどこまで当てになるか・・・。

    私としては50年後にまだ構造的に大丈夫だからと建て替えられないことになるよりは、
    その時の最新の建物に住みたいですけどね。

  3. 84 匿名さん

    >83
    最新の建物に住みたいのはみんな同じだと思うけど、追加資金ゼロでは
    建て替えできないから、終の棲家だと思って暮らしてる老人が多いと
    まず無理だよね。
    83さんは今いくつで50年後には何歳になるのか知らないけど、
    そのとき建て替えで2〜3千万(現在価値で)出す?

  4. 85 匿名さん

    >83,84
    説明不足で申し訳ない。100年コンクリートといっても現実には
    70年持てばいいほうである。しかも当然のことながら、高強度
    コンクリートを使用した物件の価格は高い。購入後、固定資産税
    も高い。
    購入価格も高く維持費も高いのであるから、ある意味将来の建て
    替え費用を先払いしているようなものである。ただし、30年ぐら
    いで外壁のタイルがはがれることもなく、建て替えの心配はしな
    くともよい。
    またコンクリートには砂を混ぜるが、砂には山砂と海砂がある。
    海砂は塩分を含んでいるため、山砂に比べて痛みが早い。当然の
    ことながら豊洲は海砂である。海砂の物件は建て替えサイクルも
    早くなる。

  5. 86 匿名さん

    >>85
    固定資産税も高いのですか?なぜ?
    平米数で違うのではないのですか?

  6. 87 匿名さん

    マンションの固定資産税は殆どが”建物分”にかかっていて、土地分はよほどの都心立地
    低層住専地域とかでない限り、全体に占める割合は僅かです。当然タワーのほうがずっと
    税金は高くなります。

  7. 88 匿名さん

    >>87
    使用したコンクリートで差があるというわけではなくて
    タワーかそうでないかという事ですか?

  8. 89 匿名さん

    >85
    豊洲は海砂っていうのはどこでわかるんですか?
    もう10年も前にコンクリに携わってました。混ぜる砂利は骨材と言ってましたね。
    当時は川砂が、環境問題から採取しにくくなってきて、高騰してたのを覚えてます。
    今は海砂も処理して使うんですねぇ。
    塩分はコンクリの大敵ですが、技術も進歩したもんです。

  9. 90 匿名さん

    85ですが、ついでにおまけ。
    今はどうだか知りませんが、確か生コンはプラントからミキサー車で40分位(だったかな?)
    のとこまでしか運べず、その時間を過ぎると、JIS規格を充足せず無駄になってしまうんですよね。
    即ち、生コンのプラントは郊外に作るわけにいかず、建設現場から近い必要があるので、
    それゆえ、都内でもあちこちに残ってるんですよね。

    いやそれとも今は現場で混ぜるのかな。。

  10. 91 匿名さん

    ↑間違えました。89です。
    豊洲地区のプラントもしばらく残るのかなぁ。

  11. 92 匿名さん

    海砂なんて使ってないぞ!

  12. 93 匿名さん

    >>79
    何で天井の高さが、他の物件より高くならなければおかしいと言えるのですか。
    まったくおっしゃってる事がナンセンス・ド素人もいいところ。
    頭わるすぎ!

  13. 94 匿名さん

    すいませんが煽る発言やめてください。
    何か得るところありますか?

    一応、22日のインテリア展示会に申し込みました。ほぼ買う気はないですが、
    実際の値段を知りたいので。

  14. 95 78

    >81
    「そんなことあるわけない」って実際に私の
    住んでいるところがそうなんですが?
    あなた、本当に失礼な言い方だと思いますよ。
    ご近所のマンションの掲示板を見に来たのですが、
    不愉快極まりないですね。

  15. 96 匿名さん

    >>95
    単なる愉快犯ですから相手にしないほうがいいですよ。
    SCT検討者にとってあなたの情報は役立ちますからもっと色々教えてくださいね。

  16. 97 匿名さん

    >86,88
    87が言っていることはほぼ正しい。固定資産税は建物の価値に
    課税される。評価は市町村が行うが、建材等を参考に弾き出す。
    タワーは高価な建材を使うことから固定資産税が高い。
    湾岸のコンクリは海砂が主流である。当然、塩分を取り除く処
    理はしているが、完全に取り除けることはない。
    また、高強度コンクリートを使う物件の工事現場に行けば分か
    るが、すでに鉄筋を内包したコンクリの柱をまるで積み木のよ
    うに組み立てている。工場で高度に圧縮したコンクリを使用し
    ていることが分かる。普通の工事現場では、天候の変化により
    均一なコンクリの生成など不可能である。当然、コンクリの質
    に差が生じるのはやむ得ない。結果、コンクリの寿命に差異が
    生じる。
    しかし

  17. 98 匿名さん

    おい しかしの後は

  18. 99 匿名さん

    「しかし」のあとはぁぁ??

    …にしても皆さん平和に話しましょうよ。
    みんな罵り合いではなく、有益な情報が欲しくて来てるんだし、
    なによりこれからご近所になる人も多いんですし…ねぇ。。

  19. 100 匿名さん

    >>93 さん 大手で、直床・2重壁のバブル時の標準仕様を未だに踏襲しているのは
    この施工会社が絡んだ物件だけです。まぁ堅実ではあるのでしょうがここ20年ほど
    進歩もありません。 無論コンクリート厚が非常に厚く確保できれば、
    大抵のオフィス棟がそうであるように、直床でもよいわけですが。
     良心的な会社の物件の階高は、3mを超えるものが珍しくありません。
    別に2文字財閥系デベでなくて、横文字新興デベでもそれを標準としている会社は
    沢山あります。 規制の変わる 45m/60m一杯のマンションを作らせれば 20階/15階は
    作れなくなるわけですが、長谷工は 45mに15階を収容したデザインをしてきます。
    31mに11階を収容したプランを見たこともあります。 直床ならではだと思います。
    遮音のために直床を採用しているというこの会社の言い分が正しければ、
    45mとかに14階収容のマンションを作っていたってよさそうなものですが、
    かなり地価が勝ってくる好立地のとことでもまずやりませんよね。

    どちらかというと 93さんのほうが素人っぽいように思われるのですが。

  20. 101 naoshio

     一般論として、100さんの言われるのは正しく、私のこの施工会社の物件は
    数多く見ておりますが、かなりの不信感を持っています。
     然し、ここは18階だてで、天井高は確か低層階2.6m、中層2.55m、高層2.5mを
    確保しています。 個別物件板におけるコメントとしてはあまり適当には思いません。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸