東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part8

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-06-04 15:00:47

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435898/



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-15 10:39:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    今後の新しい情報としては店舗がなに入るか位か。
    まあ買いたい人にとってはよほどとんでもない店舗が入らない限り関係ないのかな

  2. 52 匿名さん

    今、オール電化マンションに住んでいますが、エコキュートの騒音は全く聞こえてきません。

    タンクは静かな内廊下側にあり、タンク置き場の扉を開けて目の前で聴くとかすかにジーっと音が聴こえる程度です。

    騒音問題があるとすれば室外機だと思いますが、深夜の静かな時間帯でも部屋の中で音が聞こえたことはありません。
    マンションの遮音性があれば全く問題ないと思います。

  3. 53 匿名さん

    我が家もエコキュートですが、室外機もエアコンのコンディショナーと同じくらいの音で気になりません。
    わざと言ってる輩がいますね。

  4. 54 匿名さん

    Bですけど、なんでも訴えるという方は世の中にはおられます。
    訴訟提起自体はだれでもできますよ。

    この場合、EQ製造業者を訴えたのか、デベロッパーの説明義務違反を訴えたのかわかりませんが、社会通念に照らして受忍限度を超える騒音が発生していると認められなければ、棄却。Jも馬鹿ではない
    EQネガはこのあたりでスルーしましょ。

  5. 55 匿名さん

    >>50
    マスタープラン見れば地権者店舗はほんの一部ってわかると思うが。

  6. 56 物件比較中さん

    ここは、何か貧乏人の贅沢な匂いがするので撤退します!

  7. 57 匿名さん

    貧乏というよりは庶民の中ではマシということでしょ。56のような貧困層からみればねたむ気持ちはわかる。

  8. 58 購入検討中さん

    エコキュートの騒音より環状2号線の騒音でしょ。心配なのは

  9. 59 匿名さん

    やはり高層にいけばいくほど騒音は和らぎますかね?

  10. 60 匿名さん

    騒音問題か。うちは防音窓を検討中。

  11. 61 匿名さん

                管理費、修繕積立金(平米あたり)

    ①勝どきザ・タワー   244   98
    ②ティアロ       314  120
    ③スカイズ       360  160
    ④キャピタルゲートP  336  131

    DTは勝どきザ・タワーより、管理費、修繕積立金が安いって(KTTはDTより高いって)書き込みがありましたが、本当ですか?水物あって、バス走らせて、ここより安いってのが少し疑問なのですが、知ってる方教えてください。

  12. 62 匿名さん

    スカイズ高いな〜
    もう買っちゃったよ

  13. 63 匿名さん

    同じ70平米台の物件の比較ですが、DTの管理費はKTTより1割程度安いと思います。
    金のかかりそうなSPAあるのにこれで済むのか?と思うくらい安い。

  14. 64 匿名さん

    >63

    ありがとうございます。
    管理費の安さはDTの強みですね。それが続くかどうかはわかりませんが。
    DT1450にSOHOの200を合わせたら、プラス1割強で支えることになりますので、それで安いのかもしれませんね。

  15. 65 物件比較中さん

    >>57
    やっぱり、わかっちゃいます?

  16. 66 私は買います

    そうそう、
    こんなに戸数があって共有施設もお金かからなそうなのに
    なんでここの管理費は高いんだろう。

  17. 67 私は買います

    今住んでるところもそうだけどタワマンって管理費が高くなるのかなぁ。
    でもその理由はなんだろう。
    清掃代?ゴミステーション?

  18. 68 匿名さん

    >>61
    スカイズ激高ですね。
    なんでそんなに違うんですかね?

  19. 69 匿名さん

    スカイず、笑えるな。江東区でこれかい。へたすると港区並か以上。がんばって毎月払ってくださいな

  20. 70 匿名さん

    でもDTもしばらく売れ残れば、先に買った人で負担するから、後々足りなくなるんじゃね?何年も完売しない例があるから。

  21. 71 匿名さん

    がんばるような額じゃないよね。普通のマンションですよ。

  22. 72 匿名さん

    >70
    売れない間は、不動産会社持ちですよ。

  23. 73 匿名さん

    >>70

    もう少しお勉強が必要ですね。

  24. 74 匿名さん

    DTは先の管理費修繕費の額も出ていますよ?

  25. 75 匿名さん

    69
    SKYZは水物あるし、あの植栽は金かかるだろうからね。
    江東区と管理費は全然関係ないと思うがw

  26. 76 匿名さん

    やはり、湾岸より、内陸だよ。

  27. 77 私は買います

    >>76
    バイバイ(^_^)/~

  28. 78 匿名さん

    高潮は大丈夫ですか?

  29. 79 私は買います

    まぁまぁ大丈夫じゃないかな

  30. 80 匿名さん

    ビバホームはいると日用品に関してはそこになるのでいいね。

  31. 81 匿名さん

    >>59
    一般に、音は上の方向に響きやすいとされています。さすがに50Fくらいになるとどうなるか分かりませんが。

    >>60
    2重サッシなので、窓を締め切ってしまえば、そこまで心配はいらいないと思います。

  32. 82 匿名さん

    んっ、ビンボーホーム?

  33. 83 匿名さん

    >81
    上に響きやすいって何で?
    物理的に理解できない。
    距離が離れるほど、減衰すると思うけど。

  34. 84 匿名さん

    ビバ君は、いつも連呼してますね。消えてください。

  35. 85 匿名さん

    >>83
    他の騒音で相殺されないから減衰率が低い。ただ20Fぐらいならもう風の音しか聞こえないが。

  36. 86 匿名さん

    >61
    管理費で平米単価@240円台はタワーとしては格安。

    ドトールはそんなに安いの?
    単価わかる人いますか?

    強欲なスミフが安いわけないと思うが・・・

    なんかカラクリがあるのでは?
    スミフのことだから、どうせ10年くらいかけて売るんで、10年間は自社負担するから抑えてるとか?

  37. 87 匿名さん

    >87

    某建託と同じビジネスモデル?
    地主に対し収益マンション建て10年家賃保証。からくりはマンションの建築費に上乗せして利益をとり家賃保証は痛くも痒くもない。10年後更新したときには家賃保証額の見直し。このとき地主は初めて甘い見通しだったと実感する。

    高く売って当初管理費修繕費を押さえる(管理費修繕費安いとの売り文句まであり)。一定期間後に管理費修繕費が足りないと増額要請或いはサービスの取りやめ。
    客観的に豪華な共用施設があればお金がかかるのは明白。何かからくりがあるはず。

    DTの管理費修繕費、数字わかる方お願いします。

    ※ ちなみに三井の回し者ではないので悪しからず。

  38. 88 匿名さん

    プラウド東雲(600戸)は1期で250戸売り出し・・・販売絶好調で完売(震災後初の湾岸タワー)

    スカイズ(1110戸)は1期1次で470戸売り出し・・・販売は好調に推移し完売

    DT(1450戸)は1期1次で300戸売り出し

    さてKTT(1420戸うち地権者住戸除くと1318戸)は1期1次の売り出し戸数はいかに
    人気なら4割ベースで520戸くらいでしょうか。

    ポジ・ネガ投稿は判断を曇らす。人気の指標として注目してます

  39. 89 匿名さん

    DTとKTTの管理費を比較したものです。
    KTTはエコキュートと柱で居住面積がやや小さくなりますので、比較した2部屋はほぼ同等(実際に比較対象になりやすい)と考えて比較しています。またKTTはインターネット接続費用が管理費に含まれていないので、フレッツ光の最安値を加算した料金を比較しています。
    15年目までは、両者でほぼ同じですが、16年目以降はKTTが圧倒的に割高になります。仮に30年住むと仮定すると、総額で100万円割高となります。ただDTは共用施設の使用に一回あたり100円程度かかりますので、一万回、すなわち一日1回利用を約30年続けた場合にほぼ同等となります。KTTは15年までに手放すのが良さそうですね。

    1. DTとKTTの管理費を比較したものです。...
  40. 90 私は買います

    インターネット代は、1000円ぐらいじゃないの?
    (今のタワマンがそうなのでなんとなくの感覚値)

    それにしても修繕費・管理費が高いなぁ。
    確かKKTの営業の話だと資材価格上昇も加味しているといっていたので
    そんな数字なのでしょうね。

    自分はとりあえず管理費の高さが気になる。
    DTはSOHO部分で賄うのかなぁ

  41. 91 匿名さん

    >>89
    ドゥトゥールの金額が少し違うかと。
    管理費はもう少し安いはず。
    微々たるものですが。

  42. 92 匿名さん

    タワマンだとネットは通常1000円ぐらいなのにここは高すぎる。
    ってかぼってると言えるレレベル

  43. 93 匿名さん

    ドゥトゥールは当初概算だったから正式には少し下がっているよ。

  44. 94 匿名さん

    っていうか、たいした施設ないのに、ここはなんで管理費高いの?

  45. 95 匿名さん

    これからの時代、ネットはほぼ無料ぐらいじゃないとだめですね。

  46. 96 匿名さん

    94
    そう、それが問題。
    管理費が高いのはいい。見合ってないのが問題。
    ビバ入れるならそこから安く調達したらいい

  47. 97 匿名

    管理費高いね でも地権者は管理費安いて本当なの!?

  48. 98 私は買います

    ボリュームディスカウントを考えると
    ビバで購入は無いっしょ。

    管理会社はどこが入るんだろう。
    多分そこの他事例との比較で高い安いが分かりそうだね。

  49. 99 匿名さん

    管理会社もすみふでしょう。

  50. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸