東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part8

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-06-04 15:00:47

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435898/



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-15 10:39:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    >>398
    固定資産税は路線価に影響されるし、平米数にも影響されるから、自分が住んでるマンションが年13万だからってどこも同じなわけじゃありません。

  2. 402 匿名さん

    >ここだけ高い理由が不明ですな。

    物件の場所も専有面積も書かずに、
    固定資産税の税額だけを述べ始める馬鹿が存在することの方が意味不明だよ。

  3. 403 匿名さん

    ざっと維持費を計算してみると、16年後には、80m2で毎月8.6万円の出費でした。
    固定資産税は、耐用年数が減るから、16年後に多少安くなるはずだけど、ちょっと高いかな。

    管理費:約1.9万円(m2 240として)
    修繕積立金:約3.2万円(計画通りの当初の4倍)
    月あたりの固定資産税:約3.6万円(見積もりより、年間42万円として)

  4. 404 匿名さん

    利回りでみると、16年後に賃料坪12000円として、取得価格が坪300の80m2の約7300万円と仮定すると、16年後は、表面4.8%、NET3.3%というところですか。表面はまずまずだけど、NETがイマイチかなー

  5. 405 匿名さん

    オール電化12000円くらい電気代掛かるよ。ガス代は無くなるけど。

  6. 406 匿名

    さすがに駅から6分
    傘無しでは ずぶ濡れだ(笑)

  7. 407 匿名さん

    固定資産税ですけど、

    見積のは引渡が3年後でその際の軽減税率について未定なので、あえて何の軽減税政策がなされなかった場合の高い金額で見積もられています。
    他の物件は軽減税率が継続される前提で見積もりがあげられていました。

    この物件だけ固定資産税が高くなるわけではなく、日本国内前提の問題なので税金が高いというはナンセンスです。

    ここは戸数に比して敷地割合が低いので、建物評価はともかく、敷地利用権評価で固定資産税評価は低めにでると推定されます。

  8. 408 匿名さん

    オール電化だと4000円ぐらいよん

  9. 409 匿名さん

    オール電化のライオンズタワー月島に住んでたことあるけど、
    電気代は月に1万円くらいだった。
    あそこは周囲の道路幅が狭くて、固定資産税は安かったよ。

  10. 410 匿名さん

    オール電化なのに一万?随分高いこと。

  11. 411 匿名さん

    >>410
    一概に高いだ安いだ騒ぐな。
    前提条件をはっきりさせないと無意味。
    家族4人の平均的な家庭で、今の季節で電気ガス合計なら1万円は安いんじゃないかな。

  12. 412 物件比較中さん

    >>410
    オール電化で月3千円なんてありへんわ。
    石で火でもおこしてるのか?
    原始人ですか?

  13. 413 匿名さん

    一人暮らしの1LDKなら3000円もあり得るじゃない?
    固定資産税12万円という発言もそうだが、マンションのコストは広さと無関係な均一料金だと思い込んでるのはいかにも賃貸生活者らしい発言だと思います。

  14. 414 匿名さん

    >>407
    分かりやすい説明ありがとうございます。営業の方からその内容をフォローしてもらいたかったです。

  15. 415 匿名さん

    >>407
    新築の軽減税率について書かれていると思うのですが、現行の内容が継続しても、軽減期間の5年が終わったら、やはり資産計画書の数値に近いものになるのではないでしょうか。

  16. 416 匿名さん

    お風呂一回沸かす費用が、だいたい400円くらいだからね。

  17. 417 匿名さん

    オール電化なら家族四人でも5000円ぐらいだよ
    エコキュートいれてね

  18. 418 匿名さん

    計算上、おかしくない?

    お風呂入ってないとか?

  19. 419 匿名さん

    お風呂入ってるし貯めてるよ

  20. 420 匿名さん

    お湯ためて全身浴なら月3万えーん

  21. 421 匿名さん

    でも浴槽のお湯は3日くらい使ってるからかな。追い焚きだし。

  22. 422 匿名さん

    月三万円なわけ無いだろ

  23. 423 匿名さん

    >>421
    菌増えまくりだな。
    家族に女性が居ると大事な所に菌が入るぞ。

  24. 424 匿名さん

    一人暮らしで、外食が多くてシャワーで済ます人なら、7000円もあれば電気・ガス払えると思うよ。

  25. 425 匿名さん

    毎日交換してるけど オール電化だけじゃなくてエコキュートも入れてるか?
    単なるオール電化だけだと知らない

  26. 426 匿名さん

    >>421
    水道代は別として、電気代としては追い炊きの方がお金かかるんだよ。

  27. 427 匿名さん

    追い焚きは電気を多く使うからだめだね
    エコキュートで貯めたお湯を使うがいい

  28. 428 421

    じゃぁエコキュートが我が家の足枷になりそうだから撤退します。

  29. 429 匿名さん

    どうぞ エコキュートがあるからこそオール電化がいきるのに(笑)
    オール電化は太陽光かエコキュートと組み合わさないと効果が発揮できない

  30. 430 421

    風呂のお湯とっかえるの3日にいっぺんっていう習慣あるからねぇ。
    マンションに合わせて生活リズム変えるのいややん

  31. 431 匿名さん

    風呂の湯は1人/1回でしょ。

  32. 432 匿名さん

    > 電気代としては追い炊きの方がお金かかる
    > 追い焚きは電気を多く使うからだめだね

    ???
    もしかしたら、初期のエコキュートの追い炊き機能で考えている?
    昔の電熱ヒーターの場合は電気を多く使うけど、現在の熱交換式の場合はかなり状況が異なる。

    http://www.zero-club.net/index.php/howto/detail2536/
    が割とわかりやすいかも。

  33. 433 匿名さん

    エコキュートを使う事でお湯のための費用がかなり激減されるため
    通常の家庭であれば6000円未満ぐらいになるのがエコキュート。
    というより、それぐらいできなければエコキュートを購入する意味がない。

  34. 434 匿名さん

    第1期の販売戸数、500戸みたいね。

    なかなか好調な出足のようで。DTは300だったよね。

  35. 435 匿名さん

    どの部屋に集中してますかね?

  36. 436 匿名さん

    >>431
    1人/1回を4人家族でやれるほど、ここの貯湯タンクはデカいの?
    お湯不足になると、割高時間帯でも電力湯沸かしをすることになるのがオール電化だよ。

  37. 437 匿名さん

    >>434
    お、申し込まれましたか?

  38. 438 匿名さん

    部屋表がMRに出来てましたよね。埋まって行きのが楽しみです!

  39. 439 物件比較中さん

    でも、貧乏人に買えないね。
    冷やかしで我慢するわ

  40. 440 匿名さん

    >>439
    ここが買えないなら、何処を買えると思って比較してるの?

  41. 441 匿名さん

    今日から正式価格発表だっけ?価格変更になった部屋は結構あるのかな?

  42. 442 匿名さん

    勝どき、晴海には沢山高層マンションが建っていますが、
    なぜKTTを選んでいるんでしょうか??

  43. 443 匿名さん

    >>441
    結構あるね。どっちかと言うと安くなっているな

  44. 444 匿名さん

    うん、今買うのは馬鹿の真骨頂だと思う。なぜなら引き渡し受ける時点で値下がり始める事が分かっている
    時期だしね。逆にいえば売り手にとってみたら絶好なんだけどね。

  45. 445 匿名さん

    >>444
    その頃には欲しい間取りが無くなっちゃうじゃないですかぁ。

  46. 446 私は買います

    >>444
    私もそうだとおもいます(^^)

  47. 447 匿名さん

    >>445
    欲しい間取りの部屋はすぐに暴落して売りに出されるからそのときに買えばいいのでは?
    俺は別に自分で住む目的でかうマンションに関しては資産性が最高優先度とは思わない。
    が、割高価格で買うのはやはりしゃく。資産下落も普通下落曲線をたどってほしい。

  48. 448 私は買います

    >>447
    全く同感。ここを申し込む意味がわからない。

  49. 449 匿名さん

    株や為替のようにすぐ取引できるならいいんだけど
    不動産は時間もかかるし客見つけるのも大変だしね。

  50. 450 匿名さん

    ここはそんな割高かな?そうは思わないけど。。

  51. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸