東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その6

広告を掲載

しののめ色 [更新日時] 2007-03-15 22:57:00

東雲キャナルコートのタワーマンション。
有楽町線・りんかい線利用で銀座・お台場へアクセス至便。


前スレ
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43683/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44928/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43640/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44800/



こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-11 00:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    だから この マンションは 大丈夫だって 理由 を書いてください!!安心したい!!

  2. 652 匿名さん

    651は煽りですからスルーで。
    書き方特徴ありすぎです(苦笑)

  3. 653 匿名さん

    >>649さん
    心中お察しします
    それにしてもお隣のスレでは、契約者さんを気遣う書き込みが殆ど無いどころか
    ここぞとばかりに嬉々とした書き込みが殺到してるのが本当に腹立たしいです

    何もお力になれない自分にも腹が立ちますが・・・・・

    アップルさんには何も問題がない事をお祈りしています

  4. 654 匿名さん

    話題を変えて、最終期「第1次」の販売住戸15とその価格が
    発表されたみたいですね。住宅情報ナビに出ていました。

  5. 655 匿名さん

    >>639、641、643、651、
    本当に購入者なら、超高層ビルの設計審査プロセスが、今回問題になっている物件とは、
    まったく異なっていることは理解しているはずだ。

    それから煽っているもの達よ、頭冷やして少し前までレス読んでみろ、
    アクセスログの提供を要請されるとは思わんのか?

  6. 656 匿名さん

    どうでも良いが、「その6」になって以降、古いレスがどんどん削除されてるのは何故だ?
    誰が削除してるのだ?
    途中から読み始めた者には何の事かサッパリ判らん内容だ
    勝手に削除かけてる輩は誰だ
    私物化するな!
    レスは残しとけ
    **のコメントは例外だが、通常レスは残すのがマナーだ
    ココも何だか気持ち悪い奴増えてきたのかなァ〜
    悲しい事だ>

  7. 657 匿名さん

    現在、CFTから自転車で15分くらいのところに住んでいるのですが、
    勝どき方面から、晴海大橋〜木遣橋〜東雲コースが好きです。
    晴海大橋は高低差が大きくて大変ですが、海の真ん中!って感じの開放感が
    味わえます。
    ちょっと前に開通したばかりの木遣橋は、「これが東京?」みたいな静かな風景で、
    これもまた素敵です。
    都心まで近いのに、この開放感って、このエリアならではだと思います。
    10年後にはどうなっているか謎ですが……。

  8. 658 匿名さん

    オプションで食洗機の品番が新しいものになっていたという書き込みを見て喜んでいます。
    せっかくだから機能の良いものがいいですもの。

    ところでIHのほうはどうでしょうか。ご存知の方いますか?
    確かIHも新商品が出ていて3つともIHとかいろいろ新しくなってますよね。
    できればこちらも・・・と思うのは求めすぎかな?

    希望を託して聞いて見ました。

  9. 659 匿名さん

    みなさんに質問!キッチンの上の収納はどうしますか?無いほうが開放感があると思いますが?
    ご意見をお願いします。
    それと、耐震偽装の問題は、購入者であれば、聞きましたよね。高層は規格が違うと。
    お隣は入居まじかですよね。煽りはスルーで行きましょう。

  10. 660 匿名さん

    前の文で他のマンションに関して書くのは荒れる元なのでスルーで。
    というのがありましたが、とりあえず何を書いてもいいんじゃないかと思います。
    人を中傷するようなのはどうかと思いますが、
    このマンションは大丈夫なのか?という疑問も普通の心配だと思います。

    ネガティブっぽい話題になりそうだと、スルーと言われてる方がいるような気がしてしまいます
    話題にふれたくない方はスルーしていけばいいことで
    話題にふれたい方もいると思うので、スルーという言葉を何度か見ると違和感があります。

    ちなみに購入者ですが、キッチン上の収納は、もちろんないほうが開放感でいいのですが
    収納が足りなくなるのではずせません(必要)でした。

  11. 661 匿名さん

    660さんに同感です。
    これくらいは、とくにスルー要請するネタでもないかと まぁ人それぞれと思いますが。

    うちも吊り棚はつけるようにしました 多少目隠しにもなるし収納はたくさんの方がいいと思いましたので。WウォールをOPにしました。

  12. 662 匿名さん

    661さん
    Wウォールってのは電動で下がってくるアレですか?
    ウチも初めはつけようと思ったのですが、MRで確認したところ吊戸棚の高さが結構低かったのでやめました。その予算を足元温風器に回したのですが、このスレ見てると付けてる方ほとんどいなそうで…ちょっぴり後悔中。

  13. 663 匿名さん

    足元温風器、うちのおばあちゃんちについていて使用してますが
    冬場などなかなかよいですよ!

  14. 664 匿名さん

    よそのマンション問題について触れたい方なんていますかね?
    耐震偽装の件は昨日今日騒がれている問題ではないですし、正直前から疑惑のあったアパさん
    が表に出たことで、ここは大丈夫なのか?と今更騒ぐ方が逆に違和感を感じます。
    釣りと思われてもしかたないのでは。

  15. 665 匿名さん

    最終期の申し込みをしようと思っています。
    抽選になりそうですが、これまでの販売期では
    どれほどの抽選倍率でしたか?
    今まで外れた人は、また来ますよね、あたるといいな

  16. 666 匿名さん

    >>652、655

    はぁあ???

  17. 667 匿名さん

    うちは開放感をとりました。もう少し棚が高ければ考えたのですが、リビング側からキッチンを見ると顔が見えなくて何となく思い描いていたカウンターキッチンと違かったので・・・
    でも収納が少なくなるのも痛いですよね・・・

  18. 668 匿名さん

    うちもDINKSなんかだったらキッチンの上の収納はずしたんだけど。
    あのキッチンでどうやってものをしまえと・・・orz。

  19. 669 匿名さん

    ビルトイン食洗機つけたんですが、その分、キッチン下の収納が減ってしまうのが残念です。
    なので上の収納まではずせませんでした。 キッチン狭いですよね・・・今、結構田舎に住んでいるので、現在と比べると、どうやって収納しよう??って感じです。キッチンに限らず収納少ない印象です

  20. 670 匿名さん

    662さん
    661です。
    Wウォールは電動式ではなく手動式です。それにしては高かったような(値段は忘れました)・・
    足下暖房機 後悔することないじゃないんでしょうか。 暖かいし、リッチ感あるし!
    案外キッチンは寒そうですからね。

  21. 671 匿名さん

    今日現地説明会があるみたいです。HPより。

  22. 672 匿名さん

    >>671さん、
    明日も有るそうなので、最近の一連の流れで安心したい方は、参加を申し入れたらいかがでしょうか?
    > 1/27(土)・28(日)[予約制]現地案内会

    >>666さん、
    誤爆したようで、すみませんでした。
    どう考えても煽りと思われる書きこみが見うけられたので、
    手当たり次第警告した次第です。
    まあ、最終期販売開始とか、単なる愉快犯も有りますしね。

    なお、CFTを含む超高層ビルの構造設計の審査プロセスは、
    問題になっているAPAホテルとはまったく異なる点に関しては、
    再度、CFT配布資料の「Quality」を参照されるのが良いかと思います。

  23. 673 匿名さん

    今日、建築状況を見に行って来ました。進行状況が直に見れて楽しかったです。
    が、水辺公園の歩道の状態と、CODANの1F部分の建物と歩道の接合部分を見て
    不安も感じました。地盤が下がった箇所と、逆に盛り上がった箇所が沢山見られました。
    基礎が岩盤まで達している以上、その上の地面の状況が不安定でも大丈夫なんですよね?
    不愉快な書き込みに思われたなら申し訳ないですが、詳しい方が居られましたら
    教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。

  24. 674 匿名さん

    大丈夫です。途中の地盤がゆるいもしくは、地耐力が不足している
    ので、杭を打つわけですから。ちゃんと設計上の支持地盤に杭が根入れ
    されていれば、大丈夫です。

  25. 675 匿名さん

    水辺公園の歩道の亀裂が時々話題に挙がりますが、
    堤防土台部分の改良地盤と、そうで無い部分の境で起きているような気がしました。
    空洞があると危ないのですが、変な反響音や水が流れ込んだ形跡は無いので、
    そんなに心配する必要は無いかと思います。

    CODANの1F部分の建物と歩道の接合部分の段差は、気が付きませんた。
    今度注意して見てみますが、道路側でしたら大型の工事車両の通行が多いですし、
    キャナルコートの工事が一段落すれば落ち着くんじゃ無いでしょうか?

  26. 676 匿名さん

    674さま、675さま、有り難うございます。

    参考までに、CODANの接合部分で不安を感じたのはS字カーブ側です。
    接合部分に流し込んでる?グレーのゴムみたいな緩衝部分を観察してみて
    下さい。地盤が上がっている、下がっている箇所が分かると思います。

    ただ、お二人のレスで不安感が減りました。有り難うございました。

  27. 677 匿名さん

    >>674

    杭って、すぐに塩害でやられそうな気もするんだけど、大丈夫なのかな?

  28. 678 匿名さん

    今日、久し振りに現地に行きました。
    只今工事は13Fをやっていました。色々なブログ等デ、CFTの写真を
    見ておりましたが、やはり外壁の色は、直接見て、私自身は安心しました。
    また、お隣のアップルさんのエントランス、凄くかっこ良かったです。
    CFTも負けないくらいであって欲しいと思います。まだまだ先の話ですが…

  29. 679 匿名さん

    エントランスと共に楽しみなのが、アークホールの半円形のガラスですね
    こちらも工事最終期の仕上がりだとは思いますが・・・・

  30. 680 匿名さん

    「小火に関するご報告とお詫び」のお手紙が届きました。それによると、16日、11Fの工事中のことのようですね。でも、すでに13Fまで工事はすすんでいるようですので安心しました。
    678さん、またお近くにいかれましたら、近況を教えてくださいね。外壁はピンク?でも安心できるピンク?なんですね?

  31. 681 匿名さん

    677
    大丈夫だよ。くいはかぶり厚の大きいし、杭が塩害に弱ければ、
    橋とか全て水中コンクリート物がダメジャン

  32. 682 匿名さん

    >>672さんへ

    ブッシュのように平和な世界を作ろうとして無茶な掃討作戦はんた〜い!
    湾岸戦争のようなデージーカッターの投下はんた〜い!
    一般市民が巻き添えはんた〜い!
    このスレは基本的にアルカイダみたいな人がすくなくてハッピー
    小火のお詫び家にもきました。鎮火していたのに近所の人が通報するから消防が出動したって書いてあったけど 通報されてしまうくらいの煙だったんですかね。まあ工事の方々、事故ないように気をつけてしっかりいいものたててくださいね。(工事の人こんなスレよまないか)

  33. 683 匿名さん

    >>680 さんへ
    678です。はい、安心できるピンク=しののめ色だと私には見えました。
    その他として、作業用ゴンドラのところに階数表示がついてましたので
    何階か確認できます。ただ、小さいので上の方は双眼鏡が必要だと思います。
    CFT一周して写真をパチパチとったあと、豊洲ららぽに向かったのですが、
    途中、THE TOYOSU TOWERのマンションパビリオンがドカンと立っていました。
    CFTのMRの倍の大きさはありそうでした。駐車場スペースも凄いです。
    ところでベーコンさんのMRはどこに立つのかなぁ…

  34. 684 匿名さん

    >>683さま
    ×ベーコンさん
    ○ビーコンさん

  35. 685 匿名さん

    683です。大変失礼しました。684さんご指摘ありがとうございました。

  36. 686 匿名さん

    684です
    その天然な感じ、ちょっと好きですw

  37. 687 匿名さん

    CFTのMGの跡地では?。

  38. 688 匿名さん

    交通の便はどうなのでしょうか。豊洲まで歩くのはちょっと。

  39. 689 匿名さん

    辰巳駅から徒歩8分?その半分くらいが長〜い桜橋渡るんですけど、8分って結構長く感じます。みなさん、どうですか?

  40. 690 匿名さん

    いんじゃない。辰巳駅から、CFTまでの道、
    きれいだし、結構好きだけどね。ただ、
    実際の徒歩の時間は、10分はあると思う。

  41. 691 匿名さん

    8分・・・確かに微妙ですが、辰巳駅までは信号がないから
    所要時間のブレがないという点は良いと思います。
    雨風の強い日は橋を渡るのが大変でしょうから、バスで豊洲まで行けばOK。

  42. 692 匿名さん

    同じ8分でも、商店街を通っての8分だと短く感じるよ。八百屋さんやパン屋さんでちょこっと買い物しながらだと、あっという間! その点、ここはひたすら歩くだけだから長く感じるのかも?

  43. 693 匿名さん

    歩きながらでも、遠くから目的地がはっきり見えるから、まだいいかな?
    691さん、バス停は近いですか?

  44. 694 匿名さん

    >>693 さんへ
    691ではないですが…
    バス停 ①イオンの前の「東雲橋交差点」、②「東雲1丁目」、③キャナルコート1街区
    があり、①と②は徒歩5分もかからないかな…。豊洲、新橋、東京八重洲、門前仲町行きなどあり。
    ③はCFT出てすぐ。但し、平日のみで豊洲方面までの循環バスのみ。
    過去スレでもありましたが、台風の日、ちょっと豊洲ららぽーとまで
    というような時は便利だと思います。どこまてでも一律200円ですし。

  45. 695 匿名さん

    694さん、詳しくありがとうございます。バスは便がよさそうですね。
    高校生が通学のため、東京駅まで自転車でって可能でしょうか?

  46. 696 匿名さん

    >>695さん
    天候を考えなければ、自転車で片道約30分ぐらいでしょうか
    根性さえあれば不可能ではないと思いますが、東京駅には自転車置き場がなかったような・・・

  47. 697 匿名さん

    自転車で30分くらいでいけるんですか? でも、自転車置き場がないとダメですね〜
    捜してみますね。ありがとうございました!

  48. 698 匿名さん

    OPのダウンライトは調光可能でしょうか?

  49. 699 匿名さん

    オプションの価格表の中に「仕様」の欄があり、「調光スイッチ付」と書いてありましたよ

  50. 700 匿名さん

    >>698 699 さんへ
    MRの改装後の100Dの部屋で実体験できますよ。
    699さんの通り、スイッチというか、
    つまみを左右することで調光できました。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸