東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その6

広告を掲載

しののめ色 [更新日時] 2007-03-15 22:57:00

東雲キャナルコートのタワーマンション。
有楽町線・りんかい線利用で銀座・お台場へアクセス至便。


前スレ
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43683/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44928/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43640/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44800/



こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-11 00:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    最近、モデルルームに行ってませんが、
    状況はいかがでしょうか。
    3期販売時期は、ほぼ毎週行っていたのに。
    OPまで終わって、ちょっとさびしい感じです。
    最近いかれた方、近況を教えてください。

  2. 3 匿名さん

    しののめ色さま
    新しいスレ立てていただきありがとうございます。なんか変な方向に進んでいたので、気持ちが新たになります。ほんと しののめ色のマンションが運河沿いに建つ姿を想像(本当はイメージ図のままだけど)だけでワクワクします。楽しみです。隣のアップルもいろいろあるみたいだけど いい感じの外観だしね。モリモトも他の物件見てるとデザイナーズマンションで良いものたててますからね。モリモトの概要ってだれかもう知ってる方います?

  3. 4 匿名さん

    1期契約者です。
    イベントというイベントも終了し、最近はMRに遊びに行くのと現場を見るぐらいしか楽しみがありません。
    そんなわけでもはやMRにさえ愛着が湧いてしまい、いずれなくなってしまうのが淋しいぐらいです。

    つい先日までは、MRの駐車場の車もかなり多かった気がします。

  4. 5 匿名さん

    4です
    言い忘れました
    「しののめ色さん、スレ立てありがとうございます!!」

  5. 6 匿名さん

    >>2
    先週、MRに行きました。確かに前スレで皆さんが報告して通り
    人気(ひとけ)がなかったことは確かです。
    営業さんが言うには、春先から今まで(つまり1期〜3期?)
    定休日を除きMRをほぼずっとオープンしていたので、その間、
    のんびりと休暇は取れなかったとのこと。
    ということで、年末は早めにMR全体をクローズするかもしれない???
    と言っていました。

  6. 7 匿名さん

    1期で契約して、「あと2回、今の部屋で夏を越さなくてはいけないのか」と
    思っていたのに、あっという間に夏は過ぎ、「次の次の春を迎える頃には
    新居なんだなぁ」と思うと、近いような気がしてきます。

    かなり前にもらった資料によると、来年の今頃は、入居のための案内なんかが
    始まるらしく、かなり「入居間近」って感じになってくるんでしょうね〜。

  7. 8 匿名さん

    まちどおしいな・・・
    どんなお部屋にしようか毎日間取りとにらめっこしてます(^^)
    来年の今頃はこんなのんびり想像を楽しめないと思うので、思う存分
    空想にふけってます☆彡

  8. 9 匿名さん

  9. 10 匿名さん

  10. 11 匿名さん

  11. 12 匿名さん

  12. 13 匿名さん

  13. 14 匿名さん

    なんか、荒れてきましたね。
    みなさん、「従来どおり」スルーしましょう。
    CFTの板がPCTやアパの板みたいになってきたような気がします。

  14. 15 匿名さん

    > 因みにPCTはA棟の70㎡北西中層です。
    PCTのA棟北西(公式には西北)は角部屋で80m2以上。
    この話題も以上で終了。
    >>14さん、スマン

  15. 16 匿名さん

    Bオプションって、どんなものがあるんでしたっけ。
    オプションカタログが手元にないので、乗ってるか
    否か分かりませんが、のって無かったような気がします。
    どなたか、ご存知ですか?。

  16. 17 匿名さん

    16さん
    話題変更ありがとうございます。
    B のOPはカタログは、まだ配布されていないはすです。
    たしか、キッチンのバックカンターやカーテン等 ほかのMSでも紹介するようなものみたいです。
    どんな選択肢があるのかを知るために早めにカタログ欲しいですね。
    説明会は、入居半年前くらいにあると記憶しています。

  17. 18 匿名さん

    >>16さん、
    Bオプションは、基本的に三井デザイテックが業者を仲介して、
    竣工後に施工するサービスだと理解しています。
    ですから三井デザインテックのHPを見ると、どこのメーカの製品が選べるか検討がつく思います。
    http://www.mitsui-designtec.co.jp/

    予約すればMRを見せてくれるようです。
    どなたか行かれた方がいたらレポートお願いします。

  18. 19 匿名さん

    >>16 17 さんへ
    前スレ374で一度書いたのですが、以下、再度書き込みます。
    ***再掲
    Bオプションの日程ですが、Aオプション会の際に三井デザインテックの方から
    案内のペーパ(紙1枚ですが・・・)をもらいました。
    そこには、時期として、「H19年6月(予定) インテリアのご相談に関する案内を
    お送りする予定です」と書かれていました。
    あと取扱商品として、カーテン、照明、家具、ガラスフィルム、食器棚(オーダー家具)、
    バルコニータイル、ウッドデッキ、オーダーミラー が挙げられていましたよ。
    **** 再掲終わり
    今思うと、やはり、これは契約者全員には配られていなかったのですね。
    私の場合は、丁度、三井デザインテックのリーダクラスの方が
    おられ、Bオプションの件を話題にしたので、まだ計画段階かも
    しれないという前提で資料のコピーをGETできたのですね。
    あと、エアコンの取り扱いはないのですか?と聞いたら、
    Bオプのメニューには入れないとの方向とのことです。

  19. 20 匿名さん

    18さん、19さん
    17です。
    ありがとうございます。HPを見てみました。
    うちは、食器棚とミラーを考えていたので、該当しそうで良かったです。
    カーテンや家具は入居してから考えようかなと思っています。

  20. 21 匿名さん

  21. 22 匿名さん

    購入者用の公式HPにも引渡しまでの予定表が出ていますね。

    うちもBオプの紙は頂きました。
    食器棚いいな〜と思うのですが、実は永住予定ではないので、作り付けに
    なると次に持っていけないな。。。と悩み中です。
    エアコンは、入居時期が時期だけに冷暖房ドライとなにかしらすぐに利用すると思うので
    LDだけは入居前につけてもらいたかったのですが。
    予定通りBに入らないとすると、入居後すぐとりつけられるように、めぼしをつけておかなくては!と

  22. 23 匿名さん

    連投ですが^^;
    今日、しののめ色を見に行く予定していたのですけど雨で断念。
    明日は晴れそうで、東京は木枯らし1号だとか!
    木枯らしがどれくらいの風になるのか、実感できるイイ機会ですかね?
    時間があったら寄ってみようと思います!!

  23. 24 匿名さん

    Bオプション、確かに色々悩むところうですね〜。
    エアコンは私も悩んでます。
    塩害対策の室外機の方が良いと、営業さんかもアドバイスされたのですが、街の量販店では、メーカ取り寄せでも中々無い様です。(涙)
    目の前の運河は淡水と海水のハーフなんでしょうが、塩害でないとやはり壊れ易いのかなぁ〜?。
    何方かエアコンの塩害対策の必要性について詳しい方いらっしゃったら是非ご助言下さい〜。
    色々自分でも調べたのですが、決定打になる様な判断基準が見出せなくてェ(涙)
    因みにBオプションでは、塩害エアコンは選択種にある様ですが…。

  24. 25 匿名さん

    >>23さん
    先日しののめ色を載せてくださったブログで本当のしののめ色が見れますよ。
    本当にきれいです!

  25. 26 匿名さん

    はい、ブログは拝見していますが、やはり生で見たいので。

  26. 27 匿名さん

    24さんへ

    すぐ近くのマンションに住んでいます。
    7年くらいになりますが、うちは塩害対策ではないですが今のところ順調に動いてます。
    この先のことはわかりませんが確か他の掲示板でも、もっと長い期間使っていて異常なしというのを
    見た記憶があります。

    専門的なことはわかりませんが、参考になればと思います。

  27. 28 匿名さん

    16です。
    皆様ありがとうございます。
    Bオプション、まだ、半年後ですか。
    Aオプションですら、あまり申し込まないと決意しながら
    見ていたのですが、なんだかんだと申し込んでしまいました。
    既に相当予算オーバーですが、カタログをみたらほしく
    なるんでしょうね。
    時間があるため、いろんなものに目がいきそうです。
    今、妻と話していたのですが、バルコニータイルなんかいいね。
    って話をしてました。

  28. 29 匿名さん

    湾岸のMSのスレを見る限り塩害対策のエアコンは不要との結論にうちは至っています。
    どんどん新機種がでてくるので駄目になればそこで買い換えしょうと思っています。

    バルコニータイルいいですね。 全面すると高そうなのでリビング面のみていうのもできるんですかね?かっこわるいかな。

  29. 30 匿名さん

    約2日板見ていなかったら 話題はいろいろな意味で豊富だったようですね。削除されたレスがちょっと興味深いですけどね。
    バルコニーの広さについては皆さんは同思われているのですか?最近は流行りなのかアウトフレーム工法のマンションは2m近くの奥行きを持っていますよね。CFTはバルコニーライフを楽しむほどの広さはありませんが、逆に庇(ひさし=上の部屋のバルコニー)が短くて明るいのではないかと思っています。ちょっとバルコニーに机置いて 運河とか夜景とか眺めながらって生活もあこがれますけどね。あと、角部屋なんですけど、隣の家のバルコニーから丸見えなのが不安です。どこの角の部屋も同じようなバルコニーの配置になってますよね。今って こうゆうもんなんですかね。

  30. 31 匿名さん

    私も角部屋を契約していて、丸見えになるのじゃやないかと心配です。
    それよりも間取りや階数が気に入って契約したのですが…私だけじゃなく
    隣家の方もお互い気まずい空気が流れないのか不安です。
    実際どうなのでしょうか?入居してみないとわからないですかね?
    微妙な角度でプライバシーが保てるようなすばらし設計だといいのですが。

  31. 32 匿名さん

    北東と北西の角部屋は自分の家だけなので大丈夫ですね。
    南東と南西の角はどうなんでしょう?
    角度的にバルコニーに出て覗き込まないと見えないような感じですけど。

    エアコンは佃の知人宅は通常のエアコンでやはり5年以上大丈夫だと言っていた
    ので、普通のでいいかなと思っているのですが、甘いですかね?!

  32. 33 匿名さん

    エアコンですが、国内大手メーカーの国産品なら塩害対策品でなくても大丈夫でしょう。
    輸入品は内陸部での使用がデフォの物もあるかも知れませんので、
    店頭で店員に聞いた方が良いかも知れません。
    まあ、ランニングコストを考えると国産新製品になるんでしょうけど。

    MRで確認しましたけど、CFTのエアコン用コンセントは200V対応ですよね?
    200Vエアコンの方が効率・ランニングコストが良いと聞きますが、
    実際に使用している方のコメントお願いします。

  33. 34 匿名さん

    24でございます〜♪
    エアコンの塩害対策品の件、皆様ご助言ありがとうございまする〜☆!
    かなり気持ちが楽になりました!
    何十年も使える訳ではないし、5年程順調に使えるなら、それ以上は本体の耐久年数もあるでしょうから、買い替え時期と考えれば塩害対策なしでも良いですよね♪
    ダイキンなどに塩害対策品があるのですが、ど〜もデザインが嫌いでェ(苦笑)
    好きなメーカーには塩害品が設定されてなかったので、かなり凹んでましたので、今夜は安心して眠れそうです(笑)
    コメント下さった皆様、本当にありがとうございます♪

  34. 35 匿名さん

    CFTバルコニー、確かに狭いですよね。
    最近のマンション、特に中低層のマンションと比較すると
    半分くらいではと思います。
    私は東雲の環境も、駅近、間取り、価格、都心3区との
    距離、すべて合格点でCFTを購入を決めましたが、
    バルコニーだけは△でした。
    ただ、超高層だとしょうがないのかなとも思ってます。
    お隣の建物なんかは、角部屋だとほとんどバルコニーなしに近い
    間取りですし、P*Tは広いのですが、柱の内側に外壁を
    持ってきて、バルコニーを広げています。それなら、
    柱の外側に外壁を持ってきて、部屋を広げてやればと
    思いました。(柱の幅が0.7mあったとして、8mスパン
    なら部屋の面積が5.6㎡も違う。まあ、法延べ床面積いっぱい
    で設計されているはずなので、そんなに簡単ではないと思いますが
    そんな風に感じました)
    まあ、バルコニーなんて、実際ルーフバルコニー並みの広さがないと
    あんまり使えないので、CFTの広さでOKとしました。
    でも、広いほうが、いいですね〜。

  35. 36 匿名さん

    私も35さんの様に非常に高い総合点でここに決めました。オーダーメイドの戸建ではないのですから、全てを満足させることはどのマンションでも無理ですしね。このマンションは価格帯の幅が少ないのもいいですね。ロハスというコンセプトも、万人には受け入れられるものではなく、(近くの人気マンションはその逆方向?)、なんとなく同じようなベクトルの人たちが住民になりそうで楽しみです。やはりバルコニーの広さは気になります。でも、よく公団が作っていた、一部の部屋の窓が外壁まであって、バルコニーがとってもちっちゃい部屋って、住み難かったですよ。やはり、幅はなくとも前面にバルコニーがある部屋が好きです。角部屋のバルコニーも普通に外に出て、「あ〜」と伸びをして ちょっと横を向いたら、部屋の中のお隣さんと目が会っちゃって「こんにちわ」って感じですね。みんながいい人であることを祈って 仲良くやりましょう。

  36. 37 匿名さん

    今の家のバルコニー、36さんとおなじです。
    家の半分位は窓が外壁いっぱいにあり、非常に狭い、小さいバルコニーです。
    洗濯ものを干したら、いっぱいいっぱいで、CFTに引っ越したら、
    普通の大きさだなぁ〜と入居が楽しみです。

  37. 38 匿名さん

    個人的には、CFTのバルコニーは丁度良い大きさだと思っています。
    あんまり奥行きが深いと、部屋の中から外の景色がが見えにくく
    なるような気がします。(せっかくガラス手すりなのに)

    そんなに長時間ベランダにいられるものではないので、普通に洗濯物が
    干せたら、それでいいです^^

    バルコニータイルは悩みますね。
    ネット通販などで購入して、自分で敷けば、かなり安く上がるようですが、
    けっこうめんどくさい。

  38. 39 匿名さん

    北東と北西角が人気だったのは眺望だけではなく、隣とバルコニーが面してないとい
    う点でもあったのでしょうか。
    その分、北東はモリモトさんと面してるけど、60メートル離れてますからあまり気
    にならないでしょうし(駐車場棟は除きマンションとマンションの距離)。
    なるほど。勉強になります。

  39. 40 匿名さん

    Wコンにすんでる知り合いがいますが、部屋を見せてもらったところ、やはり、バルコニーは狭かったですよ。30階くらいで、外に洗濯物を干せないみたいなので、一年間ほとんどバルコニーに出たことはないそうです。No.38さんの言うようにバルコニーが狭いせいか、部屋中から座っていても夜景がとてもきれいに見えました!!

  40. 41 匿名さん

    昨日は木枯らし1号が吹きましたね。
    近郊にお住まいの方、桜橋などはどうでしたか?
    やはりキツカッタでしょうか?
    お台場の映像はかなりビュービューでしたが・・・・・

  41. 42 匿名さん

    先着順住戸が一挙に12戸に・・・

  42. 43 匿名さん

    >>41さん
    わざわざ夕方に桜橋を通ってみましたが、本当に「痛い」ほどの北風でした。
    ただ、これに吹かれつつ、暖かい部屋に帰るのも悪くはないな、と思いました。

  43. 44 匿名さん

    日経に載ってたんですけど、12月から家庭用エアコンの販売価格が軒並み2万円ほど上がるそうです。鋼材の値段上昇が原因だとか。今月中に購入しておいちゃおうという私と同じ考えの方、いらっしゃいますか?
    2万円は大きいですものね!

  44. 45 匿名さん

    >42さん
    第3期2次が始まったので販売戸数が増えたのですよ!
    抽選は今週末ですね。早い〜

  45. 46 匿名さん

    70m2はあるのでしょうか?

  46. 47 匿名さん

    80m2はおいくらくらいですか?

  47. 48 匿名さん

    オプションでIHのグレードアップしましたが、次のモデルが出ていて在庫品になってます。
    新しいほうがついたらうれしいとは思うのですが ありえないでしょうか。

    数百件分を在庫として持つほうが大変じゃないかと思うのですが。

  48. 49 匿名さん

    >>43さん
    寒いなか工事現場の見学お疲れさまでした。
    近隣の運河では、こんな寒い中でも「釣り」をするような「釣り馬鹿」はいたでしょうか?
    「釣り」などやらない人間からみると、「馬鹿」のように見えますが、やっている人間は楽しいのでしょうね。
    「釣り馬鹿」に取っては、獲物が食いつくのが楽しいそうですから、
    お魚さん達も気を付けた方が良いですね。

  49. 50 匿名さん

    辰巳運河ではあまりみかけませんが、この辺の運河はハゼなどがよく釣れるようで、
    釣りの方はいらっしゃいますよ。
    つい先日も豊洲だか塩浜のほうで釣り人が落ちて巡視艇?が出動していました。
    釣りという趣味はとても素敵ですが、他人に迷惑をかけない範囲でお願いしたいですね。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸