東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南 WORLD CITY TOWERS◇15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港南 WORLD CITY TOWERS◇15

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-09 22:41:00

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



前スレ
01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/

10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-05 11:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 782 匿名さん

    カーテン色の統一・・・
    思想教育ですか?

  2. 783 匿名さん

    海外などでは、市の条例などで色の統一は結構ありますよ。
    私の知っている市では、窓の外から見えるカーテンやブラインドの色は白と決まっていました。
    内側は何色にしても自由ですし、町並みはきれいで素敵だと思いました。

  3. 784 匿名さん

    ウィーンのフンデルトバッサーズハウスなんてのは、歴史地区にありながら 窓周りのデザインは住む人の自由ってことになってました。
    それでも街並みや景観と調和しているのは、さすが芸術の都。
    住む人の美意識が日本とはレベルが違うのを痛感しました。

  4. 785 匿名さん

    各フロアで色を統一、フロア別に色別けして虹のように七色にしてはどうでしょうか。
    とてもお洒落だと思いますよ。

  5. 786 匿名さん

    私も中庭に駐輪してあるのを見ました。 どうも住人の人達のようです。 感じとしては、母親が、子供さんを乗せて自転車で買い物に出て戻った時に、中庭で、子供を遊ばせるのに、自転車を中庭の工事フェンス脇に止めていたような印象でした。

  6. 787 匿名さん

    じゃあ、全然OKでしょ。
    恒常的に止めてる訳じゃないし。
    その場(中庭)に居る人のなら。

  7. 788 匿名さん

    >782
    外観をよくするための努力が思想教育?
    イギリスは地区によって屋根の色が決められたりしてますよね。
    それも思想教育?
    私は全戸全面ミラーフィルムに一票

  8. 789 匿名さん

    残念ながらここは日本です。

  9. 790 匿名さん

    C棟契約者です。バルコニーが1つしかないところで、バルコニーから9m離れた所にも部屋があります。エアコンを置く場合室外機までがとても遠いので特別な工事が必要だと言われました。
    シスコンで頼むと20万くらいになりましたが、家電量販店でもこのような複雑な工事で取り付けすることもできるのでしょうか?

  10. 791 匿名さん

    >790さん
    A棟入居者です。たしか内覧会の時にエアコンパイプ配管用の図面をもらえるはずです。
    普通ならその部屋にエアコンを設置する場合の室外機まで、パイプを通すための太目の
    配管が既にされているはずで、後は電気屋さんにそこを通す作業をしてもらえばOKの
    はずです。私の場合も部屋から室外機まで10M近くありましたが、パイプの代金だけで
    他には特別費用はかかりませんでした。勿論後から設計変更して作った部屋であれば
    その限りではないですが。

  11. 792 匿名さん

    >791部屋から室外機まで10M近くありました
    そうなんですか、凄い遠方ですね。
    本来ならバルコニーになるところに
    部屋を作ってしまうと、思わぬ所まで大変ですね。

  12. 793 匿名さん

    >>778
    こんなに地味だったっけ、ここって。
    イラストだと青くてカッコイイのになぁ。

  13. 794 匿名さん

    先着順販売住戸
    A棟・・・0戸
    B棟・・・0戸(未販売155戸+αあり)
    C棟・・・23戸(▲3戸)
    徐々に徐々に・・・。

  14. 795 匿名さん

    >785
    とてもすばらしいセンスですね(T_T)

  15. 796 匿名さん

    >791さん

    貴重なご意見有難うございます。差し支えなければどちらの量販店でされましたか?
    大手であればどこでもして頂けそうでしょうか?

  16. 797 匿名さん

    >796さん

    791です。作業そのものは、あらかじめ天井裏に敷設されている太い筒にエアコンパイプをするすると通すだけの話ですから、10分くらいで片付きます。ですから、通常の作業代金+パイプ10M
    代金(たしか、1〜2万円)ですむと思いますが。私は、大田区の中小の電器量販店で頼みましたが
    先方もそのための特別な費用という話にはなりませんでした。
    ただ、エアコンから室外機までパイプを通すための筒が敷設されていることは事前に確認する必要ありますよ。

  17. 798 匿名さん

    785さん同感です。
    TTTの外壁はパースで見る限りお洒落です。
    WCTもパース・実物は悪くは無いんですが写真で見ると地味でキタナイ感じなります。
    たぶんカーテンの色がバラバラで外壁の色に合わないせいと思います。
    色を統一できるといい感じになるかも?

  18. 799 匿名さん

    何千万円もする部屋なので最初からビルトインのエアコンを全室付けて欲しかったです。
    ビルトインであれば、すっきりしてお洒落です。(後付けの場合取付不可の部屋有)
    今時エアコンを付けない人なんて居ませんよね。

  19. 800 匿名さん

    全室ビルトインはそうはありません。この近辺では高輪ザレジデンスがそうですが、
    80平米クラスでも億超えとなってしまいますよ。

  20. 801 匿名さん

    高輪レジデンスのお隣の、ここと同じ住友のシティタワー高輪ですら、60平米クラスは
    全室ビルトインではありませんからね。

  21. 802 匿名さん

    >785さん
    >798さん
    だいたい白形(無彩色系)にすればいい話であって七色なんてありえませんよ
    それこそセンスが疑われますよ

  22. 803 匿名さん

    ビルトインのエアコンと言っても1台20万〜30万もあれば取り付け可能ですよ。
    2LDKの場合(30+30)÷7000たいした金額ではないよね!
    ゴミみたいな金額。

  23. 804 匿名さん

    >803さん
    同感です
    後付けでも1台20万前後
    配管の心配+取り付け位置の心配+見た目の悪さ+電気屋に通う+現金を払う
    最初から購入価格含まれていれば楽だと思うけど。

  24. 805 匿名さん

    ビルトインて後付できるのですか?
    ビルトインでなくても、せめて、室内の配管なくしたいのですが。

  25. 806 匿名さん

    803さん、ビルトインって今からでもそのくらいの金額で出来るのでしょうか?
    天井工事とかの代金はどうなんでしょうか?あとそれによってどのくらい天井が
    下がるのか、ここはもともと天井がそんなに高くないので、あまり天井高が
    低くなってしまうようであればそれも困りますが。いづれにしても、その程度の
    値段で本当にビルトインできるのか、教えてください。

  26. 807 匿名さん

    話がそれて恐縮です。以前フロアコーティングの話が出ていましたが、あまり必要でないという意見もあるようでどうしようか迷っています。恥かしながら私はそのような処置をやることすらここをみるまであまり頭にありませんでした。
    http://www.vankraft.co.jp/soudan/yokuaru01.html

  27. 808 匿名さん

    >807
    いい話をありがとうございます。
    コーティングしなくて正解でした。
    まぁ締め切りまで忘れていただけですが、、、

  28. 809 匿名さん

    793さんに、同意。
    やっぱり宣伝用のイラストや写真は、購買意欲をそそる為に、大層華やかですが実際は、自分の目で見ないといけないですね。
    白も飽きが来なくていいと思うけど、ちょっとここならではのシャープ感は感じられません。
    一般的なマンションなんだから、過度の期待は禁物かな?
    イメージ先行の期待はちょっと、裏切られましたが、冷静に判断します。ブルーも汚れやすいという欠点があるかも知れないですね。

  29. 810 匿名さん

    >807 , >808

    シスコン以外のお手頃な他社のコーティングでも不要でしょうか?
    807さんはワックス拭きをされてますか?

  30. 811 匿名さん

    入居者ですが、コーティングした方が見た目は断然イイと思います。
    うちはブリリアントホワイトの床で全室コーティングしましたが、
    コーティングしていない売り出しされている部屋をたまたま見たのですが、
    一目で違いが分かりました。床のツヤが全く無く色もあせて安っぽい感じになっていました。
    メローシックなどの落ち着いた色の床ではさほど違いはないと思われますが、
    できるならコーティングした方がいいと思います。

  31. 812 匿名さん

    807です。
    私はまだWCT未入居です。現在のすまいは築5、6年の高層マンションですが、当時,業者(三井テック)からすすめられた記憶もありませんので、コーティング自体をあまり知らなかったのです。
    自分のオフィスは定期的にリノリウムの床にワックスがけをやってもらっていますが、自宅のフローリングは全く普通に掃除するだけです。でも汚いと思ったことはありません。茶色っぽいので目立たないだけなのかもしれませんが。

  32. 813 匿名さん

    シスコンに高額をだしてコーティングするのは
    シスコン、住友にもうけさせているだけでもったいない
    ただ、入居前に施行できるメリットはある。
    シスコン以外で安価でコーティングするのは日常の手入れを省くためにはよいこと。
    ただ、入居後に施行しなければならない。
    コーティングは10年といっても10年は絶対にもたない。いつも歩くところから
    すり減っていき、そこだけ光沢はとれていくはず。
    日頃、丁寧にメンテナンスできるならそれはそれでいい。
    というわけで、どこにも正解はないということですな。

  33. 814 匿名さん

    >813さん

    シスコンでも他業者でも施工のタイミングは同じです。即ち、残金精算して鍵を受け取ってから
    実際の引越までの間です。シスコンでも引き渡し完了までは無理ですよ。私はシスコンでコーティングしましたが、そのため引越が数日遅くなりました。

  34. 815 匿名さん

    コーティングはUV硬化タイプなら、相当持ちます。
    体育館やダンスフロアの床などのような感じです。
    一般的な塗布タイプのコーティングなら、高いお金を払ってやる必要を感じません。
    ニス塗ってるのと同じようなものです。

  35. 816 匿名さん

    シスコン意外で安価で信用できるコーティングをやって頂けるところをご存知でしたら教えてください。

  36. 817 匿名さん

    うちはメローシックなので濃い色の床板です。UVコーティングするかどうか悩みましたが
    >813さんの書かれているように一部だけすり減ったり、白い引っ掻き傷や、固い物を
    落とした際にできるヒビ割れが心配(補修できないもしくは再度業者を呼ぶ必要あり)
    なので、天然系のWAXを自分で塗ろうかと考えております。手間はかかりますが
    自分の家ですし、掃除も好きな方なので・・・
    入居者の方でAUROなどのWAXをお使いの方居られますでしょうか

  37. 818 匿名さん

    水回りのフッ素コーティングは良いらしいです。それとゼネコン紹介は
    高くて素人が多いらしいです。どーしましょ?


     ttp://money4.[にちゃんねる].net/test/read.cgi/build/1162741024/l50

  38. 819 匿名

    提携ローン三菱東京UFJも全期間▲1.2%になったんですね!!

  39. 820 匿名さん

    なんだか芝信の35年フラット高くないか?
    6月契約時の金利適用とかいって
    余計に高くなった気がする。
    どこか4月に20年以上で3%未満を保障してくれるところ
    ないかしら。

  40. 821 匿名さん

    フローリングの話とても参考になります。
    私も考えていましたが、807さんのHPをみて考えが変わってきました。
    ペットを飼う場合はどうなんでしょうか?
    今は賃貸の為に飼えませんが、小型犬を考えています。
    どなたか経験のあるかた、犬ってフローリングに傷つきますか?ご教授ください。

  41. 822 匿名さん

    うちにはM.ダックスが二匹いますけど、フローリングが傷付く事はないですよ。
    爪を研ぐ猫はわかりませんが、犬だと大丈夫だと思います。
    それよりも舐めたりした後の処理の方が・・あちらこちらに犬の鼻跡があります。ww

  42. 823 匿名さん

    >822さん

    うちもダックスがいて同様に鼻跡がつきまくりで、定期的に濡れ雑巾でのふき取り作業が大変なのですが、そのあと雑巾の腐ったような臭いが出てきます。これって、コーティングをしたことと関係が
    あるのでしょうか?前のマンションでも同じ事をしていましたが特段臭いはしませんでした。
    うまい解決方法がないですかねぇ。

  43. 824 匿名さん

    >>823
    濡れ雑巾は厳禁ですよ。

  44. 825 匿名さん

    犬の場合は傷は大丈夫なんですね。
    ありがとうございました。

  45. 826 匿名さん

    >>823さん
    822ですが、我が家はコーティングしていないのでわかりません。
    うちもぬれ雑巾をササッとかけて、すぐに乾拭きをします。824さんが仰るとおり、
    フローリングに濡れ雑巾は厳禁だと知っているのですが、そうしないとスッキリしないんですよね。
    犬の鼻跡をご存知の方なら同感してくださると思います。
    一時期、絨毯を敷き詰めたんですけど、いくらファブリースしても臭いが付くので
    元のフローリングに戻しました。傷は大丈夫だと思います。

  46. 827 匿名さん

    こちらの物件のスカイラウンジって住民でなくても入る事ってできるのですか?

  47. 828 匿名さん

    住民と一緒なら問題なく入れますよ (^−^)にっこり 

  48. 829 匿名さん

    >826さん

    823です。ありがとうございました。濡れたままでの放置がダメということですね。
    犬がいることで部屋はどうしても汚れてしまうのですが、それには代えられない癒し効果が
    ありますから、、、たしかに、ファブリーズ程度ではだめですね。。

  49. 830 A棟南

    A棟南です。
    メローシックにしたのですが、部屋全体の雰囲気が重くなってしまい、
    リフォームを考えています。(グレースフルモダンとかにしたいです。)
    どこか良いリフォーム屋ご存知でしょうか。。。
    シスコンだと高くつきそうで。。。床暖房とかも心配ですが、、

  50. 831 匿名さん

    >830

    やっぱりメローシックは重くなってしまいますか?!C棟南で同じくメローシックを契約済みです。
    でもほとんどの部屋がメローシックなので皆さん同じように感じられているのでしょうか?
    モデルルームでの色合いは高級感があって素敵だと思いましたが。

  51. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸