東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目黒中町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 中町
  7. 目黒駅
  8. パークホームズ目黒中町

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-10-01 23:05:56

専有面積       41.25m2〜92.24m2
間取り        1LDK〜3LDK
所在地        東京都目黒区中町1丁目960番18他(地番)
交通         山手線 「目黒」駅 徒歩20分
           山手線 「目黒」駅 バス7分 「目黒消防署」バス停から 徒歩5分 (大岡山小学校行)

三井から発表されましたね。
Googleマップで見たところ、建築予定地が広いグラウンドのように見受けられるのですが、何なのでしょう??

[スレ作成日時]2008-03-21 03:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ目黒中町口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    モデルルームというより
    設計書とかじっくり見た方がよさそう。

    できれば プロにモデルルーム同行してもらったほうが
    細かいところまでみてもらえそう。

  2. 202 匿名さん

    マンションって、設備がいいのが基本のはずです。こんなに設備を抑えたら購入意欲は萎えて当然だと思います。

  3. 203 匿名さん

    すっかり閑散としてしまいましたねー。
    設備に不満持たれてる方が多いですね。

    私の場合間取りが良いのがなく、その上他の魅力も感じられなかったので
    検討からはずすことにしました。
    価格正式発表で下がってればもう一度考えてみたいですが…。

    駅からの距離、設備、間取りどれも微妙なのだから、せめて
    安かったんだし…と納得させられる材料がないと正直厳しいですね。。

  4. 204 匿名さん

    うーん 確かに電気設備、水まわり、水栓金物、換気設備関連、スイッチ類、空調、設備の仕様はどれを取っても最低ランクを揃えてきたなという印象でした。これが三井のマンションでしょうか?

    我々消費者はいろんなモデルルームを見てきているわけですから、確かに徐々に目が肥えてきているのは事実ですが、あまりにも消費者をパ力にしていませんか?ひど過ぎるグレードですよ。
    デザインもこれといって得筆なく、普通すぎますよね?いたって普通です。非常に残念でした。
    セザールやニチモのほうがまだグレードは高いですよね。
    我々は三井にナメられたものです。
    これでもなんとか売れるだろうという魂胆が許せないな。

  5. 205 匿名さん

    要望書の受付ってもう始まってるんでしたっけ?
    表は厳しい意見ばかりだけど、裏では実は要望書がガンガン集まってたりして…。
    実は売れてたりするのかな!?

  6. 206 匿名さん

    売れていても即完売はないでしょう。同じような間取りばかりですし、決め手がないですから。

  7. 207 匿名さん

    ここってめちゃめちゃ交通便が悪い!!!我が家は却下だな!!!

  8. 208 物件比較中さん

    現実的に考えて、徒歩で学芸大学や祐天寺まで歩いて通勤は困難でしょう。
    JR目黒も然り。ということは自転車を使うか、バスで目黒のみということに。
    まあ、この田舎然とした風景を良しとしても足回りの不便さはどうしようもない。
    もう少し安ければ検討に値するのだが、この坪単価では…。
    まあモデルルームを見てないので仕様や設備はよくわかりませんが。

    特に目黒にこだわりはないので他をあたりますが、この条件でこの物件がどう
    売れていくのか非常に興味があります。

  9. 209 匿名さん

    様子見ですかね。同じような間取りなので急ぐ必要はなく、候補の1つでキープってとこですか。でもここまで悩むとやっぱりやめですね。一生の買い物なので。8月は新しい物件も出てくね時期ですし、もう少し駅近が出てくれば飛びつきたいですね。

  10. 210 匿名さん

    駅前都バス跡地計画に期待しましょう。ただしタワマンですが。

  11. 211 匿名さん

    交通見るとすごい場所にありますね

  12. 212 匿名さん

    タワマンが出来るのですか!?いつ頃か教えてください。

  13. 213 販売関係者さん

    この板も結構やられたますね。
    悪口のオンパレードだね。
    某社の競合物件だとやられるんですよ

    徹底してますからね。
    だいたいさ、買わない人がここまで書くのを信じる人いるのかね
    あんまり、悪すぎに書くのは控えたほうがいいんじゃないの。
    逆効果じゃない。まあ、そういうトコですか。

    ほかの掲示板みて見ましょう。
    まあ、ネガティブキャンペーンのピークは過ぎたみたいですから

    私はモラリストだから、これくらいにしときます

  14. 214 匿名さん

    キミ仕事できなさそうだね。
    休みだからと言って掲示板みていないでチラシでも配っていたら?

    このご時世、すぐにクビにされるよ。
    あ、ひょっとしてもうクビになった?
    それで掲示板に腹いせ?
    自分がクビになったのは仕事ができないせいじゃなく、モラルがあるからとか言い訳している感じ?

  15. 215 匿名さん

    そろそろ要望書締め切りですかね?
    ここの板はすっかり静かですが、実際の反響はどんな感じなんでしょうか・・・

    駅遠物件は資産価値がすぐ下がると聞きますが、都心から離れた駅から更にバス便というならまだしも、目黒駅からバス10分という場所はどう判断するべきなのか・・・正直判断に迷うところです。

  16. 216 匿名さん

    深沢みたいに駅から遠くても評価される場所もあります。
    ここは駅から遠いだけではない。
    実際に見に行ってみた?

  17. 219 匿名さん

    >>217-218
    216は宣伝ではなく、駅から遠い上に他にも大したウリがないと読めるのだが…

  18. 220 匿名さん

    >>219

    うーん、そうですね。
    確かにそうかもですね。
    文章の構成がバラバラわかりづらくはありますが・・。

  19. 221 近隣マンション住人

    売りは静かでのんびりしているところですよ
    おじいちゃんおばぁちゃんが朝から集団でウロウロしているようなのんびりとした環境です。
    すぐ前に老人センター年金センターがあるので一日中老人たちが集まって道路いっぱいにならんばかりに集団で楽しそうです。

  20. 222 元住人

    私は現在45才ですが、小4から高3まで現地の四階に住んでいたので感慨深いです。
    目黒駅まで歩く時間を含めて15分位だったのを記憶しています。

    ぜひ一度見学に行きたいと思っています。

  21. 223 匿名さん

    >>221
    想像したんですが、かなり怖いですね…

  22. 224 匿名さん

    多田建設破たん。建設・販売は中止になりました。


    多田建設が3度目の更生法 負債179億円

     中堅ゼネコンの多田建設(東京)は30日、東京地裁に会社更生法の適用を申請し、開始決定を受けたと発表した。同社は過去に2度、会社更生法の適用を受けており、3度目の申請という異例の事態となる。負債総額は179億円。

     同社は、改正建築基準法による建築着工の落ち込みや資材価格の高騰に加え、複数の取引先マンション販売会社の倒産で工事代金が回収できなくなったことなどが原因としている。

     多田建設は1947年に設立。88年には東証1部に上場したが、バブル崩壊により97年に更生法適用を申請し、上場廃止となった。2005年にも同業他社との合併計画に反対した従業員側が2度目の更生法適用を申し立て、06年に更生手続きを終結していた。

    (7月30日,共同通信)

  23. 225 匿名さん

    なんと!
    MR見に行こうと思っていたのに・・・

    三井もこの時期作ってもうれないとの判断ですかね?

  24. 226 購入検討中さん

    本日、速達でMRからのレターが届きました。
    「販売中止」でなく「販売一時中断」ですね、正確には。
    (とは言っても完全に止めてしまう可能性もゼロではないのでしょうが。)

    近所住まいですので、早速先ほど現地行ってみました。
    本日は元々工事予定日ですが、工事は完全ストップ、誰一人としていませんでした。
    代わりに工事区域内を黒猫が一匹歩いていたのが偶然ながらも哀愁感たっぷりでした。

    1. 本日、速達でMRからのレターが届きました...
  25. 227 匿名さん

    どうも大成建設が面倒をみることが濃厚になったとの情報が・・・・・違っていたらごめんなさい。
    スーパーゼネコンの大成が救いの手を差し伸べるという噂は、確かにかなり前から上がっていましたよね。

  26. 228 匿名さん

    大成建設が引き続き建設を請け負うようですね。

    三井&大成建設が実現すれば、資産価値は以前より高くなりますね。

    大成建設の動向に期待したいところです。

    引き渡しを延長してほしくないですね。

  27. 229 匿名さん

    どこからそんな情報が…
    関係者?

  28. 230 匿名さん

    まあ、関係者でしょうね。
    騒がれるとダメージ大きいでしょうから。
    でも、工事中断が長引かなそうなので安心しました。

    ところで、多田建設は会社更生法申請するくらいの状況でここまで工事進めてたって
    ことですよね…。経費減らすためによからぬことされていないか心配ですね…。

  29. 231 サラリーマンさん

    >228さん
    私も実は以前から大成建設が受け皿であることは噂では耳にしましたが、まさかこんなに早く現実のものとなるのは些か驚いております。確認しましたが、実際はしばらくは多田の社員がこのまま引き続き現場をみるそうです。工事は間もなく再開するものと思われます。先般の大成建設の株主総会での噂がとうとう現実になりましたね。テレ東のWBSでもこのことを言っていましたが、いづれにせよ救いの手があるということは社会的にも良いことだと思いますよ。しかし契約をしてしまった人は落ち着かないでしょうね。契約保障や前金の利息、遅延の保障など担保してもらえるのかな・・・?
    なにしろ扶養グループ最大のスーパーゼネコンが多田建設を傘下にしたとなれば、株価に大きな影響を与えますから社会に与える影響は大きいでしょうね。

  30. 232 購入検討中さん

    スーゼネ大成クラスともなれば1兆2千億円の売上。
    片や、たった200億で吹き飛んだ会社・・・。
    雲泥の差。
    受け入れるうまみは何なんだろう?
    業界では、買収ではなくて業務提携だという噂話が事実上がってるが・・・。

    我が家は早々に検討から外しました。
    すみません。悪く思わないでください。気に入ってはいたのですが。

  31. 233 匿名さん

    みずほが資金出すかな?
    それが最大の焦点ですね。裁判所の決定が下ってからいよいよ破産宣告確定後の合併?業務提携?旧長銀と同じ構図だな。新生銀行も株価急落でそろそろやばいでしょ。

  32. 234 匿名さん

    ここは倍返しで解約じゃないんだ?。

    竣工時期は守れないだろうし、多田建設施工という事で契約してるわけだよね、一旦手付け倍返しで解約して、その後、契約者を優先して再販売を行うのが筋では無いのですか?。

  33. 235 購入検討中さん

    >234さん
    そもそも、まだ販売は開始してませんよ。

    予定では9月頃の販売開始(1期目)だと聞いていましたが、今となってはさらに延期になるでしょうが。

  34. 236 マンション投資家さん

    これはチャンスですね。
    おそらく販売価格を大幅に見直してくると予測できます。間違いないと思います。
    少なくともあと数年は大成建設ブランドイメージは強いですから。

  35. 237 匿名さん

    ↑ん?上がるの?下がるの?

  36. 238 匿名さん

    当然あがるでしょ。たぶん。。。

    大成建設というだけで資産価値UPしますからね。

  37. 239 匿名さん

    236さんはどうお考えなのでしょうか??

  38. 240 マンション投資家さん

    ことば足らずですみません。
    つまり、いわくつきの心象悪物件としてひとまずマイナスレッテルを貼られたのは事実ですから、販売価格はガタンと下げてくるでしょう。これは当然予測の範囲。
    そのあと転売する際には大成建設というブランド&安心イメージが付加されることで通常以上の値が付くと、そう言いたかったのです。

  39. 241 匿名さん

    完成していないマンションを購入するとこういうリスクが出てくる。
    これから数年は完成物件以外マンション購入という選択は
    購入者がリスクを被ることになる。

    焦って青田買いしてもみんな競合しないから平気だということに
    まだ気づいていない購入者がいる。

    ここはシティタワー品川ではないのに、、、

  40. 242 マンション投資家さん

    最新情報ですが、どうも大成建設が裁判所の決定を待たずに多田との業務資本提携計画から撤退することが濃厚みたいですよ!多田はピンチですね!もっとピンチなのは三井でしょうか・・・・。
    せっかく神様が現れそうになった矢先に方向転換ですか・・・。
    三井不動産は今ごろ、ワラをもつかむ思いで大成建設に救済を求めている真っ最中でしょうね・・・。三井さん、がんばってください。

  41. 243 匿名さん

    大成が受け入れることになりますよ。

  42. 244 物件比較中さん

    >>242

    三井不動産が多田建設ごときを気にしなきゃ行けない理由は
    せいぜいこことその他数箇所程度の多田建設による建設中の三井マンションの
    今後のためでしょ??
    そのためくらいで、ワラをもつかむ思いで大成に救済求める、とかするわけ無いじゃん。
    もっと別のところで大きな仕組みや力の中でだれがどう救済するかしないかが
    決まっていくでしょう、それが良い悪いは別にして。
    242は社会人だとしたら世の中の見方がちょっと幼稚ですね。

  43. 245 匿名さん

    なんでそんなにムキになっているの?

  44. 246 購入検討中さん

    226です。

    本日、たまたま近所に用事があって現地見に行きました。そしたら、工事再開してました。(写真UPしておきます。)
    工事現場の撤収のための整理というより、普通に工事しているように見えました。(実際に作業していた工員が多田建設(かその下請け)の関係者なのか、はたまた別の業者かはわかりませんが。)

    一方のMRですが、「夏季クローズ・販売一時中断のお知らせ」という張り紙が張ってありました。「8/11/27が夏休みに伴うクローズで、8/28からの営業については未定であり、詳細が決定しだいホームページ等で案内する」という趣旨のことが書いてありました。

    でも、肝心のホームページ(meguro-limited.com)、あたかも存在しなかったかの如く早々に消えてなくなってしまってますよね?HPの閉鎖の仕方には納得のいかないものを感じます。

    1. 226です。本日、たまたま近所に用事があ...
  45. 248 匿名さん

    理由ってなに?

  46. 249 匿名さん

    資金計画では?もしくは投機目論見。

  47. 250 匿名さん

    査定に響くんじゃないですか?

  48. 251 匿名さん

    結局その後も工事は進んでいるのでしょうかね?

  49. 252 匿名さん

    ゆっくりしたペースで工事進行しているように外からは見えます。どこがどう進んだと聞かれれば説明はできませんが。ダンプカーや、ショベルカーが行ったり来たりしているところから考えるに、工事中止ではなさそうです。

  50. 253 匿名さん

    後片付けでは?

  51. 254 匿名さん

    早く計画を予定通り再開してくれないかな?
    目黒で新築、しかも三井のマンション。
    期待していて、ずっと待ち続けた物件なのであきらめ切れません。

  52. 255 匿名さん

    最近嘘っぽい書き込みが多いですね…。
    場つなぎでしょうか。

  53. 256 匿名さん

    え?
    私の知るかぎり、虚偽書き込み内容は見つからないのですが。

    倒産していないのかな。
    計画は再開されたのかな。

  54. 257 匿名さん

    計画は予定通り進行していますので皆様ご安心ください...再開までしばらくお待ちください....だそうです。担当者に聞きました。

  55. 258 匿名さん

    >>257
    キミが担当者では?
    ここは駅から遠いので、安くしないと売れないと思うよ

  56. 259 購入検討中さん

    我が家は契約寸前でしたので今回の措置を大変遺憾に思います。非常に残念です。しかしもったいない。

  57. 260 匿名さん

    販売始まっていないのに契約寸前?

  58. 261 匿名さん

    私も契約の予定で資金計画のめども確定してたから、残念といえば残念。せっかく車が品川ナンバーになれると喜んでいたはずなんだが・・・・・
    しかし切り売りとは、悲惨だな。

  59. 262 匿名さん

    No.261さん、
    切り売りってどういうことですか?

  60. 263 匿名さん

    ミニ戸建てにでもなるのかな?
    でも、その方があの地域にはいいかも…

  61. 264 匿名さん

    三井さん、不運が立て続けにおきていますが。
    赤坂のパークコートは人災のようです。お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申しあげます。このマンションの建設に影響がないように業務遂行を希望します。

  62. 265 匿名さん

    土地の東側半分は駐車場になります。事業主から建築確認申請の取り消しと、某老舗不動産投資会社の名前で宅地開発計画の再申請が東京都に提出されています。

  63. 266 匿名さん

    途中まで作ってるのに計画中止なのですか??

  64. 267 匿名さん

    もう駐車場への造成、整地が始まっていますよ。
    現地をご自分の目でよく確かめてみてはいかがでしょうか?
    西半分で計画のやり直し。
    もしくは計画中止。

    どちらかでしょうね・・・・。

  65. 268 匿名さん

    つまり三井さんの手を離れたということですか?

  66. 269 匿名さん

    西半分はまだ三井の所有地だと思いますが、間違っていたらすみません。詳しくは販売センターに聞いてみてはいかがでしょうか。

  67. 270 匿名さん

    なんでだろうか?

  68. 271 匿名さん

    ゼネコンが倒産して潰れたからだと思います。とも倒れ?マンション事業計画もろとも白紙だと聞きました。

  69. 272 匿名さん

    これまで投資したモデルの設営、運営費や広告宣伝費、人件費を
    鑑みても事業計画見直しの方が損害が少ないということでしょうか。
    業界に明るくないのでわかりませんが…。

  70. 273 匿名さん

    計画通りに作っても売れないと判断したのでしょう

    微妙な場所だから

  71. 274 匿名さん

    たしかにバスがメインとは、ちと辛い・・・・。

  72. 275 匿名さん

    住所が”目黒区”になることだけがメリットだったから残念です。

  73. 276 匿名さん

    目黒にこだわる必要って何?
    バス便って慣れれば結構いいんでは?

  74. 277 匿名さん

    憧れです

  75. 278 匿名さん

    三井は厄払いなど、おはらいをしたほうがいいと思います。
    何かに取り憑かれていますよ。
    赤坂のバークコート赤坂タワーで死人を出したからピリッ辛です。リーマンブラザーズも破綻・倒産したことですし、三井はリーマンに出資している影響もあるだろ。多田建設の倒産、都市デザインシステムの倒産....これら全て三井がらみ。

  76. 279 ご近所さん

    先週あたりは壁のホワイトボードに7月末時点の「休止」が書かれたままでしたが、本日、前を通ったところ作業員の声が聞こえて機械も動いてました。ホワイトボードも9月の日付にかわっており、作業が再開したもようです。2件先のギャラリー(?)の掲示板にはまだ「休止中」のお知らせが張ったままでした。

  77. 280 匿名さん

    再開なのか駐車場作ってるのかどちらなんでしょうねえ。

  78. 281 匿名さん

    車多いからね。

  79. 282 近所をよく知る人

    一方通行や行き止まりがあり、道幅が狭くわかりにくところに駐車場は作れないでしょう。
    それもあれだけ敷地があれば全部使わないにしても、かなり大きな駐車場ができるし、
    そんなに需要もないんじゃないだろうか。工事も地下掘ってましたよ。駐車場工事に掘り下げって必要なんだろうか?

  80. 283 匿名さん

    駒沢通りにでかでか出ていた中町の看板がついに撤去されてしまいました。やはり中止なんでしょうかね…残念です。

  81. 284 匿名さん

    そうなんですか…、既に検討から外してたとは言え何度も通った物件だったので感慨深いです…。

  82. 285 匿名さん

    それってビルですか?マンションですか?

  83. 286 匿名さん

    >>285
    どのレスへの質問ですか?

  84. 287 匿名さん

    現場でショベルカーが動いているのは穴を掘っているのではなく、地中に埋まったクイや埋蔵配管を撤去する工事をしているらしいです。一度もとの状態にしてから造成されたのち駐車場になるのは、どうやら決まったみたいですね。残念です。しかし気になるのは西半分の土地ですが、規模を縮小して新たに三井さんが計画をし直すのでしょうか?それとも東側のように売ってしまうのでしょうか・・・。

  85. 288 匿名さん

    地盤がしっかりしてればいいのですが。

  86. 289 匿名さん

    事前の手応えがかなりあれば、何らかの方法で計画続行したのでしょうか?やっぱり売れ行きが芳しくなさそうだったので思い切って中止なんでしょうかね。残念です。

  87. 290 匿名さん

    以前、購入を検討していた者です。
    最近では他の物件を探していますが、ついこの間、ふとこの物件の近況が
    気になり、電話して聞いてみました。
    すると、電話に出た方がおっしゃるには…「今月下旬に裁判の結果(多田建設
    会社更生法適用の)が出るので、それまでは自分たちも動けない。しかし、
    あの土地は三井と住友が今も所有しているため、売却して駐車場にすること
    などはない。もうしばらくお待ちください」とのことでした。
    会社更生法が適用になれば工事は再開するし、適用されなければ他の会社を
    探すようなこともおっしゃってました。いずれにしても、この話が本当ならば
    工期が大幅に遅れるのは確実ですね。
    でも、いまだ前向きに検討されている方たちにとっては、ハッキリしてほしい
    話ですよね。

  88. 291 匿名さん

    場所とか周辺環境が気に入ればいいのでは?
    いろいろ比較するのも大切だし。

  89. 292 匿名さん

    早い再開を期待。

    まさか計画自体が頓挫しないよね?

  90. 293 匿名さん

    先週末行ってみたら鉄筋工事してましたよ。
    色々情報があって何が正解かわからないですね。
    地中の埋配管掘り起こしているようには見えなかったですし、
    どんどんマンション作ってるようにも見えませんでした。
    ゆっくりゆっくり何かやってるって印象を受けました。

  91. 294 匿名さん

    更正手続開始が決定しましたね、多田。

  92. 295 匿名さん

    そうなるとどうなるの?

  93. 296 匿名さん

    マンション建設の再開が正式にきまりした。よかったです。しかし工期が大幅に遅れてしまいました。その間に世間は大きく変わってしまいました。都内ではカタカナ系マンションデベロッパや不動産投資信託、REIT、アセットマネジメント会社が毎日のように経営破綻し破産しています。銀行は個人に対しても貸し渋りをはじめました。審査が厳しくなっています。私も自己資金を上げる決断をしました。抽選どころではなくなってきました。私は一番人気の間取りが希望ですので抽選倍率3倍は覚悟しています。

  94. 297 匿名さん

    この状況じゃ、そんな倍率つかないから心配しなくても大丈夫だよ

  95. 298 匿名さん

    1倍以下です?

  96. 299 匿名さん

    そんなに倍率低くはないと思います。なんと言っても目黒ですからね。

  97. 300 匿名さん

    目黒といっても中町でしょ。あの社宅跡地の。どの駅にも歩いたら20分はかかるよね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億3,000万円台予定~1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸