東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス目白 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 雑司が谷駅
  8. シティテラス目白 Part4

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-12-06 23:15:14

4つめ立てました。

過去スレ
Part.1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44889/
Part.2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44242/
Part.3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44145/


引き続き「シティテラス目白」についての情報希望をしましょう。

次の事項を厳守してください。
*近隣他物件の中傷は慎む。(客観的なデータの比較などは可)
*地域に関する感情的な意見は禁止。
*他の参加者を煽る発言は無視しましょう。反応する方も荒しです。




物件データ:
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
   山手線 「目白」駅 徒歩11分
   都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:51平米-132.28平米


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/



こちらは過去スレです。
セントラルレジデンス シティテラス目白の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-08 11:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セントラルレジデンス シティテラス目白口コミ掲示板・評判

  1. 652 匿名さん

    >>650
    この方々が今もこのスレにいるような・・・。

  2. 653 匿名さん

    ここもういいよ。サゲサゲでお願いします。

    クラッシックって、販売中マンションとしては中古扱いなのでクラッシックマンションだからじゃないの?

  3. 654 匿名さん

    値上げしろ。

  4. 655 匿名さん

    予定販売価格1期のころから変わってないみたいですね。
    1~2月あたりは”億超えの部屋は数パーセント値下げしてる”??みたいな噂もあったようだけど、
    価格もどしたのかな?

    まさかこの時期に値上げはないでしょう。
    したらウケるけど。

  5. 656 匿名さん

    最近静かになりましたけど・・・忘れられてしまったのでしょうか?
    今週もチラシは入っていましたが。

  6. 657 匿名さん

    でも、最近新しく建つ物件もなくなってきたので、この物件も相対的に有利になってきたのでは?????

  7. 658 匿名さん

    こうなったら大幅値上げしかないでしょう!

  8. 659 匿名さん

    20パーセント以上値下げしないと有利になったなんていえませんよ。三井・三菱・ブリリア。相当在庫がありますので。

  9. 660 周辺住民さん

    近所に住んでいるけど、最近、窓の明かりが少し増えた気がする。数ヶ月前は、明らかに売れていない部屋に
    わざと照明を付けていたけど、今は実際の照明の数が増えてきた。でもまだ、半分近く暗いままだけどね。
    あの、壁の垂れ幕は住民としてはちょっと恥ずかしいだろうけど。

  10. 661 周辺住民さん

    ここって、目白ガーヒル売り出し即完売⇒ガーヒル中古価格高騰⇒シティテラス目白強気値付け⇒経済悪化で裏目ってパターンになっちゃったんでしょ。ちなみに、最近スミフからガーヒルの売らずに取っておいた最後の部屋2つのチラシが入ってきたよ。80平米で11500万円だそうです。誰が買うか!

  11. 662 匿名さん

    その勘違いが住友くんの魅力やんけ

  12. 663 匿名さん

    そういうところが、ネットでの住友フアン作ってるんでしょう。

  13. 664 匿名さん

    住不GHの2物件は昨年売却済みらしい。
    高田3丁目の町並みしか見えない80平米であの値段は2年前の値段で高すぎかな?

  14. 665 匿名さん

    もういいよ、この中古マンションアゲるの止めようよ。

    このスレここに残してる管理人の管理能力を疑うよ。

  15. 666 周辺住民さん

    居住者の照明増えてます?空き部屋の照明いまだに沢山ついているし、
    カーテンがかかっているからといって、住んでいるわけではない様子。
    まだ売れていない部屋の西日よけで、カーテンつけているみたい。

    西側最上階の唯一売れている部屋のベランダにはいつも干し物があって、
    高級感を大いに損ねている。最上階があれではね。
    洗濯物を干すなら、ベランダの壁を透明なガラス張りにしなければ良かったのに。

  16. 667 匿名さん

    ガラスバルコニーは諸刃の剣ですよね。
    全戸乾燥機付きでなおかつ外干し禁止でないと美観が保てない。
    外干しの可能性があるなら半透明でもいいから目隠しにすべきでしたね。

  17. 668 匿名さん

    目白ガーデンヒルズは、1階以外は外干し禁止のマンションですが、リビングの窓の内側に
    洗濯物を干してあります。
    目白の山手線内のエリアで、外干し禁止は多分ここぐらいではないかな?

    大塚のシティハウス南大塚も透明ガラスバルコニーで洗濯物が干せます、
    もちろん全戸浴室乾燥機付ですけど禁止されていないので。
    外干し禁止のマンションは、都心の高級物件に多いけどここは少しコンセプトが違う。

  18. 669 匿名さん

    あれ?
    確かここも1階以外は外干し禁止だったハズだけど。

  19. 670 匿名さん

    ガラスバルコニーはあまり好きじゃないな。
    ココなんかまだいい方。
    郊外のファミリー向けだとひどいもんだよ。

  20. 671 ご近所さん

    他人のバルコニーに何がほしてあるかいちいちチェックする人、って下着泥棒くらいだろ。

  21. 672 匿名

    > ガラスバルコニーはあまり好きじゃないな。ココなんかまだいい方。

    空き部屋が多いからまだましに見えるんでは?

  22. 673 匿名さん

    ここ買うなら、文京区の茗荷谷駅前タワープロジェクト買うな。
    設計は日建設計で施工は鹿島だよ!!全てがB級のこことは雲泥の差。
    丸の内線の徒歩1分だしな。

  23. 674 匿名さん

    ここは買わないけど、茗荷谷プロジェクトは日建設計でなく日本設計ではないですか?どちらもオフィスビルメインに設計しているのできちんとしたデベがコラボしないと、見た目は鹿島で素晴らしいマンションが出来ると思うけれど、住戸の設計がイマイチになりそう。そのデベは旭化成(アトラス)だよ!

  24. 675 購入検討中さん

    >茗荷谷駅前タワープロジェクト

    デベはC級(D級?)ですな。
    すべてB級の方が上だな。

  25. 676 匿名さん

    ここは建物はB級。デベもB級。価格はA級。立地はD級。

  26. 677 購入検討中さん

    茗荷谷より上ってことか。

  27. 678 匿名

    >674 住戸の設計がイマイチになりそう

    イマイチってここよりはマシって意味ですよね。

    ここより酷かったらイマイチという表現にならないもんね。

  28. 679 匿名さん

    >>674
    訂正ありがとうございます。
    673 訂正 日建設計(誤) → 日本設計(正)
    失礼いたしました。

    日建と鹿島ならガーヒルと同じタッグでしたね。

  29. 680 購入検討中さん

    値引きしてるのでしょうか?

    D-Eの間取りが良さそうと思っているのですが・・・。
    なかなか踏ん切りがつかない現状です。

  30. 681 匿名さん

    >>680
    MR行って見れば?すぐに分かると思うよ。年収1500万予算7000万って言えば?出来れば源泉徴収票も持って。。

  31. 682 匿名さん

    ここがせめて坂上だったらよかったのに・・・

    豊島区高田は江戸時代~明治期は豊島区目白、
    新宿区下落合よりも高級住宅地だったんだがね

  32. 683 匿名さん

    値引きしても5%だと思うけどね。でも3回くらい現地MRに通ってね。

  33. 684 匿名さん

    ↑んなわきゃねぇよ。

  34. 685 匿名さん

    はじめて行ってものの5分で聞いてもいないのに〇割引き提示を受けたぞ…

  35. 686 購入検討中さん


    スミフがそんなことをするわけないだろ。

  36. 687 匿名さん

    ↑おかしな幻想を抱き続けるな。
    もうスミフ神話なんかとっくに崩壊しとる。

  37. 688 匿名さん

    値上げの間違いでしょ。
    まだまだ安すぎると思う。

  38. 689 ビギナーさん

    MRいってきました。
    「当社は建設後の販売に力を入れるためまだ半分程度の入居です。
    第4期?販売分は価格未定です。」

    とのことでした。
    価格がわからなかったから現地に行ったのですが、価格を出さないのは計算ずくですね。
    驚きの強気販売で、当方の予算とは全くあわず退散。
    70㎡台で9000万円台だったので、築1年を過ぎたにしてはかなり割高印象でした。
    近隣の中古を買ったほうがよっぽどよさそうです。

    物件については文教地域を強調する以外にはこれといって特徴も無い印象でした。
    内装・設備も、キッチンを除いては平均的なクラスの印象で、建てつけは扉と壁の隙間などが一定でないなど、つくりも?がつくもので購入対象からは除外です。スペースいっぱいに作りこんだかんじで、高級マンションという雰囲気ではないですね。

  39. 690 匿名さん

    何回か通えば値引き交渉できそうでしたよ。

  40. 691 匿名さん

    >「当社は建設後の販売に力を入れるため」

    ここは笑うところだろw
    素直に「値付けが高すぎて誰も買ってくれませんので」と言えばまだかわいいのに...。

  41. 692 匿名さん

    >「当社は建設後の販売に力を入れるため」

    完成後の販売に力入れなかったらどこに力入れるの。竣工前に比べたら売らなきゃ、マズイし、使える時間も永遠だから当然でしょう。

    浪人した受験生が浪人したので力をいれてますって言ってる感じ。当然だろ。

  42. 693 入居済み住民さん

    >素直に「値付けが高すぎて誰も買ってくれませんので」と言えばまだかわいいのに...。

    他の住友のマンションの住人ですが、やはり割高であることは間違いないので長期間売れていません。
    その割には、町の至るところに宣伝のポスターや看板、新聞の折り込みチラシ、街灯のチラシ配布
    長期間にわたる、本社の高給取りの販売員の人件費、空き駐車場の使用料
    これら全部、分譲価格に上乗せされていると思うと納得がいかないです。

    短期間で販売できる適正な分譲価格を設定し、自分たちの利益もしっかり上げて
    無駄な広告宣伝費や販売員の人件費を抑えた方が、理屈に合っていると思いますけど。

  43. 694 匿名さん

    >「当社は建設後の販売に力を入れるため」

    バブル見越して売り惜しみしていたら、プチバブルで終わったというお間抜けでした・・とは言えないよね。

  44. 695 匿名さん

    >「当社は建設後の販売に力を入れるため」

    これは、住友の年配のトップが以前から言っていることで本当です。
    完成売りがメインで、青田売りはその補完という感じ。

  45. 696 匿名

    ここの経過をみると力を入れてもダメでしたって事ですね。

  46. 697 購入検討中さん

    明治通側から見える洗濯物が見苦しすぎます。
    あまりにも堂々とバルコニーに干しすぎです。
    暖かくなってきたせいか、最近どの世帯も遠慮なく干しているように見えます。
    自重してください。

  47. 698 物件比較中さん

    >自重してください。

    ここに書いて意味はあるのですか?

  48. 699 匿名さん

    明治通側から見える宣伝幕が必死すぎます。
    西側四層くらい使ってかつ南側の部屋も同じく四層くらい。

    あれだけまとまって窓をつぶせるって、上層階はまったく売れてないってことですね。

  49. 700 匿名さん

    洗濯物干して良くなったってモデルルームで言われたが…

  50. 701 匿名さん

    >自重してください。

    豊島区のマンションはやめたらいかがですか?
    生活するのに洗濯物干しが見苦しい??
    目白プレイスも、近隣の明治通り沿いの全てのマンションで洗濯物は干されています。
    目白フラワー、目白ガーデニア、目白パサニアガーデンも全く問題なく干されています。
    一昔前は、ここより高級マンションでしたけど、何か?

  51. 702 匿名さん

    洗濯物でもめる前に今後の修繕費用や駐車場代等の未納分をいつまでスミフが負担するのかね?
    売れない半分以上の分をいつまでも出し続けるのか?
    居住者は心配ではないのかね?

  52. 703 匿名

    心配ないでしょ、永遠に払い続けるだろうから。

    駐車場代だって、全室が売りきったら残った分は管理費の収入減になるだろうけど、今は、だれも使ってないのに残ってる分を住友が払っているだろうからこれに関しては管理組合は助かってるぐらいじゃないの?

    このスレは中古物件なので、下げ下げで。

  53. 704 匿名さん

    管理費負担分を価格に上乗せするしかないですね。
    やはり値上げですね。

  54. 705 住人ですが、

    そう洗濯物は干してないと思いますが、もっとも
    我が家は1枚も干してません。
    浴室乾燥で十分ですから。

  55. 706 匿名さん

    浴室乾燥機だけで十分?

    子供のいないDINKS、中年女性のお一人様、ここにも多そうです・・・

  56. 707 ビギナーさん

    中年男性のお一人様だと、浴室乾燥機だけでは十分でない、ということ!?!?

  57. 708 匿名さん

    MRを見に行きましたが真下の部屋のルーフバルコニーに物干しを新たに購入しポールが2本。沢山洗濯物が干してありました。担当者に聞いたら特に禁止されていませんとのこと。あからさまに現物を見てしまうと、何とも言えないでしょう。

  58. 709 匿名さん

    >担当者に聞いたら特に禁止されていませんとのこと。

    担当者だったら、あなたの書き込みだってわかるから、もう少し配慮して書き込んだ方がよいよ。

  59. 710 匿名さん

    あらっ! 住不の上司かしら?

  60. 711 匿名さん

    >中年男性のお一人様だと、浴室乾燥機だけでは十分でない、ということ!?

    日本ではごく普通の家庭、子供がいる家族には必要でしょう。
    お一人様は、昼間働いていれば週末の選択でも浴室乾燥機で済むかも。


    管理規約のあとの使用細則には

    ・バルコニー等の手すりの高さ以上での洗濯物等の乾燥、保管を行わないこと。
    (建物竣工時に設置されている可動式物干し金物については、通常の用法であれば使用可とする)

    つまり、手すりの高さを超えて洗濯物を干せるポールを設置することは規則違反ですね。
    手すりの高さを超えない下の部分だけを使用すれば問題なし?
    管理組合や管理会社ば、注意する義務があると思います。

  61. 712 sumufu

    この不況下高級マンションはどこも余程他より際立ってよいとこないと売れないもんなー、ここも悪くないけど買うならホテルみたいな三茶かね。いったいどちらが売れてるのかわからんが三茶の方は洗濯物干しちゃうなんていう輩はMR見に行くといなかったけど。いずれにしても価格未定なだけで大幅な値下げはしないだと。管理費を考え値上げまであり得るし、値引きはあっても5%までしょう。[数年かけて完売すればよいです]のスタンスはこの不況下でも変わらんでしょうね、ここは。

  62. 713 なし

    てかここ買うお金あるなら三茶か豊洲、間違いないでしょう。ここはない。

  63. 714 匿名さん

    たとえ他を買うにしても、埋立地は絶対ない。

    つか学会?

  64. 715 匿名さん

    三茶と豊洲を並記する人いるんだ(笑)
    価格も違えば、三茶と豊洲を比較検討する人なんかそもそもいない。
    豊洲信者の方ですか?

  65. 716 匿名さん

    >三茶と豊洲を並記する人いるんだ(笑)

    山の手というか郊外の三茶と、銀座に近いことだけの埋め立て地豊洲
    山手線内の川沿いの低地のここの方が、歴史よ文化はあるね。

  66. 717 匿名さん

    埋立地の超高層は地震でどうなるかは。。まだ未知数。液状化等

  67. 718 ほんとにまあ、、

    住みたいとこ住めばいいじゃん。
    いちいち、ネチネチ悪口言ってないでさ。

  68. 719 匿名さん

    湾岸のタワーのオフィスに通勤してます、やっぱり生活するには
    歴史と不便で文化がないと感じます。
    開発業者によって人工的に作られた街なので、マンションと公営住宅しかない。
    通勤時は大行列、改札から出口まで行列します。
    元々空き地ですから、高層マンションを建てるにも反対がない、
    海があって銀座に近いことで人気のようですが・・・・

  69. 720 匿名さん

    とうとう書き込みすら、なくなってしまった。チーン

  70. 721 いつか買いたいさん

    GWに見に行きました。
    全く売れていないと思いきや、6割以上売れてました。
    買える人は買えるんだなーって感想です。
    デベは学習院の見える西側を勧めていましたが、東側のほうが売れているように思えました。
    値下げはないような言い方でした。

  71. 722 物件比較中さん

    私も先日モデルルーム見てきました。
    だいぶマンションの市況が反転しているというお話しでしたが
    他のマンションも少し強気になった気がします。
    5年前くらいにも買い時を逃している我が家には年齢的にも最後のチャンスのような気がしています。
    ローン控除拡大で低金利とは言え100万円でもよいので値引きして欲しいところです!、、、

  72. 723 匿名さん

    こういう物件って、売り主の側からみるとはまっていくように見えるのは素人考えなんですかね。

    人件費はスミフの社員ですから、かからないとしても、広告宣伝費、月々の光熱費、管理費、修繕積立金などの支払いが積み上がっていくという事はどんどん同じ値段で売っても利益は減っていく訳ですよね。当然値引きもし難くなる、そしてさらに売れなくなると。

    物件の価値としてはどんどん下がっていく(中古化する)事になりますし、マンションもこの物件はもう2006年の夏から建築が始まっていたので、その頃の設計、内装なわけで、住友の物件は豪華につくる傾向がある事も影響して時間が経過すると陳腐化しちゃうんですよね〜。

    こういうのをまさにはまっていくというのではと思うのは素人考えなんでしょうな〜。スミフ様の冷静な分析ではこのままでも十分な利益を確保して売れて言うという事なんでしょう。

  73. 724 物件比較中さん

    今この周辺の新規物件見たらわかるように
    2流マンション(売主、規模、仕様等)が多いので
    強気になるのも分かります。
    しかし、少し高すぎ!!
    もう少し近づいて欲しいものです。

  74. 725 匿名さん

    とりあえず、MRらしき部屋の電気を夜中つけっぱなしにしてるのをどうにかしたら?と思います。
    資源の無駄でしょ。虚しいでしょ。
    先住の方々はどう思っているのかわかりませんが。

  75. 726 素人

    まあ、でもそれなりにここに来て、売れ始めてきたようだね。
    まあ・・・良いことではあるけど。

  76. 727 匿名さん

    電話攻撃で本気に購入する気があれば再度ご来場を!との事。方針かえたのかも?1割は下げているんじゃない?
    下げても、もともとチンチン電車の横の立地ではね~

  77. 728 匿名さん

    逆に、チンチン電車の横をもっとアピールすれば、もっと売れるかもしれない。

    やっぱり発想の転換が大事なんだよな。

    シティテラス チンチン トレイン サイド

  78. 729 匿名さん

    裏でこっそり最大2割以内の範囲で値引きして、口止めの念書に判をつかせているんじゃないでしょうか?

  79. 730 匿名さん

    山手通りと目白通り交差点のでっかい広告が、色あせて風になびいて哀愁が漂ってます。
    そろそろ広告を新しくした方がよさそうです。

  80. 731 匿名さん

    ここって、築何年ですか?

  81. 732 匿名さん

    5000万くらいの審査通して、源泉票も提示して頭金は2000万と書いて2-3回通ってから、「良い物件なんだけど、やっぱりわれわれの予算では無理」といって断ろう。そうすれば、値引きしているかいないか分かる。俺は1000万くらい値引きするほうに100万ガリンペイロ。

  82. 733 匿名さん

    >>727
    スミフは完成してから在庫を販売することが当然と考えている会社。他のデベとは違う。金に余裕あるし、
    2流デベと違って必要になりゃ運転資金ならいつでもいくらでも貸してくれるからね。
    でも、さすがにあんまり売れていないと、少しは条件出すよ。2割3割は無いだろけど。おれも、別の完成
    済み有名物件で値引きしてもらったよ。本体7600万を諸費用込み7千万。

    電話がきたということは、おぬしなかなかの収入と頭金があるな。

  83. 734 匿名さん

    ここのマンション賃貸物件で2割も家賃下げてるみたいだけど
    http://blog.livedoor.jp/highclass666/archives/cat_10014694.html
    分譲もその位は下げないと売れないんじゃないでしょうか。

  84. 735 匿名さん

    2割引いてもこの値段じゃ借りる人いないだろと思うのは私だけか?

  85. 736 購入検討中さん


    70㎡台が月額40万円の賃料で成約。
    坪2万円近く。
    分譲高グレードの賃料恐るべし。

  86. 737 匿名さん

    70平米台は、高級マンションの高層階100㎡の土台ですか?

  87. 738 匿名さん

    通りがかりで眺めてみたけど、外観やたたずまいはいいよね。
    レンガ調タイルの雰囲気がいい。明治通り隣接だけど都電はさんでるのと街路樹が高いのとで
    そんなに道路沿い感はない。

    だが「分譲中」のたれ幕が雰囲気ぶち壊しだね。
    雑司が谷の駅は遠くないけど、駅に向かう上り坂の頂点がちょうど陸橋の下になっていて、
    排ガスが溜まり気持ち悪かった。

  88. 740 匿名さん

    『 THEチンチン電車レジデンス シティテラス高田 』このネーミングのほうが売れる

  89. 741 匿名さん

    >>740
    マンション前の都電駅は、ドラマや映画ロケの名所だからね。

  90. 742 匿名さん

    気持ち悪い。>740
    いつも深夜に同じ内容の書き込み。
    よっぽどのいじめを受けたのでしょう。

  91. 743 匿名さん

    >>742
    いや都電ファンの方だと思いますよ。

    鉄道ファンは沢山いますからね!

  92. 744 匿名さん

    品質確保の促進等に関する法律(品確法)

    で、1年以上経過すると新築と呼べない事になっているのに、この23区の新築マンション掲示板にいつまでもこのスレを残しておく事は、管理人さんの信頼にかかわるので、是非御検討頂きたい。

  93. 745 匿名さん

    キッチンや風呂のメーカ保証って竣工日から起算だから1年保証の物はもう保証対象外になってんじゃない?

  94. 746 匿名さん

    >>745
    普通、アフターサービス期間内なら、いくら竣工から1年以上経ったからといって
    駄目ということはないのではないでしょうか

  95. 747 匿名さん

    ゼネコンの保証というのは竣工してデベロッパーに引渡したときから起算されます。
    個人客が買って引渡の時に渡される保証書には躯体は10年とかキッチンは2年とか
    書いてあったと思いますが、その記載の起算日はゼネコンの保証そのままなので
    デベロッパーに引渡せれた日になるわけです。
    青田で売って全戸引渡が同日を想定しているのが通常なので殆ど問題視されませんが
    新築未入居で長引いてしまった場合は保証期間が問題になる事があります。

  96. 748 匿名さん

    今日ケンコ-ポレ-ションのチラシが入っていました。
    学習院側の10F、77.02㎡が7880万だそうですよ。
    もちろん未使用。

  97. 749 匿名さん

    私が一時期検討していた時から比べると随分安くなった気がします!
    後もう一声あれば(10~15%くらい)、良いかも。

  98. 750 匿名さん

    今日モデルルームに行ってきました。
    ほぼ満席で価格は少し予算オーバーでしたが場所の利便性・建物の質・管理費の安さ等は
    今まで7件見た中で一番良かったです。
    都心マンションで大規模が稀少なのは分かりますがもう少し安くしてほしいものです。
    とはいってもかつて値上げまでしている住友さんがこの反転している市況で今以上に安くなることはないのでしょうね!
    悩ましい!

  99. 751 匿名さん

    >>750
    月末の月曜日にほとんど満席ですか。

    どんな層が検討してるんだろう・・・。

  100. by 管理担当

スムログに「セントラルレジデンスシティテラス目白」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸