東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー東陽町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 南砂
  7. 東陽町駅
  8. シティタワー東陽町

広告を掲載

不良リーマン [更新日時] 2023-11-23 11:20:03

葛西橋通り沿い、北側が仙台掘川公園、19階建てと階高も確保されていそう。
住友が2007年春から販売開始する予定ですが情報交換しましょう。



所在地 東京都江東区 南砂2丁目1016番2(地番) 
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅下車徒歩11分
総戸数 72戸 
完成年月 20年2月末 
入居(引渡)予定日 平成20年4月上旬 
敷地面積 1,564.96 m2 
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上19 階建地下1階建

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
施工:鴻池組

[スレ作成日時]2007-02-09 03:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー東陽町口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    >>150

    ここに限らずCTT売ってる間は江東区の物件は売れないのでわ・・・

  2. 152 物件比較中さん

    ここは賃貸に回すでしょうね。
    物件の質自体はそれほど悪くないと思いますから。
    ただ、駅遠物件なので賃料はあまり高くならないでしょうね。

  3. 153 匿名さん

    そもそもここって契約している人はいるんでしょうか・・・?
    同じ価格なら駅に近い豊洲のツインタワーの方がいいと思いますし。
    ある意味不思議な物件ですね。

  4. 154 周辺住民さん

    最近静かですね。
    ここってシティタワーズ豊洲坪350万円説の根拠のように扱われていましたが、肝心のCTTは坪280-290程度で、しかも人気なし。
    そうなると、駅遠、立地魅力無し、なんちゃってタワーのこの物件の立場は・・・。
    単に株主の意図を無視した某役員の過去の遺産、ということでしょうか。

  5. 155 匿名さん

    投売りマダー?? (・ω・` )

  6. 156 ご近所さん

    1千万引きしてないですかねぇ?

  7. 157 物件比較中さん

    シティハウス横浜天王町っていうのも長いですね。
    こんなに多くの量の売れ残り物件の維持費、その分必要となる販売体制の維持費。
    大丈夫なんでしょうか。
    ちょっと不安です。

  8. 159 匿名さん

    1千万ひいたところで、
    共用施設何もなし・24時間有人管理もなし・狭い
    じゃ、あんまり魅力ないな〜

    相変わらず10戸も売れてなんじゃないかな?
    窓の電気数えてみても・・・

  9. 160 物件比較中さん

    正直なところ、「買った人、可哀想・・・」という感想しかないな。
    ホント、不動産って難しいね。

  10. 161 匿名さん

    スミフの社員寮でいいよもう…

  11. 162 匿名さん

    さすが、立地のいいマンションは色々な活用方法がありますね!
    株主も最高でしょうね!!

  12. 163 匿名さん

    そもそも買った方はいるんですかね?

  13. 164 匿名さん

    賃料は、2LDK70㎡くらいで23万円ってところですかね。

  14. 165 匿名さん

    買った人がいるとは思えませんが、いたとしたらどんな心境なんでしょうか?
    住友も申し訳ないって思ってるかな?

  15. 166 どうも

    売り出し中、という垂れ幕を見るたびに
    なんだか泣けてくる!!
    がんばれ!!シティタワー東陽町!!
    まけるな!!この世の酷評に!!!

  16. 167 匿名さん

    ここ買った人
    負け・組を通り越して本当の意味のお人よしなんでしょうね
    スミフにとっては神様みたいな人

  17. 168 賃貸住まいさん

    やっぱり、夜になっても明かりが少ないですよね。電車の中に広告が出たとき、売れ行きが悪いのだろうなと思いました。

  18. 169 ビギナーさん

    購入者ゼロ? ってありえるのか?

  19. 170 匿名さん

    住友は最近KYならぬSY(市況読めない)連発ですな。
    開始早々MRガラガラ多発。
    現状ニーズを捉えられない典型的駄目デベ。
    いつの時代も同じ戦略で って無理無理。浅はか極まりない。

  20. 171 匿名さん

    15%〜20%くらいお安くなるようでしたら…。
    1-2人でしか住まないので広さはOKですし、下手な共用施設はいらないし、内廊下というのはいいんですけどねえ。

  21. 172 匿名さん

    葛西橋通り沿いでそばに住んでいます。
    夜会社帰りに通ると灯りが数件だけですね。
    管理費割れするでしょうね。
    おそらく30%引きくらいまで下がるのを待って買った方がよさそうですね。
    入っている方は若い方が多かったかな?????
    高値で買ったので少し心配でしょうね。

  22. 173 匿名さん

    モノ自体はいいし、環境も親水公園があったりして良好なのに。
    価格設定の完全なミスですね。

  23. 174 匿名さん

    値段下げた様です!
    73㎡で4980万 約1000万円引き。

  24. 175 匿名さん

    ついにですか。

  25. 176 匿名さん

    記録のために書き込みしておきます。

    73.1
    201 4980万円 2階/19階
    901 5680万円 9階/19階
    1401 6080万円 14階/19階
    1501 6120万円 15階/19階

    73.1A'
    804 5580万円 8階/19階
    904 5580万円 9階/19階

    B
    202 5380万円 2階/19階

    B'
    1203 6480万円 12階/19階
    1403 6560万円 14階/19階
    1603 6640万円 16階/19階

  26. 177 匿名さん

    これで値段下がったの?東陽町実質徒歩15分でこれじゃまだまだ売れそうにありませんね

  27. 178 匿名さん

    東陽町で平均坪単256万ですか。
    値下げ前って一体、、。

  28. 179 匿名さん

    発展地域だけに極端な値付けで発展のスピードを鈍らしてもらいたくない周辺住民としては大歓迎です。
    スミフさんさっさと完売してください。
    後の開発が続いてますからね。
    白河には地所さんが大規模建築中。
    ヨロシク。

  29. 180 匿名さん

    残念ながらこの価格ではまだ完売は遠そうです。申し訳ございません

  30. 181 匿名さん

    これは値下げ効果はないでしょうね…
    住友不動産は、ネットで各物件広告を最近ものすごい勢いで出してますが。

  31. 182 匿名さん

    このマンション不況の中でまともに利益を(粗利20%)乗せて売ることに無理があるわけで、住友に至っては初期の価格は恐らく30%は乗せてるはずだから売れるわけがない。
    今デベロッパーは我慢の時期、粗利を数%に落として、人件費と併せてトントンならば御の字と割り切った価格を提示しないと消費者はついて来ないと思います。
    オリックスは竣工まで10ヶ月ある北千住のタワーで最大16%の価格改定を行った。
    住友もケースバイケースでこれくらい思い切った動きが必要じゃないのでしょうか

  32. 183 匿名さん

    白河の地所のタワーの値段が気になりますね。

  33. 184 匿名さん

    同じ75㎡クラスで、オーベル東陽町サウシアの中層階で5200-5300万円、Dグラフォート清澄白河の中層階で5400-5500万円、シェルゼ木場公園の5,6階あたりで5600-5700万円くらいだったと思います。
    建物のグレードはいいのかもしれませんが、駅からの遠さを考えると、さらに15%くらい値引きしないと売れないだろうと思います。

  34. 185 匿名さん

    やっぱり理想は駅から7分以内くらいだね。

  35. 186 匿名さん

    東陽町は東西線沿線内で良い駅だともてはやされてきましたが南砂町の開発でその位置も危うくなりそうかな?

  36. 187 匿名さん

    ここどうなったんですか
    売れてるの?
    そんなわけないと思うけど・・・
    このまま、何年も東陽町のさらし者になるの?

  37. 188 匿名さん

    東西線車内の『堂々完成』広告が寒々しい!こんなクソ暑いのに、この広告に出会すと涼しくてオアシスでんな。エコな広告ですよ〜。 でもでもでも、値段次第では、ここは捌けますよん。住友さん、意地張ってないでさっさと手仕舞いしまひょ。

  38. 189 周辺住民さん

    《検討者》も《購入者》も1人も現れない物件スレなんて・・・・

  39. 190 匿名さん

    こんな物件、検討する方がおかしいよ。
    これでも値段下げたって本当?
    あと600〜700万ずつ引かないとさばけないでしょ。

  40. 191 周辺住民さん

    いい場所だと思います。公園側の北向き上層階なら、
    東京スカイツリーが見えるでしょう。
    無駄な共用施設が必要ない人に取ってはいいのではないのでしょうか。
    OKも近いしね。

    でも1、2年前に完成したコスモとタカラレーベンの物件の価格を知ってしまうと
    買う気がなくなるかもしれませんね。

    駅からこのくらいで環境から相場的には@180万。(もともと駅から13分)
    住友の高仕様で、坪210万が限度じゃないですかね。

    ちなみにシェルゼは鹿島建設でホテルイースト21の施設の優待があったはず。
    内廊下、外断熱、制震?で即日完売だったような気がします。

    オーベルサウシアは完成前まで売ってたような気がします。
    この地区初の免震マンション。駅から5分で大どおりに面していない。
    施工は長谷工だが、設計が長谷工でないので、グレードはまあまあ。

  41. 192 匿名さん

    南砂町って開発されて入るけどまだ駅前の景色はかなり荒涼としたものがある。
    駅前の駐車場や工場などが視界に入るだけで「ここに住むのはちょっとなあ」と思ってしまう。
    東陽町もごちゃごちゃしているけど、南砂町と比べたらやっぱりまだ東陽町でしょう。

  42. 193 物件比較中さん

    こちらだれか、一期の価格で買われた方はいますか
    ぜひ、きいてみたいんです。今のお気持ちを
    後悔していないか
    高いとは思わなかったのか
    価格改定で返金はあったのか

  43. 194 匿名さん

    うーん、価格改定返金の有無は気になるねぇ〜、多分ないだろうけど。

  44. 195 匿名さん

    気に入った部屋を買えたんだから
    価値あるでしょ。

  45. 196 匿名さん

    その気に入った部屋はもっと安い価値しかなかったんじゃないかってこと・・・。

  46. 197 匿名さん

    人それぞれ価値観は、違う。その人はそれで良ければいいんではないですか。

  47. 198 匿名さん

    今でも十分選び放題!最初から安かったらもっと予算的に選択の幅あったろうに。

  48. 200 匿名さん

    投機用マンションだな。みんな勝負だよ。
    こんないい立地は二度とでないよ。

    >今でも十分選び放題!最初から安かったらもっと予算的に選択の幅あったろうに。

    半分近く売れてれるのに選び放題じゃないよ。

    まあ住友も最初から半分売れればいいと思って販売したとおもうけど。
    いまだに住友不動産は即日完売だと、担当者は降格、ボーナス大幅減って本当?

  49. 201 匿名さん

    >>200
    >いまだに住友不動産は即日完売だと、担当者は降格、ボーナス大幅減って本当?
    そんな都市伝説を語る人が未だにいるとは・・・。

    >半分近く売れてれるのに選び放題じゃないよ。
    >まあ住友も最初から半分売れればいいと思って販売したとおもうけど。

    >投機用マンションだな。みんな勝負だよ。
    まで加わると、さすがに単なるデマを通り越して・・・。

  50. 202 匿名さん

    夜は3部屋位は明かりが点いてる
    しかし葛西橋通り沿い側の部屋は 全て真っ暗
    どうなってるのここ??

  51. 203 匿名さん

    販売価格はともかく、
    ここの「維持・管理」ってどうなるんだろう?

    管理組合もほんの数世帯で運営するのかな?

    大変だろうなって思います。

  52. 204 匿名さん

    1000万くらい値下げすれば売れますよ、ここ。

  53. 205 匿名さん

    >みんな勝負だよ。
     こんないい立地は二度とでないよ


     勝負の結果はもうでてますけど。徒歩実質13分で、幹線道路沿いの大量売れ残りマンションがどうして「こんないい立地」なの?

  54. 206 匿名さん

    シティタワー仙台堀川公園南葛西橋通に変えて
    新発売した方がいいと思う。

  55. 207 匿名さん

    スミフって売れ残りでも下げないんですか?

  56. 208 匿名さん

    既に下げました。
    信じられませんが、この値段で。

  57. 209 周辺住民さん

    チョッと場所の割には、お高いね!

  58. 210 匿名

    住友は金が有るのでマンションの2戸〜3戸売れなくとも全く問題ない!
    それよりも値引きをする事でのデメリットが住友物件に及ぼす影響を考えているのでは。

  59. 211 匿名さん

    なるほど、体力のあるデベは違いますね。
    でも、これだけ空いてると管理費負担もバカになりませんね。

  60. 212 匿名さん

    あのー 2、3戸どころか40戸なんですが…

    値下げしないことが必ずしもメリットとは思えません。住友はどうせ引かないから とハナから検討から外されることのリスクも今のマンション市況の中では大きいでしょう。

  61. 213 匿名



    >210です

    2棟〜3棟の間違い!

  62. 214 匿名さん

    ちなみに住友の売れ残りの激しい物件も2〜3棟どころじゃないよ
    300以上の規模で、竣工しているのに200以上残ってるところもありますし

  63. 215 匿名さん

    購入価格に関するCA巻くから、2割くらい安くしてよ!

  64. 216 匿名

    >214さん

    1棟で100戸で3棟だと300戸、間違い有りません。

  65. 217 匿名

    今の経済情勢では在庫が500〜1000どこのデベ有りますので、
    その事は住友だけの問題だけではありません。いかに体力が有る
    がが訪われるのです。その点住友は体力が有る方ではないかと思いますがいかがでしょう?

  66. 218 匿名さん

    住友がつぶれるなんて誰も思ってませんよ。マンション事業なんて微々たるものですから。
    住友の体力がどうこうではなく、この物件の未だにこの無茶苦茶な価格で売り切れると思ってるのかどうか分かりませんが、ここだけではなく目白でも大量の空き部屋があるわけですから、独りよがりの値付けを考え直して消費者の購買意欲を掻き立てるような価格に早く改定して欲しいものです。

  67. 219 匿名さん

    でも、独りよがりの販売価格を見込んでいるから、他デベを振り落として、土地取得ができるんだろうね。

  68. 220 匿名さん

    そそ、住友は根本が間違ってる。
    消費者の買いたい価格なんてハナから無視。
    今まではそれでOKだったかもしれない。
    でも、さすがに現状を読みとって欲しい。

  69. 221 匿名さん

    住友のマンション分譲はついでにやってる感じがする。
    完売するまでに3,4年あればいいんじゃない。

    ここって実際何戸売れたのだろう。いつみても5,6戸くらいしか
    部屋の電気がついてないように見えます。

    何でこんな売れないような価格をつけたのか、理解できません。
    株主から苦情がこないのでしょうか。

  70. 222 匿名さん

    みなさんマンション欲しそうですね。フフ

  71. 223 素人

    ここのように、修繕積立金がスライド式に上昇したり、
    10年毎に一括払いの修繕積立基金が発生するのは、一般的なのでしょうか?

  72. 224 匿名

    住友はシテイタワー品川の様な、お買い得く物件も揃えてお待ちしてますよ!!
    皆さん余り文句を言わずに購入してくださいね。

  73. 225 周辺住民さん

    最近、新聞にここの広告よく入ってきてます。売れているかどうかは別にして、ちょっとは力を入れ始めたのでしょうか?

  74. 226 匿名さん

    住友の大量売れ残りはここだけではないですからね。
    さすがに自社に抱えている在庫数のヤバさに気づいたんでしょう。
    遅すぎですが。
    広告を入れることじゃなくて、その分もっと価格を下げることが在庫処理の早道ってことに何故気がつかないんでしょうね。
    ここがMRで販売されていた頃に来た方々に絞って、値段交渉に応じる連絡を入れたほうが間違いなく効率的に捌けるでしょう。

  75. 227 匿名さん

    ↑言えてる。

  76. 228 匿名さん

    上層階で4000万台から5000万台中盤くらいまで価格下げないと厳しいんじゃない。
    せまいし、こんな状況じゃ二次売却も難しいし、斜め向かいにタワーマンション建ちそうだし。
    このくらいなら買ってもいいとは思うけど、さすがにそこまでは下がらないよねぇ。

  77. 229 匿名さん

    "タワー”と名のつくマンション建てるなら、立地をもう少し考えるべきでしたね。

  78. 230 匿名さん

    微妙なんですよねぇ。
    はっとするような、メリットないでしょうか?

  79. 231 匿名さん

    欲しい人には高すぎて買えない。

    金がある人にとっては金額と物件が見合ってないんだろうね。

    価格改定して、買った人にも差額返してあげればいいんじゃない。

  80. 232 匿名さん

    葛西の駅近に住友物件できるみたいだけど、予定価格見る限り、あっちのが買い得っぽいね。
    ますますこっちが見向きもされなくなるな。

  81. 233 ご近所さん


    そういえば、ここを見に行ったとき葛西駅近の物件を進めていたような・・・

    東西線沿線を探すなら快速が止まらないけど
    葛西の物件がいいですね。
    同じ内廊下で似た設備みたいですし
    売るときも売れそうな気がします。

  82. 234 匿名さん

    景色はいいのですか?何階以上?

  83. 235 匿名さん

    葛西のは確か環七沿いじゃなかったっけ?

  84. 236 ご近所さん

    葛西は環七沿いですが、車の通る台数でしたらここと同じくらいじゃないですか?
    同じ値段で買えて東陽町に拘らないなら
    葛西の駅近物件の方が賃貸にも貸せそうでいいと思います。

  85. 237 匿名さん

    駅近って何分以内?

  86. 238 匿名さん

    一般的には5分かな。
    個人的には8分まで。

  87. 239 匿名さん

    ↑同意

  88. 240 購入検討中さん

    駅近ではない本物件は、値下げ要因にならないのでしょうか?
    無理は言わないので、8%下げてください、住友さん。

  89. 241 匿名さん

    予定価格見る限り、住友にしちゃ適正な価格な気がするけど?

  90. 242 匿名さん

    ↑葛西の話?

  91. 243 匿名さん

    ここ、値下げ前に買われた方はいますか
    どれぐらい後悔されていますか

  92. 244 匿名さん

    公式には値下げしてないよね。それとも個別に連絡があったのですか?

    A 4,980万円(2階)〜6,380万円(16階) 3LDK 73.10m2

    A' 5,580万円(3階)〜6,380万円(17階) 3LDK 73.10m2

    B 5,380万円(2階)〜7,180万円(19階) 3LDK 75.62m2

    B' 5,980万円(4階)〜6,980万円(18階) 3LDK 75.62m2

  93. 245 匿名さん

    何でみなさんここを目のかたきにしてるんですか?
    そんなにいやな思いしたんですか?

  94. 246 匿名さん

    そもそもこの値段では買う人はいないでしょう
    完売までどれぐらいかかるのでしょうか
    うん十年?

  95. 247 匿名さん

    個人的には、この広さの間取りとしては、かなり好感持っています。
    が、立地がなんとも…

  96. 248 地元不動産業者さん

    >>245
    アホな価格で売ってるから

  97. 249 内覧前さん

    人が住んで無さ過ぎ。
    電気がついてない部屋の方が多い。
    ゴーストマンションみてーだ。

  98. 250 匿名さん

    ↑そうですね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸