東京23区の新築分譲マンション掲示板「テラス大井町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東大井
  7. 大井町駅
  8. テラス大井町

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-09-09 23:14:33

テラス大井町プロジェクトが気になります!!
情報交換しましょう。


所在地     品川区東大井3丁目1203番1
        トヨペット研修センターの跡地
アクセス    JR京浜東北線 大井町駅徒歩10分
        京浜急行線 立会川駅徒歩5分    
総戸数     121戸
用途地域    第一種住居地域
構造・規模   RC造 地上5階地下1階建て
敷地面積    5,483.79㎡
間取り     2LDK〜4LDK
面積      67.03 〜 93.32m2
竣工      平成20年9月中旬
入居予定    平成20年10月下旬
売主      トヨタホーム㈱
売主兼販売代理 野村不動産
施工      ㈱竹中工務店

[スレ作成日時]2007-07-24 00:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

テラス大井町口コミ掲示板・評判

  1. 107 購入検討中さん

    >>ご近所さんは古くから住んでいる個性的な人々。

    どんな感じの人々なのでしょうか?
    地元住民ではないのでよく分からないのですが・・

  2. 108 近所をよく知る人

    >>107

    購入を検討でしたら一度、大井町からではなく立会川駅から
    現地に向かい、周辺も歩かれることをオススメします。

    ギャラリーでプレゼンされてるイメージとは違うリアルな町並み。
    イメージが変わると思いますよ。

  3. 109 匿名さん

    >あと関係ないけど、かかりつけにしないために特別初診料をとるんだよ。

    東芝病院は、東芝社員の福利厚生施設です。
    一企業の福利厚生に便乗するにはコストが必要なのは当たり前。

  4. 111 匿名さん

    うろ覚えですが、確か今は大病院はどこでも初診料\3000かかると
    思います。
    できるだけ町医者に行ってくださいってことじゃないでしょうか。
    町医者が自分のところでは手に負えないと判断したら大病院に
    紹介状を書いてくれて、それがあれば初診料はかからないはずです。

  5. 112 匿名さん

    >>109、111
    てか、東芝病院て保険医療機関でしょ?
    だったら治療内容で保険定数は決められてる、
    部内者は安いことはあり得ても部外者が
    他の一般医療機関より高いってことはあり得ない。
    111の言うとおり、大病院なら飛びぬけて高い初診料って
    分けでもないし。
    109は、福利厚生に便乗するとコストONだのどうの、
    保養所とかと同列にしてもっともらしい論理振り
    かざしてるだけ。恥ずかしい。

  6. 113 匿名さん

    >東芝病院は東芝関係者以外は毎初診時3000円がかかるので
    >かかりつけ病院にはしづらい。

    じゃあ、これは単なる被害者意識だな。
    どの病院に掛かっても同じだってさ。

  7. 114 ご近所さん

    横からすみません。私、実際、東芝病院にかかったことありますが、

    >>あと関係ないけど、かかりつけにしないために特別初診料をとるんだよ。

    まったくこのとおりで、3000円かなにかとられたし、受付でも「地域病院からの紹介でなければ、別途かかりますがいいですか?」ってきかれたし、この費用についての説明文も渡されました。

    こういうことって、みなさんご存知なのかと思ってました・・

  8. 115 匿名さん

    紹介状を書いてもらうのにも金がかかるので、この仕組みの効果は果たしてあるんだか。
    アリュール住民はまさか免除してもらえないよね?

    しかし、テラスの話以外でしか進まないスレだ・・・。

  9. 116 匿名さん

    >アリュール住民はまさか免除してもらえないよね?

    何じゃそりゃw
    その発想はどこか出てくるんですか?

  10. 117 匿名さん

    過疎ってるね。東芝病院の話ばかりだし。
    売れんるのかね、ここ?

  11. 118 匿名さん

    大井町3物件の中で、まだ販売が始まっていないのはここだけなので、逆にゆっくり構えているのではないでしょうか。
    当初は競合と見られていましたが、アリュールは勝ち逃げで完了しつつあり、ブランズは戸数も少ないので地道に売るほかなく、あとは他の2物件を買わなかった、大井町に興味のある人たちをすくい上げればいいだけのように思います。

    まだまだ事前内覧会の段階で、物件そのものについては情報が不足している一方、環境などの話は出尽くした感もありますね。

  12. 119 匿名さん

    大井町に興味のある人は逆に逃げていくような気もするけど。

  13. 120 近所をよく知る人

    アリュールのほうが立地がいいっていうのは
    ほんとに大井町をよく知る人ですか?

    私はテラス大井町の方が住環境としてはよいと思いますが。
    アリュールは利便さを求め外から来る人たちが
    駅の近さだけを評価しているように思います。

  14. 121 匿名さん

    >>120
    テラスは大井町じゃないってことでしょ。

  15. 122 購入検討中さん

    近くの浜川幼稚園、浜川・小中学校の評判をご存知の方
    いらっしゃいますでしょうか?
    子供の教育環境が気になります。

  16. 123 物件比較中さん

    >>120
    テラスの住環境がアリュールより良いとは決して言えないと思います。
    駅からアリュールへの道の雰囲気の悪さは確かにあります。
    でも、駅からテラスへの道は反対にとても寂しくて、
    夜遅くに会社から帰る毎日を考えると不安になります。
    昼しか歩いたことがないのなら、ぜひ夜も歩くことをお勧めします。
    加えて、立会川の存在も気になりますよね。
    氾濫とは言いませんが、湿気だとか、臭いだとか。

  17. 124 購入検討中さん

    まえに大井町に住んでました。
    交通も買い物もすごく便利です。ここは典型的な下町で庶民的な商品やサービスが中心。3軒もある100円ショップや食品ディスカウントのイーズは低所得者にうれしい。衣料とか少し高級な生活用品はイトーヨーカドーで揃う。そういう層の人たちがわんさ居る場所です。

    街の景観は悪いのですが、治安はそれほど悪くないです。
    見栄は張れないけど、住んで便利、そんなとこ。

  18. 125 匿名さん

    >>124
    確かに以前の情報ですね。

  19. 126 匿名さん

    >124
    この前殺人事件があったばっかりじゃん大井町。
    隣人を刺し殺したって。
    それで治安は悪くないって・・

  20. 127 購入検討中さん

    >>126
    たかが1件の事件で大騒ぎか。
    ここは世界の東京だよ。そんな事件の1件や2件。

    ・・・でも、自分の家は治安の良い青物横丁にしました。

  21. 128 匿名さん

    青物横丁だって、駅前で2件も殺人事件起こってますよ。
    1件は、去年くらいじゃなかったでしょうか…。

    まあ、近所で殺人があったとか言ってたら、赤坂とか麹町にも住めなくなっちゃうので、どうでもいいと思いますけどね。

    大井町は治安とかよりも、都心に近いわりに、郊外の雰囲気もあって、いいところだと思います。

  22. 129 物件比較中さん

    大井町自体はね、いい街だと思います。
    大井町の中にあって、テラス大井町の立地がどうかな?
    という点だと思います。

  23. 130 匿名さん

    もうダイソーもイーズもないんだよ

  24. 131 匿名さん

    アパートが建っている西側の一角が気になる。
    買い取って開発すればよかったのに。

  25. 132 ご近所さん

    アリュールのほうが倍は立地がいいです。
     高台地、ですからね。
     まぁ・・現地を見てから検討した方がいいです。
     テラス大井町の・・竹中工務店、ってのも魅力ですね。

  26. 133 匿名さん

    現地から駅まで歩いてみました。
    フラットじゃないんですね。
    なだらかな坂のおかげで徒歩10分よりかかりましたし、
    通常の10分よりツライ気がしました。
    夏は汗かいちゃいそう。雨雪の日もきついか。

  27. 134 物件比較中さん

    要望書はどれくらい出てきたんだろうか?

  28. 135 匿名さん

    近所の教育環境が気になります。
    保育園は近くに2つほどあるようですが、線路の近くで環境はあまり良くないのでしょうか。
    JRの線路の反対側に渡るのは大変なのでしょうか。

    また、前の方も質問されていますが、小学校の評判はご存知の方いらっしゃいますか?

  29. 137 匿名さん

    その、線路を渡るための歩道橋か踏み切りは適度に存在するのか、という質問です。
    周辺住民の方ならご存知ではないのですか?

    JRの線路は、場所によってはものすごく大回りをしないと反対側に行けないケースもあるので。。

  30. 138 匿名さん

    >>137さん
    現地前の三叉路を、西に行くと、そのまま線路をくぐることができます。
    このあたりは、なかなか線路を越えるところがないので、ここはすぐそこで向こう側へ出られるという点では、便利なところですよ。

  31. 139 匿名さん

    ぼちぼち価格発表でしたっけ?

  32. 140 匿名さん

    最寄駅は京急の立会川。実際住むと大井町歩くよりこっち使うと思うよ。ここはテラス立会川。そういえば近所には青物横丁直結なのに**南品川というのがありますね。京急にもう少し敬意払ったら。

  33. 141 ご近所さん

    ここも苦戦していそう。
    朝、JR大井町で、テッシュ付きチラシを、通勤途中の人に
    配っています。
    ブランズが値下げしたようなので、ここも正式価格は
    下げてくるのかなあ。

  34. 142 購入検討中さん

    今日、住まいサーフィンのメルマガを見ていたら、この物件が「今、旬な物件ランキング」の3位にランクインされていました。
    注目度はあるって事なんだと思うけど、やっぱり値段がネックなのかなあ。

  35. 143 匿名さん

    「立地は悪いけど、仕様はアリュールより上」って書いてる人が何人かいたし、注目してたんだけど、フローリングは突板じゃないし、戸境壁も180mmしかなく、お風呂は普通のユニットバスで、ぜんぜん上じゃない…。
    住宅街に建ってて、いいところもあると思うけど、立会川物件っていう位置づけをひっくり返せるほどじゃないってことかなぁ。

  36. 144 物件比較中さん

    価格は予想より高めでした。
    地価は急激に上がっているので、このチャンス逃したら来年は同じ予算では港北ニュータウンエリアじゃないと買えないよと煽られて引いてしまいました。

    なんだかね。
    たくさん申し込みあると言っていたけれどもホントウかな。
    人はそれなりにたくさんいたようだけれども。

  37. 145 匿名さん

    今日価格発表だと思うんですけど、どんな感じですか?

  38. 146 匿名さん

    >地価は急激に上がっているので、このチャンス逃したら来年は同じ予算では港北ニュータウンエリアじゃないと買えないよと煽られて引いてしまいました。

    販売員のレベルが図れますね。。。
    本当に人気ならそんなこと言わないでしょう。
    逆を考えれば、今のうちに売り抜けたい=地価は今が天井を示してることになりますね。

  39. 147 物件比較中さん

    ただ、高飛車な営業の態度みていると、売り急いでない(放っておいても売れる)って感じなのかなーと。

    その担当のパーソナリティかもしれませんが。

  40. 148 検討中

    高飛車ってよりもちょっと勘違いしている感じだな
    自分より若い子だったけど人を見下しているような態度だったわ。
    昔の野村さんの営業さんってもっと紳士だった気がするわ。
    今じゃプラウドシリーズが売れてるからか、若い営業さんまで
    自分は出来るんだってオーラムンムン。。。出来てないから、そもそもの
    社会人として。
    でも、物件は魅力的(笑)営業さんが多少小生意気でも買っちゃいそう。
    あ、南は高いから東の70平米ね。きっと人気が集中するんだろうな。。

    皆様はどのあたりのお部屋を検討してるのでしょうか?

  41. 149 物件比較中さん

    野村の営業は、一番生意気ですね。
    三菱地所は、紳士系が多いです。
    テラス立会川は、苦戦すると思います。

  42. 150 競合物件企業さん

    モデルルームと現地周辺散策してきました。内装設計はグレードが高くいい物件では?と思いました。
    ただ、これまでのコメントにあるように先般、台風があった影響なのか、住宅街には土嚢がつんである家が多かったです。
    立会川の氾濫影響はかなり受けるのかは高低差がいまいちはっきりしないので、よくわかりません。
    大井町駅までは私の価値観では遠いとは全く感じませんでした。
    営業マンはサラリーマン家庭の方が多いといっており、返済比率20%後半から30%ぐらいの方が結構多いといってましたのでびっくりしましたが、本当だか・・・・。
    コンサルティング会社にメリット・デメリットを調査してもらった上で購入意志を決めた方が良いのではと思いました。

  43. 151 物件比較中さん

    >返済比率20%後半から30%ぐらいの方が結構多い

    私もそう聞きました。他の野村さんのモデルルームでも30%超える方も結構いますよーとのこと。

    ホントですかねー

  44. 152 匿名さん

    他人の返済比率は関係ない。自分がどうするかだ。
    しかし、そういうセールストークをする野村も悪よの〜。

  45. 153 ビギナーさん

    大井町のいいとこわるいとこってなんですか?

  46. 154 物件比較中さん

    もとが金融だからじゃないの。

    所詮金融流れは金が入れば他人がどうなろうと関係ないんでしょ。
    しかし返比30%超えるファミリー層がいるとか言う神経を疑うね。。

  47. 155 物件比較中さん

    野村不動産の会社の体質でしょう。
    市川のタワーマンションの鉄筋不足が発覚しましたが、
    野村と三井不は、その事実が発覚後も、60名強に
    説明せずに販売していたとして、今日夜のNHKニュースで
    放送されていました。
    野村のコメントは、補修工事すれば、構造上問題ないので
    販売しても全く問題ないという、自分勝手な論理展開でした。
    とにかく、売れればよいのです。
    野村は。

  48. 156 匿名さん

    ちょっと広めの間取りだと、壁がななめになってて、部屋形状も角が60度くらいになってるところがあったりして、使いにくそうなところが気になります。どうしてあんな形にしたんでしょうねぇ?
    お風呂も80平米超えてても1418サイズがあるし、廊下が長いのも(個人的には)ちょっと空間の無駄のように思います。
    少しづつケチっていった結果が積もり積もっていってるような。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    テラス大井町 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸