東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート麻布十番ザ タワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. パークコート麻布十番ザ タワーってどうですか? Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-15 15:58:05

次スレたてました。

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43445/

物件データ:
所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分


売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社新日鉄都市開発藤和不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークコート麻布十番ザタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-24 16:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート麻布十番ザタワー口コミ掲示板・評判

  1. 63 契約済みさん

    西側の超高層は、少しでも見合いを避けるためにトライスター型になっていますよね。
    平面書きだったけど、模型のようなものもサロンで見せてもらいました。
    窓から見える景色も、西&南が再開発後の景色と現状のの2バージョン、PCで見せてもらいました。
    60さんの話が正しいと思いますが、
    心配な方は、まずサロンに行ってみてはいかがですか。
    きちんと教えてくれますから。

  2. 64 匿名さん

    結局この物件は買いなの?それとも西側再開発の三井物件狙いでもいいかな。

  3. 65 ご近所さん

    >64さん
    あと3年?待てるならね。>平成25・26年度当たりから西側地区の再開発工事が始まる

  4. 66 匿名さん

    >65さん
    ありがとう。他の物件の手付を捨てて、本物件を再検討しなおそうか真面目に悩んでたので。3年後の西側再開発物件も魅力的なものになるといいですね。

  5. 67 匿名さん

    今年の春先に三井から聞いたときには、
    西側再開発は「6、7年くらい先」みたいなニュアンスでしたけど、
    3,4年先くらいで確定ですか?
    地権者の了解がまだ全部は取れていないので、
    「10年くらいかかる可能性もゼロではない」という話で、
    時期に関してはまだまだ未確定要素大って感じでしたが……。

  6. 68 ご近所さん

    西側の再開発計画。これですね。

    1. 西側の再開発計画。これですね。
  7. 69 ご近所さん

    >67さん
    68に貼った写真の上にあった文章がこれです。これをどう読むかはお任せします。

    1. 68に貼った写真の上にあった文章がこれで...
  8. 70 匿名さん

    >>63
    トライスター型は、そのマンションの住民同士が他人の部屋を見えてしまう形。
    ちなみに本来、スターハウス型というのが昔からの呼び名で、
    スターハウス型の集合住宅は、公団が幾つも造ってきた。

  9. 71 匿名さん

    >住民同士が他人の部屋を見えてしまう形。

    なんとかして人様の欠点を探そうとする態度、見苦しいですよ。

    そのトライスターと対峙するこの物件はトライスター同士よりよく見えるってことに先に気づけっての。トライスターの内角より、対峙する向きの方が中までよく見えるだろ。

  10. 72 匿名さん

    何言ってんだか。あなたのほうが見苦しい。

    住民同士が見えるのは、スターハウスの欠点として昔から知られてる。
    わざわざ欠点を探そうとする必要など、ありません。

  11. 73 ご近所さん

    どんなものが出来るか決まっていない、トライスター内でお互いが見えるかどうかはどうでもいいですが、こことお見合いになるのは間違いないですね。

    まあ、距離が遠いとか言って無理矢理納得するんでしょうね。これも以前から言われている事ですが、タワマン同士って、間に何にも無いから、お見合いが近く感じるもんですよ、ハハハ。

  12. 74 匿名

    空中でのお見合いは、近く感じてしまうんですよ。
    佃のリバーシティでこりました。

    真正面同士だけがお見合いではありません。はす向かいでも見える。

  13. 75 契約済みさん

    西側も同じ三井だったのが、購入を決めた理由のひとつです。
    古川を含めエリア全体がきれいになると想像します。
    西日を遮ってくれてちょうどいい、くらいに考えています。
    デザイン的に、住友は仲間はずれですね。

  14. 76 匿名さん

    西側も東側も南西側もお見合いになることと、北側が高速なのはみんな了解済みで購入するんだか良いんでしょ。

    嫌な人は、計画確認したらすぐ止めるよ。

  15. 77 匿名さん

    この物件ってやたら共有施設の豪華さだけを強調してるのは何故ですか?

  16. 78 匿名さん

    豪華だから。
    実際、パンフレットを見ると共用部は過去の超高層マンションと比較してもトップクラスの一つに入ると思う。

  17. 79 物件比較中さん

    PC赤坂と迷っています。
    住環境はこちらがいいと思うのですが、資産価値となると赤坂のような・・
    どなたかこちらを契約した方で、購入の決め手となったご意見を教えて頂けませんか?

  18. 80 匿名さん

    住環境はこちらなのに、資産価値が赤坂ってのはどのような観点から?

  19. 81 匿名さん

    共有施設が豪華って本気ですか? それとも地権者の自画自賛?

    容積率に含まれない屋外の共有施設が売りなのに・・・汗

  20. 82 匿名さん

    屋外の共有施って何を指してるのかな。地階の店舗とかカフェってこと?

  21. 83 匿名さん

    この建物上部の特徴的な共有施設は屋外ですよね。

  22. 84 匿名さん

    近くにいろんな高層マンションが見れる(様になる)事が利点。

  23. 85 匿名さん

    結局は、向き次第ってこと?
    北と南の中・高層は何も影響ない。
    景色が抜けない西や東、低層とかは、
    値付けが安いぶん、かなり売りてしまって残り少ないですよね。
    いまさらですが。
    まぁ、景色を見たければ、どの部屋であろうと屋上に行けばいいわけで。

  24. 86 匿名さん

    どう考えても、共用部を前面に押し出すのは、立地では隣に負けているからでしょ…
    ここは全部が完成すると囲まれてしまうからね。

  25. 87 匿名さん

    共用部分を全面に押し出すのはそういうことかー。ちなみにここって各階ゴミ置場はある?

  26. 88 物件比較中さん

    ここの建設中の角で営業している商店(2~3階建て)は今後、どうなるのでしょうか?

  27. 89 契約済みさん

    隅で営業しているお米屋さんなども
    マンションの店舗として営業されるそうですよ。
    お米は重いからうれしです!

  28. 90 契約済みさん

    この物件を検討している方は意地悪な方が多いですね。

    変な書き込みは隣の住友の書き込みだ!と言っていますが
    住友のページは全く賑わっていないので
    ここへのページに書き込むが???です。

    こんな人たちと一緒に住むのがゆーつになり始めました…。
    人の物件の事を言うのはやめませんか?

  29. 91 匿名さん

    一体何が意地悪な書き込みなのか???です。そんなこと言ったらネガレスがひどい板はもっと沢山あるよ。

  30. 92 匿名さん

    土日のMRは、思うように予約が取れないくらい、混み始めたようですね。
    それがすべて、契約につながっているかどうかは知りませんけど。

  31. 93 匿名さん

    MRは子供ずれ多かった。夏休みの終りを満喫していたかんじ。
    お父さんはこんなすごいマンションを知っているんだよって自慢していたから、買えるのかはハテナ。

  32. 94 購入検討中さん

    一時は忘れられたかのように静かだったこのスレも、MRの夏休みが明けたとたん急に賑わってきたし、
    そろそろ真剣に考えないと遅れを取るかも。
    高層ねらいだから、まだまだ大丈夫とのんびり構えていたんだけどね。
    PC赤坂は70も売れ残っているそうだけど、一般人にとっては生活に不自由な立地だから仕方ないと思う。
    お隣も悪くないんだけど、ダイレクトウィンドウが生理的に苦手って人は私だけじゃないはず。
    となると、麻布界隈で今買うなら、手頃なのはここかなぁと。
    西側の再開発はちょっと気になるけど、待つのもなんだし、あんなに高速道路に近すぎるのもどうかと思うし。

  33. 95 匿名さん

    今月中旬から第2期ですよね。「第1期完売御礼」とか謳うんですかね。
    申し込みの入った部屋しか売りに出さないから、確かに完売なんでしょうけど。
    まぁこの世界同時不況下、1年足らずで440コ中、残り180コを切ったのは、大したものだと思います。
    もしかしたら竣工時にはギリギリ完売するかもしれません、奇跡的にね。

  34. 96 購入検討中さん

    >>87 あるよー。

  35. 97 物件比較中さん

    バラがついていても
    キャンセルが出た言いながら
    少し安めに販売しているのは
    どこもしていることなのでしょうか?

    住友は強気で1円も下げてくれないのもどうかと思いますが。

  36. 98 匿名さん

    この物件、値下げなんてする必要あるの?どこから見ても死角のない人気物件だと思うけど。

  37. 99 匿名さん

    >>97
    そんなことするの、コ○レくらいと違いますか?
    芝と間違えてません?

  38. 100 匿名さん

    >98>99さん
    我が家は希望の広さと予算が合わなかったので購入まで進みませんでしたが、何度か連絡が来ましたよ。
    知人のところにも連絡があったようです。
    お客さんの内容によって値引きの金額は違うようですね。

  39. 101 匿名さん

    100さん
    情報ありがとうございます。個人的には良い物件だと思いますが、値引きありということは、あまり売れ行きは思わしくないのでしょうか?やはり周囲を高層ビルで囲まれてしまうのがネックとなってる?

  40. 102 匿名さん

    >100>101さん
    あーぁ、あほらし。

  41. 103 購入検討中さん

    101さん
    この時代なので決して売行きは良くはないと思います。
    しかし悪い物件ではないと思います。
    予約から販売(完成)までに時間がかかるので
    ローンの最終審査では4割の方がローンが通らない可能性があると言っていました。
    なので金額的に見合わない人もむげにせず
    そこでもう一度金額調整されるそうです。
    私もほぼ完売状態だったのであせりましたが
    裏事情はそうらしいのでどれくらいの金額なら購入できるのか?逆に聞かれました。
    でもこんなのどこでもある話ですよ!
    心配にはいたりません。

  42. 104 匿名さん

    >103
    何を言いたいのか、よく理解できません。
    仮審査で通ったローン申請が、本審査で4割落ちるかも、というのも信じられない数字です。
    もう少し内容を整理して、書いて頂けないでしょうか。
    心配にはいたりません。というのも、何が心配でないのか、よくわかりません……



  43. 105 契約済みさん

    103さんのおっしゃっている事わかります。

    仮審査時と審査時の
    勤務先の経営状態に変化がある。

    という意味なのでしょう。

    ベンチャー企業にお勤めの方は特にローンが難しくなっていると聞いております。
    来年にはどうなっているか???分からないという事なのでしょう。

  44. 106 匿名さん

    103さん

    売れ行きは良くないのに、ほぼ完売状態??
    言っている意味がわかりません。

    少なくても完売には程遠い状態と伺ってますが。

  45. 107 匿名さん

    制約御礼のバラは沢山付いていて残り僅かに一見見えるけど
    、結局は最終審査に通っていなので
    あてにならないって事だろ。

  46. 108 匿名さん

    みなさん、情報は必ず自分で確かめましょう。
    実際のところ、180戸はこれから第2期で売り出すわけで、
    完売状態のわけないし、
    4割も本審査で落ちるわけないですよね。
    だったら現金なら優先してくれそうだけど、
    私は1回目、抽選できちんと落とされました。

  47. 109 匿名さん

    現金客は、完成物件でもない限り
    デべは喜びませんよ。なので優先もされません。
    引渡までに現金は無くなってる可能性があるからですと。

  48. 110 匿名さん

    現金が無くなってる可能性は少ないと思われる。
    多少減っていることはあるかもしれないが。

  49. 111 匿名

    確かに。 タンス預金で空巣に入られた場合ぐらいだよね〜。

    株でも相当おバカでないと0にはならん。今ならETFにバラけて投資するだけで1年で2割増しじゃないですか?

  50. 112 匿名さん

    どっかの議員みたいに、知人のせいで破産することもあるからね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸