東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower(スカイタワー)その1 (旧名:有明TT)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower(スカイタワー)その1 (旧名:有明TT)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-10-09 13:14:22

東京建物東武鉄道、大東運輸は、江東区有明1丁目に総戸数1100戸の分譲マンション「(仮称)有明TT」を開発する。東京都は18日、都市計画決定を告示。

●開発地は江東区有明1ノ4。有明テニスの森公園の北側「有明北2−3地区」の約1万8300平方㍍に、分譲マンションを建設する。 
●建物の規模は地下1階地上34階建て延べ12万0800平方㍍。2LDKと3LDKを中心に、1LDK〜4LDKの住居1100戸と、店舗施設や保育所などを盛り込む計画。駐車場は約900台分を確保する。設計は三井住友建設一級建築士事務所。 

●今後のタイムスケジュールは、2011年3月の完成に向け、08年9月の着工を目指す。


今年から売出しですね♪BMAと比較しながらお話していきましょう♪

公式HP http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
   ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩5分予定)

【物件名確定により、スレッド名を修正し、公式HPURLを追加しました。 09/10/06 管理人】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-13 12:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    >>21
    そう言いながら、有明TTは安く出すんでしょ!?

  2. 23 匿名さん

    ガレ、オリは150〜200くらいだっけ?

    ブリの苦戦ぶりと不動産の情勢を考えれば、180〜220万くらいじゃないですか?

  3. 24 匿名さん

    個人的には、180〜280で平均230ぐらいかなっと予想。

    だけど、所詮は素人なので、たぶん思いがけない内容が出てくる悪寒(笑

  4. 25 匿名さん

    >>24
    ちょっと幅が広すぎたな(笑)。
    俺の予想では
    坪200〜240、平均220
    ってとこかなと。
    ブリリアマーレと違って、お見合いの北東以外はあまり差をつけないんじゃないかな。
    テニスの森側が思ったより人気なかったみたいだし、北西の眺望確保はかなり不確定だしね。
    意外とイイ線いってるんじゃないかな(笑)。

  5. 26 匿名さん

    本日オリゾン前のとんでもない大きさの土地が 一体開発を条件に公募に出ました
    何処がこれを落札するのか?
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2008/05/22i58400.htm
    9月には判明しそうですね
    いよいよ本格的に有明の開発が始まろうとしています
    ここ1年で有明地区に決まった企業や学校はかなりの数になります
    とりあえずあと5年でかなり変貌しそうですよ

  6. 27 匿名さん

    坪200万円だとトイレ、風呂が集合施設かな?

  7. 28 物件比較中さん

    >>26
    今時、手を出す奴いるのかね?
    何も決まってないのに、
    >とりあえずあと5年でかなり変貌しそうですよ
    はちょっと・・・。
    少なくとも、マンション価格は5年を待たずに、下向きに変貌するでしょうね。
    確実に。

  8. 29 匿名さん

    今は坪200万だと集合便所か。
    一昔前なら坪200万なら、WCT、ケープ、CMT、TTT、PCT選び放題だったんだけどな。

  9. 30 匿名さん

    どう変貌していくのか全く読めないのが有明の良いところだねw
    MSポコポコおっ建つのは間違いんだけど、街の全貌が全くみえてこない・・・
    船頭不在の典型だなぁ
    (不透明な)将来性を既に織り込んでる価格ってのもキツい

  10. 31 サラリーマンさん

    >>29
    厳しい時代になりましたよね.....シミジミ.....もうちょっとマシな煽りを(笑

    さてと、一体開発条件付き、どうなりますか...外資がドーーーンと入ってこないかな。

  11. 32 匿名さん

    心配しなくてもインド、中国あたりからたくさん人くるのでは?
    土地勘のない彼等には割安でいい物件ですからね。

  12. 33 匿名さん

    >もうちょっとマシな煽りを(笑

    煽りだったの。私、なるほどその手があったかとマジで考えちゃいました。

  13. 34 匿名さん

    充実した共用設備ですね。

  14. 35 匿名さん

    >>31
    >もうちょっとマシな煽りを(笑

    それなら、と。

    「やっぱりこれだけの土地だし、メジャー7以外の共同開発以外にはないよね。
     低迷する不動産市況を打開する突破口として大いに注目されること間違いなし!
     有明が"真の再開発地区"として全世界から注目される日も近い。
     応募受付を終えた9月には地価倍増することは確実だから今が買いどきだ!!」

    いかがでしょうか?有明●歳さん??

  15. 36 匿名さん

    彼はもう引退したよ。そう追い込むなよ。

  16. 37 匿名さん

    >>35
    都知事は本気で世界の○○○にするつもりらしいけど。。。。さぁいってみよ〜!

  17. 38 匿名さん

    まぁ、カスネタは置いといて、ここは坪200万円の攻防が注目だな。

  18. 39 匿名さん

    はい、よろしく、わたしも仲間入り。。。マドンナの妹よ。

  19. 40 匿名さん

    ここの平均が坪200だとしたら、ブリリアとお見合いの部屋は坪180も有り得る。
    久々に投機チャレンジ物件が出てくるかもしれないな。

  20. 41 匿名さん

    >>39
    そのネタは、使える(笑

    >>40
    オリゾン前の公募が、かなりの鍵を握っていると思われ・・・
    既にTTに激安は期待しないほうが良いよ。
    低層&小部屋なら投機チャレンジかもしれない。

  21. 42 周辺住民さん

    有明TTはそれこそブリマレより無理なく「お台場海浜公園駅徒歩○分」(10分?11分?)が
    謳える環境だから、そっちをプッシュしてくるんじゃないかなぁ。
    お台場徒歩10分で200万〜220万くらいだったら結構いけそうな気はする。

    >>30
    混沌としてるのは有明北だけなんだけどねー。港湾局のコントロール外っちゅーか。


    件の一体開発の土地は、いままでの港湾局の募集→応募の経緯から推察するに、ああいう募集の
    仕方をしたってことは既に応募する業者最低一社は目星付いてる(打診があったから募集した)
    んだと思います。応募する業者の目星ついてない土地を募集かける時はいつも期限区切らないので。
    その上であの募集要項なので、どうしても期待はしちゃいますね。

  22. 43 匿名さん

    バブル末期の地価高騰施策と似てきたなー。

  23. 44 周辺住民のお隣さん

    >>43
    いつの時代もそうだけど、完成した頃に買うのが一番値段もリスクも高い。

    都内では、結構駅前再開発が行われてるけど、そういうとこは完成前から高い(笑

    わかるかなぁ...賢い人は安い時期に買い、完成頃に静かな場所へお引越し。

  24. 45 近所をよく知る人

    >>44
    >いつの時代もそうだけど、完成した頃に買うのが一番値段もリスクも高い。
    値段は分かるけど、リスクは・・・?
    ガレリア見れば、何も始まってもいなければ、完成プランすらない中途半端な開発がどれだけのリスクを与えるか・・・を、正に現実のものとして提示してくれてるよね。
    ま、一番最悪なのは、リスクも高いわ価格も高い、プチバブル期に販売されてしまった、ここのお隣さんなんだろうけど。

  25. 46 匿名さん

    ガレリアは初期の物件、売り出しが安かったので、今売ってる人達も損はしてない。
    精神的な不快感には値段は付かないけど。

    我慢ならずに今手放すのが一番ツラいかな。
    ガレのお隣さんの値段は安くでないはずだし、学校できる頃にはまた(買値より)上向きになってるはずだけど。

  26. 47 地元不動産業者でない人さん

    >>46
    >ガレリアは初期の物件、売り出しが安かったので、今売ってる人達も損はしてない。
    本当かな?
    というか、そもそも売却できていない、というのが実情だよね。
    最近聞いた話では、一般の買い手が付かず、買取システムを使ったらしい。
    もちろん損が出ないレベルでは無かったらしい。

    ここは坪220-240位、ガレ横の住友タワーは坪230-250(駅から遠いけど、住友プレミアム?)位とみてるんだけど。
    有明ってその辺が限界だと思うんだよね。

  27. 48 匿名さん

    >ガレのお隣さんの値段は安くでないはず

    >ガレ横の住友タワーは坪230-250(駅から遠いけど、住友プレミアム?)

    スミフ神話がここではまだ生きてるな

  28. 49 匿名さん

    >>48
    ちょっと誤解してないかい?
    坪単価だけの話しじゃないよ。CTTのように質と価格を合わせて高めの値段で出してくるってこと。
    神話でなくて事実だから(笑

  29. 50 匿名さん

    大東運輸とは?
    地権者でしょうか?聞いたことがありませんが大丈夫でしょうか。

  30. 51 物件比較中さん

    >>40

    >ここの平均が坪200だとしたら、ブリリアとお見合いの部屋は坪180も有り得る。

    坪180なら検討の価値ありだな。
    ここなら国際展示場も徒歩10分内に入るだろうし。

  31. 52 匿名さん

    >>40,51
    ブリリア側はEVホールなどで居室は無い(少ない?)と以前に書かれてたけどね?
    反対側の南西側も対向の可能性あるよ・・・たぶん。

  32. 53 匿名さん

    >>49
    CTTは質が悪くて、価格はTOTと同じだよ。

  33. 54 物件比較中さん

    49

    誤解しているのはおたくだよ。
    CTTのあの低仕様っぷりでどこから「質」という言葉が
    出てくるのはわからん。

  34. 55 土地勘無しさん

    >>54
    日本語読めてないよ!

  35. 56 匿名さん

    CTTの仕様はまずまずじゃない?
    立地を考えれば、少なくともブリ明よりはかなりお買い得かと

  36. 57 近所をよく知る人

    >CTTの仕様はまずまずじゃない?
    賛同する人が少ないと思う....お買い得?...それも賛同し兼ねる。

  37. 58 匿名さん

    CTTが噂よりだいぶ低い価格で出してきたことで、江東区バブル3兄弟のスカ確定。
    有明TTは価値なりの適正価格に戻るでしょう。

  38. 59 匿名さん

    やっぱり坪220くらいですかね。
    立地的に投機物件としては微妙だが。

  39. 60 匿名さん

    投機と投資は意味違うから気を付けてね〜♪

  40. 61 サラリーマンさん

    >>60
    >投機と投資は意味違うから気を付けてね〜♪

    ???
    まぁ、いいか。
    ここが「投資」にも「投機」にも向かない地域、ってことは事実だからね。

    それどころか「居住地」にも向いていないのが問題だが。(w
    ただ、現実問題として、オリ・ガレ住人も近隣の無秩序な開発計画に弄ばれて大変だよな。
    その点は本当に同情する。

  41. 62 匿名さん

    素朴な疑問・・・・

    市況が悪化してきたからと言って、なぜ坪単価200前後まで下げると思えるの?
    重要なのは用地買収時の想定価格じゃないでしょうか。
    ブリリアとそう変わらない価格で販売すると見るのが普通。
    売れないから売れる価格に下げることはあるだろうけど、事業が赤字になるまで下げることはないと思う。
    そう考えると、200前後なんてありえないと思うんだけど・・・

  42. 63 匿名さん

    62殿
    BMA@250で買っちゃったからと言ってやっかんじゃいけないですよ。

  43. 64 匿名さん

    >63サマ

    すみません、ブリリアは買ってないんです。すごく興味はあったけど。
    ただ、用買時が200以下ならわかるけど、なんでこの物件が200前後って言われてるのかなと根拠が知りたかっただけで。

  44. 65 匿名さん

    デベが幾らで買ったかなんて
    エンドは関係ないから

    BMAを二つ抱える体力があるかって

  45. 66 マンコミュファンさん

    しかしここが坪200で出るとなると、同じような条件の「都心」周辺部の物件価格に大きな影響を及ぼすことは間違いないですね。
    その辺が、値引きにつながってくるということかな。

  46. 67 匿名さん

    >>66
    ここら辺の物件が「都心」周辺部含め他地域にまで影響を及ぼすことはまずありえない。
    せめて豊洲、東雲辺り、あえて加えても晴海辺りでしょ。

  47. 68 匿名さん

    TTって何の略?

  48. 69 サラリーマン

    ここをデベが取得したのは高騰する前だよ。
    だから坪200万でも損はしない。
    一番ババを引いたのは隣を最高価格で買った人ですね。

  49. 70 物件比較中さん

    >>69
    おっ、物知りさん発見!
    はるか前とは?実際の落札価格教えてくださいな。
    そうしないと、200でペイできるなんていえないよね?

    スルーしないでね!

  50. 71 匿名さん

    >>70
    という貴殿こそここの物知り博士では?
    ぼやかしながらも坪200を否定されているようなので、その根拠を教えてくださいな。
    そうしないと、200でペイできる、という説を否定なんてできないよね?

    スルーしないでね!

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸