東京23区の新築分譲マンション掲示板「常盤台ガーデンソサエティPart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 前野町
  7. ときわ台駅
  8. 常盤台ガーデンソサエティPart2

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2010-08-31 19:28:41

前スレが既に1000レスオーバーしてますので
新しくスレ立ていたしました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.tokiwadai-419.com/
物件データ:
所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、16番2(地番)
交通:東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
価格:4480万円-9780万円
間取:2LDK-4LDK
面積:62.65平米-104.98平米

管理会社:丸紅コミュニティ
売主:丸紅 住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
常盤台ガーデンソサエティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-05 23:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

常盤台ガーデンソサエティ口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    で、どれくらい入居してるんですか?
    どんなにセキュリティがよくても、居住者がいないのでは怖いです。

  2. 902 匿名さん

    夜間、ぐるーっと一周 マンション見れば 空き部屋状態 把握出来ます。
    東向きの棟なんて100近く空いてるんじゃ ないですかね
    なんであれ どうであれ こんなに売れてない物件は 珍しいと思います。

  3. 903 入居済み住民さん

    住友で絞れば珍しくないので、気にしません。

  4. 904 匿名さん

    後ろから眺めている、前野町民の完全な妬みだが、
    いわゆる高級マンションには、金属むき出しの非常階段はないはず。

  5. 905 匿名さん

    非常階段???
    ない“はず”って・・・

    意味解らん

  6. 906 匿名さん

    ↑↑↑語るなら、見に行きましょう。
    昔のアパートのような、金属製の非常階段が設置されています。

  7. 907 匿名さん

    906さん 意味解りました。 大変 失礼致しました。
    申し訳ございません

  8. 908 匿名

    小さいことを指摘するのは小さな人間だからだね。

  9. 909 匿名さん

    ここ、非常階段は金属製なんですか?
    うちのマンションでもちゃんとした階段あるのに。
    前野町にある、ここよりかなり安いマンションですよ。

  10. 910 匿名さん

    あの階段は手すり部分のみ金属製です。
    ステップのところはコンクリが敷かれています。
    でも傍から見てあの階段は高級感を売りにしてるマンションにはそぐわないと思いますね。
    しかも3箇所ある階段のうち、エレベーター近くの2箇所が金属むき出し。
    のこり1箇所はしっかりした造りの階段。
    意味わかんない。

  11. 911 匿名さん

    長谷工ティストですな。

  12. 912 匿名さん

    ココのサイトは、住民や関係者がかなり書き込んでいますね。
    とくに、気に食わないと「ひがみ」「嫉み」「貧乏人」「ウジ虫」などと罵っていますが、どういう性格の方がお住まいなのでしょうか?
    マンションの品格を疑います。
    自慢やエゴは住民用のサイトに書き込んでほしいものです。
    購入検討者の参考になる書き込みを期待します。

  13. 913 匿名はん

    912さん、ホントに住民の人がこんな書き方をしていると思っているの?

  14. 914 匿名さん

    どちらかというと他の物件の関係者がネガティブなことを必死に書き込んでいますね。
    お疲れ様です。

  15. 915 匿名さん

    現地モデルルーム見学したけど、いいマンションだと思いますがねぇ。
    日当たりもいいし景観もいい。外には明るい公園もあるし。
    ときわ台駅からの道も静かでいい感じだし、近隣には大型店舗はあるし。
    たしかに非常階段はちょっとしょぼいし、中庭は暗いけど(これはしかたないですね)。
    ただちょっと価格は高いかな。
    少し下げれば購入層はグッと広がるように思うけど。
    プラウド池袋に漏れた人をターゲットにはできないのかな?

  16. 916 匿名

    無理っしょ

    プラウドは都会


    こちらは田舎


    でしょ

  17. 917 匿名さん

    もともと、この地域に愛着があって、資金に余裕がある人しか検討しない物件です。
    常盤台なんて東上線方面の人しか知らないんですから。

    それなのに、成城や田園調布のイメージで高く売ろうとした間違いを何時までも認めないから
    こうして晒しものになっているうんです。

  18. 918 匿名

    地元感覚だと

    70平米代で5000万半ばは高すぎる!

    どんな金持ちがすむねん?!

    前野町はしょせん庶民の町だ

    常盤台には金持ちがいっぱいだけどね。

  19. 919 匿名さん

    地元の人間に言わせると池袋本町の方が庶民の町ですよ。

  20. 920 匿名さん

    どっちが庶民の街かしらんが同じような価格帯なんだから
    常盤台より池袋本町へ客は流れるよね
    あっちは売れている

  21. 921 匿名さん

    街が庶民的かどうかよりも、値段に釣り合った内容のマンションかそうでないかという、極めて単純な理由で売れ行きが明暗分けたね。
    ここも勘違い値段を改めて、普通の大規模ファミリーマンションとして本来の路線にすれば、それなりに売れるでしょう。
    売れない理由の99パーセントは高級じゃないのに高級路線で売ろうとしていることなんだから。

  22. 922 物件比較中さん

    近隣の人が言ってますよ。
    「あの金額じゃ、売れないよ~っ!」って...

    夜、このマンション前を通るけど、部屋に全く電気がついてない!
    意外に、“南西の角部屋(一番高い部屋)”は、最上階まで売れているんだけど、あとはホントに売れていない。
    本当に、本当に電気ついていないんですよ...
    管理費だってすぐ値上がりするはず!
    怖いよ~っ!

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  23. 923 周辺住民さん

    >922

    買えなかった近隣の者です。
    知り合いが何人か住んでいますが(羨ましい)
    電気がついていないということはないですけどね。

    東は確かに少ない感じですが、
    南と西についてはかなりついていて
    結構売れているんだなぁと思ったことがあります。

    ほんとうに近隣の人ですか?


  24. 924 通りすがり


    922さんの一番高い部屋というのはおそらく南西ではなく南東角部屋ですよね。
    あそこは確かに2階以外は電気点いてますよね。

    夜、東側の細道(風がめちゃめちゃひどく吹く)をいつも通るのですが、
    電気が点いているのは

    東は10戸ほど。
    南は3分の1程度。
    西は半分程度。(実家からよく見えます)

    うーむ・・・

    感じ方は人それぞれですが、5期まで行って総戸数419戸でまだこの状態。。
    正直「売れている」とは言いがたいですね。

    早く値段下がらないかなぁ。
    欲しいなぁ。
    僻みだなぁ。

  25. 925 匿名

    買えなかった方々、羨ましいですよねー

    私も買えなかったー
    というかちょっと無理すれば買えたけどさすがにねー


  26. 926 匿名はん

    遮光カーテンというものを知らないらしい。。。

  27. 927 契約済みさん

    契約しました。
    入居が今から楽しみです。

  28. 928 匿名さん

    もちろん遮光カーテンの場合もあるけど、ここのは違うような・・。
    ゴーストマンションみたいな静けさ。

  29. 929 購入検討中さん

    まったくの虚偽情報ですね・・・
    やっぱり同業者ですかね?三井?
    東塔も半分以上ははいってますよ

  30. 930 匿名さん

    東棟 半分以上 入居???

    はぁ?
    なるほど 皆さん 遮光カーテンなんざんすね

  31. 931 匿名さん

    紙カーテンマンションの次は遮光カーテンマンションですか
    売れないマンションの関係者はどこもいろいろと大変ですね

  32. 932 匿名さん

    何戸売れてようとも、残っているのは事実なわけですよね。

    本日、目の前通りました。

    堂々と「売り出し中!」的な看板が玄関近くと、横断幕も・・・。
    「まだ残ってるんだ〜勿体ないね〜誰買うんだろ〜ね〜」と話しました。
    ええ、買えない妬みと言われても、仕方ないですけどね。

    ほんと、価格下がらないかなあ。

  33. 933 通りすがり

    東半分以上ですか

    そうですか、遮光カーテンですか

    虚偽情報?同業者?三井?

    同業者がなぜ売れていないマンションのことに対して虚偽情報をわざわざ言う必要があるのでしょう?

    毎日東側の道路を何度も通る小生にとって

    このマンションは憧れであり僻みでもあります

    洗濯物干されている方や電気を完全遮光?している方を大目に見積もっても半分とは思えません。

    まぁ実際に住んでらっしゃる富裕層の方々が一番よくご存知だと思いますが。

    そもそも竣工1年経って、東、南、西とすべてに好評分譲中のでかい横断幕つけてる時点で売れてるとは

    言いがたい。。

    早いとこ、小生の手の届くマンションになってほしいです。


  34. 934 毎日見てるけど...

    間違いなく真っ暗。
    あー、遮光カーテンだった!(笑)
    まさしく、ゴーストマンション!
    買わなくてよかった。
    命拾い...
    じき、安くなるだろうけど、ちょっと違うなーっ...

  35. 935 通りすがり

    最近の遮光カーテンってすごいんですね!

    完全に真っ暗に見えるならぜひともほしいです☆

  36. 936 周辺住民さん

    まあまあ。
    みなさんけんかしないでくださいよ。

    買われた方はいろいろ言われるのが嫌なのでしょう。
    よし!と思い買ったマンションが
    売れ残りマンションになるなんて思いもしないでしょうから…。

    購入済みの方も購入予定の方も刺激しあうと
    住んでからが嫌な気持ち残りますよ。

    戸建てと違いマンションは共同生活ですからね。

    気長に値下がりを待ちましょう!

  37. 937 通りすがり

    申し訳ありません。

    おっしゃる通りですね。失礼いたしました。。

    お互い気長に待ちましょう。

    1階の中古は即売だったのですかね。8階はまだ出ているようですね(売却理由を知りたいです)

  38. 938 匿名さん

    MRに行きました。
    4月初めの時点で、220戸売れているそうです。

  39. 939 匿名さん

    西、南棟が6~7割、東棟が3割くらいというのが、正直なところだと思います。

    そういった意味では、西、南は値下げするっていっても
    あんまり極端な値下げはないかもしれませんよ。

    スミフですしね。

  40. 940 匿名さん

    No.939>
    失礼しました。成約率の話です。
    東はもう少し低いかもしれませんね。

    やはり、東棟が値段と需要のバランスがとれていない
    ので苦戦しているのでしょうか。

    確かに東向きは午後から日が全く当たらないですから
    ねぇ~

  41. 941 匿名さん

    参考までに、中古成約価格などをもとにした住まい波乗りの調査では、ときわ台の新築マンション適正坪単価は@182万くらいだそうです。

  42. 942 匿名さん

    南側高層階に限っていえば、マンション本体の価値4千万半ば、
    眺望に1500万といったところでしょうか。
    30年住んだとして、毎年50万円で、あの眺望が確保できればよしと考えることも。
    あくまでも、南側高層階のお話ですが。

  43. 943 匿名さん

    No.942>

    たしかに。
    高台に建っているので、低い土地に比べると2~3階くらい高い位置から見晴らすって感じですものね。
    周りは低い建物しかないし。。

    しかし18階がほとんど売れてるって、この時代どういうこと・・・。

  44. 944 匿名

    @250

    せめて

    @200

    新古だから

    @185

    貧乏人のたわごと

  45. 945 匿名さん

    昨日東上線に乗ったら社吊りにこのマンションが出ていましたね。
    曰く、新登場!いよいよ新モデルルーム公開!! こんな感じでした。
    新しいモデルルームが登場って、???な感じですが・・・。
    最近あちらこちらでこのマンションの広告を見かけるようになりました。
    スミフもいよいよ尻に火が付いて本気で完売に向けて動き出したのかな。

  46. 946 匿名さん

    空き部屋 全室モデルルームなんじゃないですか(笑)
    家具付き販売戦略

  47. 947 匿名さん

    素朴な疑問なんですが、
    価格が全体的にかなり下がってきている市況の中で、本当にこの↓値段で未だに販売しているんですか?
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00043935/layoutlist/

    ここをこの値段で買う人はもう誰もいないと思うのですが・・。

  48. 948 匿名さん

    5年かけて売り切るそうですよ

    だからあと3年小出し小出しにして

    それでも売れず最終年に値下げかねえ

  49. 949 入居済み住民さん

    すごく久々に見たら、色々書いてありますね。これから購入されたい人達への情報は
    少ない感じではありますが。
    住民からの情報としては、まず、住民の感じはみんな良いですね。
    高い(←これは認めます!)物件を買ってしまった
    人達だから、裕福というよりも性格が鷹揚なのかな、と思うことが多いです。
    エレベーターや駐車場での挨拶、譲り合いなどはとても気持ちよいです。
    毎日のことですから。
    隣の三徳のスーパーや24時までやっているスポーツジムを利用するのであれば
    さらに、目の前のバス停という利点は、住んでみてから利便性をしみじみ感じます。
    いかんせん、高いですよね。価格をどういう風に評価するかは人それぞれでしょう。
    私達はとても満足しています。
    価格は下げても良いと思いますが、ぎすぎすした人達がはいってこられるのは
    困り者で、お得な物件になっても今まで通りゆったりした人たちが入居してくれたら嬉しいですね。
    管理費などは売主負担ですから高騰する心配はありませんので、別に心配もしてませんが。
    空いていてもそれはそれでエレベーターがいつでもすぐ来るなんていうメリットも
    あります。(ほんとすぐ来ますから!)(笑)

  50. 950 購入検討中さん

    以前の書き込みで保育園がなくなるとありましたがまだやっていますよね?
    未就園児がいるので気になっています!

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸