東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩センター(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 小田急多摩センター駅
  8. Brillia多摩センター(その3)
匿名さん [更新日時] 2006-08-01 11:56:00

新スレ(その3)建てました。

ホームページ
http://www.tama530.jp/

所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分

旧スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/

旧スレ(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩センターの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-10 22:56:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん

    営業担当が約25名位?、一人で20組以上の契約とる戸数ですよね。
    20組の成約のために100組以上のお客様を相手する状況でしょうから仕方ないのでしょう。

    ホームページで建設の様子を見ることが出来る。とパンフに書いてありましたが、その事も尋ねてみたら、秋ごろから成約の方にID(パスワード)渡して見れるようにするとの事でした。

    昨日、現場を見に行ったら、D棟1階部分はガラスが入っていましたよ。
    E棟、F棟は10階をこれからという感じでした。

  2. 223 匿名さん

    >213さん
    こういう事書くと荒れますよ。
    もしかして、高度な釣りテク? あ、うっかり釣られてしまったかも。

  3. 224 匿名さん

    すみません、ここのマンションゴミ捨て場はどこになるのでしょうか。
    一箇所だけだと、遠い棟の場合かなり時間かかりそうなので・・
    D棟を考えていますが、メールボックスを見に行くのに、一回マンションの敷地外に出て、
    正面玄関から入りなおさなくてはいけないのでしょうか。
    それとも、C棟B棟渡り廊下を通って正面玄関まで行くのでしょうか。

  4. 225 匿名さん

    ゴミ捨て場はB棟の2階、バイク置き場の隣だったと思います。
    24時間捨てれるということなので、用事のついでに行けばよいかもしれませんね。
    メールボックスは、3階フロアが全ての棟につながっているそうなので、
    B棟とC棟の間の渡り廊下を抜けるのが早いかと思います。
    実際暮らしてみないとイメージもわかないし、いろいろ心配ですよね。

  5. 226 匿名さん

    近隣住民(鶴牧5丁目)です。
    地元の自分から見てもこのマンションは多摩センター南側では
    かなりいい物件だと思うのですが、腑に落ちない点が一つあります。
    それは価格です。

    上に80mで3000万円台後半とありましたが
    これだけあれば比較的都心に近い場所の中古一軒家も買えますよね?
    なぜみなさんはこのマンションにしたのですか?

  6. 227 匿名さん

    >222さん
    秋頃からホームページで建設の様子を見れるとの情報ありがとうございます。
    現地までちょっと遠いのでなかなか情報収集に行けないので、公開とっても楽しみです。
    ところでMRのパネルにヘルメットかぶって物件の工事現場見学をしている写真が
    あったと思うのですが、ここは見学会ないのでしょうか?

    それとご存知の方がいたら教えてほしいのですが、
    誘致予定の店舗等はすべて決まったのでしょうか?
    確かコンビにはミニストップという書込みが前のほうにありましたが、
    他はどうなったのでしょうか?
    宜しくお願いします。


  7. 228 匿名さん

    店舗のミニストップは媒体にも載っていますし決定です。
    その他はまだ決定していませんがクリニックと保育園を
    募集していると聞いています。

  8. 229 匿名さん

    >226さん
    いろんな価値観があるので、それぞれだと思いますが、私は3000万台後半で買える都心の中古と比較
    すると、ここの方がずっといいなと思いましたよ。立地、周辺環境とか設備とかですね。一戸建てで
    ディスポーザーや床暖房、ミストサウナなどの設備と24時間監視のセキュリティ、駅まで10分では
    多分3000万台では難しいと思いますよ。
    >227さん
    見学会については私も気になって先日営業さんに確認しました。
    現場見学会は、法律上の制限かなにかで、「上棟」後に実施されるそうです。
    約2週間程度工事を停止して、安全を確保した上で行うとのことです。
    これはブリリアブランドとして必ず実施するとの事で、期間は限られますが、契約者側の事情で
    不参加でない限りはきちんと案内をして見ていただくとの事でした。

  9. 230 匿名さん

    ペットを飼っている契約者です。
    今日初めて知ってショックだったのですが、マンション近くの動物病院、とても評判が悪いみたいですね。
    地元の方の間では良く知られているようなのですが、医療ミスの疑いで裁判にもなっているようです。
    病院のホームページで見る限りではとても良さそうな病院で、引越し後はお世話になろうと思っていたのですが。
    私自身は利用したことは無いのですが、利用される方は事前にネット等で情報収集された上で判断されたほうが良いですよ。新しいマンションが沢山建ち、何も知らないで行かれる方が多いかと思うと怖いです。

  10. 231 匿名さん

    >226さん
    私が契約したのは3000万円台の中間(?)の部屋でした。後半まで出すなら、少し違う選択肢もあったと思います。
    あの値段で駅から私の足で登り坂12分。妻と子供が自由に遊びや買物に行けて車などの危険も無い。新宿などへも出やすくて、本線では無いにせよ小田急と京王が使える。子供の頃、京王線沿線で育って、学生時代小田急線を使っていたので、訳分からん安心感がある。
    設備は不満(余分に感じるもの)もありますが、足りないものは無し。
    せっかく買うのだから、休みの日に出かけるのに便利なところよりも近所の便利さを重視。
    でも、通勤は30分くらい。
    あと、もう少し都心よりも検討したのですが、モデルルームにいた人たちの雰囲気が気に入らなかった。Brillia多摩センターのMRに来ていた人たちは、力が抜けていた。
    あと、売り文句が高級ぶっていない感じでしょうか。良い意味で生活感を感じられたから。
    すみません。良く分からないですよね。

  11. 232 230

    わんにゃんワールド併設の病院のことではありません、
    すみません、不要な誤解を招くところでした。

  12. 233 匿名さん

    >229さん
    連絡があるのを楽しみに待ちたいと思います。
    ありがとうございました。

  13. 234 匿名さん

    >230さん
    それって、多○セ○ター動物病院のことじゃないですか?
    私もその病院の噂聞いたときはわんにゃんワールドの病院のことかと思ってギョッとしましたが、少し距離のある別の病院みたいですよね、名前が紛らわしい。
    何でも夜間も24時間受付てる病院なので、急患として初めて利用する人がトラブルになるケースが多いみたいですよ。

  14. 235 匿名さん

    小岩地区在住 購入検討者です。
    「多摩センターは高齢化に伴いゴーストタウンとなる」という週刊誌の記事を見て、
    イメージが悪かったんですが、偶然MR訪れたところ 小岩近辺の猥雑とは段違いの
    美しい街並みと環境に奥さんとすっかり気に入ってしまいました。(どこがゴースト?)
    さっそく希望登録して来週抽選に望む予定ですが 結構倍率って高くなるんですかね?
    それとHPに記載されていた以下の文から考えると オープンな抽選ではないのでしょうか
    (抜粋↓)
    本団地は住宅宅地債券積立者に対し倍率優遇が適用される団地です。

  15. 236 匿名さん

    E棟契約者です。
    Brilliaの抽選は公開抽選で同倍率同時抽選という方式のとてもオープンな抽選会ですよ。
    私は債権積立(つみたてくん)をしておりましたので倍率優遇を受けて当選しております。
    ご検討者の方は気を悪くなさらないでいただきたいのですが、債権積立をしている人間には
    倍率優遇(10倍もしくは20倍)、借入額の増額という優遇措置がとられます。
    20倍の債権を持っていると2組申し込んだ場合でも1対1ではなく、20対1という具合
    に玉が20個対1個となって当選確率がぐん高くなります。
    235さん>もしお申込みのお部屋に倍率が付くようであれば抽選会に参加できますよ。

  16. 237 匿名さん

    236さん
    すみません、倍率優遇のことちょっとおしえてほしいのですが、
    積み立てくんを積み立て終了してて、なおかつ住宅金融公庫からの借り入れ
    をする場合にのみ、倍率優遇ということを聞いたことがあったのですが、
    やはりそうなのでしょうか。公庫の金利は高いので、銀行を考えているのですが・・・

  17. 238 匿名さん

    ブリリアのエレベーター、どこの製品なんですかねー。シンドラーではないでしょうね。何方か近くMRに行かれる方、訊ねていただけませんか?

  18. 239 匿名さん

    エレベーターについて担当者にメールで確認しました。
    Brillia多摩センターは「日立製」を採用しているとのことでした。
    やはり、何件か問い合わせがあるようです。
    皆さん心配ですよね。

  19. 240 匿名さん

    エレベーター、OEM供給しているとなると、○○製と確認できても心配になってしまいます。

  20. 241 匿名さん

    238です。230さん有難うございました。日立なら精度の高いエレベーターの専門メーカーなので、一応安心ですね。

  21. 242 愛犬家予備軍

    エレベーター、やはり心配ですよね。
    日立製とのことで安心しました。
    明日(今日)から登録受付ですね。私もこの土日で登録に行ってきます。
    競合しないと良いなぁ。

  22. 243 匿名さん

    シンドラーは、三○電機とは業務提携結んでいるそうですよ。
    ここは日立製で良かったです。
    業務提携と言えば、熊○組とも結んでいるそうです。

    最近のニュースを見ていると耐震偽装とかいろいろ嫌なニュースが多く、
    疑心暗鬼になってしまいます。
    探っていったらキリがないけど、とりあえず安心しました。

  23. 244 NN

    >239さん
    エレベーターの情報ありがとうございます。ちょっと心配しておりましたが、良かったです。
    きっと、今マンション購入検討者の中でかなりの注目事項でしょうね。エレベータメーカの確認。


    >242さん
    登録受付開始ですね。 私も本日行きます。
    お互いに倍率つかないことを祈っています。 要望書の段階で倍率ついてなかったら大丈夫と祈っています。ハラハラしますね。
    天気もいいし、気分良く登録会に行きましょう。

    ところで、ちょっとした私の疑問なのですが
    「管理に関する説明書」の中で管理組合初年度予算のところで、管理費があります。
    収入の項目に
    ・「駐車場収入」
    ・「自転車置場収入」
    ・「バイク置場収入」
    が計上されています。(住宅用は稼働率80% 店舗用100%として試算)

    支出項目でこの各駐車場収入全てが管理費支出に回されています。
    駐車場にも清掃・電気代などの管理費が必要なのは理解しますが、修繕費の方への配分は無し予算です。

    不安としては以下の点を私は持っています。

    1.駐車場の稼働率が80%割ると管理費が赤字なるのではないでしょうか。
    2.駐車場も塗装補修など修繕が必要になると思います。その費用は修繕積立金をあてるのか。
    3.管理費に各駐車場収入の全額を当てなくても良いように管理費の再検討が必要なのでは。
      管理費の予定がずさんであるか、過剰管理ではないかと心配されます。
     (これについては、管理組合が出来た後で管理組合での議論となるでしょうか)

    既に購入した方や、購入検討者の皆様のお考えはいかがでしょうか。

  24. 245 愛犬家予備軍

    245さんへ

    確かに、管理費や修繕積立金の使い道は気になりますよね。
    (私も詳しいわけではないのですが)おっしゃている事は、管理組合が発足した後で無駄を省けるように努力はできると思います。
    また、私の今住んでいるマンションでは資源ゴミを市か業者(どっちかは判らないですが・・・)に出すことで、年間数十万円の収入があり、それを修繕積立金などに充当しているようですよ。
    このエリアがとうかはわかりませんけど、協力し合い無駄を省くことで修繕積立金の値上げ幅などを抑制することが可能かもしれません。

  25. 246 匿名さん

    B棟を登録してきましたが
    今になって日照が気になりはじめました。
    南側の高い建物もそうですが、斜面の木が高いですね
    隔てる道幅はそれほど広くもないので
    これでは南向きの意味がない?
    今回含めて3回見に行きましたが、いつも曇りか雨の日でした
    A〜C棟はいったい1日の日照時間何時間くらいなのでしょうか
    営業マンに訊く方がよいのでしょうが、よかったらおしえて下さい。

  26. 247 NN

    >愛犬予備軍さん

    私は土曜日、朝一番で登録させていただきました。
    ピンクの花がついてました。 お互いに倍率つかないことを祈っております。

    管理費等の問題はやはり入居後に管理組合の入居者皆さんで良くしていくものなのですね。
    お互いに入居することになりましたら、ぜひよろしくお願いします。


    >246さん
    日照の資料をMRの営業さんが持っていると思います。
    私は、A棟・E棟を考えていいるときに両方の日照に関する資料を見せてもらいました。
    春夏秋冬の日照図がありました。
    しかし、樹による影まで考慮した日照図があるのかは判りませんが、聞いてみると色々出てくる
    資料があるとおもいますので、聞かれるのが一番と思います。
    快く、出してくれると思います。

  27. 248 NN

    連続レスすみません。

    >愛犬家予備軍さん
    『家』が抜けてました。失礼しました。

  28. 249 匿名さん

    >246さん
    A棟B棟は、毎日通勤のときに通りますが、朝からサンサン日があたってとても明るいです。
    午後はあんまり気をつけてみてないですが、暗い感じは無かったです。
    F棟のほうが、(下のほう)午前中は陰になってることが多いです。

  29. 250 匿名さん

    F棟の下層階の契約者です。247さんは、A、E棟のことをいっておられるのに、問われてもいないF棟のこと比較に出す事はないでしょう。実に不愉快です。

  30. 251 匿名さん

    249さんではないですが。

    怒ることでもないでしょう?
    日照問題を考慮して購入されたのですよね?じゃ〜いいじゃないですか。

  31. 252 249

    すみませんでした。不愉快な思いをさせてしまって・・・
    ごめんなさい。

  32. 253 匿名さん

    >249さま
    インターネットの難しいところですね。
    ご存知のように匿名性が極めて高く、かつ不特定多数の人が
    容易に見られるので、時々びっくりするような反応が返ってくるときが
    ありますね。
    上記特性に加えて「活字」にはイントネーションやジェスチャーも
    ないので余計今回のようなことに、なり易い媒体だと思います…。
    カキコミする場合は、上記の点に気を付けないと、「○ちゃんねる」
    みたいになる可能性が高いと思って気を付けるしかないですよね。
    (敢えて自戒をこめて書きました)

  33. 254 匿名さん

    どんな評価も私見に過ぎませんし、あくまで相対的なものですけれど、そういってしまえば日常的な
    対話はすべてそれらから成り立っている訳で、和気藹々になれるか荒れるかは要は言葉の選びかた、
    使い方だけの問題だけだと思います。

  34. 255 246

    NNさん、249さん
    返信をありがとうございました。

  35. 256 匿名さん

    A棟の抽選申し込みを行ってきました。
    倍率は1倍との事で来週の結果を楽しみにしてます。
    話しは変わりますが現在 遠方に住んでおり、
    道路事情がよく分かりません。 引越し後妻の実家が横浜なのでしょっちゅう送迎が必要になります。多摩センターから横浜中心へは どのルートがスムーズでしょうか?ご存知の方教えて下さい。 ちなみにこの間鶴川街道経由で行きましたが異常な渋滞となり(たまたまかもしれませんが)
    びっくりするほど時間がかかりました。

  36. 257 匿名さん

    >250さん
    私もF棟低層階契約者ですが、日照図を確認し納得したうえで契約しましたので
    朝夕多少の影ができることは許容しなければなりませんし、
    当然認識しておかなければと考えております。
    249さんが書かれているとおり、現地で確認しても朝一番はDグラⅠからの影が出来てしまうのは事実です。
    それが何時に何階までかは別として、参考事実として挙げられただけだと思いますので、
    過敏に反応することでもないかと思います。F棟低層階ならではの良いところも沢山あるので。
    不特定多数の人が参考にしていますので、いろんな情報があっていいのではないでしょうか。
    >249さん
    現況報告ありがとうございました。やはり生の声が一番だと思います。
    遠方の契約者も多数いらっしゃるので、貴重な情報となるでしょう。

  37. 258 匿名さん

    新小岩在住入居予定者
    249さんへ
    目の前庭園でしょ・外出も楽でしょ・夏の朝涼しいでしょ(直射日光ない)・酔っ払いが倒れてないでしょ
    基本的に新小岩の猥雑いや城東地区に比べれば鶴牧=ブリリアの環境は天国ですよ
    はやく引越してー

  38. 259 brillia検討中

    >256さん

  39. 260 brillia検討中

    >256さんへ
    私は現在多摩センター在住のものです。ちなみに妻の実家は横浜です。
    私はいつも鎌倉街道→鶴川駅前通過→こどもの国通り(140号線?)→横浜市の田舎地区という感じです。
    但し、こどもの日は要注意です。大渋滞必至です。
    鶴川駅前はバスが多い時間帯は混みやすいので、駅裏を通ることもあります。
    あまり横浜中心部までは行きませんが、ここまでくれば奥様の方が道は詳しいでしょう。
    私も鶴川街道は結構混んでいる印象があります。
    鶴川駅前さえ通過して、12号線で・・・って道もありますね。
    途中から道も広くなり、渋滞は少ないですよね。

  40. 261 256

    >260さんへ
    情報ありがとうございます。やはりルートとしては鎌倉⇒鶴川が一般的みたいですね
    引越し後は鶴川の抜け道探しを試みます。

  41. 262 愛犬家予備軍

    何だか最近、この掲示板寂しいですね。
    いよいよ明日は抽選会ですね。
    色々と他のマンションを見てみたりして比較検討しましたが、最終的にこのマンションに決めさせていただき、B棟の部屋を登録してきました。(でも、B棟って結構人気あるんですね・・・。ドキドキです)

  42. 263 匿名さん

    ペンタ君、民事再生申請して事実上の倒産になりましたけれど、民再だから営業はそのまま続けるんでしょうかね。そういえば、ペンタ君の裏手の空き地、イオンの進出決まったんですか?ブリリアの店舗も買い手も気になりますが(F棟の契約者より)。

  43. 264 匿名さん

    抽選もなくすんなり決まりました
    これはこれでエッ!?人気ないの?と心配になりましたが
    壁は赤とピンクの薔薇で埋められていてホッとしました
    人気薄のマンションは嫌ですものね
    これを見て、今度は無抽選だったことにホッとしました
    3戸だけ、残っていたと思いますが、まあ良かったです

  44. 265 愛犬家予備軍

    私も無事、購入できることになりました。
    来年から一緒に入居する皆様、よろしくお願いいたします。
    4倍という部屋もあったんですね。(21倍、というのは住宅債券を持っている方がいらっしゃったからですよね。)昨日一晩、ドキドキしてましたが、これでやっと一安心です。
    来週は契約です。重要事項説明とか、管理の説明とか書類が一杯あるからちゃんと読んでおかないと。。。(←W杯にかじりついていたので、これから読みます。)
    ところで、みなさんはローンはどこで組まれますか?
    やはり、フラット35が人気なのでしょうか?

  45. 266 匿名さん

    私も無事A棟に申し込みできました。
    マンションを探し始めて1年弱ですが、1番気に入った物件だったので、本当にうれしいです。外れたら「もうマンション探しは一旦止めよう」と思っていましたので・・

    それと昨日初めて駅からブリリアまで歩きましたが、公園を散歩しているようで、本当 贅沢な環境だなと感じました。
    それではご契約の皆様3月に会いましょう

  46. 267 愛犬家予備軍

    266さんへ

    おめでとうございます。
    3月からは同じマンションに住むご近所さんですね。どうぞよろしくお願いいたします。
    私たちも周辺の環境に魅力を感じて購入を決断しました。今から入居が楽しみです。


  47. 268 匿名さん

    入居予定者が揃い始め
    ここから増えると思っていた書き込みがかえって減ってきましたね
    情報収集活動はひとまずお休みというところでしょうか

  48. 269 匿名さん

    駐車場の総重量制限が気になるのですが、やはり2,000kgでしょうか?
    うちは8人乗りミニバンで超えてしまっているので…

  49. 270 匿名さん

    269さん。
    2階(7,900円)は2,500kgと書いてありますから大丈夫でしょう!
    一番高いところですけど・・・

  50. 271 匿名さん

    >268さん
    私はローンのスレに参加しつつ、こちらも欠かさずチェックしてますよ(笑)

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸