マンションなんでも質問「車椅子専用駐車スペースが割高なのをどう思います?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 車椅子専用駐車スペースが割高なのをどう思います?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-05-27 19:43:00

近々入居予定のマンションは自走式タワーパーキングで、
各階ごとに使用料が異なります。
最上階が最も安く、一フロア下がるごとに千円ずつ高くなります。
したがって一階が一番値段が高くなるわけですが、
一階の出口に近い数台分は車椅子使用住人の駐車スペースになっていて、
更に千円高いのです。
なんか変じゃありませんか?
エレベーターが故障した時のことなどを考えると、
やはり車椅子の方が一階なのは当然だと思うのですが。
必要に迫られてその場所を選択している人に対して、
更に料金を上乗せするのはいかがなものかと・・・。
一階は全て同料金で良いと思うのは私だけでしょうか?
バリアフリーが声高に言われている昨今において、
随分と時代に逆行したマンションだなぁと感じました。
みなさんのマンションはどうなっていますか?

[スレ作成日時]2006-01-19 20:19:00

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
リビオ高田馬場

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

車椅子専用駐車スペースが割高なのをどう思います?

  1. 62 匿名さん 2006/01/23 01:47:00

    私は車椅子ではないが。
    敷地が広くて出入り口で便利な所でも障害者が使う場合割高にするのはどうかと思う。
    必要に迫られてそこを選択せざるおえない人に、条件が良いのだから当たり前だろうという
    発想は悲しいものがある。
    個人的な意見としては一階は均一で良いではないかと思う。

  2. 63 20・29 2006/01/23 04:08:00

    障害者であれなんであれ、その利用機会を与えられたものに対して
    利に適っている物であれば、適切な相当額の金銭を払わないと、企
    業側では儲からない事への設備を積極的に用意しようとはせず、偽
    善的に最小限のサービスしかしないのが現実です。
    一向に使い易くならない、新しく更新されないのは、我々障害者設備
    を利用する消費者(それが当然と見ている第三者も?)が料金を拒んで
    いるのもその一原因なのではないでしょうか?

    障害者向けサービスが対価を得ることの事業、設備投資がペイできれ
    ば、より多くより安くより使い易く利用出来る物が広まるはずと私は
    考えます。

  3. 64 匿名さん 2006/01/23 04:08:00

    >>62
    大抵の所は障害者が使用する場合は一般使用の場合よりは若干安めになってるのでは?
    私が購入したとこは3000円ほど安いですよ。
    (そりゃー通常の場所の安いとこと比べれば若干高いですが)

  4. 65 匿名さん 2006/01/23 04:21:00

    >63
    言いたい事は何となく解るし同意もできそうなんだが
    もうちょっと「文章」を頑張った方がいいかもな…。うん。

  5. 66 63 2006/01/23 04:38:00

    65さん有難うございます。
    どうも毎度毎度書き言葉が固くなっちゃいます。m(__)m

  6. 67 匿名さん 2006/01/23 11:29:00

    >65
    オマエモナー

  7. 68 匿名さん 2006/01/23 15:00:00

    20=29=67

  8. 69 匿名さん 2006/01/23 16:31:00

    駐車場料金の大部分は修繕積立金に回る。
    その観点から言って、住民のコンセンサスの得られる範囲で
    収入の最大化を図ることが管理組合の使命と思う。
    そもそも、スレ主さんのマンションで、本当に身障者用スペースが5台必要なのかどうか。
    入居者が定まってみないと何とも言えないが、余るようなら削減、
    線を引き直して一般車用に変更して、管理組合としての収入増加を図るべきだろう。
    スレ主さんのところでは、恐らく普通の車ならば7〜8台程度停められるスペースが
    身障者用5台分になっているはず。
    たとえ割増料金1,000円としても管理組合にとっては年間数十万円の減収要因。
    20年間も経てば1,000万円程度違ってくる可能性がある。
    大型店や公共施設等だったらバリアフリー法に従って身障者用駐車スペースを作らなくてはならないんだろうが、
    そうでない一般の商用民間駐車場で身障者用駐車スペースなんか設けているところはないな。
    それが資本主義の現実であり、その厳しさを民間の駐車場経営者は知っているからだ。

  9. 70 匿名さん 2006/01/23 17:02:00

    100台規模の駐車場なら1台分くらいでもいいかもしれませんね。
    ただし、誰もが身障者になり得るということも現実です。

  10. 71 匿名さん 2006/01/23 23:14:00

    >>68
    当り。

  11. 72 67です 2006/01/24 03:21:00

    >68&71
    いい加減な○○詮索止めて下さい。不謹慎ですよ!
    65さんお気になさらずに。

  12. 73 匿名さん 2006/01/24 03:45:00

    自作自演だ ヘタ

  13. 74 匿名さん 2006/01/24 08:17:00

    >73
    妄想変質者?

  14. 75 匿名さん 2006/01/28 00:18:00

    東○インのニュース見ました?
    建築確認が下りた後に身障者用駐車場とかを
    改造して撤去してたんだって。
    あの社長の会見での態度といったら!
    怒りがこみ上げてきました。
    同じ人間として嘆かわしい。
    それに比べてスレ主さんの契約されたデベは素晴らしいですよ!

  15. 76 匿名さん 2006/01/28 18:47:00

    たとえ障害者や車椅子用であっても場所や面積に応じて
    マンションの駐車場が割高になるのは仕方ないと思う。
    受けるサービスに応じて負担するのが公平ではなかろうか。
    マンションはみんなの資産だから。
    障害者や車椅子用ということで余分にでかかる費用に関しては
    別途行政が対応するべきだと思う。
    そうしないと使う方も気兼ねするんじゃないか?

  16. 77 匿名さん 2006/01/28 19:43:00

    東横ホテルの社長、記者会見でああいうことを言っちゃダメだとは思うが、
    でも本当は彼の言う通りなんだよ。
    現実は厳しいんだよ。そんなきれい事は言っておれないんだよ。
    多くの経営者は、あの社長みたいなヘマはやらないが、内心では彼の言う通りと思っているものなんだよ。
    身障者用駐車スペースを作れという法律が出来たために生じた
    売上げ減に対しては行政が補償してくれる訳ではない。
    特に東横ホテルみたいな低料金で稼働率で勝負しているビジネスホテルだと
    稼働率が1%違えば大差でしょう。

  17. 78 匿名さん 2006/01/29 04:06:00

    トーヨコインはさぁ、シンショーシャ部屋倉庫にしたことより容積率オーバーになるからってとりあえず駐車場、検査通ったら客室って態度が許せない。
    そんなこと許されるんならウチも庭に増築しちゃうぞ(w

  18. 79 匿名さん 2006/01/29 04:11:00

    ホテルは稼働率が経営状況にすぐ響いちゃうからまた別だけれど、
    マンションは、バリアフリーの駐車場があるっていうことが、
    マンションの資産価値を上げる、という意識になってないんですよね。

    駅前の土地が高い場所ならともかく、駐車場100%完備のマンションなんて
    よっぽどの田舎じゃなければ結構空きがあるんだろうに。
    (実際わかりませんが、どうでしょう?)

    身障者用駐車スペース=入口の近く は、確かに便利だけれど、
    場合によっては(利用者がいまんとこいないとか)、一番遠くのスペースに数台分まとめて、
    でもいいのかな〜

    などといろいろ考えさせられました。

  19. 80 匿名さん 2006/01/29 11:15:00

    >>79さま
    >駅前の土地が高い場所ならともかく、駐車場100%完備のマンションなんて
    >よっぽどの田舎じゃなければ結構空きがあるんだろうに。
    うちは駅から徒歩10分の大型マンションですが、空きはほとんど無いです。
    駅が近いといっても田舎駅ですけどね(^^;
    郊外型ショッピングセンターが増えてきていますし、
    いまや車は生活必需品なのでは?

  20. 81 匿名さん 2006/01/29 11:22:00

    いくら現実は厳しくて稼働率を上げたいからといって
    実際に法を犯したらいけない!
    他にも零細企業はたくさんあるが、
    みんな必死に頑張っている。
    法を犯してまで利益を重んじるようなホテルなんて
    たかが知れてる。
    サービス業として終わってると思う。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス船堀ブライト
    シエリアタワー南麻布

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸