マンションなんでも質問「車椅子専用駐車スペースが割高なのをどう思います?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 車椅子専用駐車スペースが割高なのをどう思います?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-05-27 19:43:00

近々入居予定のマンションは自走式タワーパーキングで、
各階ごとに使用料が異なります。
最上階が最も安く、一フロア下がるごとに千円ずつ高くなります。
したがって一階が一番値段が高くなるわけですが、
一階の出口に近い数台分は車椅子使用住人の駐車スペースになっていて、
更に千円高いのです。
なんか変じゃありませんか?
エレベーターが故障した時のことなどを考えると、
やはり車椅子の方が一階なのは当然だと思うのですが。
必要に迫られてその場所を選択している人に対して、
更に料金を上乗せするのはいかがなものかと・・・。
一階は全て同料金で良いと思うのは私だけでしょうか?
バリアフリーが声高に言われている昨今において、
随分と時代に逆行したマンションだなぁと感じました。
みなさんのマンションはどうなっていますか?

[スレ作成日時]2006-01-19 20:19:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
レジデンシャル高円寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

車椅子専用駐車スペースが割高なのをどう思います?

  1. 22 04 2006/01/20 04:33:00

    まだ区画が大きいかどうかスレ主さんの返事がありません。
    区画が大きければ千円増しというのは納得出来ます。
    それとスレ主さんは一階はすべて同料金で良いのでは?と言っておられます。
    なにか皆さん過剰反応しすぎではないでしょうか。
    スレ主さん、どこのデベか教えて下さい。

    >>20
    貴方に障害者の家族がいるとは到底思えませんが。

  2. 23 匿名さん 2006/01/20 06:52:00

    スレ主のそのまま読めば「なんで障害者だけ高いんだ」と思うだろう。
    「ご愁傷様」はひどいよな。04に謝れ>20
    まぁデベかもな。

  3. 24 匿名さん 2006/01/20 07:22:00

    >20さんは誤解と偏見に満ち溢れた育ち方をしているようです

  4. 25 匿名さん 2006/01/20 07:27:00

    ご推察のとおり、区画は広く設定されています。
    >>05さん
    >車椅子使用者用の駐車場とは、利用該当者を優遇するために設置されるものではない。
    ご意見を読んで、なるほど〜と思いました。
    その一方で、>>17さんの
    >広い面積が必要だから高くても仕方ない式の議論は、障害者が
    >普通に生活するのに費用がかかってもしょうがないと
    >いうことになりかねず違和感がある。
    というご意見にも同感。
    更に>>20さんのおっしゃっているように、
    障害者=弱者ではないと思いますので、
    優遇するべきだとは私も考えていません。
    なので同一料金が妥当ではないかと思ったのですが・・・。
    なかなか難しい問題ですね。
    しかし、皆さんのスレを拝見させていただいたところ、
    250台中5台も確保されていること自体が珍しいということを知り、
    正直驚きました。
    中には一台も設置されていないマンションもあるそうで・・・。
    今後改善されていくと良いですね。
    自分が入居するマンションが良心的なデベなのだということが分かり少し嬉しくなりました。
    どこのデベか具体名を出すとまた荒れそうなので控えさせていただきます。
    申し訳ありません。

  5. 26 25 2006/01/20 07:28:00

    すみません、名乗り忘れました。
    ↑スレッドを立てた者です。

  6. 27 匿名さん 2006/01/20 08:13:00

    >20
    料金タダにしろなんて誰も言ってないぞ?
    スレ主も同料金でいいんじゃないか、と言ってる。
    >障害者が「普通の生活」をするために、国や地方自治体など公的機関は
    >全額負担をしてくれますか?しませんよね。

    ごめん、大笑いしてしまった(笑)
    全額負担すれば普通の生活ができるのか?そうじゃないだろ。
    あまり卑屈になるのやめれ。

  7. 28 匿名さん 2006/01/20 08:43:00

    >>27
    そういうことを言ってるんじゃないような気がする。。。
    健常者の精神としては17に同意。障害者の精神としては19に同意。って私は願いたい。

  8. 29 20です。 2006/01/20 09:18:00

    障害者の為に、高かかろうがなんだろうが、その利用出来るチャンスを
    用意してくれている事だけで、十分だと私は言いたかったのですが、
    言葉足らずで申し訳なかったです。
    少数者の為の施設は利用率も低く、費用も高くなるのは十分承知しています。
    ですから、障害者用なのに「高い」(安くしろ)的な発言は、そう言う
    設備やチャンスを根本から取上げてしまいかねないんです。

  9. 30 匿名さん 2006/01/20 09:42:00

    車椅子=障害者という考えは間違いだな。

  10. 31 匿名さん 2006/01/20 12:15:00

    >>29
    >障害者用なのに「高い」(安くしろ)的な発言は、そう言う
    設備やチャンスを根本から取上げてしまいかねないんです。
    それは違うと思います。
    それではいつまで経っても現状は変わりませんよ。
    障害者も健常者も同じように暮らせるようにするためには、
    どんどん改善すべき点があるとは思いませんか?
    どう考えても今の日本は障害者に優しい世の中とは思えません。
    少数者が我慢している部分が大きいと思います。
    今の状況で十分だと感謝できるあなたの姿勢は素晴らしいと尊敬します。
    ですが、現状に満足せず、もっと欲を出しても良いと思いますよ(^^)
    ここでレスされてる方々も、一人として「高い」的発言とはとってませんよね?
    もっと声高に主張しても良いのではないでしょうか?
    それこそが真のバリアフリー化に繋がると思いますが。

  11. 32 匿名さん 2006/01/20 13:03:00

    >20
    だから誰も高いだの安いだの言ってないだろ?
    それで「ご愁傷様」と言える神経が分からんのだ。
    悪い所は素直に認めるべきだろ。

  12. 33 04 2006/01/20 13:48:00

    >>29
    私は高いだの安くしろだの言ってませんよね?
    それに他の方も言っていないと思います。
    私は素直になんで同じスペースなのに障害者というだけで高いのかと思いました。
    結局スペースが大きいから割高になるのはスレ主さんからもお答え頂きましたけれど。
    区画が大きいという事で納得はしましたが、31さんのご意見は大変嬉しく思います。
    障害者だからといって優遇されている事ばかりでは実際ありません。
    現状は大変なものがあります。
    ただ、障害者の意地というのがあって健常者と同等の立場でありたいと願う気持ちはあるようです。
    その辺をご察し頂ければと願います。
    >>30
    一度、認定車でスーパーに連れて行った所、表示は出しておいたのですが
    手書きで張り紙がしてあって「ここは車椅子専用です」と書かれてました。
    多分、車椅子のステッカーが貼って無かったせいでしょうか。
    母は歩行補助機で歩こうとする努力をいつもしていますが、本当悲しかったですね。
    車椅子の方だけが障害者ではありませんよね。ありがとうございます。
    他の皆様もありがとうございました。

  13. 34 04 2006/01/20 13:59:00

    追伸
    同じスペースなのに障害者だけ高いのは…という意見はありましたね。
    読み返して矛盾してると思いました。すみません。

  14. 35 匿名さん 2006/01/20 14:09:00

    >04さん
    スレ主さんの「更に千円高いのです。」に対して、
    状況も確認せずに、いきなり「ひどい話ですね。」と
    言ったのはあなたですよ。

  15. 36 匿名さん 2006/01/20 14:32:00

    >>35
    マンションで障害者用の区画があるのは知りませんでした。見た事も無かったし。
    なので素直にスレ主さんの書き込みを同じスペースだと思った訳です。
    だからひどい話だと思いました。他の書き込みを見てそうなんだーとは思いましたけどね。

  16. 37 35 2006/01/20 14:39:00

    >36=04さん
    スレ主さんは最初に「一階の出口に近い数台分は車椅子使用住人の
    駐車スペースになっていて」と書いていますよ。
    だから、スレッドを立てたのでしょう。

  17. 38 04 2006/01/20 14:44:00

    >>37
    出口に近い車椅子の方は同じスペースでも高いのは当たり前って事ですか?

  18. 39 匿名さん 2006/01/20 14:47:00

    ちょっと考えてみたのですが、

    1.障害者用(広めのスペース)があり、料金は他のと一緒
    2.障害者用があるが、料金は面積に応じてなのでやや高い
    3.障害者用はないが、平置きが多めにある(区画整理などで障害者用に変更可能)
    4.全て機械式

    オプション.乗り降り用の車寄せがある。庇付き

    スレ主さんのマンションは2なんですよね。
    (料金1000円増しが妥当かは別として)

    なるべく1のような物件が増えるといいな〜と個人的には思うんですが、
    そうなると、どの程度の数、というのが問題になってきそうですね。
    そういった意味では、区画変更可能な平置きがたくさんある物件のほうがいいのかしら。
    実際変更となると台数が減ってしまうなど、揉め事にもなりそうですが。

    私のところは、ほとんど機械式です。
    将来自分が必要になったら、外部のを借りることになるんだろうなぁ。

  19. 40 35 2006/01/20 14:51:00

    そんなことを言っているのではありません。
    あなたが「私は高いだの安くしろだの言ってませんよね?」と
    書かれたので、それは違うんじゃないか、と思った次第です。

  20. 41 05 2006/01/20 14:58:00

    >>38
    実態として、「車椅子使用者用」の駐車区画が
    一般区画と同じ大きさだという事は有り得ない。
    必要とされる寸法が一応決められているからね。
    付帯施設の構成などによっては設置が義務付けられている事もある。

    なので、「車椅子使用者用」という前提においては
    スペースの大きさには差がある、と考えるのが普通。
    ただしこれは一般的に知られている事ではないと思う。
    01さんの文章を読んで最初に抱く印象は人それぞれ。
    「ひどい話だ」と感じるのも最初は仕方ない事かと。
    色々と話を聞いて、実はそうではなかったのだと
    理解できれば、結果的にはいいのではないかな。

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸