東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アデニウム吉祥寺・パートⅡ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 吉祥寺駅
  8. アデニウム吉祥寺・パートⅡ
入居済み住民さん [更新日時] 2007-09-20 00:44:00

前のスレがかなり長くなりましたの新しく立てました。
せっかく素晴らしいハードが有るのですから、良いコミュニティーを作り上げていきたいですね。



こちらは過去スレです。
アデニウム吉祥寺の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-10 13:06:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム吉祥寺口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    19さん、それを言っちゃいけませんよ。
    もしあなたが3LDKの間取りのマンションを買ったとしますね。
    将来子供が新しく生まれて部屋数が不足した場合、「そんなことは
    最初から予測がつくことだから、売主が悪い、俺の部屋を4LDKにしろ」
    と言って売主の責任を追及するつもりでしょうか。
    子供を作るのは当人の勝手だし、そこまで売主に要求するのは酷だと
    思いますよ。

  2. 23 入居済みさん

    19です。夫婦二人暮しですが。我が家は、主人は自転車使用いたしませんので。我が家は自転車置き場には困っていないですが。他の家庭で、ポーチ置きで困るのだったら、そう考えるのもいいのではと投稿しただけなんですけど。こんなあとから、非難の投稿がありびっくりしています。我が家が新規に駐輪場ほしくて投稿したわけでありません。他の投稿であまりにポーチ使用て゜苦情を見たので。

  3. 24 匿名

    あなたの常識を押し付けるのは
    どうでしょう??

    ここは意見の場です。そこまでいうのはどうかなと思うよ。

  4. 25 匿名さん

    常識といった言葉が出てくるけど。あなたの常識という言い方はおかしいと思う。19は、増やすようにしたらどうだろう って、考えたことをいっているだけだし。

  5. 26 匿名

    常識は、例えば 掃除機をかける時間は深夜かけないのが常識だとか・・そんな使用でしょう。マンション改善していく方向で、さまざまな方法があるから。人それぞれの考えを投稿してるだけだと思うけどね。どうしたら解決できるかと、方法をこういうコミニティで交流するものだろうね。

  6. 27 匿名

    人のレス見て、すぐかーっとなってそれじゃ引越せばと言ったりしてますが。皆さん、言い方には気をつけたほうがいいと思いますね。

  7. 28 匿名

    誰かがレスしても、その意見に反すると思った人が、その後に常識がないとかくだまいていう連続です。あげくの果てには出て行けとかいう言い方。複雑な手続きしてローン組んで買っているのは皆同じです。ホント気を付けた方がいいと思う。

  8. 29 入居済み住民さん

    まったくその通りだと思います。規則は人の作った物なんで万能完全ではありえないし、修正するための様々な意見は自由に言っていいかと。反対意見はいいけど、人の意見を非難するのはおかしいと思います。いずれにせよ、「一家に自転車2台まで」というのは現在の入居者にとってすでに現実的ではありません。その現状があるのだからそれを解決するためにポーチに置くのを許可するのか外にもっと追加駐輪場を作るのか、はたまた3台以上所有者に手放してもらうかマンション外に置いてもらうかを考えればいいと思います。その議論の中に3台以上所有者は引っ越せというようなのはさすがにおかしいかと。

  9. 30 入居済み住民さん

    引っ越せなどというのもいわれのもお互い楽しい話では無いと思います。

    しかし、「自転車の問題」などは、「卵が先か鶏が先か」の議論ではなく、
    規約違反が先にある訳で、管理規約を守る事をすれば、「常識/非常識」とか「引っ越せ」等といった
    不毛な議論にはならないと思います。

    各々が管理規約をいまより少しだけ意識することで、ずいぶん変わるのかな。。

  10. 31 匿名さん

    2人乗り自転車を1台購入しようとおもっているのですが常識違反でしょうか。

  11. 32 入居済み住民さん

    今のルールだってむちゃなルールではない、ほかのマンションではごくあたりまえのルールだ。
    管理組合ができて話し合いの場ができるまでの短い期間ですらルールを守れない人たちは
    これからどのようなルールに変えたところできっと守らないでしょうね。
    そもそもルール守らないこと前提で入居してるしな。。。

  12. 33 入居済み住民さん

    どうもルールを守らない人を糾弾しすぎる意見もありますが・・・
    ルールというのは守らない人がいることを前提に作っているのです。だから罰則もあるのです。守らない人がいないのなら罰則は不要。ルール作りの大原則は、守らない人がどの程度いるかということがルールの性能を決めるということ。守らない人が少なければ「適当なルール」、守らない人が多いと「修正すべきルール」となるのです。だから短い期間で守るかどうかではなく、将来的にどの程度の人がそのルールを守るかでルールを定期的に見直す必要があるのです。もちろん見直し前にルールを破るのはいけないことには違いないけど。

  13. 34 入居済み住民さん

    >33さん
    おっしゃるとおりですが、「評論家的」なお話のようにお見受けします

    組合設立(議論開始)までの具体的な方法論はいかがお考えですか?

  14. 35 匿名さん

    >29さん
    「一家に自転車2台までというのは現在の入居者にとってすでに現実的ではありません」
    という意見はあなたの中の意見でしょう?
    自分のなかの正義をふりかざすのはどうかと。
    私も引っ越せとかいうのはありえないとは思います。
    でも現在ある規則を当然のように破るの人に不快感を覚えたりしませんか?
    ルール、ルールとは言いたくありませんが、そういうのを守るのも社会だと思います。

  15. 36 匿名さん

    >>31さん
    道交法が変わっているのかも知れませんが、
    2人乗りの自転車では一般公道を走れなかった様な、
    かすかな記憶が..
    長野県だけが特例的に認められていた様な?
    (20年ぐらい前のバブル真っ盛りで、脱サラして
    ペンション経営がブームの頃のあいまいな記憶ですけど)

  16. 37 03

    >>29
    同意かな、私も。
    法定速度以上出せるハードがあり、安全上設けられたルールと
    置くためのハードが整っていないから設けられたルールとは違う。
    そもそも、現状ある規約に沿って入居することは
    重要事項説明でうけていることであり、それを承認して契約しているはずだが。
    現実的もなにも、それで契約しているんだし
    重要事項説明にかんしては法的効力があるもので、ルール以前の問題だがな。
    だから、そのときに書類の入ったファイルと一緒に管理規約書ももらったんじゃなかったっけか?

  17. 38 入居済み住民さん

    >35さん
    29・33です。私が言いたいのは正義うんぬんじゃありません。違反は悪いことに決まってます。私は夫婦二人なので自転車も2台です。ただ、現実として数台ポーチに置いたり、廊下に(!)置いたりする人をお見かけするので「現実的でない」と言ったまでです。私の場合、ポーチ内にとめているのは不快感を感じませんが、廊下に止めるのはさすがにどうかと・・・。だから今言えるのは違反している人がどの程度いて、違反していなくても本当は何とかして欲しい人がどの程度いて、今後どうすべきかを考えなければならないということです。その答えとして「違反者は自転車処分しろ」とか「違反者は引っ越せ」というのは極端だということです。ルールは本来守るものですが、実際に違反が結構多い場合「ルールなんだから」と全てを処分するのは民主的でありません。そこに法的拘束力があってもです(それは過去の歴史や判例が証明しているでしょう)。組合設立まではもしくは設立してもしばらくは様子をみる期間も必要です。組合が一度ルールを決めなおしてもまたその後様子をみる期間が必要です。その繰り返しです。

  18. 39 03

    あらら、37の書き込みは35さんに同意の間違いです、スイマセン。

    >>38
    今後どうすべきかをみんなで考えるのは賛成ですが、
    >実際に違反が結構多い場合「ルールなんだから」と全てを処分するのは民主的でありません。
    これはおかしいでしょう。
    民主的に、というのなら、現状のルールを守っている人の方が圧倒的に多い。
    そうでなければこのマンションは大変なことになっている。
    民主的というのなら、実際に処分している人もいれば、ほかで預かってもらったりしながら
    ルールに沿って入居している人の存在はどうするんですかね?
    正直者はなんとやら・・・ですかね。
    違反者は引っ越ししろというのはいき過ぎですが、
    少なくとも現状で自転車を置くなというのは、実に民主的だし、
    そのルールに則って入居する契約書にみんなハンコ押したはずですがね。

  19. 40 入居済み住民さん

    また自転車の話題が始まったようですね。一体何人で言い合ってるのでしょう。214世帯の中の数人で言い合っていても解決はしないですよね。組合が出来た後に組合に意見したらいかがですか?もしくは、「自転車ポーチに止める事をどう思いますか?」と問い、それに関して自分の思いを意見する。誰かが書いたコメントに賛成ならまだしも、反対の意見ばっかり述べ合っていて、見てて不快になります。このマンション以外の方が見たら、このマンションの住人の事をどう思うでしょう。
    掲示板なので何を書いても構いませんし、私がどうこう言える立場ではないのですが、このままこの言い争いが続いてほしくなかったので書かせて頂きました。不快に思われた方がいらっしゃいましたら、すみません。

  20. 41 匿名さん

    >組合が出来た後に組合に意見したらいかがですか?
    みなさん、組合ができるまで(前)の話をしているのでは?

  21. 42 入居済み住民さん

    もともと1世帯2台分の駐輪スペースしかないマンションだし、
    共有スペースに私物を置くのは制限されるのはあたりまえだし、
    議論の余地なんかほとんどないはずだが。
    当面の議論としては、2台ぶんもつかわない世帯のスペースをどのように有効に扱うか、だけだね。
    将来的には庭を全部駐輪場にするのがいちばんいい解決方法かもしれんね。
    駐輪場がたりないマンションに庭なんていらんでしょ?

  22. 43 入居済み住民さん

    確かに。そうなるでしょうね。お子さんも多いようだし今後全ての住居で2台という制限で済むわけがないし。全部潰さなくても縮小というのは前向きに考えてよいと思います。他にスペースなければ。

  23. 44 入居済み住民さん

    この掲示板は、ポジティブに働いてるんでしょうか?

  24. 45 入居済み住民さん

    いまある問題をどうしていこうかということの書き込みは、立場や意見はいろいろあるだろうけど
    いいことだと思うよ。少数かもしれないけど意見のやりとりができてるのですから。
    ここの掲示板でも、どこでもいい。たまたまここの掲示板だったってこと。
    ここはけっしてネガティブではない。

  25. 46 入居済み住民さん

    他のマンションでも自転車置き場は増設しているのかな?
    その中でやりくりしているのがほとんどだと思うけど。
    43さん
    「今後全ての住居で2台という制限で済むわけがないし」
    でもやっぱりほとんどの世帯は守ると思うんですよ、2台までで。
    あと庭をつぶして自転車置き場っていうのは反対だな〜
    このマンションの一番の売りだし結構いい庭だとおもいませんか?

    話が変わるんですが、西側の庭の入り口の木(S棟側)が立ち枯れしているように見えるのは
    勘違いでしょうか。

  26. 47 入居済み住民さん

    結局のところ管理組合が出来てから公の場で話し合いしましょう。
    ここで言っていても顔見えないし、言いたい事言えて
    なんだか品がありません。

  27. 48 入居済み住民さん

    自転車のせいでスラム化するよりは庭なくなるほうがまだましかと思うけどなぁ。
    1世帯2台をちゃんと守る世帯ばかりだとそんなこと考えなくてもいいんだけど
    入居そうそうこのありさまですからね。

    言いたいこと言えないほうがいいのですか????
    そしてここも公の場だが???住人以外も見れるし、意見もくれるぞ?

  28. 49 入居済み住民さん

    48さんの意見って究極ですね。
    まるで自分の事しか考えてない。
    庭が素敵だから購入を考えた方だっていらっしゃるのに
    自転車置き場のために庭をなくすって・・・
    G棟一階の住人さんも気の毒ですね。

    言いたい事って、このサイトで言って何か変わるのですか?
    確かに公の場ですが、全住人の意見がここに集まって議決される場でないと
    私は考えますが。

  29. 50 入居済み住民さん

    自転車置き場があのスペースで2階建て(2段)になったりできればいいですね。将来的に。。。
    人間が8段重ねで、どまんなか(中庭)にチャリンコが青天井で置いてあるなんて。。。もったいない。
    ってか、無設計すぎる。。。。。。。夢もなにもない。。
    アジアンリゾートとか、アデニウム(砂漠のバラ)とか、そういう素敵なイメージで購入したんですけど、
    結構、皆さんはどおでもいい感じですか?
    少なくても、このマンションは美意識が近い方々が住んでいるのかな。と思っていたのですが。
    究極の意見が飛び交っていて、つらいです。

  30. 51 入居済み住民さん

    庭をなくすなんて、私は反対です。庭もあって素敵だと思ったから購入したのに、その庭が自転車置き場になってしまうなんて・・・

  31. 52 周辺住民さん

    庭つぶしちゃえば?ポーチも置き放題!エレベータや共用部分は傷などで汚れ放題!ここのマンションは資産価値まったくないね〜。売り出しているときは、うちのマンションより魅力だったけど、今ははっきり言ってまったくですね〜。(笑)

  32. 53 入居済み住民さん

    ↑恥を知れ。

  33. 54 入居済み住民さん

    「アデニウム吉祥寺で売り物件募集」のチラシが入ってましたね。
    マンション初めてですが、こんなものでしょうか?驚かされます。

  34. 55 入居済み住民さん

    自転車問題、苦労しながらも、工夫しているところがあるようですね。読売の記事です。
    http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20070508hg01.htm

  35. 56 周辺住民さん

    三鷹駅周辺物件募集のチラシはよくはいりますよ。隔日くらいにはいる。
    駅近マンションが列挙されてる。ここの物件ほしいって。住友不動産だったかな?
    こんな人がこんな物件さがしてます、というのがいくつか列挙されてるチラシです。
    新築だろうがなんだろうがポスティングのバイトくんや新聞屋は関係なく配るのです。

    マンション内に自転車増えるのはかまわないけど、三鷹駅南口周囲に違法駐輪はしないでおくれ。
    さいきん妙に違法駐輪増えてじゃまなんだが、ここの住人か?

  36. 57 入居済み住民さん

    管理組合ができたらこの場を閉じませんか?周辺住民さんの心ない意見が多いですし。入居者のみの意見交換の場が確立されるわけですから。ここは住民全員が見ているわけではないですし。

  37. 58 入居済み住民さん

    共用廊下ならいざしらず、専用ポーチに自転車あるくらい全然問題ないと思うけどなあ。エントランスなど通らずに出入りできるし。それがなぜスラム化なのでしょう。それより出入り口に昼間放置してある自転車の方が問題でしょう。それこそスラム化だと思う。

  38. 59 入居済み住民さん

    57さんの意見にボクは賛成です。
    覆面座談会が、無秩序でネガティブな方向に向いてると思います。

  39. 60 入居済み住民さん

    オープンな掲示板ですから、冷やかし、煽り、中傷混じりは仕方ないですね。
    管理会社や販売会社の方からの投稿もあるでしょうし、過剰反応せずに、
    気にしないでいきましょう。極端な意見のほとんどは、そういった類でしょう。
    駐輪場の件にしても、住民のレスと思われるものでは、前向きに解決しよう
    といったスタンスの方がほとんどだと感じています。

  40. 61 入居済み住民さん

    ロビーの臭いなんですけど、あれって塩素臭じゃなくてエントランスの建築材に
    使われている接着剤や塗料ってことはないですかね。
    だって、北棟の下の階の部屋の方たちは塩素臭漂ってきますか?
    接着剤や塗料の臭いがホルムアルデヒド系のものであれば問題ですよね。
    そんなことはないと思ってますけど・・・。

  41. 62 入居済み住民さん

    今売りに出したら何割くらいになるんですかね(笑)

  42. 63 入居済み住民さん

    完売かつキャンセル待ち物件で、周辺の地価も上昇しておりますので、買値以上も有り得ると思います。

  43. 64 入居済み住民さん

    あとは皆様がどのくらい大切にしてくれるかですね。

  44. 65 入居済み住民さん

    住んでみて思ったんですが、ここの立地はバス使用者にとっては素晴らしいですね。
    新川、新川通り、三鷹農協前と京王線中央線に出るのに非常に便利です。
    特に新川は吉祥寺行きのバスのターミナル的な駅となり、時間を待つことなくバスがくるし。
    バス通勤にかなり不安がありましたが、今では気分によって三鷹駅や武蔵境駅で買い物してから帰れるので非常に楽しい通勤となってます。

  45. 66 入居済み住民さん

    >55さん
    参考になりますネ!
    通勤/通学で利用しない方は、レンタル歓迎でしょうね。 (週末に吉祥寺までとか。

    >58さん
    私は、自転車持込たいしてネガティブなのですが、理由としては、
    ポーチへの置く置かないという問題とは別に、エレベータ利用時の問題や共用部への影響の問題等を
    懸念しております。

  46. 67 匿名さん

    >>63
    もう入居も済んでるのに『キャンセル待ち物件』とはおかしいですね。
    言うなら『中古待ち物件』でしょう。
    はたして中古となって待ってでも買いたい人がいるのかは疑問ですが・・・。
    駅遠だし買値以上はありえないと思います。

  47. 68 匿名さん

    現実は8割で御の字

  48. 69 匿名さん

    >68さん
    残念ながら、そんな事いっても、値段は下がりませんよ。

  49. 70 匿名さん

    常識の範囲内で考えれば値段は下がりますよ。
    私はロケーションが気に入って購入しましたが、
    駅遠いのと機械式駐車場ってのは、一般的にはマイナス要因ですしね。
    でもロケーションが気に入っているので気になりませんが。

  50. 71 入居済み住民さん

    廊下やポーチに自転車置いてある駅から遠いマンション、しかもジョイントの物件、買値以上になるわけなかろう。なんとかしようよ。。。

  51. 72 匿名さん

    やはりジョイントじゃね・・・。
    これが地所や三井なら駅遠でも極端に下がらないだろうな〜。
    デベの影響力って大きいですよ。

  52. 73 入居済み住民さん

    >>67さん

    63です。「キャンセル待ち物件」、突っ込まれてしまいましたね。
    引渡し以前に完売してキャンセル待ち状態だという意味でした。
    入居が始まってからも売れ残りの垂れ幕が多い中、
    入居開始前に、スッキリ完売した物件ということですので、
    それなりの評価をしても良いかと。

    中古価格については①築年数②部屋の広さ③ロケーションが
    3台要素。その次に実物の出来でしょうか。デベについては、
    大手でも物件ごとに出来のバラツキは大きいですし、
    ココのハードの出来は上々ですので、売りやすそうだなと
    思ったまでです。「買値以上も」は気にしないで下さい。

  53. 74 入居済み住民さん

    73です。

    引渡し以前に完売してキャンセル待ち状態「だ」⇒「だった」

    誤記でした。

  54. 75 入居済み住民さん

    そうだなー。売る気はさらさらないけど、どうせだったら値段下がってほしくないですね。
    でも現実は6〜6.5割位でしょうね。ジョイントは軒並み下がるようです(泣)

  55. 76 入居済み住民さん

    まあ売るにしても地震が来る前ですかね。って無理な話ですけど。
    ひびが入ったら価値なんてないしぃ。
    すみ続けるのも怖いしぃ。
    かといってお金を出しあって建替えor補強も大変だしぃ。
    ところで、もちはこぼーどって緊急地震速報に対応してくれないですかね。

  56. 77 入居済み住民さん

    売るために買った人なんてそうそういないでしょう。
    そんな人はジョイントかつ駅遠物件なんか選びませんし、
    1世帯2台の駐輪場しかないとこなんか選びませんよ。
    いろいろあるけれどちゃんとしていかないと。
    固定資産税はらう立場からすると評価さがってほしいんですけどね。

  57. 78 匿名さん

    値引きトークは厳禁にしました。!

  58. 79 入居済み住民さん

    完売してるのに値引きトークもなにもないのではないかと思います。
    どのように暮らしやすくしていこうかといろいろな話ができればいいなぁって思ってます。

  59. 80 匿名

    素人なりに考えても・・・中古マンションが買値以上につく物件ってよほどの条件がないとないと思いますけど・・まあ 買ったから売ったらどうなるだろうなんて一度は考えそうなものですけれど。入居してすぐにコミニティで売値の話がでるって、外部の人がここのHP見たらびっくりしそうですね。

  60. 81 匿名さん

    昨日査定してもらいましたよ!
    驚きの結果でしたので、皆様にもお勧めします。

  61. 82 匿名さん

    その驚きの結果の内容にみなさん興味があると思うのですが・・。

  62. 83 入居済み住民さん

    新築マンションで売り物件が出ることは稀ですから、完売後にキャンセル待ちしていた方や、完成後の出来を見て気に入って購入希望者となった方がいた場合、需給のバランスから、買値以上の取引になることは十分にあり得ると聞いたことがあります。でも、もしそのようなの話があっても、入居早々に売却というのは、特別な事情がなければ有り得ないでしょう。

  63. 84 入居済み住民さん

    金曜日の夜から照明の点灯時間が延長されましたね。

    週末だけなのかな?

  64. 85 匿名さん

    みなさんNHKってはいってますか?
    他の住居の扉にはシールがあまり張られていないように
    感じます。
    NHKの訪問回収の人がオートロック無視して
    直接玄関までくるんですよ。
    この前は一緒にオートロックくぐってきました。
    NHKって・・・

  65. 86 入居済み住民さん

    NHKに入るってどういうことですか?うちにも留守中に同じ方が何度も来ているのですが、それってNHKの方ですかね?
    どういった用事で来ているのかが、録画画像を見るだけでは分からなくて。。。
    具体的には何をしに来るのですか?

  66. 87 匿名さん

    オートロックのあるマンションで、その住戸の許可を得ずにNHKが直接玄関まで来たとした場合、それは住居不法侵入になります。
    怪しい人間がいるということで、警察に連絡しても構いません。
    NHKが地域スタッフ(NHKでは集金人をこう呼びます)の教育に使っているマニュアルには、この行為は厳禁になっています。
    直接NHKにクレームしても良いかと思います。

  67. 88 入居済み住民さん

    >>85さん
    私はNHKに入ってますよ。
    月々の払いがちょっと高いと思うんですけど
    NHKはしつこいので払っています。
    年間で衛星契約で約2万6千円でした。
    確かにシール張ってない人が多いので
    皆さん払ってないんでしょうか?
    なんだか払い損な気がいつもしちゃうんですよね〜。

  68. 89 入居済み住民さん

    それは、眼鏡をかけた怪しげなおっさんですかね?
    うちにも留守中によくきているようですが。

  69. 90 入居済み住民さん

    うちに毎日来るNHKは眼鏡かけてませんよ。もちはこぼーどの来訪者録画画面に毎日うつってます。ちょうど外出するときに、その人がオートロック前にいました。払わないと、あの人ずっと来続けるのでしょうか?気持ち悪いです。
    義務だから払う気ないわけじゃないけど、ポストに請求用紙など投函しといてくれたらいいのに。

  70. 91 入居済み住民さん

    >84
    中庭の照明は24時までになったと管理の方が言ってました。
    理由はなんだっけな。。
    何かのセッティングをいじった時にそうなったと。。。。
    金銭的なこととも、住民の意見とも違う、副産物的な理由だったとおもいます。
    うーん。。。うれしいけど。。。いいの?いいのか。お金の問題がなければ。。
    そのうち、外の街灯もついてくれると、うれしいな。
    それにしても、管理人の方の白髪が増えた気がして。
    いつも文句ばっかいってスミマセン。。

  71. 92 入居済み住民さん

    もうすぐ管理組合が出来るから
    ガス抜きだと思いますよ。
    管理人に文句が来ている案件を
    直前になって直しているだけでしょう?
    立ち枯れなんて前からわかっている事なのに!
    相当不信感ありますね、私は。
    それよりエントランスの臭い何とかしてくれ!
    換気扇つければすぐ解決するでしょ。

  72. 93 入居済み住民さん

    管理組合6月と言っていましたが、立候補者はいたのかな?第1期はどのマンションもかなり大変そうですよね。でも、はじめは厳しくしていただきたいな。マンションのために・・・。(^^)/

  73. 94 入居済み住民さん

    >91さま
    84です。

    情報ありがとうございます。
    24時までになったんですネ。結果的には、嬉しいな〜

  74. 95 入居済み住民さん

    昼ごろ、赤白帽の幼稚園児?がたくさんきていました。
    なんだったんでしょう?
    誰か知っていませんか?
    見物?
    JCOMの管理人が超あたふたしてました(笑)

  75. 96 入居済み住民さん

    91です。外の街灯も23時ぐらいでも点いてましたね。
    帰ってきた時、うれしかったです。
    結局、お金は問題ないのかな?

  76. 97 入居済み住民さん

    91さん、エントランス・コリドー・ラウンジの照明についても、暗くなってから点灯しない状態は解消されたのでしょうか。帰りが遅いもので確認していないのですが・・・。
    ホーンテッドマンションとどなたかに言われたのはショックでした。

  77. 98 入居済み住民さん

    駐車場のカギいちいちメンドー! なくしそうだし…。一人一人が所有する必要あるのでしょうか?共通のカギなら操作盤のフタの裏にでもフック付けて吊るしておけばいいのに…??? カギなしでも操作出来るらしいですけど。

  78. 99 入居済み住民さん

    ↑それをやりたいのはやまやまだけど多分ヤンチャなお子様が悪戯、もしくはこの掲示板見た泥棒が窃盗しますよ(笑)駐車場入り口のシャッターのリモコンは車の中にあるだろうし、セキュリティーのメインは操作板でしょうね・・・。

  79. 100 入居済み住民さん

    91です。
    点灯の時間は確認してないです。
    たぶん、タイマーで動いてる風なので、夕方は暗いんじゃないでしょうか。
    夏至にあわせたセッティングなのでしょうか?
    エコか?意識が高いのか?
    冬至はどうなるんでしょうか?????

  80. 101 入居済み住民さん

    無線ラン(ターミナル?)から、超高音の「キーン」ってノイズがします。
    皆様のところは何ともないですか?
    初期不良で交換してくれるのかな?

  81. 102 匿名さん

    95さん、幼稚園の地区さんぽと言って、それぞれのお家を回って紹介しているんですよ。
    赤白帽子をかぶった園児の中に、マンションに住んでいる子が居たのでしょうね。

  82. 103 匿名さん

    今の幼稚園はそんなコトをするんですか!?

    豪邸のおうちの子はいいけど、そうじゃない家の子もいますよね。
    ひねくれる子がでてくるのでは…

  83. 104 入居済み住民さん

    102さん。ありがとうございます。
    幼稚園の地区さんぽですか、知りませんでした。
    マンションの中まで入るのはちょっとびっくりですね。
    普通なんでしょうか?

  84. 105 入居済み住民さん

    91(100)さん、ありがとうございました。
    今度休日にでも確認してみます。
    最近はタイマーといっても、一部のマンションでは年間の日の出・日没時刻を
    データとして組み込んだものを使っています。ただこの場合は、雨などで早く
    暗くなっても対応できないんですよね。
    そこで大半のマンションでは、照度センサーを利用したON・OFFが中心になって
    いるようです。

  85. 106 入居済み住民さん

    近所で安いガソリンスタンドってありますか?
    三鷹のガソリンスタンドは高いですよね。。。

  86. 107 入居済み住民さん

    めんどくさいけどセルフが比較的安いのではないでしょうか? 私はそう思って連雀通り、南浦交差点のGSに行っております。

  87. 108 入居済み住民さん

    先日、吸気口(各部屋についている)フィルターの販売員の方がたずねてきて、
    「今どき販売時にフィルターがセットされていないのはめずらしい。」
    「市販されていない」
    「ホコリごと室内に入ってきてます」
    などど説明し、、購入を促されました。
    来た時間が管理人さんのいない時間帯だったし、イマイチ信用できなかったので購入を保留
    しました。
    吸気口って通常のお掃除だけでは限界があるのでしょうか?
    みなさんはどうされてますか?

  88. 109 匿名さん

    180さん
    それは明らかに訪問販売ですよね。
    ちなみに不法侵入じゃないですか。。。
    管理人さんへ連絡した方がいいのでは?

  89. 110 入居済み住民さん

    108さんでした・・。

  90. 111 入居済み住民さん

    >>No.108
    うちにも来ました。しかも夜8時半過ぎでとっても迷惑な時間帯です。
    個人的な意見ですが、市販されている、裏面にテープがついているフィルターで充分かと思います。
    すぐ土埃がつきそうなので安価でまめに取り替えられるのがいいと思って先日貼ってみました。クロスの黒ずみがなくなり満足しています。

  91. 112 入居済み住民さん

    108です。
    ありがとうございます。
    参考になりました。市販のフィルター探してみます。

    値段は安かったので悪質ではないかもしれませんが、、
    管理人さんにも報告しておきます。

  92. 113 匿名さん

    >108
    その手の営業はフィルターを売って歩くだけが目的ではありません。
    フィルターという安い商品を餌に浄水器や風呂、床、クロスなどのコーティングなどを売りつける
    のが最終目的にしている業者である可能性が高いです。
    フィルターの物も良いし安いと擁護する人もいますが、訪問目的を明確にしない、会社名を名乗ら
    ない、非常識な時間に訪問する、他の人も買って(つけて)いるからとあの手この手で契約を迫る
    等、いわゆる問題業者と思われます。例えば「近畿設備」などで検索すればいろいろ情報が集められ
    ますから参考にしてみて下さい。

  93. 114 入居済み住民さん

    >111
    すばらしい。そんなものがあったなんて。。
    換気口のまわりの黒ずみ、気になりますよね。。
    近所だとどの辺で売っているのでしょうか?
    換気口用フィルターという商品名ですか?

    それと、壁の黒ずみは、消しゴム等で落ちるものなのでしょうか?

  94. 115 入居済み住民さん

    うちは、入居後少ししてに全ての通気口にフィルターつけました。

    効果はまあまあありました。 モノは、いなげやの二回の100円ショップで購入したフィルターを
    ハサミで切ってつかってます。とりあえず、それで充分かなと。。

  95. 116 入居済み住民さん

    換気扇のフィルターは皆さんどうしていますか?エルテックのもの、ダスキンのもの、市販のもの、そのままなど、何かおすすめありますか?

  96. 117 入居済み住民さん

    >111さん、114さん
    過去ログで吸気口の黒ずみ問題で話題をあげた事がある者です。
    で、うちではいまどのように対処してるかというと、
    ホームセンターとかで換気専用とかの大きめなフィルターを買ってきて(粘着とかマジックテープは不要)、
    それを適当なサイズに切って、1辺が吸気口のサイズ、かつ厚さが1センチくらいになるようになるように折りたたんで、
    真ん中に十字の切れ込みを入れて、それを吸気口のふたをはずしてカポってはめこんでます。
    これだけでもかなりいいですよ!
    ちなみに、3週間もたてばフィルタも汚れて壁が黒っぽくなってくるので、
    ある程度の期間で交換は必要です。
    ちなみに、うちでは、壁に大き目の白いポストイットを貼ってます。
    白なら貼っても目立たないし。
    ちょっと手間はかかりますが、専用品や訪問販売の数千円もするようなやつを買うことを考えると
    これで満足してますよ。

  97. 118 入居済み住民さん

    換気扇のフィルタ、エルテックのものを使ってます。まだ何とも言えませんが、
    料理のにおいが残るというか、家に帰ってくると、キッチンが(換気扇まわりが)少しにおいます。
    (もちろん料理中は換気扇回してます。料理をキッチンに置いておくこともないです。
    かたずけも割にちゃんとしてると思いますが。。)

    フィルタににおいがついてるんじゃないかなって思うんですが。。

  98. 119 入居済み住民さん

    訪問販売のは、賃貸の時に一度だけ話をきいたことがありますが。市販に比べていいかもしれないけど、高価だしやめてしまいました。市販のをこまめに取替えていればいいのかなと思って。取り替えた日付など紙テープなどで記入して見える所に張っておけば取り替える日も意識しますし。訪問販売などだと、お試ししてしまうとのちに回収来た時に断るのも大変かなと思ったので。

  99. 120 入居済み住民さん

    No.111です。
    フィルターの訪問販売の方、夕べも来た様です。もちはこボードに同じ顔が・・。手当たりしだいピンポンしてる感じですね。
    ちなみにうちで使っているのはカタログ通販の物です。粘着テープの部分が黒ずむとお取替えサインらしいですが、すぐにそうなりました(^-^;)まめに交換覚悟ですね。
    換気扇のフィルターは○スキ○を使用中です。揚げ物とかよくしますが、換気扇を良く回していればこのフィルターで、タイル、壁が汚れにくい感じがしています。ただ年額に換算すると割高感ありなので他にいいものがあるといいなと思います。

  100. 121 入居済み住民さん

    24時間換気の自然給気口のフィルターですが
    私はサミットの換気扇フィルター売り場で東洋アルミの
    一袋2枚入り(200円ぐらい)のホコリとりフィルターを
    切り取って使ってます。
    1/4にするとぴったりになりますよ。
    ほったらかしにすると黒ずんでくるんですよね〜。

    キッチンのフィルターは100円ショップのを使ってます。
    どこのもレンジフードのフィルターは同じだと思います。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸