東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シェルゼ三鷹禅林寺通り」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 三鷹駅
  8. シェルゼ三鷹禅林寺通り
匿名さん [更新日時] 2010-04-27 17:42:32

三鷹駅徒歩4分の借地権マンションはどうでしょう。
明豊エンタープライズ売主の外断熱マンションです。

所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目298番地42(地番)、下連雀3丁目37-25(住居表示)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-06-16 19:31:00

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シェルゼ三鷹禅林寺通り口コミ掲示板・評判

  1. 538 匿名さん

    このところ,毎日,見学者が来訪している。
    ネガレス氏がどんなにがんばっても,もう完売間近。

    だいたいこのマンコミュの掲示板をざっと見ると,良い物件ほどネガレスが多い。
    ネガレス氏がわめけばわめくほど,ここがいいことを証明しているだけ。

  2. 539 匿名さん

    崖っぷちって感じ?本筋の話になると。

  3. 540 サラリーマンさん

    実際倒産していないし、いいマンションだと思います。
    新井薬師もほぼ完売らしいですしね。

  4. 541 物件比較中さん

    > 大規模修繕なんて50年後って、聞きましたけど。

    50年後ですか。それなら関係ないですね。
    いま30歳以上の住人のほとんどは、50年後にはすでにマンションを
    売り払って老人ホームです。その人達の子供や孫は、「築50年」の
    マンションなんかに住みたくないでしょうしね。

    そんな遠い先のことでなくても、たとえば1カ月後に売主が倒産しても、
    別の企業に修繕してもらえばいいわけで、現時点で建物に致命的な欠陥
    があるのなら別ですが、そうでない限り売主の倒産危機は住人にとって
    大きな問題ではないと思います。

  5. 542 定借不安人

    50年後は売り払って老人ホーム・・・築50年のマンションが売れるのでしょうか?

  6. 543 入居者

    人それぞれでしょうね。
    私個人の場合は、田舎に帰ると先祖代々の、及び両親が土地をいっぱい持ってますので、今回のマンション選びに定期借地権は全く影響はありませんでしたけど。

    50年後でも売れるようなマンションであってほしいですね。外断熱で百年構想マンションを売りにしてますしね。

    ヨーロッパでは、全ての住居やマンションは外断熱で、中古の年代物の方が高く売れる。1902年のマンションでも新築と変わらない値段で売られた。って、ガイアの夜明けDVDで言ってましたしね。

  7. 544 匿名さん

    日本の三鷹南口に住んでる者だが、借地の中古マンは売れない。築後50年キレイな状態にするには、よほどの修繕費が必要だ。

  8. 545 匿名さん

    売主が倒産しても「住宅瑕疵担保責任保険」に加入されていれば大概は補償されますが、
    ここは義務化前(10月からは義務化されます)だから加入してませんね。
    明宝さんが倒産した場合の購入者リスクは非常に大きいですよ。
    借地どうこうより、こちらの補償の方が重要でしょう。購入者に対する企業としての姿勢がわかります。

    参考スレ↓「住宅瑕疵担保履行法について」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15378/

  9. 546 入居済み住民さん

    またまたその話題ですか?売主さんに何とか個人的恨みを晴らしたいんですね。

    先ずはここの売主さんだけではなく、
    姉歯偽装問題以来、この今月まで引渡しされたマンションはここだけじゃなく世の中いっぱい多々あるし、
    どこのマンションでも議論を読んでるでしょうに。
    明豊さんだけが悪いような書かれ方はどうなんでしょうかね?

    引渡し前にも散々ここの掲示板で議論されましたよね。
    私個人としては、重大な瑕疵(柱がゆがんでるとか、雨漏りなど)は、
    一戸建て住宅はあってもマンションにはそうそうないと思いますし、ここはしっかり建ってますし、
    住宅瑕疵担保に関してはほとんど気にしてません。

    もっと現実的な火災保険や盗難、破損、地震保険などホームライフ保険に力を入れましたけどね。

    来月まで5戸残っているし、来月以降契約される方は履行法の対象になるから安心ではないですか?
    それでもどうしても心配な方は、任意で個人的に瑕疵保険に入れば良いと思いますし(20万円ぐらい?)、
    その瑕疵保険がどうしてもどうしても気になって仕方ないなら、
    ここじゃない来月以降引き渡しの物件にするだけの事ですよね。

  10. 547 匿名さん

    >544さん
    最近のリフォーム屋さんをご存知ですか?
    築何十年建った物件でも、リフォームすることで新築と変わらない様な外観にできる技術ですが、
    どんどん進歩して驚くぐらい綺麗になります。(テレビでも話題になってるぐらいです。)

    これは、年をとってシミやシワが増えても、それを隠せる化粧品の進歩にも似てるものがあります。

    このマンションは、外断熱によるコンクリートの劣化を格段に防止するため、
    顔自体の大元が綺麗なままの時期は長持ちし、シミやシワができにくく、
    化粧品を塗る回数が減りそうですよね。

    外断熱が全ての要因とは申しませんが、
    そこに何百年も同じ建物で同じ景観を保てるヨーロッパの良さがあるんだと思います。

  11. 548 匿名さん

    >日本の三鷹南口に住んでる者だが、借地の中古マンは売れない。

    三鷹駅南口から禅林寺にかけてのマンションはすべて借地なのでは?
    10年前20年前に建てられた藤○不動産等のマンションも売れませんか?

  12. 549 購入経験者さん

    >546

    >重大な瑕疵(柱がゆがんでるとか、雨漏りなど)は、
    一戸建て住宅はあってもマンションにはそうそうないと思いますし、ここはしっかり建ってますし、
    住宅瑕疵担保に関してはほとんど気にしてません。

    単純な雨漏りでなく、屋上の防水は耐久性が大体10年~15年位。防水が思ったより早く切れたり、工事のミスで水が廻ってしまったときに売主の費用で直してもらうのですが(売主の10年瑕疵担保義務)
    その時に売主が倒産していたら全額が購入者負担となります。規模が小さめでも防水工事には1000万前後かかりますよ。
    「住宅瑕疵担保責任保険」に売主が加入していれば、購入者は保護されます。

  13. 550 匿名さん

    No.548
    売れるに決まってるだろうよ。バカ安でな。

  14. 551 設計事務所

    ■民法に基づく社会通念上の住宅の瑕疵には、床鳴り、結露、カビ、色ムラをはじめ、外壁や外部建具の変形・破損、内壁や内部建具の変形・破損、給排水設備の漏水や排水不良、電気・ガス器具の取付不良や作動不良などの「不具合全般」が含まれるが、住宅瑕疵担保履行法によって義務付けられる瑕疵保険が対象とするのは「構造耐力上主要な部分および雨水の浸入を防止する部分」。
    ■原則として地盤は対象外だし、施工不良や不具合のすべてをカバーするわけではないこと。
    ■富士ハウスの破産で問題になったように、完成前に住宅会社が破綻したようなケースも「瑕疵保険」の対象にならない。
    ■予備知識なしに「瑕疵に対する保険が義務付けられましたので安心です」と聞けば、施工不良や不具合を幅広くカバーするものだと早合点してしまう。
    ■顧客に対して「瑕疵保険の性格と限界」をできる限り丁寧に説明しておいたほうがよさそう。

    以上、最近の建築基準法改正について読めば読む程、くだらないと思ってしまう。
    大事なことは、売主と買主の信頼関係が良好でありさえすればよいのだ。

  15. 552 匿名さん

    瑕疵保険の法律を作った方と保険屋の出来レース?が10月から義務化されるらしいが、民主党政権で見直してほしいと思います。

  16. 553 匿名さん

    ここは保険付いて無いんだから、
    それでもかまわない人は買えばよい。

  17. 554 匿名さん

    ↑ この物件だけでなく、現在販売されてる全ての物件デス! 

  18. 555 匿名さん

    >554

    「全ての」とはどこを指されているのか分かりませんが、グローリオについてはついてますよ。

  19. 556 匿名さん

    設計事務所の方より
    ”住宅瑕疵担保履行法によって義務付けられる瑕疵保険が対象とするのは「構造耐力上主要な部分および雨水の浸入を防止する部分のみ」”

    瑕疵担保履行法掲示板の管理人さんより
    ”建築基準法も改正されており構造的な偽装はやるほうもリスクしか伴わなくなっており、その部分で瑕疵は起こりにくいと一業界人としても信じております。(あるとしたら雨漏り程度かもしれません)”

    ここのマンションは、二重床二重天井に、ぶ厚い断熱材に二重窓。どこから雨水が入ってくるんですか?

    ここの住人さんより
    ”残戸を来月以降契約される方は履行法の対象になるから安心ではないですか?
    それでもどうしても心配な方は、任意で個人的に瑕疵保険に入れば良いと思いますし(20万円ぐらい?)、
    その瑕疵保険がどうしてもどうしても気になって仕方ないなら、
    ここじゃない来月以降引き渡しの物件にするだけの事ですよね。”とのこと。

  20. 557 匿名さん

    ●構造耐力上主要な部分とは柱・梁・構造スラブの引っ張り鉄筋量/ピッチ、コンクリート圧縮強度が基準を満たしていたにもかかわらず実際の地震で構造クラックが生じるなどの補修及び補強。

    ●雨水の浸入を防止する部分は屋上防水・笠木、外建廻りのシーリング、換気フード・外部配線ボックス廻りなど基準を満たしていたにもかかわらず漏水したことによる補修。

    ●二重床二重天井は室内の遮音・配線/配管仕様のことですが横引き配管ジョイント・結露より漏水したりする。

    ●ぶ厚い断熱材は屋上外断熱シートまたは塗布防水/パラペット・ダクトスペース立ち上がりより経年劣化(ヒビ割れ・穴空き)、水勾配不足、ドレーンのつまり、ダクトスペース立ち上がりにより漏水。

    ●二重窓は断熱・遮音と水密に関係するがこの場合外建廻りシーリングの劣化・結露により漏水する。

    ●窓廻りに突然構造クラックが発生していたり、雨が降ってないのに漏水したり(この場合配水管やドレーンの詰まりなど)することと付き合っていかなければなりません。

    ●個人で瑕疵担保払うのは戸建の場合有効ですが、マンションの場合は共有部(主要構造部・廊下など)がありますので満足できません。

    ●来月以降引き渡しの物件であれ、故意による手抜き工事などが判明した物件に保険はおりません。

  21. 558 匿名さん

    よく調べましたね。ご苦労様。
    ところで、いったいあなたは何者でらっしゃるんですか?
    毎回毎回何でそこまでして、リスクをおいながら、買わせないように仕向けて、売り主を恨んでるんですか?

  22. 559 匿名さん

    瑕疵保険については、他にも同様なマンションがたくさんありますから、
    シェルゼの大きな短所にはなりません。

    557さんは、シェルゼを買おうとする顧客をグローリオか藤和ベリスタか
    武蔵野タワーズに誘導しようとしているのではないでしょうか?

    しかし、シェルゼは武蔵野タワーズと競合はしても、グローリオや
    ベリスタとは顧客層が違うと思います。

  23. 560 入居者

    >557
    それこそそんな雨漏り、そうそう起こらないでしょ。

    私もマンション生活は30年以上になりますが、そんな雨漏り聞いた事がありません。
    交通事故より確率ははるかに少ないと思いますが。。。
    それも10年以内なんて言ったら。。。

    私は、内覧会の日に一級建築士さんに同行して頂きました。
    天井裏や床裏、換気口排水溝のルートまで色々専門的に見てらっしゃいましたが、
    ”いや~最新構造や今流行の設備をまあいっぱい集めたもので、よく建ててらっしゃいますね”
    と感心されたぐらいです。

    要するに、確率の少ない交通事故の種類をいっぱい上げて、
    ”手ごろな交通事故入院保険”を付けるかどうかの話で、
    そりゃあタダで付いてるにこした事はありませんが、マンション選びの要因の一つにしか過ぎず、
    それだけで、このマンションに住む住まないの決定に大きく関わるとは思えないんですがね。。。

  24. 561 匿名さん

    内覧会で建築士に見てもらった部分は表面的なことだけだね。
    あくまでも気休めだし、頼まれた建築士や内覧業者も悪いことはまず言わない。
    557に書いてあるようなことはそうそう起こらないけど、絶対にないともいいきれない。
    でも、そんなこと気にしていたらマンションは買えないね。
    このマンションは瑕疵担保がどうのこうので買うか買わないかを検討するのではなく、
    付加価値として価格に上乗せされている「外断熱」分を納得できるかどうか。
    さらっと調べただけでは外断熱の良さしかアピールしていない広告的な資料しか
    みつからないけど、じっくりあたれば良いところも悪いところ(外断熱が苦手と
    するところ)も均等に解説しているものがあるよ。
    そういったものを見た上で納得したら買えばいいんじゃない。
    ちなみに超長期優良住宅は外断熱じゃなくても造れるよ。

  25. 562 入居者

    暑がり寒がりの私は、外断熱生活に魅せられて購入致しました。
    今年は冷夏で発揮できない時間帯もありましたが、
    やはり生活のリズムは快適に大きく変わりましたね。

    これから冬の外断熱生活にも期待したいと思います。

    その一級建築士さんは、全体的にはこのマンションの造りに最高評価でありましたが、
    細かく悪かったところも正直に何箇所か指摘されました。
    しかし、再内覧会ではばっちり直して頂いていました。

    経験者が言ってるので本当ですよ。

  26. 563 匿名さん

    借地だか外断熱だか知りませんが1DK見ました。
    ここは間取り酷すぎ…泣
    あまりの狭さに、36平米あるとは思えませんでしたよ

  27. 564 匿名さん

    じゃあ50平方メートル台のCタイプを選んだらいいんじゃないの。

  28. 565 匿名さん

    >561 (外断熱が苦手と するところ)

    シェルゼはリビングが西向きですが、西日で室内が熱くなってしまったら、
    外断熱なら冷えるまで時間がかかりますよね?

  29. 566 入居済み住民さん

    夕方になると西日の「光」は綺麗で、よく室内の奥深く入ってきますが、
    外気「温度」は、外断熱&Low-E複層サッシで室内温度に影響は受けにくく、室内は熱くなりにくいです。

    ある夏の暑い日に窓開けた状態にしていた時、一旦室内は熱くなってしまいましたが、
    窓を締め切って、クーラーを1時間だけ付けて冷やしたところで、
    その後クーラー切りましたが、室内は冷えた状態が何時間も続き、室内は熱くなりません。

    このサッシもなかなかやるな、と思いました。

    【Low-E複層ガラス】遮熱性能をアップする特殊金属膜を複層ガラスにコーティングしたLow-E複層ガラスを採用。夏は日射熱を反射し、冬は高い断熱性により室外への熱エネルギーの流出を防ぎます。遮熱性能は単板ガラスの約5倍にもなります。

  30. 567 入居済み住民さん

    >シェルゼはリビングが西向きですが、西日で室内が熱くなってしまったら(565)、

    いいえ,西日ぐらいでは室内は暑くなりませんでしたよ。しかし,まぶしいので4時前後はカーテンを閉めています。
    シェルゼは西向きなので心配でしたが,きらきらとレース越しに入る夕陽がきれいで,「西日のあたる安アパート」のようなイメージとはほど遠いです。

    これまで普通の内断熱のマンション(東向き)に住んでいましたが,真夏の午前中はとても暑く,冷房をつけっぱなしにしていないと,耐えられませんでした。今年は冷夏だったせいもあるかと思いますが,冷房をつけている時間は少なかったように思います。

  31. 568 匿名さん

    外断熱の短所って、何でしょう?

  32. 569 物件比較中さん

    検討中の方は説明してもらったと思いますが、
    大規模修繕にかかる金額でしょうね。

  33. 570 匿名さん

    50年後にね。

  34. 571 匿名さん

    50年後は住み慣れた部屋を解体/更地にして、地主様にお戻しじゃない。まあそれまで生きてりゃの話ネ。

  35. 573 匿名さん

    あのぉ、この会社
    利益準備金の取り崩しするみたいですけど…
    IRに出てますよ。
    http://pdf.irpocket.com/C8927/ASpC/kuCP.pdf

    ここから買うなら「瑕疵担保保険」必須でしょう。

  36. 575 匿名さん

    不動産のような何千万円もする高額な商品を「継続企業の前提に関する注記」が付いた企業は
    販売できないように法律を整備した方が良いと思う。(倒産されて困るのは購入者だけ)
    保守・補償等の額も高額になるのだから、きちんと財政的に保証できる企業が販売すべき。
    それでこそ消費者保護になりますよね。

  37. 576 通りすがり

    >571
    >50年後は住み慣れた部屋を解体/更地にして、地主様にお戻しじゃない。まあそれまで生きてりゃの話ネ。

    とありますが、定期借地権の話ですよね。
    ここは普通借地権の物件です。
    禅林寺通りの物件全般的にそうだったと思われます。

  38. 577 入居済み住民さん

    >571
    やっぱり悪質で失礼ですよ。

    100年構想のマンションだし(重要事項説明の際、野村不動産の方から正式に明言されました)、
    50年後に大規模修繕はあるんでしょうけど、孫の世代に少し迷惑かけるかなあ、って思ってます。

    (でも同じ議論を何度も何度も繰り返してますよね。)

    先ずは、日本におけるこれほどの大きな外断熱マンションが、大規模修繕したことは歴史上未だない事で、
    お金が高額だの
    (どれぐらいかかるんですか?他の内断熱マンションはもっと早くてお金かかるところもあるのでは?)
    、更地にするなど、
    勝手にありもしない事を悪質に予想を立て書かれるのは、本当に腹が立ちますね。。。

    ちゃんと真実のデータも上げないで、マンション検討のためどころか、
    単なる買わせないように仕向ける、悪口の何物でもないと思います。

  39. 578 匿名さん


    『100年構想マンション』の根拠は説明されましたか。
    重要事項説明の際、業者が正式に明言したことは法的に有効ですか。

  40. 579 入居者さん

    ええ、(正式に)という言葉は語弊を生むので取り消した方が良いと思われますが、
    外断熱によるこのマンションのコンクリートの耐久性と厚さの計算による根拠だと思いますが。

  41. 580 匿名さん


    コンクリートの中性化を防ぐため、外断熱を被覆してコンクリートに直接的に外気温も風雨も受けないので長持ちすることが100年構想(構造躯体を維持させる)としてませんか。
    ただし外断熱材そのものは100年持たないので、大規模修繕をする必要があるということでしょうか。

  42. 581 匿名さん


    50年先の大規模修繕にお金がかかることは、外断熱の短所じゃないですね。
    50年後、私はこの世にいないです。私の子供も老人です。
    日本は中国の自治区になっているかもしれない…。
    メチャクチャ孫・曾孫思いでない限り、50年後の大規模修繕の費用なんて、
    どうでもいいことです。

    それよりも、573さんの利益準備金の取り崩しの方が少し気になりました。

  43. 582 匿名さん

    利益準備金の取り崩しの意味を教えてください。

  44. 583 匿名さん

    今度は、またまた売り主への個人的恨みの方が、話を戻したがってますね。

    ここの掲示板は、売り主への個人的恨みを晴らしたいお一方とご近所で買えないのか?何とかケチをつけたいお一方のお二方が、居座って何とか荒らそうと頑張って、住民さんたちが守りの姿勢をとることを繰り返し、五百レス以上まで盛り上がってますよね。

    この掲示板のように、残り5戸に対して検討者の方々も盛り上がってほしいものです。
    外断熱、オール電化など生活の快適さを最重要視しているマンションだと住民さんたちも実証している事ですし。

  45. 584 匿名さん

    心配しなくてもここも100年経つ前に建て替えの話になってるから大丈夫。
    外断熱によってコンクリートが長持ちするといっても、コンクリートの打設状況が悪ければ意味ないし、現在造られている内断熱マンションと比べたコンクリート寿命の差なんてほとんどないのが実際だから。
    建物が長く使えるかどうかは外断熱か内断熱かじゃなく、日本人の新築信奉が改まるかどうかの問題。
    ヨーロッパのコンクリート建築物が長持ちしているのは、外断熱だからじゃなく、都市計画に関する考え方と、古い建物でも快適に住まう術を知っているのと、地震がほとんどないから。

  46. 585 匿名さん

    日本とヨーロッパのマンション事情が違うのはおっしゃる通りわかりますが、
    外からの風雨や冷暖温を直接断熱材がブロックしてくれるから、中のコンクリートの痛み方や消耗が軽減されるんじゃないんですか?

  47. 586 匿名さん

    たとえコンクリートの傷み方が少なくても、50年後100年後にはシェルゼの建物の
    構造やデザインは(他のマンション同様に)完全に時代遅れになっており、居住者の
    大多数は立て替えを望む可能性が高いです。584さんもそういうことが言いたいのだと
    思います。いずれにせよ、50年後100年後のことはシェルゼの長所にも短所にも
    なりません。

    残り5戸は主に1LDKですね。グローリオや藤和ベリスタの1LDKより価格が
    1~2割高いシェルゼの1LDKを買う価値はあるのか?

    シェルゼの1LDKを買うメリットは、
    外断熱なので光熱費を節約できる。
    マンション全体に高級感がある。
    すでに建っているので、現物を見ることができる。

    デメリットは、
    外断熱のため、部屋が実際より狭く見える。
    リビングに最近流行の床暖房がない。
    内装(壁の色、クロゼットのドアの色など)が少し暗く、若い人の好みでない。
    売主が経営危機。

  48. 587 入居者

    今までの悪質なネガレスと違って、冷静な分析本当にありがとうございます。

    でも悪いことを書かれると、住民はどこの誰でも反論したくなる衝動にかられるもので、少しだけ反論させて下さい。

    床暖房は、今までのシェルゼ住民さんたちの経験談から言って、外断熱による冬は暖房入らずのため、必要なしと判断されたのではないでしょうか。

    室内のドアの色は確かにアンティークな感じで、私自身も少し違和感を感じておりましたが、私より若い妻に聞いたら、そこが良いのよ、と反論されました。

    人のセンスはそれぞれなんだな、と改めて悟りました。

    メリットにオール電化を入れてほしいですね。IHクッキングヒーターやエコキュートは本当に便利ですよ。

    私自身の素直な感想です。失礼しました。

  49. 588 匿名さん

    床暖の発注を忘れてたんじゃないですよね。でも真冬は足元が冷えてつらくならないかなあ。

  50. 589 匿名さん

    586です。
    床暖房がないのは、オール電化だから(ガスがないから)でしょう。

    考えてみると、外断熱なので、床暖房はいらないですね。
    床暖房がないのはシェルゼのデメリットではなかったです。

    内装も落ち着きのある色で、これは「暗い」とも解釈できますが、
    白い壁と違い、汚れも目立ちません。
    家具を白系中心にすると明るくなるので、デメリットとは言えません。

    すみませんでした。

  51. 590 匿名さん

    589さんへ

    >床暖房がないのは、オール電化だから(ガスがないから)でしょう。
    >考えてみると、外断熱なので、床暖房はいらないですね。


    オール電化用床暖房ありますよ。
    http://www.tepco-switch.com/know/heating/floor/index-j.html
    外断熱だから、内断熱だから、という類のものではないです。
    足もとからぽかぽかするのはとても快適です。

  52. 591 匿名さん

    >オール電化用床暖房ありますよ。

    あることはありますが、電気式床暖房は立ち上がりが極端に遅く、床の接触面温度も高く、
    (ガス式が39度に対して電気式は45度)、費用もガス代の2倍かかります。とくに
    電気代がかかることを考えて、シェルゼは導入しなかったのでしょう。

  53. 592 入居者

    シェルゼ木場公園の住民さんの経験談始め、冬場は本当に外断熱のため室内は暖かいままみたいですよ。
    床暖房どころか暖房自体要らないぐらいみたいですけどね。

  54. 593 匿名さん

    ヒートポンプ式の電気温水式床暖房はガスより効率いいらしい。
    温水式だから暖房の質(体感温度など)はガス温水式床暖房と同じでしょうね。

    http://www.tepco-switch.com/know/heating/index-j.html

  55. 594 匿名さん

    冬は暖房要らないとういうことは日常の生活廃熱だけでぽかぽかということなのかな?
    この冬が楽しみですね^^

  56. 595 匿名さん

    外断熱マンションを手放しでほめたたえる前にこういうのも読んでおこうね。

    http://www.archisuketto.co.jp/blog/2009/10/post_282.html

  57. 596 匿名さん

    何とかケチをつけたいのでしょうが、
    どこの外断熱マンションの内覧会の話しをしてるのでしょうか?

    シェルゼはしっかり計算設計されてて、複層サッシで隙間なく断熱されてて、当然雨水なんて入る余地なんてないし、
    バルコニーまで断熱材がしっかり張り巡らされてますよ。

    HPにもSUUMOにも載ってるぐらいですが。

  58. 597 匿名さん

    確かに。。。
    SUUMOの構造説明より

    【熱が逃げやすい開口部もしっかりと断熱】住まいの中でも熱損失がもっとも大きいのが窓です。<シェルゼ三鷹禅林寺通り>は、太陽光や自然光をとり込みながらもしっかりと断熱をできるように樹脂サッシ+LOW-E複層ガラスを導入。窓まわりの熱損失の改善が快適性を一段と高めます。
    (バルコニー断面概念図にて断熱材はバルコニーまでしっかり張り巡らせてあります。)

  59. 598 匿名さん

    今後、価格がリーズナブルで三鷹駅徒歩4分のマンションは中古でないとでないでしょう。また建物に付加された外断熱仕様はコストがかかる反面、住みやすく省エネ効果があると思います。

  60. 599 匿名さん

    三鷹駅北口の殺風景な街並みと違って、シェルゼ三鷹禅林寺通りが建っている南口は商店街があって賑やかで明るい雰囲気ですね。

  61. 600 匿名さん

    タワーが建って北口もこれから雰囲気はどんどん変わると思いますが、

    南口は昔ながらのファミリー的な商店街が並んで
    (たまにお洒落なお店も、通なお店もあったりして)
    本当良いですよね。。。

  62. 601 周辺住民さん

    駅北口のコンクリートのタワーの威圧感と周辺街並みはとってもミスマッチ。北口はますますバラバラの感じが強くなってしまった。
    昨今の吉祥寺や武蔵野のネームを使用せず、シェルゼ三鷹禅林寺通りのような物件名で歴史あるお寺の門前町にあるんだなと分かる。こういうチョットだけ洒落た名前のマンションが出来てほしい。

  63. 602 匿名さん

    洒落てる?まっすぐな名前でしょ。
    おかげで「三鷹禅林寺通り」はこれで3棟め。
    シェルゼ三鷹でもよかったのではないかしら。藤和やライオンズ、グローリオみたいにたくさんあるならともかく、1棟だけしかないし。複数建てる余力もなさそうだし。
    住所書くとき楽ちんですぞ。

    まっすぐな名前はすきだけど、住むとなると字数や画数が多いとね。。

  64. 603 匿名さん

    名前でさえもケチつけられるんですかぁ。

    かわいちょう。

  65. 604 匿名さん

    ケチをつけるところを見つけるのが,難しいからよ。
    つまりは,良い物件だってことよ。

  66. 605 匿名さん

    シェルゼ三鷹禅林寺通りのいいところは立地と手ごろな価格。特に女性受けがよいマンションだ。

  67. 606 匿名さん

    このマンションを見て家内と娘が開口一番に言ったこと『建ってる場所がいいわね』だった。後にも先のもそれだけだったけど。でも女性が感覚的に気に入ってしまえば他は関係ないみたいです。

  68. 607 匿名さん

    >シェルゼ三鷹禅林寺通りのいいところは立地と手ごろな価格。

    値段は手頃ですか?
    外断熱で割高でしょう?
    BELISTA三鷹の値段と比べてね!

  69. 608 匿名さん

    ベリスタが安すぎなんですよね。三鷹平均価格より断然安くしましたよね。
    特徴もなく何も付けてないからでしょうか?

    某タワーズのモデルルームの方がおっしゃってました。
    新築マンションとは、高いものは高いなりの、安いものは安いなりの、素人にはわからない構造と設備の差がある。長年住んだら差が徐々にわかってきますよ、って。

    ここは生活の快適さをとことん追求してるマンションみたいです。入居者さんたちも実証してますよね。

  70. 609 匿名さん


    >ここは生活の快適さをとことん追求してるマンションみたいです。

    しかし、外断熱のため、部屋も天井も、デコボコですよね。
    壁は薄いグリーン色、戸棚のドアは木の色で、和室のような印象です。
    部屋のデコボコさや色を考えると、合う家具を見つけるのが大変じゃないですか?
    窓も小さくて、暗い印象ですよね?

    それでも、他のマンションと比べて快適さをとことん追求してると言えますか?

  71. 610 入居者

    この掲示板を最初からしっかり読まれましたでしょうか?
    何度も何度も議論されてると思いますが。
    最近、検討され始めた方でしょうか?

    私はこのデコボコがインパクトになって家具を組み合わせるとかっこいい部屋になったと思っています。
    ドアの色は私の妻はお気に入りです。
    窓は大きいと思いますが。

    人のセンスはそれぞれなんだと思います。なぜ否定されなきゃ?

    快適さの追求は、外断熱やオール電化、スケルトンインフィル、エコトイレやフルオートバスなど最新の設備の充実の事です。

    一度住んでみたら本当に本当にわかりますよ。
    外断熱で本当に快適温度に調節しやすいし、オール電化で本当に室内の空気がきれいなんですよ。。。

  72. 611 匿名さん

    >私はこのデコボコがインパクトになって家具を組み合わせるとかっこいい部屋になったと・・・

    あなたはDタイプかEタイプにお住まいですよね。デコボコがインパクトになり得るのは、
    DタイプやEタイプのような広い部屋です。

    まだ残っているBタイプやCタイプでは、デコボコは家具を置きにくく、部屋自体も
    実際よりも狭く見えて、デメリットばかりと思いますよ。

  73. 612 匿名さん

    室内のデコボコが陰影となり、室内空間を躍動させ、奥行きを広く見せるのです。逆に手抜きしようと思えば平坦な大壁になっちゃいます。また家具に囲まれた生活も芸があるとは思いませんね。

  74. 613 匿名さん

    じゃああなたが候補から外せばいいだけの事じゃないですか。

    実際、ABCタイプに住んでらっしゃる方達はいらっしゃるわけだし、
    買わせないようにケチをつけてるとしか思えませんがね。

    人のセンスはそれぞれなんだし、表面的なものだけじゃなく様々な面でトータルで選ぶものだし。

  75. 614 匿名さん

    613です。
    先ほどの発言は611さんへのものです。

    失礼致しました。

  76. 615 入居者

    私はCタイプに住んでますが。。。
    問題ありませんが。。。

  77. 616 匿名さん

    >逆に手抜きしようと思えば平坦な大壁になっちゃいます。

    デコボコのない平らな壁は手抜きですか!?
    すごい解釈です。初耳ですな。

    それなら、建って3ヶ月になるのに、なぜまだ売れ残っているのですか?

  78. 617 匿名さん

    今のご時勢、引渡し直後に完売しているマンションの方が珍しいんじゃないですか?
    この辺では、フォーリオはがんばりましたが、それ以外完売しているところありますか?
    1年以上売り出しているところだって普通に多々ありますよ。

    販売員の方が寝ずにがんばられたとか、地区の相場より大幅に安くしたとか、
    相当無理しないかぎり完売は難しいと思います。

    ここだけではなく、各々の不動産ゼネコンの方々この不況の中お疲れ様です。
    ”完売””目指してがんばってください。

  79. 618 匿名さん

    朝晩そこそこ気温低くなってきましたね。
    いかがおすごしでしょうか?
    日照のよくない立地の外断熱での冬場の体感がとても気になるし、参考にしたいです。
    もっと寒くならないと外断熱の効果体感できないかしら?

  80. 619 匿名さん

    それが何気に日照も良いんですよ。

    Aタイプは北と西から、
    Bタイプは北と東から、
    Eタイプに至っては東西と南の三方向から。

    西日が綺麗みたいですね。

  81. 620 匿名さん

    北から日照???
    南はとても短距離におとなりのマンションあるから、Eタイプって最上層階なのかな?

  82. 621 入居者

    掲示板でやり取りするより、検討されてる部屋の現場に直に行って見たらどれぐらい日光が入るかがわかるのでは。

    三鷹駅近の商業地区で高層マンション乱立のなかでも、ここは西と南から日は多く射し込みますよ。
    夏場昼間は全然低層階まで南から日は射し込みます。
    窓が北方向で直射日光はなくても、二方向以上ある部屋では明るくなりますよ。

    それはどこのマンションでも同じなのでは。

  83. 622 匿名

    外断熱マンションの快適なところは部屋の温度差が、内断熱のマンションより小さいところ。
    結露がないところ。
    621番さんがおっしゃるように実際に北の部屋なり訪れて体感するのが一番です。
    私はここではないですが、外断熱マンション見に行き納得して購入しました。

  84. 623 がいだんねつ

    LSSのにいちゃん

    あんまり人の書き込みにちょっかいだすなよ!!

  85. 624 匿名

    LSSってなーぁにぃ?

  86. 625 匿名さん

    今時の新築なら内断熱でも変に水蒸気大量に出さなければ、
    結露なんて起きないよ。

    明るさは、方角よりも窓の大きさで決まるよ。
    でも窓の多い造りだと外断熱の意味が薄れると思うのだが。


  87. 626 匿名さん


    今までも何度も何度も同じ議論ばかり。。。
    このマンションは、窓も大きいし、窓も多いし、断熱窓ガラスですよ。

    これで2回目SUUMOより
    【Low-E複層ガラス】遮熱性能をアップする特殊金属膜を複層ガラスにコーティングしたLow-E複層ガラスを採用。夏は日射熱を反射し、冬は高い断熱性により室外への熱エネルギーの流出を防ぎます。遮熱性能は単板ガラスの約5倍にもなります。

  88. 627 匿名さん

    桜井幸雄が現在推奨しているマンションは、オーベルグランディオおおたかの森とパークシティさいたま北。

    こいつが推奨しているだけで、眉つば物件のように感じてしまう。

    もっとも、さいたま北は意外と良いかも知れない。

  89. 628 匿名さん

    日本みたいに窓が大きな部屋を求めるところでは、外断熱の効果は薄い。
    断熱ガラスにしたところで、熱損失は大きい。とくに中住戸は外断熱の恩恵はほとんど受けていない。
    く体をマッチ箱のような形にして、極力窓は小さくしてこそ、外断熱の効果はでる。

    外断熱だから冬暖房しなくても暖かいも間違い。
    冬に暖房なしでも暖かいのは今のマンションならどこでも一緒。
    外断熱は暖房などで一度暖めればコンクリートが冷えにくいのが特性。
    だから暖房なしで暖かいではなく、短時間の暖房でもそのあとしばらく暖かさが続く、というのが実際。
    でも関東くらいの気温なら内断熱マンションとほとんど差はでない。

  90. 629 入居者

    でも現実的に住んでみて、
    夏はクーラー1時間だけ付けて窓締め切ったら室内温度は何時間も持続しましたし、
    今の冬は室内外温の違いにびっくりするぐらいですが。

    今まで私は人生十回程引っ越して色んなマンションに住みましたが、
    これほど室内の快適温度の調節のしやすさに満足できた家は初めての体験ですがね。

    現場の人間が実際住んで言ってるので本当ですよ。

  91. 630 匿名さん

    まだ売れ残っていますよね?
    どういうことでしょう?
    倒産が怖くて買えない?

  92. 631 匿名さん

    ファミリー向けは全部完売して、一人暮らしの方たち用に残り4戸ですね。

    今のご時勢、引渡し直後に完売しているマンションの方が珍しいんじゃないですか?
    この辺では、アトランティスやフォーリオはがんばりましたが、それ以外完売しているところありますか?
    1年以上売り出しているところだって普通に多々ありますよ。

    販売員の方が寝ずにがんばられたとか、地区の相場より大幅に安くしたとか、
    相当無理しないかぎり完売は難しいと思います。

    ここだけではなく、各々の不動産ゼネコンの方々この不況の中お疲れ様です。
    ”完売””目指してがんばってください。

  93. 632  

    エアコンの使用時間や電気代は狭い部屋では内断熱とほとんどかわらん。
    むしろ電気代がたかくなる。

  94. 633 入居者

    あのぉ、大変失礼かもしれませんが、632さんは外断熱のマンションに住んだ御経験があるのでしょうか?

    今住んでますが、実際にエアコンを付けてる時間帯は極端に減らせるし、ここのマンションはオール電化エコキュートで電気代は安くなってるはずですが。

  95. 634 入居済み住民さん

    >633

    おっしゃるとおりですね。冷暖房はほとんど付けなくなりましたね。付けても1時間付ければ十分です。

    どこかの掲示板にも、外断熱だけで建築工事費が多少上乗せされていると書いてありました。

    その分の高いお金を払って、ローンを組んで日々生活しております。

    それぐらいの恩恵は受けさせてくださいよ。というのが本音です。。。

  96. 635 匿名さん


    住民が,ここは快適でしかも電気代が安くなっている,と言っているのだから,
    住んでいない人が,ああでもない,こうでもないと,憶測でものを言っても意味がない。
    なぜ,いつまでもケチをつけたいのか,わからん。
    デベをリストラされた人か,建設に屈した元反対住民だろうか。

    売り切れないのは,需要と供給の関係であって,マンションの質と関係がない。

  97. 637 匿名さん


    > 売り切れないのは,需要と供給の関係であって,マンションの質と関係がない。

    関係あるでしょう?

    需要と供給で言うなら、マンションの価格がマンションの質と比べて高すぎるから、
    売れない(つまり供給>重要)なのです。
    ここの「質」は、売主が倒産したときの修繕の問題(将来の質の低下可能性)も
    含みます。

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16平米・71.49平米

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

グランドメゾン国立富士見通り

東京都国立市中2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.22平米~75.88平米

総戸数 18戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

未定

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸