東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シェルゼ府中の森公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 緑町
  7. 府中駅
  8. シェルゼ府中の森公園
anomaっち [更新日時] 2010-01-15 22:27:21

〜エリア初「外断熱工法」マンション〜
          府中の森公園
について、どなたか情報交換しませんか?
9/23よりモデルルームがプレオープンのようですね。



所在地:東京都府中市緑町2丁目33-5他(地番)
交通:京王線「府中」駅から徒歩14分

[スレ作成日時]2006-09-17 17:24:00

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シェルゼ府中の森公園口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

  2. 202 匿名さん

  3. 203 匿名さん

  4. 204 匿名さん

    あ〜売れないから他人に嫌がらせってこと?かわいそうに・・・お気の毒様。

  5. 205 匿名さん

  6. 206 匿名さん

  7. 207 匿名さん

  8. 208 匿名さん

    価格と立地のバランスが悪いなあ。この価格なら選択肢がもっと増える。
    府中近辺なら商業地域でも丹念に探せばいい物件見つかりそう。
    府中の森公園と隣接する、というよりは小金井街道沿いの印象が強くて
    環境が凄く良いという感じでもない。

    府中エリアのマンション掲示板は情報収集のためこまめにチエックして
    いますがここは雰囲気が悪いなあ。

    下衆のかんぐりなんですがここのディベの方、書き込みしてませんか?

  9. 209 匿名さん

    反論することで、結局自分たちで荒らしてしまっていました。反省です。
    煽りはスルーが基本でした。

  10. 210 匿名さん

    207さんが何て書いているか(削除)のため分かりませんが
    私も209さん同様反省です。

  11. 211 匿名さん

    契約者です!

    他の契約者の方に聞きたいのですが本当に高いと思いますか?
    本音の話、私は契約の時ちょっと高かったかなぁ〜と感じました。
    ただ今は妥当だったと思っています。
    (こんな事を書くと開き直りとか書かれそうですが)

    購入時期ですが
    H18年度は200万円税金控除!
    H19年度は160万円税金控除!
    H20年度以降0円

    また石油価格も高い金額で推移しているし
    中国の景気拡大が凄い
    鉄鋼の供給、石油の使用量を始めマグロまで中国に流れている
    日本の仕入れ金額が上がるのは・・・・・

    金利上昇は日本の借金が凄いから急激には上がらないと楽観しているが
    今より上がると思う。

    以上は今後の金額面の話ね!

    府中は根本的にたかいと思う
    レーベンも何でこんなに高いのかなと感じた位
    駅に近くなって、設備の付加価値がついた分こんな感じかなぁ〜

    あと今後のランニングコストね!

    結局は駅近くに欲しい物件が無かったのと
    今後もどのような物件が出るのか?
    今後の物件価格の不透明さがあって
    欲しい時期に買える金額だったので契約したのですが

    契約者の方どう感じてますか?
    あと煽りはスルーね!


  12. 212 匿名

    どうだろう?やはり少し高かったかもしれませんね?!でも府中駅前のタワーマンションに住んでいる人が結構高層マンションは飽きる(住みにくい)と言っていました。風が強いとか、布団が干せないとか、、いろいろ制約があるようです。別なところへ買い替えも考えているようです。結局若い時はいいですが後々考えると出来るだけ静かで、尚且つ駅にもほどほど近い、、そう考えるとここも納得出来る(しようと)と思います。

  13. 213 匿名さん

    ありがとうございます。
    やっぱいちょっと高いと思う?
    だけど他で高くてもお金を出したい物件なかったんですよね!
    譲れない条件が結構あって妥協出来なかった。
    ここは不思議と妥協してしまった。
    駅までの距離もちょっとあるけど、まあこんな感じかなというのが感想。

    高いと言っても2、300万位の誤差って感じです。
    マンションの金額は有って無いようなものだから
    その2、300万の誤差も
    外断熱、SI、オール電化で解消かなとも思っている
    スペースだけで1世帯1坪位のスペースが掛かってると思うし
    (1坪200万位?)
    ガスよりオール電化設備代高いと思うし
    (以前1戸建て検討した時、ガスの設備代はただみたいに出来るけど
     オール電化は100万近くかかると言われたよ)
    その他設備もこんなに付けなくても安くして欲しいと思った事もあったけど
    逆に付いてて良かったと思えてきた。

    まあ211でも記入したけど
    妥当かなぁ〜と!

  14. 214 匿名さん

    >>211
    住宅ローン控除(所得税還付)の話が出たので・・・。
    スレ違い?ですが、
    以下、有用な話ですのでご勘弁。

    今の法律だと、H20年の年末に取得して居住した方までで廃止です。

    H18年の年末までに居住した人(最大255万円)
      18年〜24年 ローン3千万円以下につきローン残額の1%控除
      25年〜27年      同        0.5%控除
    H19年の年末までに居住した人(最大200万円)
      19年〜24年 ローン2.5千万円以下につきローン残額の1%控除
      25年〜28年      同         0.5%控除
    H20年の年末までに居住した人(最大160万円)
      20年〜25年 ローン2千万円以下につきローン残額の1%控除
      26年〜29年      同        0.5%控除

    これらは確定申告若しくは年末調整の還付金として戻ってくるので注意!!

    営業マンの手法として、
    購入予定者の現在の支払家賃にそのローン控除分を上乗せし資金計画を
    作成する人もいるからね!!(私もそうだった・・・)
    つまり5月に居住開始したとしても、1年目の還付金の振込みは
    翌4〜5月頃と思ってね。

  15. 215 匿名さん

    >>214
    ありがとうございます!
    記入間違いです。

    来年購入なので200万位戻ってくるから
    別に良いかなぁ〜との感想を記入したかったんですよね!
    使える制度はうまく活用しようと思って。
    3年前に買っておけばもっと良かったけど・・・・・
    自分にあったマンションに巡り合わなかったので!

    あと、お金が戻ってくれば良いの!
    それをあてにローン組んでいないから。

    サンキューです


  16. 216 匿名さん

    現在携帯からの書き込みが出来なくなっています(不適切な書き込みがあった為)
    PCはOKみたいです

    何故高いと感じるのか?
    人それぞれですけど!

    ガイアでもやっていましたが今は半数の人が将来はマンション希望!
    いつかはクラウン・・・無くなったように
    いつかは一戸建て・・・も今は通じない!
    まずここが重要なポイントだと思います

    シェルゼは何処と比べて高いと感じるのか?
    同様な金額で比べているからもちろん
    駅近くの「標準仕様」又は「低仕様」マンション VS シェルゼ(ちょっと離れた高仕様マンション)

    では何処と比べれば良いのか?
    駅近くの高仕様マンション
    ○金額が高いと予想されそもそも買えない。
    ○そもそもそんなマンションは販売していない。

    では?????
    高仕様の一戸建てと比べれば良いのではないのでしょうか?

    ○立地的にも一戸建てを中心とした販売地域
    ○永住仕様のマンションなどなど・・・・

    勿論不動産は資産価値の事も考えなくてはなりません。
    駅からちょっと離れていますが
    外断熱・SI・オール電化等の付加価値による差別化!
    公園近くの落ち着いた環境等!

    それでも高いと感じるか?
    それなら安いと感じるか?
    妥当な金額か?
    でしょうね!

  17. 217 匿名さん

    なんか・・・・デベが必死で書き込んでる図が透けて見えるのは私だけでしょうか(笑)

  18. 218 匿名さん

    確かに・・もしデペがホントに書き込んでるとしたら・・・やっぱり思うように売れないから?荒しと言われてる人達の書き込みに対しての反論というか正論主張??
    いずれにしても、ここをこの値段で買うなら、これから駅前(と言っても徒歩6分くらいの住宅地)に出来る三菱○○のマンションの方が環境、立地、価格、のバランスがいいと府中市民の私なら思う。

  19. 219 匿名さん

     ↑

    三菱じゃなく三井不動産でした。

  20. 220 匿名さん

    あの〜デベじゃないけど!
    面倒くさいから書き込みは2期以降販売終了してからにします。
    三菱でも三井でも何でも良いから自分にあったの買って!
    それぞれ条件違うから!
    個人的にシェルゼは販売順調だと思う。
    1期も予定販売数途中で上方修正したし。
    2期も売り切れると判断したから
    12月18日頃から1月5日までモデルルームクローズするとの案内来たし!
    まあどうでも良いや!


  21. 221 匿名さん

    (2期も売り切れると判断しただろうから)

  22. 222 匿名さん

    ここ買う人で駅からの距離が気にならないという方にお聞きします。

    例えば・・あくまで例えばですけど、同じ価格帯、広さ、間取りで周辺環境も問題なしの駅よりの物件があったとしても、ここを選びます??

    外断熱じゃないとしても・・・。それでも外断熱のここという方いますか?立地より構造的な部分を重視される人もなかにはいるとは思いますけど・・・。例えば構造的なもの以外同じで価格が同じように4500万ぐらいだったとしても、この遠い物件を選択するのでしょうか?
    先ほどレスした三井の駅前マンションと悩んでいます。いまいちこの価格でここを買う決断ができないんですよね〜


  23. 223 匿名さん

    222さんへ

    たとえ話で、そんな良い物件があれば、そちらに行くかもしれませんが、
    駅前だと駐車場代がちとつらいかな。

    戸数が少ないのも魅力といえば魅力です。

    すべてを満たすようなマンションはないと思いますので
    どこかで決めるしかないかと・・・

    でも一生に一度?のお買い物なので十分悩んで自分なりに納得できれば、
    良いのではないかと思いますよ^^

    いろいろな方の意見は参考にできても結局は自己責任になってしまう訳ですしね^^;

  24. 224 匿名さん

    外断熱以外で
    同じ条件、同じ金額だったら買いたいと思います。
    223さんと同様でランニングコストが気になりますが。
    同じ条件の中で特に譲れない条件!
    駐車場がある事。
    自転車2台以上確保出来ること
    小学校が近いこと
    オール電化である事
    窓を開けてもあまり気にならない事
    南向きである事(東南、南西まで妥協点)

    駅近くが絶対条件の方もいると思います
    私もそうとう悩みましたので自分でよく検討して
    良いマンションを選んで下さい。

    ※人気のマンションの場合必ずしも買えるとは限りません
     (シェルゼの場合でも3倍・4倍とかありました)
     (予算、希望間取りが無くなったら第1期で終了です)
    ※買いたいマンションが見つかったら早めに動く事
    ※営業とは必ず仲良くする事、また買いたい意識をなるべくハッキリ出す事
    頑張ってね!

  25. 225 匿名さん

    224です
    外断熱以外で
    同じ条件、同じ金額だったら買いたいと思います。と記入しましたが
    やっぱり買わない(買えない)と思う!
    当初予算より400〜500万位アップしたのを忘れていました。
    駅近のマンションだったらせいぜい予算の200万円アップまでが限界でした。
    外断熱、SIの組合せで将来の建替えとか・・・・・・・・・
    色々考えて決断しました。
    その他ランニングコストも上がってしまうので!

    勿論駅近のマンションが予算内だったら買いますが
    現実問題、私の収入で駅近くの条件の合うマンションは・・・

    我慢出来たのが駅からの距離でした!


  26. 226 匿名さん

    「我慢出来たのが駅からの距離でした」・・・


    やっぱりみんな駅からの距離歩けないですか?とか気にならないとか言ってたけど、我慢してるわけね・・・価格と立地のバランス悪いですよね、ここ。
    誰かも書いてたけど、この価格出すなら他にも選択肢ありますよ。

  27. 227 匿名さん

    我慢しなくてもね・・・

  28. 228 匿名さん

    毎回そうだけど!
    質問に対して自分の考えを真面目に答えても無駄よ!
    どうでもいいのが同じ書き込みするから!

    まあ匿名のサイトだから仕方がないけど!
    私が「購入者」なのか「購入希望者」、「デベ」、「通りすがり」なのか
    それとも・・・・・分からないわけですから。
    デベが契約希望者になっても分からない
    競合他社が書き込むかもしれない
    希望者が倍率上がらないように書き込むかもしれない
    煽りの為書き込む人もいる
    南向きの住人ですと言って西向き住人だったり
    1号棟と言って2号棟だったり
    20階と言って2階だったり
    住人です仲良くしましょうと言って住人では無かったり
    以上の可能性も踏まえて、煽りをスルーし情報交換しましょう。

    知識の無い方が「価格と立地のバランスが悪い」と良く書けると思う
    外断熱・SIに住んだ事の無い方がどう評価できるのか?
    外断熱・SIを建設するのに標準のマンションに比べて幾ら掛かるのか知らない?
    30年、40年先を見据える事が出来ない!
    立地条件も距離以外にある事を知らない!
    人それぞれの価値観の違いも分からない!

    ただ「駅から近ければ高い」「駅から離れれば安くなる」と
    単純に思って書き込んでいるだけだから!

    営業は良い事を言う、また外断熱関係で検索すると良い内容が多いから
    デメリットの情報を得るには良いサイトだけどね!
    バランスが悪いと書くなら有益な情報となるように
    もっと勉強して具体的に、細かく書いて頂きたい

  29. 229 匿名さん

    >228さんへ
    おっしゃられるとおり、煽りっぽいレスはスルーでよいと思います。
    私もレスしてしまいましたが、次回からは本当にスルーしましょうね(^^)
    本当にひどくなったら、削除依頼で後は管理人の方に判断していただきましょう。

  30. 230 匿名さん

    まぁ。物件がいいのはわかったから・・・
    そういう事はここでくどいくらいみなさんレスしてますからね。まぁ、ご自慢の外断熱とやらSIとかやらで建築費がかさむのもわかりますよ。だからこの値段でもいいってわけでしょ?将来的なコストもかからない?んでしたっけ??

    ただ、それはここのマンションだけでなくこのエリアでは初と宣伝にもうたってるわけで、確かにこのあたりではそれが売りなんでしょうね。でも、他の地域にも件数は少なくても同じように外断熱、SIで建ててるマンションもたくさんあるわけで・・その他の同条件のマンションでもこんなに駅から遠くてここまで高い価格で販売してるマンションはありませんね。

    いくら設備がよくても駅から遠ければ当然地代は下がります。それを考えるとかなりこの外断熱やらSIやらを売りにデペは儲けてますね。

  31. 231 匿名さん

    こんなこと書くと、また購入者になりすましたデペに削除されちゃうかも・・・もしくはここの人達に削除されちゃうかも・・・おそろし、おそろし。

  32. 232 匿名さん

    230さん
    マンション関係で知識のある方だと感じましたので是非教えて下さい。

    質問1
    「外断熱、SIで建ててるマンションもたくさんあるわけで・・・」
    とありますが東京都で何箇所あるのでしょうか?

    質問2
    外断熱・SI・オール電化の組合せのマンションは何箇所あるのでしょうか?
    (私はシェルゼシリーズの3件しか知らないので)

    是非教えて下さい。

  33. 233 匿名さん

    232さんへ

    腹立たしいとは思いますが、どうせ煽ってるだけなんですから、
    スルーしときましょうよ^^;

    まともな答えは期待できないんだし、
    別の話にそらしてくるのが関の山でしょうから。

    あとは229さんのおっしゃるとおり、管理人さんに判断していただきましょう^^

  34. 234 匿名さん

    >>232

    質問1と質問2の内容の違いがわかりませんが・・・
    結局聞きたいのは外断熱&SIのマンションが都内にどのくらいあるかって質問でいいんですね?

    私が知ってる範囲ではおっしゃる通りシェルゼシリーズ3件と他のデペで10件ちょっとあります。池上や赤羽といった23区内にもありますよ。しかも23区で両方とも駅徒歩10分内です。間取りは3LDKが中心みたいですけど、それでも4500万ぐらいが最高価格でしたね。それを考えると都下でこの立地は高くないんですか??と思いません??
    これも価値観の違いと言われちゃうと何もいえませんけどね。ただ私はこれはそういう問題(価値観)ではないと思いますが・・・。
    こんなに外断熱SIマンションについて知ってるってことは、そういう物件に興味があった、もしくはそういう物件を探していた?と思われそうですが、まったくそれはありません!私自身は外断熱&SIには全く興味ないからです。知り合いがたまたま今、出来れば都心でそういう物件を探しているというので聞いたまでですので。


    >>233

    「まともな答えは期待できないんだし、
    別の話にそらしてくるのが関の山でしょうから」

    残念だけどちゃんとした情報を持ってレスしてるんだから、こういう言い方はやめて下さいね。それと、煽ってるだけってあるけど煽る理由もないですから。煽ってると思ってスルーしたい人はスルーすればいいだけ。
    情報知りたい人もいるんだからね。いろんな意見があって当然なのが掲示板です。

  35. 235 匿名さん

    234さんへ

    失礼しました。

    そういう情報を提示していただけるのであれば、
    ありがたいですので、これからも宜しくお願いします。


  36. 236 匿名さん

    ここモノがいいのはわかるけど高すぎて、売れ残らないといいけど・・
    どうしたら、こんな価格になるんでしょうね〜手が出ません!

  37. 237 匿名さん

    あまり戸数も多くなく、特色のある物件なので、
    完売できるんじゃないでしょうか?

    駅から遠いといっても、
    府中駅近だと外断熱でなくても、70平米台で5000万円超えからでしょうし。
    驚くほど高いとも思えませんが・・・・(安くはないけど)

  38. 238 匿名さん

    230(234)さん

    早速ありがとうございます。
    赤羽と池上は次の2件を指しているのでしょうか?
    それとも違う物件ですか?
    教えて下さい。

    リリーベル王子神谷サーモス(康和地所
    サンフル池上シェルゼ

    その他の物件も調べたのですが良く分かりませんでした。
    「外断熱」と「SI」2つの組合せマンション名を教えて下さい。

    また「外断熱」と「SI」「オール電化」3つの組合せのマンションは
    シェルゼシリーズのみで良いのでしょうか?

  39. 239 匿名さん

    230です。

    物件の詳しい名前は、そういう物件を探してた友人に聞けばわかるとは思いますが・・。
    でも、もし238さんがここの購入者、もしくは検討中の方だとしたら、他に同様な物件名がわかったところでどうするんですか?

    私は別に外断熱SI物件を薦めてる者ではないので、ここでそういう事をレスしたくないですね。
    232さんに聞かれたから、答えただけですし。なんだかハッタリみたいに言われて悔しかったのでレスしただけですし。

    私はここに6000万近いお金を出すなら、もう少し府中駅に近い戸建が買えますよ。って言いたいくらい高いし23区内の同物件でももっと低い価格設定になってるという事が言いたかっただけですので・・。それを考えるとどうして、どこからこの価格になるのか?と思っただけです。

    外断熱でSIでさらにオール電化のマンションまではわかりません。だってオール電化住宅なんて今、あまるほどありますからね。この時代探せばシェルゼシリーズ以外にもあると思いますよ。

    あんまりここだけが特別。。といった考えはやめた方がいい。

  40. 240 匿名さん

    >私はここに6000万近いお金を出すなら、もう少し府中駅に近い戸建が買えますよ。
    私も6000万出すなら、戸建てか、もっと都心の駅近マンションを買うと思います。

    反論ではないですが、
    >あんまりここだけが特別。。といった考えはやめた方がいい。
    購入者や検討者はそうやって他と差別化し、自分が選んだマンションに満足したいもの
    なんですよ。
    それは、シュルゼ以外を検討したり、買った人にも言えることです。

  41. 244 匿名さん

    23区よりも都下が高いところ・・・・たくさんあるんですけど・・・

    http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/kijyunti/18nen/13map_eki.pdf

    皆さん。釣りに反応しないほうがいいですよ・・・

  42. 245 匿名さん

    >>243

    結局何がしたいんだろう・・・?
    自分の考えを聞いて欲しいのか?
    購入者や購入希望者に考えを改めて欲しいのか?

  43. 247 匿名さん

    なんか感じの悪い書き込みするひとがいるなあ。
    246は都合の良い情報を持ち出して急かすデベ営業
    の手法に似ていて嫌な感じ。

    価格は高いけれども「府中の森公園」側からの
    景観が良かったので検討していたのだがちょっと
    遠のいた。230さんのコメントを参考に比較検討
    した上で決めていこう。

  44. 248 匿名さん

    ここしばらくロムしていた通りすがりの者です。
    どうやら、お一人シュルゼについて熱く語られている方がいらっしゃるようですが。
    御自分が納得して購入した、あるいは検討している物件なら、
    誰に何を言われようと、ドンと構えていればいいんじゃないでしょうか?

    誰だって、自分が購入を決めた、あるいは検討している物件にケチをつけられたら、
    気分を害するのは当然のことだと思います。
    ですが、どなたかも書いていましたが、シュルゼだけが特別といったような考え方、
    (熱く語ると言うよりは、必死さが伝わるという感じの方が強いかな?)
    感情的な書き込みは、見るに耐えない点があって逆効果だと思いますよ。

  45. 250 匿名さん

    248さん、249さんどうもすみません!

    現地に何度も行ったり、他物件も比べる為に行ったりしている中で!
    適当に煽ってる内容だと思ってムカついたんですよね!
    そんな中でも同じような物件を知ってるなら
    比べるのに良い情報だと思って・・・・・・・
    ですが何にも知らなくて・・・・
    そんな中で逆に質問されて答えないのも格好悪いと思ったんですよ
    (よけい格好悪くなったけど)

    また別にシェルゼだけが特別な物件だと思ってる訳じゃないですよ!
    駅近く、免震マンション、都内一等地、共用施設充実等色々あるし
    また億ション買うわけじゃないので!
    その色々良いマンションの中でシェルゼのコンセプトが良いと判断しただけです

    ストーリー的に230、247が同一人物っぽく余計・・・・
    ですが匿名のサイトだから無理に反応する必要もないかなぁと思いました

    ご指摘ありがとうございます。

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸